最新更新日:2024/02/02
本日:count up5
昨日:15
総数:61372
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

先生方も勉強 〜町教職員研修会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、午後3時30分から、町教職員研修会が町立図書館で行われ、福島県教育庁県中教育事務所主任指導主事の芳賀俊幸先生をお招きし、「ふくしまの授業スタンダードの活用事例」について指導講話をいただきました。
 芳賀俊幸先生のお話をもとに、自分自身の実践を振り返り、明日からの授業に生かしてまいります。

ヨサコイソーラン演舞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年のまきばっこ祭が盛り上がった要因の一つは、鏡踊欄會(かがみおどらんかい)の皆さまによる、ヨサコイソーラン演舞の披露があったことだと思います。
 鏡踊欄會の皆さま、かっこいい演舞、ありがとうございました。感動しました!

まきばっこ祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA・体育文化後援会役員の皆さんと共に5月の下旬から準備に入り、およそ1か月の準備期間を経て、本日を迎えることができました。
 今年度は、バザー会場と模擬店ブースの場所を一体化したり、お客さんの動線を考えて販売ブースの向きを変えたり等の工夫があり、例年以上にまとまりのある「まきばっこ祭」になりました。
 当日の運営がスムーズだったのは、事前準備に尽力していただいた本部役員の方々、そして、担当ブースのごとの各学年役員の皆さんのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
 また、PTAバザーの主旨をご理解いただいた皆様方の売上へのご協力にも感謝申し上げます。
 PTAの方々が一つとなって盛り上がった「まきばっこ祭」が、無事に終了することができました。本当にありがとうございました。
 今後も、第二小学校PTA活動発展のためにご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

学習会 学校応援団のおかげで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フリー参観の3時間目に、各教室で学級懇談会をしている間、子どもたちは食堂に集まって「学習会」です。
 学習会を手伝ってくださるのは、3名の学校応援団のボランティアの方々です。
 ボランティアの方々がいるおかげで、このような時間割を組むことができます。ありがたいことです。
 感謝いたします。

土曜授業のフリー参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(土)の1時間目と2時間目は、授業を公開したフリー参観日でした。
 全学年の授業が公開され、普段の学校生活の様子を保護者の方に見ていただきました。
・・・とはいっても、土曜授業の参観日。しかも、授業参観の後には「まきばっこ祭」。
 子どもたちは、いつもより少しテンションが高めでしょうか・・・。

いよいよ明日 まきばっこ祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まきばっこ祭が、いよいよ明日となりました。
今日(6月23日(金))は、午後6時30分から、PTA・体育文化後援会役員の皆さまに、バザー・模擬店の前日準備をしていただきました。
お忙し中、お手伝いしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
明日のまきばっこ祭が盛況でありますように!
明日天気になぁ〜れ!

第1回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(木)、平成29年度 第1回 学校評議委員会が開催されました。
 第1回評議委員会では、学校評議員の委嘱と校長からの学校経営概要説明、授業の視察が行われました。
 学校評議員の皆さま、1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

児童会活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(水)は、6校時目に児童会活動がありました。
 児童会は、自分たちの学校生活をより楽しく豊かにするため、自分達の力で学校を創っていく場です。
 学校の生活の質を高めるために、楽しいイベントを準備する仕事や、学校生活に欠かせない仕事、困った人を助ける仕事などを、高学年の子どもたちはそれぞれ自覚をもって役割を果たしています。

水しぶきあげて 今シーズン初のプール学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール開きのあと、なかなかコンディションが整わず、プールに入ることができませんでしたが、6月20日(火)は晴天に恵まれ、体育科の授業があった学年は、今シーズン初めてのプール学習に取り組みました。
 気温26度、水温23度(午前10時現在)。
 バタ足練習、水かけ合戦など水に慣れるプログラムを行い、児童たちは「冷たくて気持ちいい」と大はしゃぎしていました。

1年生の外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日(月)の2校時、1年生教室では、ジャレッド先生の外国語活動があり、“色の読み方”を絵カードを使って学習していました。
 入学して約3ヶ月の1年生。集中力がなかなか持続しないものですが、外国語に慣れ親しみ、興味・関心を高めるための工夫として、言葉をテンポよく声に出させたり、使用する単語を発音しやすく、聞き覚えのあるものを選んだりすることで、子どもたちは、安心して、意欲的に学習に取り組んでいました。

宿泊学習 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(金)は、宿泊学習の2日目でした。
 この日のメインプログラムは、スコアオリエンテーリングでした。
 すべてのグループが、友だちと協力しながら、自然の家施設内に設置されたポイントを回って、時間内にゴールすることができました。すばらしい!
 
