最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:57
総数:389013
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

今朝の登校風景

 今朝は久しぶりに雪の朝となりました。
 積雪、凍結のためにスクールバスも15分程度遅れましたが、全員無事に登校しました。
 
 計画的避難に伴う諸事情により、今年度は運動着での登校も可としていますが、次年度については制服での登校としたいと考えております。
 また、卒業式を控えて、服装や髪型の確認を23日(木)の全校集会で行う予定です。
 名札や制服、髪型等もお子様と一緒にご確認の上、23日(木)・24(金)・27(月)は制服での登校にご協力ください。
画像1 画像1

PTA会報紙「時計塔」編集委員会

画像1 画像1
2月15日(水)18:00〜飯舘村役場飯野出張所にて、PTA会報紙「時計塔」編集委員会が開かれました。PTA活動が十分に行えない状況でありましたが、来年度への足がかりとして「まず出来ることから始めよう」と、積極的の名乗り出ていただいた方々でこの委員会が組織されました。「卒業生へのメッセージ」と「この1年、飯舘中の軌跡」がメインの掲載内容となります。3月13日発行予定ですので、お手元に届いた際は一読いただければ幸いです。なお、「時計塔」発行にかかる予算は本校PTAに支援いただいた義援金等によって算出することができました。全国の皆様の温かいお心遣いに改めて感謝申し上げます。
画像2 画像2

「春が待ち遠しい!!」飯舘中サッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(水)川俣高校のグランドが積雪で使用できず、体育館でフットサルの練習を行いました。「早く外でボール蹴りてぇ〜」と、グチをこぼしながらも、湯気が出るほどの汗をかきながら、本当に楽しそうにボールを追っかけてました。授業ではあまり目立たない生徒も、時々やんちゃな生徒も、体の大きな生徒も、笑顔が輝く、純粋な「かわいい」中学生でした。暖かい春の訪れを、本当に心待ちにしている生徒です。

1・2年生 学年末テストに向けて

画像1 画像1
 来週の22日(水)、23日(木)は、1・2年生の学年末テストになります。
 ご家庭でのテスト勉強は進んでいるでしょうか?
 写真は2年生の理科の授業の様子です。復習問題に取り組みながら、これまでの学習内容を確認しています。疑問点を解決しようと、先生に積極的に質問する姿が多く見られました。
 テストに向けて、この週末の取り組みが大切になります。ご家庭でも、子どもたちに励ましの声をかけながら、取り組ませていただければと思います。
 努力が実を結びますように!!

2月16日の給食

画像1 画像1
【献立】 ソフト麺 牛乳 うどんかけ汁 えびいかかき揚げ かわりおひたし

 ☆一口メモ☆
今日の主食は麺です。給食センターでは、麺類はソフト麺と中華麺を出していて、うどんやラーメンのスープでおいしく食べられるようになっています。

1年生 保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の画像は1学年の保健体育の様子です。
 川俣高校の第2体育館をお借りして実技を行っています。現在は女子がバレーボール、男子がバスケットボールの授業を、熱心に楽しく行っています。
 幸い、体育館の放射線量は0.12、また、校庭の放射線量も0.14と低く、昨年の10月以降は校庭もお借りして、ほぼ平常の体育の授業が行われています。


2年生英語 ”私のすきなこと・もの”

画像1 画像1
Nさんの作品:
I want to talk about my favorite music.
I like EXILE. There are fourteen poeple in this group.
In Japan, EXILE is very popular.
I like "命の花" the best of all their songs.
I want to go to their concert!

Hくんの作品:
I like watching movies.
I think "EVANGELION 序・破" is the best anime movie.
It's a story from 2015.
Please watch it.

Sくんの作品:
I want to talk about my favorite season.
I like winter the best of all season.
I like it because I can see snow.

