最新更新日:2019/03/19
本日:count up7
昨日:17
総数:526057
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

修学旅行に向けて その2

修学旅行まで残り2ケ月をきりました。
「大人になる第一歩」
〜最高の仲間と最高の思い出を!!〜
のスローガンのもと資料作りが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生が来校しました

 4月に入学する予定の小学校6年生が平三中を訪れました。1年生の授業を参観したり、3年生の先輩達と校歌の練習をしたりしました。とても立派な態度で感心しました。その後、部活動を見学して下校しました。

 6年生の皆さん、中学校の様子はいかがでしたか?皆さんが入学してくるのを楽しみにしています。残り少ない小学校生活をしっかり送り、たくさんの思い出をつくって中学校に進学してくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2

第8回福島県ジュニアバスケットボール選手権大会

先日行われたバスケットボールの県大会の報告です。

第8回福島県ジュニアバスケットボール選手権大会
予選リーグ
期日:平成30年2月10日(土)
会場:田村市総合体育館

男子バスケ部
大会4試合目  福島三中 [61] 対 [74] 平三中 勝利
大会6試合目  平 三 中 [36] 対 [64] 富田中 敗北

予選リーグ1勝1敗で、2位通過となり、2月24日(土)・25日(日)に行われる『決勝トーナメント』への出場権を獲得しました。会場は、石川町総合体育館、泉崎中学校体育館です。
応援ありがとうございました。
24日に向けて全力で頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島「砂」シンポジウムに参加しました(2)

 展示コーナーでは世界各国の砂を顕微鏡で覗いてその違いや特徴を学習したり、実際に鳴き砂の音を楽しめるコーナーもあり、生徒たちは興味津々に参加していました。

 そしてシンポジウムでは、鳴き砂を題材に制作したビデオ作品「聞こえる」が上映され、生徒たちは多くの方々から賞賛の声をかけていただきました。

 今年度の鳴き砂に関わる活動はこれで終了ですが、生徒2人は故郷の宝物である「鳴き砂」をこれからも大切にしていこうと気持ちを新たにしたようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

福島「砂」シンポジウムに参加しました(1)

 2月12日(月)にラトブ6F企画展示ホールで行われた第2回福島「砂」シンポジウム2018。さまざまな復興支援活動で鳴き砂調査や砂絵教室の開催など、いわきの鳴き砂と関わってきた3年4組の生徒が参加しました。

 この日は東京都市大学准教授の萩谷 宏さんの基調講演に続いて、シンポジウムやミニトークセッションが行われました。

 また、会場にはミニ砂像や鳴き砂に関する資料も展示され、「いわきプラージュ」「子どもまつりでの砂絵教室」「四倉海岸のアクアソーシャルフェス」などに参加した4組の生徒の写真を見つけて、今までの活動を振り返っていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式の練習が始まりました

画像1 画像1
 3年生の卒業まであと1ヶ月となりました。今日(13日)からいよいよ卒業式の練習が始まりました。今日は、卒業式を迎えるにあたっての心構えと礼法(起立や着席の姿勢など)について、そして式歌の練習を行いました。寒い中での練習でしたが、とても真剣な態度で取り組んでいました。これから何度か練習が行われます。立派な卒業式になるように頑張りましょう!

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト

 11日(日)、福島市で全日本アンサンブルコンテスト東北大会が開催され、本校吹奏楽部からも金管八重奏が福島県の代表として出場しました。午前の比較的早い時間での演奏でコンディションを整えるのが大変でしたが、無事に演奏を終えることができました。
 結果は、全国大会には手が届きませんでしたが金賞をいただくことができました。金管八重奏のメンバーの皆さん、よく頑張りました。また、サポートまわった吹奏楽部のメンバーも頑張りました。この経験をぜひ夏のコンクールにつなげてほしいと思います。また、卒業式などの演奏も立派に行ってほしいと思います。
 ご支援、ご協力下さった保護者の皆さまはじめたくさんの皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました!
画像1 画像1

「ボーダーライン」がパナソニック映像コンクールの全国決勝に進出!

