最新更新日:2022/09/13
本日:count up10
昨日:13
総数:239289
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

1年家庭科「郷土料理」実習第2弾!

 先週に引き続き、1年生家庭科で「郷土料理」実習の2回目、今日は、郷土の慶弔行事に欠かせない「ざくざく」と「おふかし」に挑戦しました。
 「ざくざく」については、その土地その土地、家庭ごとにも材料や味付けも微妙に異なりますが、生徒は貴重な体験をしました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただき、お子さまと一緒にご家庭ならではの郷土料理を作ってみてはいかがでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより11号をアップしました!

 学校だより11号をアップしましたのでご覧ください!

1年郷土料理の授業!

 1年生の家庭科の授業で、「郷土料理」の実習を行いました。毎年お世話になっている新殿地区の山崎友子さんを講師にお招きし、今回は、「汁餅」と「あんこ餅」と「じゅうねん餅」をみんなで調理しました。 
 特に、餅つきは、実際に杵と臼で昔ながらの本格的な餅つきをみんなで体験しました。
 じゅうねんはすり鉢でこね、あんこもあずきから作り、汁餅の野菜も自分たちできざんで、すべて手作りの餅料理を、みんなで美味しく食べました。
 来週は、「ざくざく」に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合格餅贈呈式を行いました!

 本日、ここ約10年、恒例となっている「道の駅さくらの郷」様のご厚意による、3年生への”合格餅贈呈式”を行いました。
 この合格餅は、学問の神様「菅原道真公」にゆかりのある祠で、一つ一つ合格祈願をしたありがたい、縁起のいい五角形(ごうかく)の合格餅です。
 今日は、理事長様と駅長様にお出でいただき、一人一人に手渡されました。
 毎年、さくらの郷では、受験生である地元の中学3年生(小浜中と岩代中)に、激励の意味を込め贈呈しています。
 結構大きめの餅ですので、家族みんなで合格を祈願して食べてはどうでしょうか?

 がんばれ受験生!

 道の駅「さくらの郷」の齋藤理事長様、伊東駅長様、そしてスタッフの皆様、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、スキー教室から無事帰ってきました!

 悪天候の中でしたが、1日おもいっきりスキーを楽しんで、今、全員ケガや体調不良者もなく、元気に帰ってきました。
 さすがに1日滑ったので、帰りのバスの中は爆睡だったそうです!
 市の補助事業としてのスキー教室は、中学1年生までですので、1年生にとっては、今回で終了となります。あとは、家族でまた機会があったら楽しんでください。
 お疲れ様でした。このあと1年生は部活なしで下校となります!



画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、1年生のスキー教室です!

 今日は、二本松市の教育補助事業による「スキー教室」です。
毎年恒例の行事で、1年生が対象です。
 さあ、バスに乗って出発です!目指すは、あだたら高原スキー場!

画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室、あだたらスキー場に着きました!

 スキー場について、2班に分かれてインストラクターとの打合せです。
 何と、第1班担当のインストラクターは、小浜中においでいただいているスクールカウンセラーの立花先生でした!お世話になります!
 さあ、打合せも終わり、いざ出発!
 外は、猛吹雪状態です!がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室、視界ゼロに近いです!

 下界は晴れているのに、安達太良山は視界が見えないくらいの強風が吹き荒れ、地面や木々の雪が舞い、悪コンディションの中でのスキー教室となりましたが、生徒は、一生懸命スキーを楽しんでいます。
画像1 画像1

スキー教室、やっとお昼です!

 午前の部が終わり、美味しい豚汁で昼食タイムです!
 そして、1時間後に、午後部開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の表彰式(基礎学力コンクール)に間に合わなかった”カップ”と”盾”です!

 昨日の始業式で行った2学期末の基礎学力コンクール表彰で、「3教科パーフェクト賞」と「年間パーフェクト賞」に贈られる”カップ”と”盾”が今日、業者から届きました。(年末年始につき発送が遅れたようです)
 カップが今回の3教科パーフェクト賞です。(12名)
 盾が年間パーフェクト賞です。(8名)

 今日、帰りの学活で受賞生徒に配付します。もらうときの生徒の笑顔が目に浮かびます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動について

 昨年の7月20日付で、保護者の皆様に配付しました「部活動のあり方」についての文書を、右下カテゴリーの「配布文書」の「学校からのお知らせ」にアップしました。
 なお、今後、翌月の部活動予定表もここに、毎月末にはアップしたいと思います。
 とりあえず、今回は、1月の予定表をアップしました。
画像1 画像1

第3学期がスタートしました!

 本日より第3学期がスタートしました。
 始業式では、校長式辞で次のような話がありました。
 「3学期は、学年の総まとめです。3年生は「受験」という試練と、「卒業」という大きな行事(晴れ舞台)、この2つに真剣に向き合って頑張ってほしい。2年生は、いよいよ最上級生、学校のリーダーとなる3年生になる準備、1年生は、2年生になり3年生を支え、後輩の1年生の先輩となる準備をすることになります。いずれも次へのステップとなる大事な学期なので、勉強はもちろん全てにおいて、最善を尽くして頑張ってほしい。Do your best!」
 続いて、各学年代表生徒が「冬休みの反省と3学期の抱負」を発表しました。
 式終了後には、表彰式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式で表彰がありました!

