最新更新日:2024/02/02
本日:count up2
昨日:42
総数:60954
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

森林環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(月)の2校時から3校時に、1年生と2年生児童が、森林環境学習に行ってきました。
 今年の森林学習の会場は、鏡石町のふれあいの森公園です。
 子どもたちは、自然あふれる公園で森林観察をしたり、公園内にあるアスレチック遊具など遊んだりして、楽しくすごすことができました。

梅雨の晴れ間に

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、7月5日(水)は梅雨の晴れ間となりました。
 3・4校時に、小貫先生に来校していただき、1年生と2年生を対象に水泳指導をしていただきました。

1年生の音読 「おむすびころりん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、国語科「おむすびころりん」の学習のまとめとして、グループごとに役割を分担して、音読練習に取り組みました。
 この作品は、七五調のリズムが心地良く、また、くりかえし言葉が多く使われているので、子どもたちは、楽しみながら音読していました。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(月)の業間の時間に「七夕集会」がありました。
 体育館に全校生が集まって、各学年の代表児童が「願いごとの発表」をしたり、図書ボランティアのみなさんによる七夕にちなんだ本の読み聞かせをしたりと、楽しい時間を過ごしました。
 図書ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

先生方も勉強 その2 〜算数科授業づくり講座〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、放課後の研修時間を使って、福島県教育センター指導主事の松浦秀行先生をお招きし、「算数科の授業づくり講座」を実施しました。
 松浦先生からは、「模擬授業」という非常に具体的な方法でもって、今、求められている授業のスタイルを提示していただき、とても参考になりました。
 算数科に限らず、すべての教科で応用が可能な内容も含まれていたと思いました。
 松浦先生の教えていただいたことを、ぜひ明日からの授業に活用して、一人でも多くの子どもたちに、1回でも多く「〇〇したい」「〇〇してみよう」と思ってもらえるような「たいよう」のある授業をめざしたいと思います。
 松浦先生、本当に今日はどうもありがとうございました。

小貫先生の水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(金)の3・4校時、小貫先生の水泳指導がありました。
 今回は、3校時が高学年、4校時が中学年を対象とした指導で、高学年に対しては、クロールの息継ぎ指導を、中学年には、けのびからのバタ足指導(ビート板を使ったバタ足指導)をしていただきました。
 技能の系統性を踏まえた指導をしていただいているので、子どもたちの水泳技能は、めきめき上達することでしょう。
 小貫先生、ありがとうございます。

清掃班長会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第二小学校では1年生から6年生まで一緒の縦割り班で清掃を行っています。
 今日は、月の終わりに開催される「清掃班長会」があり、今月のそうじの様子を振り返り、来月のめあてを決めました。
 上級生としての自覚が感じられて、頼もしいです。

マラソンタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第二小学校では体力づくりの一環として、年間を通して、業間休みを利用しての持久走に取り組んでいます。
 この日の子どもたちは、元気いっぱい走って、汗びっしょり。
 児童がめあてをもって運動に取り組めるように、走り終わった後は、持久走記録カードにその日の記録を記入しています。

歯の集会 〜虫歯予防の呼びかけ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日(水)のお昼の時間、児童会の保健委員会による「歯の集会」がありました。
 保健委員会の児童が、むし歯ができる原因の説明やむし歯の予防方法について説明し、虫歯を防ぐことの大切さを全校生に呼びかけをしました。

小貫先生の水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(水)の3・4校時に、学校ボランティアの小貫豊彦様に来校していただき、1・2年生の水泳指導をしていただきました。
1・2年生は、「水慣れ」が活動のメインです。この日は、流れるプールづくりやビート板を使っての伏し浮き遊びなど、子ども達が楽しく水に慣れる活動が展開されました。
小貫先生、ありがとうございました。

学校管理訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(木)は、福島県教育庁県中教育事務所 管理主事 安生昌弘先生、鏡石町教育委員会 教育長 高原孝一郎先生、同 指導主事 積田育子先生が、学校を訪問してくださいました。
 子どもたちの学習の姿を参観していただいたあと、校長室で学校経営について懇談し、「子どもたち、落ち着いて学習に取り組んでいますね。」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。

