最新更新日:2024/03/22
本日:count up82
昨日:53
総数:387885
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

2月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  春巻き  中華サラダ  八宝汁  牛乳


★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<5.9)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<5.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鮭の塩焼き  ひじきの炒り煮  にらと挽肉の卵スープ
 牛乳

 今日の汁物は「ふくしま健康応援 メニュー」の一つで、野菜たっぷりで減塩の汁物になっています。福島県民は野菜不足と食塩のとり過ぎといわれています。特に食塩は成人の7 割以上が国で定めている目標量より多くとっている状況です。野菜が不足していたり、食塩 のとり過 ぎは様々な病気の原因になります。大人になっても健康に生活できるよう、食生活には気をつけましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<5.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<5.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.0)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
 黒糖コッペパン  かぼちゃコロッケ  千キャベツ  ポークビーンズ
 牛乳

 ポークビーンズはアメリカの料理です。豚肉と豆 をトマトなどで煮込んだ料理で、タンパク質を多く摂取することができます。日本では大豆を使うことが多いですが、アメリカでは、いんげん豆を使うことが多いそうです。アメリカでポークビーンズを作るときは、豆の種類を変えたり、豚肉をベーコンにしたり、味を変えたりと、各家庭で味に違 いがあるそうです。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<7.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.8)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1学年 ALTとなかよくなろう

 1年生は、外国語の授業を行いました。今回は野菜の名前を英語で言ったり、好きな野菜を紹介したりする活動をしました。学習していく中で、野菜のイラストを見ると、「potato!」「green pepper!」とすぐに答えることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

までい館と図図倉庫にいいたて学での学びの成果を展示しています。

6年生は、いいたて学の学習で学んだ飯舘村の魅力を伝えようと、飯舘村のよさをPRする方法について考えてきました。今日は、までい館と図図倉庫のご協力をいただき、PRのために作成したポスターやパンフレットなどを飾りに行きました。たくさんの人に6年生の思いが届き、飯舘村の魅力が伝わりますように。6年生の作品は3月中旬頃まで飾っていただく予定です。ぜひ足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期課程 請戸小学校見学

 東日本大震災当時の津波の影響を受けた請戸小学校に来ています。凄惨な校舎を見ることを通して、津波の威力を思い知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期課程 昼食

 お昼はなみえ焼きそばとミニシラス丼に舌鼓を打っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鶏肉の香味焼き  春菊のごまドレッシング和え
 里芋のそぼろ煮  牛乳

 春菊はβカロテンが豊富な野菜です。βカロテンは、体内でビタミンAに変わり、目や皮膚 、粘膜の健康を保つ働きがあります。春菊は鍋物やおひたし、和え物にするほか、やわらかい葉先 はサラダにも向いています。ぜひお家でもいろいろな料理に春菊をとり入れてみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.7)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.8)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.6)
           セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

後期課程 大平山霊園

 東日本大震災当時、請戸小の児童、職員が避難して津波からの難を逃れた大平山に来ています。震災当時計画していた避難ルートで間に合わないと判断して、当時の職員が臨機応変に大平山に避難誘導を行ったことで全員助かりました。
画像1 画像1

後期課程 伝承館見学

 震災学習の一環として、双葉町にあります東日本大震災・原子力災害伝承館に来ています。スタッフの方の説明を聞いて、当時の災害についての理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
 チキンライス  冬野菜のシーザーサラダ  肉団子スープ
 ハートのプリン  牛乳

 日本ではバレンタインデーに贈ることが多いチョコレート。最近はカカオポリフェノールが豊富なハイカカオチョコレートを、健康効果が期待できるとして多くのメーカーが販売しています。しかし、チョコレートには脂質が多く、エネルギーが高い食品です。食べすぎは肥満や体重増加の原因となります。おいしいですが、食べすぎには注意しましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.7)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.8)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.6)
           セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1学年 算数 かたちづくり

