最新更新日:2022/09/13
本日:count up8
昨日:13
総数:239287
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

たいへんお世話になりました!(感謝)

画像1 画像1
 平成23年8月1日に赴任してから1年8ヶ月という短い間でしたが、本日(平成25年3月31日)をもって本校(小浜中)を離任いたします。保護者、地域や関係機関の皆様には、在任中たいへんお世話になりました!(感謝)
 皆様の深いご理解と温かなご支援、ご協力をいただき充実した学校経営を展開することができました。厚く感謝申し上げます!(感謝)
 ありがとうございました!(感謝)

「卒業」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   卒業

 今、僕は9ヶ年の義務教育という課程を修了するところです。僕はこの長いようで短かった学校生活を振り返り、いろんなことがあった。
 小学校6年間を終わり中学に入った時は、「あと3年間だな」などと言っていたけれど、今3年になって考えてみると、あと何ヶ月で終わろうとしています。
 卒業とは終了することではなく、これらかの先の新しい世界への旅立ち、出発点になるのではないでしょうか。
 今まで、僕はいたずらや何か失敗をしては怒られ、注意されて、良い助言をくださった先生、共に遊んだ良き友やあの古き良き校舎に、私たちは「さよなら」を告げようとしている。この3年間中学校で学んだいろいろなことを土台として、これからの新しい社会に進んでいこうとしている。私たち一人一人の道は例え違っても、ひな鳥が初めて大空へ羽ばたく時に翼を一生懸命動かすように、今私たちは小さい一歩ではあるが、後には大きな一歩になるであろう第一歩を、大きくそして力強く進もうとしている。
_________________________________

「成長の涙」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   成長の涙

 私が生まれてから15年という月日が過ぎているように、その間たくさんのことを学び経験してきました。その中で、ほんの少しの3年間中学校生活をし、私自身を反省させ、また見直すことができたのです。
 3年間の一番の思い出と言ったら部活動で、流した涙ではないかと思います。体ごと運動にぶつかったとは言えない点もあります。しかし、自分自身できるところまでぶつかっていき、負けて泣き、勝って泣いたのだと。
 人目から見ると見栄えのしない試合で泣いたこともあり、私自身恥ずかしい思いもしましたし、悔しさ、情けなさでいっぱいだったこともありました。しかし、今は満足していますし、私自身の技、いえ、心臓がまだまだ未熟だったのだと反省しています。これから先、運動面ばかりじゃなくても経験していくことだと思います。そして、将来、このすばらしく過ごしてきた3年間のことを、青春の思い出の一つとしてふと思い出し、微笑むことができたらすばらしいことだと思うのです。
_________________________________

3月31日は七十二候の『雷乃発声』

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 3月31日は七十二候の『雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)』で、遠くで雷の声がし始める頃とされています。しかし、小浜ではまだ雷の声は聞こえないようです。

感嘆符 霜・なだれ注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成25年3月30日11時07分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、会津では、ここしばらくなだれに注意して下さい。福島県では、31日朝は霜に対する農作物の管理に注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]霜注意報 [継続]なだれ注意報 
  なだれ 注意期間 1日にかけて 以後も続く
  霜 注意期間 31日朝
_________________________________

「卒業を控えて」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   卒業を控えて

 中学校での3年間には、本当にいろいろなことがありました。卒業を間近に控えた今、何となく茫然としてしまいます。
 私は9ヶ年の義務教育を終えて、生まれて初めてさまざまな地域の人が集まった社会へ出て行くことに、とても不安な気持ちを抱いています。小学校から慣れ親しんだ友達と別の道を歩んでいかなければならないのは、とても悲しく寂しいことです。
 私は、自分が成長していくのが、少々不安でなりません。精神的には少しも成長していないのに、義務教育を終えた半大人として、自分の行動に責任を持って行かなければならないし、周りも私を半大人として見ますから、小・中学校時代のように人に甘えてもいられなくなるからです。
 私は、中学校での生活はとても楽しかったと思います。1年から3年まで悪ふざけの連続だったことも懐かしい思い出になるでしょう。
 少し心残りなのは、全てのことに全力投球できなかったことです。夏休みにすごい計画を立てたのですが、3回とも計画倒れになってしまいました。部活動も不真面目でした。しかし、一つだけよくやったと自分で自分をほめられることがあります。それは、3年の夏の水泳記録会に、バックで25メートルと50メートルを泳いだことです。活発なようで全校生との前では消極的だった私にしては珍しいことでした。
 私は、高校時代こそは充実した生活を送りたいと思っています。中学時代のようにでたらめな生活にならないように頑張ってみるつもりです。
_________________________________