鏡石一小との交流学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(水)に鏡石町立第一小学校と第二小学校の6年生が交流する小・小連携交流会(一小・二小6年生交流体育)が第一小学校を会場として実施されました。
 はじめのうちは、まだ、緊張がほぐれない様子でしたが、8チームに分かれて各種の運動ゲームに取り組むうち、次第に緊張が和らぎ、会の終わり頃には、ずいぶんとうち解けることができました。
 今後、夏には町の水泳大会、秋には岩瀬地区の陸上大会等の行事を通して、両校で交流を深めていく予定です。

先生方も勉強 〜町教職員研修会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、午後3時30分から、町教職員研修会が町立図書館で行われ、福島県教育庁県中教育事務所主任指導主事の芳賀俊幸先生をお招きし、「ふくしまの授業スタンダードの活用事例」について指導講話をいただきました。
 芳賀俊幸先生のお話をもとに、自分自身の実践を振り返り、明日からの授業に生かしてまいります。

ヨサコイソーラン演舞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年のまきばっこ祭が盛り上がった要因の一つは、鏡踊欄會(かがみおどらんかい)の皆さまによる、ヨサコイソーラン演舞の披露があったことだと思います。
 鏡踊欄會の皆さま、かっこいい演舞、ありがとうございました。感動しました!

まきばっこ祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA・体育文化後援会役員の皆さんと共に5月の下旬から準備に入り、およそ1か月の準備期間を経て、本日を迎えることができました。
 今年度は、バザー会場と模擬店ブースの場所を一体化したり、お客さんの動線を考えて販売ブースの向きを変えたり等の工夫があり、例年以上にまとまりのある「まきばっこ祭」になりました。
 当日の運営がスムーズだったのは、事前準備に尽力していただいた本部役員の方々、そして、担当ブースのごとの各学年役員の皆さんのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
 また、PTAバザーの主旨をご理解いただいた皆様方の売上へのご協力にも感謝申し上げます。
 PTAの方々が一つとなって盛り上がった「まきばっこ祭」が、無事に終了することができました。本当にありがとうございました。
 今後も、第二小学校PTA活動発展のためにご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

学習会 学校応援団のおかげで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フリー参観の3時間目に、各教室で学級懇談会をしている間、子どもたちは食堂に集まって「学習会」です。
 学習会を手伝ってくださるのは、3名の学校応援団のボランティアの方々です。
 ボランティアの方々がいるおかげで、このような時間割を組むことができます。ありがたいことです。
 感謝いたします。

土曜授業のフリー参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(土)の1時間目と2時間目は、授業を公開したフリー参観日でした。
 全学年の授業が公開され、普段の学校生活の様子を保護者の方に見ていただきました。
・・・とはいっても、土曜授業の参観日。しかも、授業参観の後には「まきばっこ祭」。
 子どもたちは、いつもより少しテンションが高めでしょうか・・・。

いよいよ明日 まきばっこ祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まきばっこ祭が、いよいよ明日となりました。
今日(6月23日(金))は、午後6時30分から、PTA・体育文化後援会役員の皆さまに、バザー・模擬店の前日準備をしていただきました。
お忙し中、お手伝いしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
明日のまきばっこ祭が盛況でありますように!
明日天気になぁ〜れ!

第1回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(木)、平成29年度 第1回 学校評議委員会が開催されました。
 第1回評議委員会では、学校評議員の委嘱と校長からの学校経営概要説明、授業の視察が行われました。
 学校評議員の皆さま、1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

児童会活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(水)は、6校時目に児童会活動がありました。
 児童会は、自分たちの学校生活をより楽しく豊かにするため、自分達の力で学校を創っていく場です。
 学校の生活の質を高めるために、楽しいイベントを準備する仕事や、学校生活に欠かせない仕事、困った人を助ける仕事などを、高学年の子どもたちはそれぞれ自覚をもって役割を果たしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051