最新更新日:2024/02/02
本日:count up19
昨日:15
総数:61386
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

運動会、大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(5月26日 土)、絶好の運動会日和のもと、平成30年度鏡石町立第二小学校運動会が盛大に開催されました。
 「正正堂堂戦って、最後はみんなで笑い合おう」のスローガンのもと、子どもたちは、友だちと、先生と、家族と、地域の方々と、精一杯、演技に、競技に、応援に取り組み、最後にはみんなで笑い合うことができました。
 ご来場いただきました、鏡石町町長様をはじめ多数のご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、まきばっ子への大きなご声援、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 また、早朝からの会場設営や運営協力、実施後のテントの片付け等にご協力をいただきました、PTA役員の方々やボランティアの皆さまに対しまして、この場を借りて御礼申し上げます。
 おかげさまで、とても素晴らしい運動会を実施することができました。ありがとうございました。

本日 開催!

画像1 画像1
本日、平成30年度鏡石町立第二小学校運動会、開催します!

いよいよ明日は運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日は運動会です。
 今日、児童は最後の練習で、演技のしあげをしたり、運動場でテント張りなどの会場準備をしたりと、明日の本番にむけてがんばっていました。
 力をあわせ、笑顔でいきいきと活動している児童の姿には、明日への意気込みが感じられました。
 天気予報では、明日は晴れ。さわやかな5月の空がひろがる、絶好の運動会日和になりそうです。児童は、練習で培ってきたことを発揮し、全力で演技しますので、ご期待ください。あたたかいご声援、よろしくお願いいたします。
 また、当日は準備や片付け、係の仕事など、保護者の皆様にもご協力をいただくこととなります。どうぞよろしくお願いいたします。

職員作業 ビフォーアフター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の夜から降り出した雨。朝には上がって太陽が顔を出したのですが、校庭には大きな水たまりが・・・。
 そこで、今日(5月24日 木)の放課後、先生方みんなで校庭の整地をしました。

(ここからは、某番組のナレーション風に・・・。)
なんということでしょう!
あんなに大きな水たまりのあった校庭が、きれいなグラウンドに大変身!
これでもう靴がびしょ濡れになる心配はありません。
26日(土)はこの校庭で、全校生134人、思う存分走って跳んで、快適に運動会が実施できることでしょう。

 先生方、お疲れ様でした。

気分転換 〜少し長めの昼休み〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日は、お掃除なしで、少し長めの昼休みになっています。
 今日(5月23日 水)の昼休みには、担任の先生とドッヂボールをしたり、鬼ごっこをしたりするクラスがありました。
 このところ、運動会の練習が続いていたので、よい気分転換になったかな?

応援合戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(火)の3校時、運動会の全体練習がありました。今回が3回目となり、最後の全体練習です。
 今回の主な練習内容は、応援合戦。
 いよいよ今週の土曜日が運動会本番ということもあり、紅組も白組も応援団長を中心として、本番さながらに応援をしていました。
 応援団の皆さん!!当日も気合の入った応援をよろしくお願いします!!

運動会 係児童打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日(月)の昼休みに運動会の係児童打合せをしました。
 運動会の陰では、いろいろな仕事を高学年が受け持っています。どの係も責任をもって、運動会に向けての準備を進めています。
 ぜひ当日は、演技や競技だけでなく、「みんなのために」「誰かのために」一生懸命、係活動に取り組む高学年の子どもたちの姿にもご注目ください。

運動会を前に〜愛校作業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の土曜日の運動会を前に、今日(5月18日 金)の2時間目、愛校作業が行われました。
 過日(5月12日 土)実施したPTA奉仕作業で、除草しきれなかった部分を中心に、全校生が黙々と校庭の草引きをしました。
 きれいになったグラウンドで運動会が実施できるのはうれしいですね。

自分を伸ばそうと努力する子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(土)に郡山市開成山陸上競技場で行われる全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)県中地区予選会の大会に向けて、参加希望の選手たちが、5月12日(土)から毎日、放課後を中心とした練習に熱心に取り組んでいます。
 そんな中、今日(5月18日 金)の朝の時間、6年生の選手の子どもたちが、自主的にリレーの練習に取り組む姿を見かけました。
 運動会の練習が続く忙しい中にもかかわらず、わずかな時間を見つけて練習に取り組んで、自分を伸ばそうと努力する子どもたち。
 担当の先生から、「やりましょう。」(または「やりなさい。」)と言われたわけでなく、友だちと声を掛け合って、自分たちでやろうとするところがまた素晴らしい。とても立派です。結果も大事ですが、その過程にも目を向けながら励ましていきたいと思いました。
 大会当日は、第二小の代表として、誇りをもって競技に臨み、ベストを尽くしてほしいと思います。

3年生書写 初めての毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって初めて学習することのひとつに毛筆があります。
 今日(5月16日 水)の3校時、3年生の教室から墨の匂いが漂ってきていました。
 子どもたちは、始筆や終筆のポイントなどを確認した後、今日の課題の「横画」の練習に一生懸命取り組んでいました。
 これからいろいろな文字を練習するのが楽しみですね。

1,2年生生活科 サツマイモの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(5月16日 水)の4校時、1,2年生が生活科の授業で、サツマイモの苗植えをしました。
 担任の先生から苗の植え方を教えてもらった後畑に移動し、一人ひとり「大きく育ちますように」と願いを込めて植えました。
 今後のサツマイモの成長が楽しみです。