 3年4組が1年間取り組んできた故郷の復興支援活動。その様子を通して感じたことや学んだことをテレビ番組にまとめた作品「ボーダーライン」が、2017年度パナソニックKWN(キッド・ウィットネス・ニュース)日本映像コンクールの決勝審査会に進出しました。

 番組は5分間で、自分たちの心の中に存在する境界線を越えていこうとする取り組みを描いたもの。自分たちの手でインタビューや撮影などを行いました。

 決勝審査会は、3月4日(日)にお台場のパナソニックセンター東京で行われます。中学生・高校生のカテゴリーで唯一中学校として決勝に残った3年4組。高校生たちの作品に混じって、自分たちの取り組みをしっかりとアピールしてきてほしいですね!

 なお、作品は「KWN日本」のホームページにてご覧いただくことができます。ぜひ、ご覧下さい!

画像1 画像1 画像2 画像2

学年末テスト&学力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日は全学年ともテストが実施されました。

 1,2年生は学年末テストの第1日目でした。7日は、技術・家庭、国語、音楽、美術、英語の試験が行われました。皆さん、真剣に頑張っていました。8日は、保健体育、理科、数学、社会の試験が行われます。今まで学習した内容をきちんと復習して、テストに臨んでほしいと思います。

 3年生は最後の学力テストが行われました。今日のテストを振り返り、しっかり反省を行ってほしいと思います。
 

ポレポレ映画祭でビデオ作品「聞こえる」が上映されます

 2月17日(土)〜25日(日)に、いわき市平の映画館ポレポレいわきで行われる「第8回ポレポレ映画祭2018」。今年は「寄りそい合う心、さまざまな愛のかたち」をテーマに「人生フルーツ」「メッセージ」「キセキ〜あの日のソビト〜」「彼らが本気で編むときは、」の4本が上映されますが、期間中のフロアにて平三中の生徒たちが制作したビデオ作品「聞こえる」が上映されることになりました。

 これは、地元の中高生の作品を来場者に紹介しようという試みで、地元の海岸で聞かれる「鳴き砂」を題材に制作した本校の作品にもお声かけをいただきました。

 なお、この作品は平成29年度NHK全国中学校放送コンテストのテレビ番組部門で優秀賞をいただき、11月1日に行われた合唱コンクールの際にも上映されました。ポレポレ映画祭に足をお運びの際は、本校の「聞こえる」もどうぞ併せてご覧ください。

画像1 画像1

いわき小・中・高校生卓球強化リーグ大会

 2月4日(日)、いわき市総合体育館で「いわき小・中・高校生卓球強化リーグ大会」が開催され、本校卓球部も出場しました。次の5名の選手が入賞しましたのでご紹介します。

男子 6組 第1位 戸崎 正基くん(2年3組)
男子14組 第2位 仲井 洸貴くん(2年3組)
男子15組 第2位 水竹  巧くん(2年2組)
男子20組 第2位 三浦 聖那くん(2年1組)
女子15組 第3位 高木  楓さん(1年6組)

入賞した選手の皆さんおめでとうございました。惜しくも入賞を逃した皆さんも試合を振り返ってこれからの練習に生かしてほしいと思います。

ご支援、ご声援下さった保護者の皆さま、ありがとうございました!

いわき市中学校新人駅伝大会

 2月3日(土)、いわき市中学校新人駅伝大会が21世紀の森周回駅伝コースで行われました。

本校からも特設駅伝部が出場し、
  男子が17位
  女子が 9位
という結果でした。

 選手はもちろん、応援した控えのメンバーや陸上部の皆さんも頑張りました!自分の取り組みを振り返り、これからの活動に生かしてほしいと思います。

 ご声援・ご協力下さった保護者の皆さま、大変ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学年は4月に行われる修学旅行に向けて準備を進めています。2日(金)には、旅行業者さんに来校していただき、第2日目の班別自主研修の計画についてアドバイスをいただいたり、チェックを受けたりしました。どの班もほぼ計画がまとまってきたようです。充実した1日になるように、班のメンバーみんなで協力して、素晴らしい計画を立案してほしいと思います。