2年生で学習した内容を活用し、自分の好きな音楽や映画、テレビ番組やスポーツ、季節などについて英語で表現することができました!優秀作品がたくさんあり、英語の授業で特に良くできたものを紹介し、みんなで共有しました。

部活動を通して「部活道」を

 飯舘中学校では、毎週水曜日5・6校時の時間を使い部活動を実施しています。今日は、活動の様子を一部ですがご紹介します。
 現在は、本校の部活動は施設や時間の都合上、週1回のみ実施しています。また、グランドの積雪により練習会場の確保も難しい状況が続いています。
 しかし、川俣高校側の協力によって第一体育館(野球・ソフトテニス)・第二体育館(バレー・バスケット・サッカー)・武道場(卓球)・特別教室(吹奏楽部)を会場として提供していただいています。
 中学生にとって部活動は、学校の生活軸として重要な活動であり、活動を通して規範意識を高めたり、厳しさに耐えるたくましさを学ぶよい機会でもあります。また、各顧問の先生方は、部活動の目的を「人づくり」と考え、技術指導はもとより生活面の指導も行っています。
 部活動に関しては、今後も活動時間の確保やその他の条件整備に努めていきたいと考えておりますのでご理解とご協力をお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立2期選抜出願終了

 大安の14日(火)、県立高校2期選抜の出願が無事に終了しました。
 2期選抜には相馬農業飯舘校11名を含む、計29名が出願しました。
 今後は21日からの志願先変更を経て、3月8日(木)・9日(金)の2期選抜、そして、14日(水)の合格発表となります。
 
 3年生の皆さん。本当に残りわずかとなりました。
 「合格して、家族や友だちと喜ぶ自分」をイメージして全力を尽くしてください。

1年生 道徳の時間

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業ではあいさつと整理整頓の大切さについての授業を行いました。生徒たちはいろいろな価値観を持っており、それをもとに自分の考えをしっかりと書いていました。入学当初と比べて確実に成長している様子がうかがえました。生徒たちの感想には「これからあいさつをしていきたい」、「整理整頓を心掛けたい」などの意見が多く見られました。

2年生 美術「点描」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の美術の授業では、「点描」による作品づくりに取り組んでいます。
 自分で立体構成を決め、下書きをしたら、あとは影になる部分にひたすらボールペンで点を打つ作業を進めていきます。
 点の密度の違いだけで濃淡を表していくわけですから、とても集中力を必要とする、根気のいる作業となります。教室には、点を打つ「トントントントン・・・」という音が響き渡ります。
 作業後のみんなのコメント・・・
  ●肩がこりました。 
  ●集中力を持続させるのが大変でした。
  ●集中していたのであっという間でした。
  ●きれいにできてうれしかった。   などなど
 作品の仕上がりが楽しみです!

ドイツ研修「未来への翼」について

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年8月に本校生徒18名が参加した、飯舘村「未来への翼」についての書籍がSEEDS(シーズ)出版より発行されました。
 ドイツでの研修の様子や本校生徒の作文も盛り込まれたものです。興味のある方はぜひお読みください。
 
 さて、本校の保護者の方々にはすでに文書を配布いたしましたが、村では3月に第2回目のドイツ研修の募集をしております。
 3月24日(土)〜31日(土)の日程で、費用は村が負担します。
 第1回目と同じドイツの環境都市フライブルク市を訪問し、村再生の手がかりを得ることを主な目的としています。
 参加対象は飯舘中学校または村出身の中学生20名となっています。(ただし、1回目の参加者は除く)
 申し込み締切は2月21日、申し込み・お問い合わせは飯舘村教育委員会まで。

2年生 修学旅行・鎌倉自主研修の計画作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、修学旅行1日目に予定されている鎌倉班別自主研修の計画作成を進めています。
 地図やガイドブック、支援でお借りしているタブレット型端末を活用して情報集めをしながら話し合いを進めています。
 みんなの様子を見てみると・・・
  ●やっぱり大仏は外せない!
  ●とにかく竹林が見たい!
  ●効率的に見学地を回るにはどうすればいいかな?
  ●レンタルサイクルは活用できないかな?
  ●昼食はどこでとろうか?        などなど
 全く行ったことのない土地をイメージしながらの話し合いですから、なかなか簡単には進みません。
 しかし、自分たちで納得のいくものを作りだそうと、積極的に意見を交換し合うみんなのいい表情がたくさんみられました。計画の出来上がりが楽しみです。
 

実用数学技能検定グランプリ奨励賞受賞

画像1 画像1
 このたび財団法人日本数学検定協会より、数学検定を継続して活用し、効果的な学習成果を挙げた実績に対して、「実用数学技能検定グランプリ奨励賞」をいただきました。
 今年度も11名が受験し、3級合格者6名を含む11名全員合格を果たしました。
 今後も活用していきたいと考えていますので、受検を希望する生徒は数学担当教師まで申し出てください。