「3年間の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間の思い出

 中学校3年間の思い出はたくさんありました。その中でも一番心に残っているのは、みんなと行ってきたキャンプに修学旅行です。それは、私にとって忘れられない思い出になるでしょう。誰でも一番心に残るのは中学校時代の思い出だと思います。
 友だちとけんかをしたこと、笑ったり、怒ったり、ふざけたりと楽しい思い出ばかりです。
 中学1年に入学した時は、まだ小学校の気分が抜けないで、のんびり過ごしてきました。今思い出してみると、とても懐かしいです。
 そして、2年になるとだんだん中学校の生活も慣れてきて、学校生活を毎日楽しく過ごしてきました。
 3年になるとテストでたいへん忙しく、毎日がテストのことで頭がいっぱいになることもありました。でも、今考えてみると、私にとって忘れられない思い出になると思います。この今までの3年間の思い出を、自分のために役立てたい。
_________________________________

「3年間の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間の思い出

 入学してからいろいろな思い出があります。3年間の思い出、今から考えれば短かったような長かったようです。
 1年の時は、あと3年間もあるのかと思っていたが、もうすぐになってしまった。楽しかったこと、悲しかったこと、いろんな思い出がたくさんあります。
 修学旅行の中で一番楽しかったのは、東京タワーや東京のいろいろな所を見たことです。
 学校祭の教室の展示などは、面白いものや上手なものがたくさんあった。ステージ発表なども面白かった。
 就職のことは、まだ3年もあると思っていたが、もう決まってしまった。決める時は、どこに行ったらいいのかわからなかったが、やっと決まった。先生にもいろいろ心配をかけましたが、これからは心配をかけないように頑張りたいと思います。
_________________________________

離任式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お別れの式である、離任式が行われました。今年度は4名の教職員が転勤することになりました。
校長  味原悦雄(郡山市立緑ヶ丘中学校へ)
教諭  長澤 潤(田村市立移中学校へ)
講師  佐藤光生(二本松市立二本松第三中学校へ)
用務員 齋藤孝子(二本松市立岩代中学校へ)
 生徒を代表して、生徒会長の渡辺君が先生方一人ひとりの思い出を語り、感謝の思いが伝わる別れの言葉を述べることができました。
 式後に全校生、卒業生、保護者に見送られ、全員と握手をして名残惜しいですが、お別れとなりました。
 新任地でのご活躍をお祈りしています。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「7度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「7度」です。朝の冷え込みがだいぶ緩みました。春を感じます。(笑顔)
 本日は『離任式』となっており、私を含めて4名の職員が離任します。

「3年間を振り返って」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間を振り返って

 私は、中学校の義務教育の最後の段落である3年間を、充実したものだったとは思えません。でも、今思えば、懐かしさや思い出が頭の中にいっぱいなのです。
 小学校から中学校に来た時、今から違う世界に出て行くのだと思ったら、胸の中が破裂しそうに何もかも不安だった。そして、1年生としての実感もわかないうちに、1学期、2学期と過ぎていった。それでやっと学校に慣れてきた。
 でも、私は学校に来て一番楽しかったのは、部活動でした。2年生や3年生は、思ったより親切で親しみやすかった。でも、小学校とは違って、勉強は毎日の予習、復習をやらなくては追いつけないのです。
 そしてもう1年過ぎ、2年の中ごろには、部活動などは中心になって活動するようになった。やはり、一番心に残るのは部活動ばかりです。
 2年生頃になると学校にも慣れてきて、学校の面白さや楽しさがあり、小学校とは違っていた。
 そして、3年、「もう3年か」と思って毎日を過ごしているうちに、進路の問題などで悩む時期になってしまった。自分ではまだそんなに過ぎていないと思っていても、時間は待ってくれないのです。
 自分でも、3年間は短く最も大切で自由な時期であると思います。
_________________________________

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「7度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「7度」です。朝の冷え込みがだいぶ緩みました。今日の予想最高気温は20度のようです。(笑顔)

「またいつの日か」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   またいつの日か

さらばわが友
 またいつの日か

 9年間
 共に笑い
 共に泣き
 共に学んできたわが友
 一緒に走り
 一緒に学び
 一緒に泣いてきたわが友

ほらキャンプで
沈む夕日を一緒に見たよね
ほらあの日
マラソンを最後まで走り遂げ
2人で肩をたたき合ったっけ
キャンプの時だって
一緒にご飯を作り
1つのテントに寝て
釣りだってしたよね
ね 覚えてる?
2年のキャンプの時
朝早くみんなで散歩に行って
カニをいっぱい集めたこと

 思い出すことは
 楽しいことばかり
 これからの人生
 そんなもんじゃないはず
 そんな時
 思い出してよ
 私のことを

また会う日まで
 またいつの日か・・・
_________________________________

【健康で充実した春休みにするために】〜お子さんの事故防止を!