2年生美術作品展示中 その1

2年生が美術の時間に彫刻の分野で制作した作品を紹介します。
「思いを形に」をテーマに人物像を制作しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の卒業カレンダー〜1年生から3年生へ〜

先日紹介しました1年生から3年生の卒業カレンダーを日をおって紹介していきます。
画像1 画像1

会津地方の給食

 「こづゆ」とは、会津地方に伝わる郷土料理の一つです。お祝いの席などでよく食べられており、お正月にも欠かせない料理です。山に囲まれて雪深い会津地方では、保存のきく乾物(食材を乾燥させたもの)が昔からよく利用されてきました。今日のこづゆにも、ほたての貝柱を干したものが入っていて、とてもだしが効いています。また、にしんの甘露煮も、本来はにしんを乾燥させた「身欠きにしん」で作ります。これも海に面していない会津地方ならではの食べ方です。同じ福島県でも、いわき市とはちがう食文化を味わってください。

会津地方の給食
○ こづゆ  ○ にしんの甘露煮
○ かおりごはん
○ 牛乳  ○ みかん

画像1 画像1

磐農オリジナル食材使用献立

 今日は、磐城農業高校の食品流通科の生徒さんが作ったトマトジュースを使った給食です。食品流通科では、実習でいわき産のトマトや梨でジュースやジャムなどの加工品を作っています。今日のビーンズシチューには、その実習で作ったトマトジュースが入っています。トマトの酸味とうま味を味わいましょう。給食ができるまでには、たくさんの人が関わっています。感謝していただきましょう。(平南部学校給食調理場の一口メモから)

磐農オリジナル食材使用献立
○ ウインナーとキャベツのソテー
○ ビーンズシチュー  ○ 麦ごはん
○ 牛乳  ○ ヨーグルト

画像1 画像1

卒業カレンダー〜1年生から3年生へ〜

 3年生の卒業を控え、1年生が学級ごとに卒業カレンダーを制作し、26日(金)の給食時に1年生の代表が3年生教室を訪れ、完成したカレンダーを贈呈しました。卒業カレンダーには、1年生から心のこもったメッセージが込められており、早速各教室に掲示されました。

 3年生の皆さん、1年生からのメッセージを心に刻み、卒業までの日々を大切にして、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。思い出をたくさんつくって卒業式を迎えられるように頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

県立1期選抜事前打ち合わせ

画像1 画像1
 26日(金)の放課後、県立高等学校1期選抜の打ち合わせを行いました。受験する学校ごとに集まり、引率の先生と当日の集合場所や時間、高校までの移動手段、準備物等について打ち合わせを行いました。

 いよいよ、来週が1期選抜となりました。体調を整え、万全の準備で当日を迎えてほしいと思います。

全国学校給食週間 3日目

 今日は、いわき市久之浜・大久町の特産品である「じゅうねん」を使った給食です。「じゅうねん」とは、「えごま」のことで、ごまに似ていますが、しその仲間です。いわき市では昔から「じゅうねん」を栽培して食べられてきました。いわきの伝統芸能「じゃんがら念仏踊り」の歌詞にも登場しています。大久町では、大久じゅうねん保存会のみなさんが、代々種から種へと引継ぎ、「じゅうねん」を栽培しています。今日は、久之浜第二小学校のみなさんが、じゅうねん保存会の方々と一緒に栽培し、収穫した「じゅうねん」を給食に使いました。とり肉にセンター特製のじゅうねんソースを漬け込み、焼きました。一生懸命作った「じゅうねん」を味わって食べてください。(平南部学校給食調理場の一口メモから)

大久の「じゅうねん」給食
○ とり肉のじゅうねん焼き  
○ しょうゆけんちん汁  ○ ごはん
○ 牛乳  ○ フィッシュビーンズ

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579