6年生家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(5月16日 水)の1,2校時、6年生が家庭科「いためて朝食のおかずを作ろう」の授業で、調理実習に取り組みました。
 今回挑戦したのは、「炒め物」と「味噌汁」の朝食メニューです。
 6年生は家庭科の学習も2年目ですので身支度や用具の使い方も慣れたものです。
 野菜の切り方も、けがのないように上手に包丁を扱っていました。
 また、炒め物をするときには、焦げないように手際よく。
 もちろん見た目の「おいしさ」も大切です。きれいに盛りつけるようにしていました。
 今度は早起きして、お家で朝メニューに挑戦してみるのはどうでしょう。
 まずは、今度の休日の朝に・・・。期待していま〜す。

運動会全体練習第1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(5月15日 火)は、朝から大変よい天気となりました。
 朝の時間には各教室から、元気のよい「運動会の歌」が聞こえてきて、運動会に向けて子どもたちのはりきっている様子が伝わってきます。
 今日の3校時には、青空の下、1年生から6年生までそろって、運動会の全体練習に取り組みました。
 第1回目の練習内容は、入場行進と開閉会式の練習でした。
 最初の全体練習でしたが、子どもたちの動きがスムーズで予定通り進めることができました。

運動会スローガン決定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(5月14日 月)の昼休みに、今年のスローガンが「せいせいどうどう たたかって さいごは みんなで わらいあおう」(4年生の市川礼恩さんが考案)に決定しました。※今年のスローガンは、運動会だけに限らず、スポーツに関係する各種の行事や活動で、このスローガンを掲げる予定です。
 このスローガンのもと、子どもたちも先生方も、すばらしい運動会にしようと、それぞれ自分ができることを精一杯取り組んでいます。
 ご家庭でも運動会に向けての練習の様子や、お子さんががんばっていることについて、団らんの話題にしていただければ幸いです。

PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(5月12日 土)、午前6時からPTA奉仕作業がありました。
 早朝にも関わらず、多くの皆さんにご協力いただき感謝申し上げます。
 皆さんのご協力のおかげで、校庭がとても綺麗になりました。
 子どもたちが整った学習環境の中で、気持ちよく学習に取り組めることと思います。
 本当にありがとうございました。

教職員研修 道徳の評価について

画像1 画像1
 今日(5月11日 金)は、放課後の研修時間を使って、鏡石町教育委員会指導主事の積田育子先生をお招きし、「特別の教科道徳の評価に関する研修会」を実施しました。
 今年度から、「特別の教科 道徳」が完全実施となり、教科化に伴って、さまざまな課題があげられていますが、「評価」、そのなかでも、「指導要録にある道徳科の欄や通知票の記述の仕方や内容は、どうすればいいのか。」は、かなり切実な課題です。
 そのような折、積田先生から、通知票や指導要録に記載する文例をもとに、「なにを」「どのように」記載していくのがいいか具体的に指導していただき、とても参考になりました。
 また、評価の記載のあり方だけにとどまらず、道徳の評価の基本的な考え方や「考え・議論する道徳」の授業を実施していくための「発問の工夫」についても指導していただきました。
 積田先生の教えていただいたことを、ぜひ明日からの授業に活用していきたいと思います。
 積田先生、本当に今日はどうもありがとうございました。

3年生社会科 公民館と図書館の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(5月11日 金)の2〜4校時、社会科「わたしのまち、みんなのまち」の一環として、3年生が公民館と図書館の見学へ行きました。
 公民館では、どのようなことをする場所で、どんな人たちが利用しているのかを熱心に質問していました。また、図書館でも、一日の来館者数や蔵書している本の数など、職員の方へたくさん質問をして、学びを深めることができました。
 鏡石公民館並びに図書館の皆様、お忙しいところ、懇切丁寧に対応していただき、本当にありがとうございました。

2年生生活科 野さいをそだてよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で「野さいをそだてよう」の学習をしています。
 今日(5月10日 木)の3校時、トマトの苗を植えました。
 子どもたちは、先生から苗を受け取ると、茎を折らないように両手で優しく持って移動し、植木鉢に植えていきました。
 水をたっぷりあげながら、「元気に大きく育ってね。」「いっぱい実をつけてね。」と、願いを込めていた子どもたち。
 いっぱいのトマトが収穫できるといいですね。

3年生図画工作科 虫歯予防絵画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(5月9日 水)の3.4校時、3年生の子どもたちが、図画工作科の時間にむし歯予防の絵画制作に取り組んでいました。
 水彩絵の具で彩色する経験が、まだまだ少ない3年生。
 混色の仕方や筆遣い(タッチ)について、担任の先生からのくわしい説明を聞きながら、一生懸命取り組んでいました。
 子どもたちのデザインする力は予想以上。できあがりが楽しみです。
 あわせて、この絵画制作をきっかけに、自身の虫歯予防にも気を付けてほしいものです。

なわとびタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(5月9日 水)は、雨降り。
 業間の休み時間は「マラソンタイム」の予定でしたが、「なわとびタイム」に変更となり、全校生が体育館に集まり、クラスごとに長縄跳びに取り組みました。
 5月とは思えないほどの肌寒さを感じる気温でしたが、友だちや先生と長縄とびを楽しむうちに、身体が熱くなってきたのでしょう、半袖になって活動する子どもの姿もみられました。
 みんなで体を動かす楽しさを思う存分味わっていることが、十分伝わってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051