 たった1泊2日の宿泊学習したが、「楽しかった」「うれしかった」だけで終わることなく、子どもたちは、たくさんのことを学びました。

 友だちのありがたみを感じ、協力することの良さを学びました。
 がんばり抜くことで得られる達成感を味わいました。
 マナーやきまりを守ることの大切さを学びました。
 人前でも堂々と、自分の意見を発表することの楽しさを知りました。 

 そのほかにも、一人一人がたくさんの学びをしたことと思います。
 教科書やパソコン、テレビの画面からでは、きっとわからないだろう貴重な学びでした。

 宿泊学習で学んだことをこれからも学校生活に生かしていきましょう。
 そして、この宿泊学習の楽しかった思い出を大人になって忘れないでいましょう。

 この宿泊学習が無事終えることができて本当に良かったと思います。
 引率してくれた先生方、そして、送り出してくれた保護者の方々に改めて感謝いたします。ありがとうございました。


 

宿泊学習 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日(木)は、5,6年生の宿泊学習の1日目です。
 この日のメインプログラムは、茶臼山登山とキャンドルファイヤーでした。
 那須甲子も初めて、登山も初めて、家族以外の人とのお泊まりも初めてという人が、たくさんいましたが、怖がることなく、臆することなく、いろんな事にチャレンジした“まきばっこ”たちでした。
 
 ※ 茶臼岳登山では、テレビ撮影に来ていたお笑い芸人“タンポポ”の川村さんにお会いすることができ、子どもたちは大喜びでした。

鏡石町教育委員会の学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(水)、午前9時過ぎ、鏡石町教育委員会委員長職務代理者の常松洋子様、教育長の高原孝一郎様をはじめ、教育委員の方々や教育委員会事務局の方々、総勢8名が来校されました。
 校長からの学校概要説明のあと、子どもの様子や教員の指導の様子などをご覧いただきました。
 委員の皆様からは、「子どもたちは、大変落ち着いて学習に取り組んでいますね。」とお褒めの言葉をいただきました。

まきばっこ祭にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(火)午後6時30分から、まきばっこ祭準備会があり、模擬店のチケット袋詰め作業や前日と当日の準備作業の確認をしました。
 PTA・体育文化後援会の役員の皆さまには、お忙しいところ、ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。
 また、まきばっこ祭の当日には、鏡踊欄會(かがみおどらんかい)の皆さまが、ヨサコイソーラン演舞を披露して、祭を盛り上げていただくことの連絡もありました。
 飛び入り参加もOKとのこと。当日、簡単に踊り方のレクチャーをしていただけるそうです。「ちょと、やってみようかしら。」という方、ぜひ、ご参加ください。お待ちしております。

みどりの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(火)の3校時、子どもたちが、学年の花壇に花の苗を植える「みどりの時間」を行いました。
 「みどりの時間」は子どもたちに自然の素晴らしさに触れさせるとともに、働くことの尊さを味わわせることを通して情操豊かに成長させることを目的に毎年行われています。
 朝早くから「学校応援団」の皆さんに、花壇の除草や整地、マルチがけ等の準備をしていただき、子どもたちに植え付け方を指導していただきました。
 子どもたちは、それぞれの学年の花壇に、パンジーやマリーゴールドなどの苗を丁寧に植え付けていました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(月)の昼の時間にプール開きがあり、校長先生のお話の後、各学年の代表児童が、今年のプール学習の目標を発表しました。
 残念ながら、今日は気温が低くて、プールには入れませんでしたが、明日から条件が整えば、プール学習となります。
 子どもたちの大好きなプール学習。安全に注意しながら、一人一人が目標を持って学習に取り組んでほしいと思います。

眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(月)に眼科検診があり、本校の校医(眼科)の大高先生に、全校生がお世話になりました。
 大高先生、ありがとうございました。

しっかりみがこう! 歯科保健教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(金)低学年の歯科保健教室があり、歯科保健師の降矢ふく子様に六歳臼歯の大切さや上手な歯の磨き方を指導していただきました。
 歯の磨き方については、染め出し剤を使いながら、磨き残しの部分を中心に練習しました。
 しっかり磨いたつもりでも、低学年の子どもにとっては、磨き残しなく磨くということは、なかなか難しいようです。
 是非、ご家庭で、保護者の方の仕上げ磨きをお願いいたします。

民生児童員の学校訪問

画像1 画像1
 6月8日(木)、民生児童委員の方々8名の学校訪問があり、子どもたちの様子等について、先生方と情報交換をしました。
 本校児童の健全育成のため、引き続き、連携を密にしていきたいと考えております。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

炒めて朝食のおかずを作ろう! 6年生の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(木)の1〜2校時、6年生の家庭科で、「炒める」調理についての実習を行い、野菜炒めと炒り卵を作りました。
 5年生のときに比べて、かなり手早く作ることができました。
 次は、この応用として、各家庭で、家族の好みに合わせたり、食材を増やしたりして作ってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051