最新更新日:2024/02/02
本日:count up31
昨日:43
総数:60941
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

体育委員会主催のドッジボール

 今日の昼休みに、体育委員会主催のドッジボールを行いました。
 1年から6年まで混合のチームを4チーム作って、2コートで試合を行いました。上級生の投げたボールを見事キャッチたり、至近距離から投げられたボールを素早く動いてよけたりと、すばらしいプレーがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルキャップ(エコキャップ)引き渡し式

 今日の業間の時間に、「ペットボトルキャップ(エコキャップ)引き渡し式」が行われました。児童会の運営委員会が中心となり、全校児童に呼びかけて1年間かけて収集しました。
 鏡石町社会福祉協議会の方2名が来校し、収集したキャップの活用方法についてお話がありました。世界中で恵まれない国の子どもたちの「ポリオワクチン」接種のために使われるそうです。
 運営委員の児童10名が参加して引き渡しました。来年度もよりたくさんの「エコキャップ」を引き渡したいと思います。ご家庭でもご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間の活動の反省をしよう

 今日の6校時目は児童会各委員会の反省会を行いました。
 6年生の委員長を中心に年間の活動を振り返り、良かった点や反省点を話し合いました。来年度さらに良い活動にするためにどうすればよいのかを、一人一人考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習に熱がこもってきました

 3月3日の「卒業生を送る会」で鼓笛演奏の披露を行います。まずはそれに向けて、鼓笛の中心となる5年生の練習にも熱がこもってきました。
 今日は昼休みに体育館で、曲を通した練習を行いました。全員が息を合わせて演奏しようとがんばって練習していました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い中でも一生懸命

 今日は昨日までと比べて気温がずっと低くなり、風も強く吹いていました。
 そんな中でも、子どもたちは清掃の時間に一生懸命に作業をしていました。特に外で集めていた雪を移動させたり、冷たい水でぞうきんを絞ったりと、寒い中でもやるべき事をしっかり行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日の歯磨きタイム

 本校では、給食の後に「歯磨きタイム」を行っています。約3分間流れる「歯磨きサンバ」にあわせて、各学級で一斉に歯磨きをします。歯の一本一本をしっかりブラッシングして、虫歯予防に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ・ケータイ安全教室がありました

 今日は土曜授業で、授業参観と懇談会が行われました。授業参観として、下学年と上学年それぞれ1時間ずつ「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。
 講師にNTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室インストラクターをお招きして、その正しい使い方やトラブルから身を守る方法について教えていただきました。 
 今日のお話の内容を家庭でももう一度話題にして、理解を深めていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

鏡石幼稚園児来校

 今日は、鏡石幼稚園の年長の園児が本校を訪れ、授業の様子や施設を見学しました。
 園児たちは、小学校の建物の大きさに驚き、コンピュータ室や音楽室などの特別教室に興味津々の様子でした。入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

春が近づいてきたかも

 今日は日中とても穏やかで、暖かな日でした。
 昼休みには、子どもたちは外に出て遊具を使って遊んでいました。久しぶりに遊具で遊ぶことができました。本格的な春が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会からの呼びかけ

 校内には「児童会からの呼びかけのポスター」が数多く貼ってあります。
 子どもたちはそのポスターを見て、それぞれの委員会からの提案を実行しようと心がけています。とても味のあるポスターがたくさんあるので、もう一度確認してその中身を意識してみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のなわとびの技

 今日もなわとびタイムがありました。
 その中で、6年生のすごい技を発見したのでお伝えします。6年生では、長縄を回している中でなわとびをする(技の名前はわかりません)ことや、ダブルダッチ(2本の長縄を回している中を跳ぶ技)を行っていました。さすが6年生、高いレベルの技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪が降りました

 昨日からの降雪で、15cmほどの積雪になりました。
 子どもたちは休み時間になると校庭や中庭に出て、元気に雪とたわむれていました。子どもたちは、自分の体の大きさほどの雪だるまを作っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

「昔遊び」を楽しみました

 1年生の生活科の時間に「昔遊び」について学習しました。学校応援団のボランティアの方々13名を講師に、「ビー玉遊び」「折り紙」「あやとり」「紙飛行機」「ゴム跳び」それぞれの遊びを教えていただき、一緒に楽しみました。
 このような学習を通して、日本の伝統的な遊びを後世に伝えられればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木工教室(4年)が行われました

 今日の3,4校時の図画工作の時間に、4年生を対象にした「木工教室」が行われました。講師に福島県県中農林事務所の所員の方2名をお招きして、木工の基礎から作品作りまで指導していただきました。
 子どもたちはぞれぞれに端材を切り、組み立て、くぎを打って仕上げました。工夫を凝らした作品を作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだなわとびがんばります

 今日の業間の時間に「なわとびタイム」が行われました。なわとび記録会は終了しましたが、子どもたちはいろいろな跳び方を練習してさらに上のレベルに挑戦しています。
 寒い中でしたが、寒さを吹き飛ばし、元気いっぱいの時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の様子

 本校では昼休み後に清掃を行います。(水曜日はありません)6年生を班長として、縦割りの班で取り組んでいます。
 清掃の前後には整列をして心を落ち着けます。始まると、班長が適切な指示をして進めます。寒い中でしたが、外そうじやトイレそうじの子どもたちは特に一生懸命にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の掲示物に注目すると

 廊下を歩いていると各学級の掲示物、作品などが目に入ってきます。授業で作成や使用したものや記録表など、多岐にわたっています。
 皆さまが来校した際には、学校の掲示物にも注目していただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼は外 福はうち  豆まきをしました

 今日は節分です。本校でも各学年で豆まきをしました。
 自分の心の中の鬼を追い出し、福を呼び込んでいました。豆まきの後は、豆をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校に進学するにあたって

 今日の5校時目に6年生を対象に校長による授業が行われました。
 内容は「中学校で必要なことは」と題して、小学校と中学校の違い、部活動について、人間関係について、中学校生活の意味などについて話を聞いたり考えたりしました。
 「勉強をする意味の答えを探すために勉強する」や「二つの道があったら厳しい道を選ぶべき」など、中学校に進学するにあたっての心構えを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の紹介です

 本校の図書室は数多くの本が揃えられていますが、それだけでなく、楽しくなるような図書室一面の装飾や新書の紹介コーナーなどが充実しています。
 このように環境が整っているのは、定期的に来ていただいている図書ボランティアのみなさんの活動や、図書委員の児童のはたらきによるものです。
 子どもたちは昼休みなどに来室し、楽しく本を読んだり、たくさんの本を借りたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051