 1年生は、算数で「かたちづくり」の学習をしています。今回の学習では、色板で好きな形を作り、周りを線で囲み、友達にパズルを解いてもらいました。「さんかくを2つ合わせればしかくになった!」「3つの角があるからさんかくだ!」など、パズルに楽しく取り組みながら、形の特徴に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  生揚げの肉みそがけ  おひたし  みそ汁  牛乳

 生揚 げは豆腐 を油 で揚 げたものです。生揚 げは煮物 や焼 き物 などさまざまな料理 に使 われます。体 をつくるたんぱく質 やミネラルが豊富 な食 べ物 で、豆腐 の水分 を抜 いて揚 げているため、カルシウムがギュッと凝縮 されています。今日 は飯舘村 の給食 でよく作 られている肉 みそかけにしました。お家 でも作 って食 べてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.7)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.8)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

授業参観 後期課程

本日の授業参観で、7〜9学年では道徳の授業が行われました。
登場人物の心情を考えたり自分の立場に置きかえたりしながら、それぞれの思いを友達と共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
 卵とじうどん  梅かつお和え  さつまいもと煮干の揚げ煮  牛乳

 卵 はそのまま食 べても良 し、煮 ても焼 いても炒 めても良 しの食品 です。また、卵 は「完全栄養食品 」といわれるほど、栄養素 がバランス良 く含 まれています。最近 は物価高 のため、卵 の値段 が高 くなっていますが、1日 に1個 は食 べたい食材 ですね。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.9)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
           セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7・8学年 テスト計画立て

 2月28日、29日の学年末テストに向けて、テスト計画を立てました。今年度最後のテストです。計画的に学習を進めて、悔いのない一年にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 キムチチャーハン  肉シュウマイ  ナムル  春雨スープ  牛乳

 キムチには、唐辛子の辛み成分、カプサイシンが含 まれています。カプサイシンには、血行促進 や食欲増進 、脂肪 を燃焼 させるなど、多 くの作用 があります。また、キムチには、腸内環境 を整 える働 きがある乳酸菌 と、食物繊維 、ビタミンも含 まれています。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<6.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.9)
           セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

能登半島地震募金引き渡しの会

児童生徒会が全校児童生徒から集めた募金と、PTA活動による災害義援金を、社会福祉協議会の方に引き渡しました。
活動へのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  ししゃもフライ  キャベツの浅漬け  凍み豆腐のみそ汁
 うまかってん(後期)  牛乳

 ししゃもは、アイヌ語 の「ススハム」や「シュシュハム」からきた言葉 です。ススハムとは、「柳 の葉 」という意味 で、柳 の葉 が散 っていくのを哀 れんだ神様 が、柳 の葉 を魚 にしたとか、飢 えに苦 しんでいた人々 のために、神様 が柳 の葉 を魚 にしてくれたという伝説 があります。しかし、今 は、ししゃもの漁獲量 が減 ってしまったので、お店 で売 られているししゃもはほとんどが樺太 ししゃもという別 の魚 です。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3、4年生のなわとび記録会がありました!

 3、4年生は、今日の2時間目の体育の時間になわとび記録会を実施しました。
 この記録会では、持久とびと種目とびを行います。持久とびでは、4年生は4分間、3年生では3分間を目安に自分の目標を立てて、取り組みました。種目とびでは、あやとびや二重とびなどいろいろな種類の技に挑戦し、回数を記録しました。
 今日のためにコツコツ練習してきた成果を、発揮できた子どもたちがたくさんいます。中には、新記録を達成したという声も聞こえてきました。友だちからの応援、お家の人からのはげましを力にすることができました。
 そして、今日の会は、4年生が中心となって運営しています。司会やマイクの準備、準備運動、ルール説明、タイムキーパーなど、一生懸命に進めました。もうすぐ進級です。1年間でレベルアップした姿が、いろいろな場面で輝いています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538