画像1 画像1
 子どもたちに、春休み前に下記の点についてきめ細かく指導いたしましたので、ご家庭でもご理解の上、ご指導いただきますようお願いいたします。
_________________________________

1 春休みの過ごし方
(1)今年度を振り返り、来年度の目標を具体的に立てる。
(2)安全で、規則正しい生活を送る。

2 家庭生活
(1)外出のときは、「どこに、だれと、何をしに、何時に帰る」を必ず家の人に話してから出かける。
(2)家族の一員である自覚をもち、進んで家の仕事をする。
(3)家族との会話を多くし、今現在の想いや将来観の理解を深める。
(4)市街地などに行く場合は、誤解を招くような服装(華美な服装、アクセサリー)ではなく、中学生らしい服装で出かけるようにする。(容姿が派手であるために、トラブルに巻き込まれたり、恐喝の被害に遭うという事例が多くあります)

3 健康で安全な生活
(1)交通ル−ルを守り、事故にあわないよう、起こさないようにする。
 ◎自転車は正しく安全に運転する。
 (スピードの出し過ぎ、一時停止、並列走行、二人乗り)
 ◎歩行時も、交通事故に気をつける。
(2)健康な生活をし、危険から身を守る。
 ◎危険な遊び(シンナー・爆発物・火遊びなど)はやらない。
 ◎罪になるようなこと(万引き・飲酒・喫煙・暴力行為・金銭強要など)はやらない。
 ◎見知らぬ人の誘いには応じない。(最近、声かけ事案が多発しています。)
 ◎友人宅への外泊はしない

4 春休みの約束事
(1)服装について・・・登校するときは、運動着を着用する。
(2)外出時間・・・・・午後5時までには帰宅する。
(3)学校の使用について・・学校を使用する場合は日直の先生の許可を得る。
           ・・部活動の部長は、使用前後、必ず日直の先生に報告する。
(4)学校への連絡TEL55ー2236
   事故等があった場合は、必ず学校へ連絡する。
_________________________________

感嘆符 乾燥・なだれ注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成25年3月26日18時07分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは27日まで、中通りではここしばらく、空気の乾燥による火の取り扱いに注意して下さい。中通り、会津では、ここしばらくなだれに注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [継続]乾燥,なだれ注意報 
   [解除]強風注意報 
  乾燥 注意期間 28日にかけて 以後も続く
    実効湿度 55パーセント 最小湿度 30パーセント
  なだれ 注意期間 28日にかけて 以後も続く
_________________________________

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「0度」です。今朝はかなり肌寒いです。

3月26日は七十二候の『桜始開』

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 3月26日は七十二候の『桜始開(さくらはじめてひらく)』で、桜の花が咲き始める頃とされています。しかし、小浜の桜はまだのようです。

強風・乾燥・なだれ注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成25年3月26日10時09分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、26日夕方まで強風に注意して下さい。中通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意して下さい。中通り、会津では、ここしばらくなだれに注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [継続]強風,乾燥,なだれ注意報 
  風 注意期間 26日夕方まで
    北西の風
    最大風速 12メートル
  乾燥 注意期間 28日にかけて 以後も続く
    実効湿度 55パーセント 最小湿度 30パーセント
  なだれ 注意期間 28日にかけて 以後も続く
_________________________________

「思い出」を思う(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   「思い出」を思う

 つい最近まであんなに暑かったのに、今はもう本格的な冬。一日一日と卒業に近づいていく。こんな中で、私は入試の不安や苛立ちで心が揺れ動いている。そんな心の揺れからかどうかわからないが、最近中学3年間の出来事をふと思い出すことがある。
 入学式は雨だった。対面式で代表としていろいろと述べたこと、卓球部での厳しい練習、何十人といた部員がたった3人になってしまった。3人でよく頑張ったが、中体連では負けてしまった。それから、1年の時、副会長に立候補して落選したが、2年で会長に立候補して当選した。このことは今でもはっきりと覚えている。
 会長の仕事は大変だった。特に、私は人の前に立つと直ぐ上がる方なので、仕事を始めたばかりの頃のあいさつの時は大変だった。でも、今はもう上がらなくなった。たった1年で消極的な自分から積極的な自分に変わったのだ。会長をやってよかったこともある。それは、行事をやるに当たって、準備することが楽しかったからだ。特に、学校祭の時は自分なりに精一杯頑張ったつもりだ。それは、私の最後の大切な仕事として悔いの残らないように頑張ったのである。こんなことから、自分はこの3年間でずいぶん成長したのではないかと思う。
 最後に、日頃考えていた「なぜ、私たちは勉強するのか」ということについて、結論を述べたい。「勉強するのは、他人を負かし自分本位の小さな目標を達成するためではなく、人類の進歩のためなのだから、やりたいものをとことん研究するのが望ましい。」私はこのように考えるのである。
_________________________________

今朝の小浜は◎快晴◎〜気温「2度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は◎快晴◎で、朝7時30分の気温は「2度」です。今朝は冷え込みが厳しかったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 式場作成(新2、3年10:00登校)
その他
3/31 年度末休業(春休み)

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236