 始業式終了後に、2学期末に実施した第2回基礎学力コンクールの表彰を行いました。
結果は次のとおりです。(全校生86名)
〇満点賞
    国語 数学 英語 合計
 1年  8 10  8 26
 2年 13  6 10 29
 3年 11 10 14 35
 合計 32 26 32 90
〇パーフェクト賞(3教科満点)
 1年 3名 2年 3名 6名 合計 12名
〇年間パーフェクト賞(第1回、第2回3教科全て満点)
 1年 3名 2年 2名 3年3 合計 8名   



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます!

 新年あけましておめでとうございます。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、すがすがしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 17日間の冬休みも間もなく終わり、1月8日(火)よりいよいよ第3学期がスタートします。小浜中の全生徒が、新しい年を迎え、決意を新たに、意欲をもって始業式に臨んでほしいと思っています。
 本ホームページをご覧いただいている保護者・地域・卒業生の皆様、本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、2学期の終業式でした!

 本日をもって、長かった2学期が終了しました。終業式に先立って、表彰伝達式を行い、そのあと終業式を実施しました。
 校長式辞、生徒代表発表、式終了後に、生徒指導主事からの話でした。

 保護者・地域の皆様、平成30年も間もなく暮れようとしていますが、日頃より学校教育に対する温かいご理解とご支援・ご協力に感謝申し上げます。
 2019年も変わらぬご支援・ご協力を賜りますよう願い申し上げます。
 
 小浜中学校ホームページをごらんいただいている皆様、いつもありがとうございます。

 どうぞ、みなさま、よいお年を!

(追伸:学校だより10号をアップしましたのでごらんください。ホームページは、これを今年最後とさせて頂きます。また、年が明け、第3学期になりましたら更新させて頂きます。)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が終了しました!

 終業式で、各学年代表生徒による「2学期の反省と冬休み・3学期の抱負」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小浜中学校を英語で紹介します!

 1年生の英語の授業で、これまでに学習したことを使って「英語で小浜中学校を紹介しよう!」という学習をしました。できあがった作品を2つ紹介します。
 中学1年生の英語ですので、あえて日本語訳はつけませんのであしからず。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

基礎学力コンクール(国語)を実施しました!

 本日の帰りの学活前に、1学期に引き続き、2回目の基礎学力コンクール(国語)を実施しました。事前に与えられた問題がそのまま出題されます。繰り返し学習していれば、誰でも満点がねらえます。出題内容は、各教科の基礎・基本事項なので、しっかり身に付けてほしい内容です。
 生徒は、それぞれ満点目指して今日まで、授業や休み時間、家庭学習に取り組んできました。たくさんの満点者が出ることを期待しています。
 明日が、数学で、明後日が英語となっています。これを乗り越えて、いい冬休みを迎えてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小浜地区子どもの安全確保連絡協議会を開催しました!

 今日は、小浜小学校を会場に、第2回小浜地区子どもの安全確保連絡協
議会を開催しました。この会は、次のような内容で年2回開催しています。

〇目的
  学校・保護者・地域住民・ボランティア・警察等が連携して、小浜地
 区の子どもを犯罪から守るための対策を推進する。

〇組織
 <学 校>校長(小・中・安達東高)、教頭(小)、教務主任(小)、
      生徒指導主事(小・中)、安全指導係(小)
 <保護者>小浜小PTA会長・副会長・地区委員長、小浜中PTA会長
 <地 域>警察署、消防署、行政区長、関係機関・団体

 今日は、まず警察署から「二本松警察署管内における児童生徒の事故の
現状と未然防止について」講話をいただきました。その後、協議に入り、
各学校から、冬季休業中の生徒指導についての説明、通学路安全点検の結
果について小学校から説明がありました。
 その後、各出席者から、それぞれの立場で、子どもの安全確保のための
情報交換がありました。
 日頃から、地域関係機関・団体の方々は、それぞれの課題を明らかにし
ながら、小浜の子どもたちの安全対策についてご配慮いただいていること
がわかり、感謝の気持ちでいっぱいです。
 今後とも、地域のあたたかい見守りの中で、子どもたちが安全に、そし
て健やかに成長してくれることを願ってやみません。
 

画像1 画像1

今日は、「アウトメディア・チャレンジデー」です!

 毎月第2火曜日は、小浜中学区「アウトメディア・チャレンジデー」です。
 これは、小浜小・中学校が連携して取り組んでいるもので、月1回、1日ぐらいは、メディア(テレビやゲーム、スマホなど)から離れ、時間を有効に使おうというものです。
 家族団らんでお話をするもよし、読書に親しむもよし、趣味など好きなことに没頭するもよしです。メディアをOFFにすると、静かにゆったりと時間が流れ、有意義なひとときを過ごせますので、ぜひ、ご家族でチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 
 子どもたちは、レベル1〜6までの中から、自分で選択して挑戦しています。
 
以下は、今までの取組で、保護者の方から寄せられた感想です。

〇食事中にテレビを消したら、子どもがご飯をきちんと食べてくれたうえに、学校の話もたくさんしてくれた。

〇習慣化しているメディアの使用について、見直しをするいいきっかけとなった。

〇ほとんどテレビを見ないで過ごした。本を読んだり趣味に親しむことができ、とてもいい時間となった。

 さあ、あなたの家族も、アウトメディアに挑戦です。 

 いつやるの? 今でしょ!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 県立I期選抜、SC来校日
2/1 県立I期選抜、職員会議、部活なし一斉下校、小浜中学校同窓会総会(相模屋18:30)
2/6 B日程、教育課程会議、部活動休止日

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

スクールサポーターからのお知らせ

学校経営・運営ビジョン

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236