 ちなみに…3級の問題です。
『1,−2,3,−4,5,−6の目があるさいころがあります。このさいころは,1つの面とその反対側にある面の目の数の和が,3または−3になるように作られています。このとき,−2の反対側にある面の数は何ですか。』

 簡単ですね。答えは書きませんので考えてください。

アクセス1000件突破

画像1 画像1
 昨日、本ホームページの総アクセス数が1000件を超えました。
 予想よりかなり早い到達で、職員一同喜んでおります。
 今後もできるかぎり「までい」な更新を心がけますので、よろしくお願いします。

 画像は今朝の登校の様子です。
 福島市内の積雪のため、バスは予定到着時刻より10分程度遅れましたが、全員無事に登校しました。

下校の様子

画像1 画像1
 画像は昨日の下校の様子です。
 村の9台のスクールバスに分乗して、幼稚園、小学校、中学校の子どもたちが避難先の住宅やアパートに帰ります。
 先生方も毎日見送りをしています。
 バスは午後4時の発車ですから、中学生にとっては放課後や部活動の時間がとれないことが悩みでした。
 しかし、来年度からは校種ごとのバスを出していただけるようになり、委員会活動や部活動の時間等も確保できることになります。

 バス後方の山の向こうが、ふるさと飯舘村です。
 
 

部活動の様子 〜男・女卓球部〜

 運動部も震災以降は練習ができず、中体連にも参加できない無念のシーズンを送りました。11月から約2ヶ月間だけ、3年生から技術と伝統を受け継ぎ、3学期からは新人メンバーでの活動となっています。
 次年度は週3日〜4日程度の部活動と中体連大会への参加も予定しています。
 「飯舘中」のユニホームが躍動することを心待ちにしています。
 
 卓球部は男女合わせて11名での活動です。
 川俣高校のご厚意で武道場と卓球台をお借りして、比較的恵まれた環境の中で集中して練習に取り組んでいます。
 卓球が専門の顧問のもと、密度の濃い練習となっています。中体連では個人戦だけでなく、団体戦もあり、一人でも多くの新入生の入部を待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動の様子 〜吹奏楽部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の部活動は昨年の11月から再開し、週1回の割合で川俣高校の施設をお借りして活動しています。
 どの部でも2学期で3年生が引退し、現在は1・2年生での活動となっています。

 吹奏楽部の活動場所は川俣高校の旧染色実習室を本校職員全員で清掃・改造して整備した音楽室です。楽器は飯舘村本校から運んできたものです。
 1・2年生合わせて9名での活動となりましたが、ご覧の通り、熱心に和やかに練習に励んでいました。
 4月から多くの新入生が入部し、各種コンクールへの出場や入賞をめざしてほしいと思います。
 

3年・英語の授業より 〜ALT・ ハナ先生の思い 〜

画像1 画像1
 左の画像はALT(外国語指導助手)ハナ・サンプターさんの3年・英語の授業の様子です。
 ハナ先生は全学年の英語の時間に本校教諭とともに指導にあたっています。英語の発音や英会話はもちろん、一人一人を大切にした温かい指導で生徒からも信頼され、慕われています。
 震災後、母国であるイギリス政府の避難勧告により、3月20日に一時帰国しました。 しかし、第二のふるさとである飯舘村のことが忘れられず、「早く村に帰って、生徒たちに会いたい」と家族の反対を押し切って4月末に再来日しました。
 その熱い気持ちに、ただただ感謝するばかりです。 
 今も毎日、生徒と一緒に村に帰れることを願いながら、学校生活を送っています。

 
 

3年生国語の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の授業では、水道設備の関係でなかなか実施できなかった書写の「毛筆」にチャレンジしてみました。生徒は今ある状況の中で協力し合い、工夫しながら、不便さを感じることなく授業を行っていました。今回の課題は「挑戦(行書)」です。1時間一言ももらすことなく集中して、素晴らしい作品を完成させました。文字の意味も含め、のびのびとした筆遣いに、力強さを感じることができます。3年生のそれぞれの教室に掲示しましたので、学校にお立ち寄りの際はご覧いただければと思います。
久しぶりに「墨」の香りが広がる教室に心和まされた時間となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538