最新更新日:2024/04/18
本日:count up34
昨日:75
総数:388918
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

相馬支部中体連新人大会組み合わせ決まる

画像1 画像1
 今月27日(木)に行われる中体連相馬支部新人大会の対戦相手(団体のみ)と会場が決定しましたのでお知らせ致します。
 
 野  球:トーナメント1回戦対中村二中(新地球場)
 バスケットボール:トーナメント1回戦対尚英中(未 定)
 卓球男子:石神中・原町一中・中村一中とリーグ戦(新地総合体育館)
 卓球女子:中村一中・鹿島中・原町一中とリーグ戦(新地総合体育館)
 サッカー:中村二中・小高中とリーグ戦(相馬光陽サッカー場)
      ※サッカー部は原町一中、石神中との合同チームとなります。
 バレーボール:トーナメント1回戦対中村二中(原町二中会場)
 テニス男子:石神中・向陽中・小高中とリーグ戦(相馬市角田公園テニスコート)
 テニス女子:原町二中・小高中とリーグ戦(相馬市角田公園テニスコート)
 
 中体連同様、最後まであきらめずに、悔い残らない試合をしてきてほしいと思います。
 なお、詳しい日程等は後日お知らせ致しますが、保護者の皆様方には、早朝の出発やお弁当、応援等でお世話になります。よろしくお願いします。


3年 社会科 私の大切な「自由」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会科では、人権について学習しています。
 今日は「自由権」について、身近な様々な自由の事例に対して自分なりの順位づけ(ランキング)をすることにより、権利についての認識を深めました。
 僕には「好きなテレビ番組を見る自由は欠かせない」、私には「好きな友達と遊ぶ自由はとても大切」など、一人ひとりが自分の意見をもち、それを共有しながら話し合いを進めることができました。このような体験的学習などを通しながら、一人ひとりの人権感覚を高めていきたいと思います。

本日の部活動

画像1 画像1
 画像は福島市立立子山中学校で活動している男女テニス部の様子です。
 体育館とテニスコートが12月に完成予定のため、その間は立子山中学校のご厚意で、練習場所を提供していただいております。
 立子山中学校の皆様、本当にありがとうございます。

 立子山中ソフトテニス部は伝統校であり、県大会の常連校でもあります。
 自分たちの練習だけでなく、高いレベルの中学生の練習やプレーを間近に見られることは本当にありがたいことです。
画像2 画像2

放射線教育講演会

 本日、飯舘村で進めている放射線教育の1回目として、東京大学医学部准教授の中川恵一先生をお招きして、放射線教育講演会を実施しました。
 会の中で中川先生から、「福島では、がんは増えない」ことや「がんの予防には正しい生活習慣が大切である」というお話をいただき、生徒たちは真剣に聴き入っていました。
 生徒代表の3年菅野大輝くんからは、「中学生にも分かりやすく、話を聞いて安心しました」「家に帰ってから、今日の話を家族にしたい」と御礼の言葉がありました。
 中川先生、貴重なご講義をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念ピアノコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の開校式後に、梯 剛之(かけはし たけし)さんによる「ピアノコンサート」が開かれ、新校舎に美しいピアノの音色が響き渡りました。
 梯さんは生後1ヶ月で視力を失いながらも、4歳からピアノのレッスンを始め、その後は世界中の有名オーケストラや小澤征爾氏など数多くの著名な指揮者と共演、CDも発売されるなど、現在も世界的に活躍されています。

 困難を乗り越え、努力してひとつのことを成し遂げた強さと情熱、そして被災地を思いやる優しさに溢れた生のピアノ演奏に聴き入り、大きな感動を味わうことができました。
 梯さんからも、「開校式での校歌はすばらしかった。ここで演奏できたことをうれしく思います。」との言葉をいただきました。
 新校舎での新たな思い出と元気と勇気をいただきました。
 梯さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

Welcome! Mr.Charles Peck.

 2学期から新しいALTとして、チャールズ ペック先生がいらっしゃいました。
 チャールズ先生は、アメリカのテキサス州の出身で、趣味は何と柔道、そして料理や写真だそうです。英語はもちろんですが、数学の先生でもあります。
 
 画像は本日の1学年2組での英語の授業の様子です。
 英語担当の志賀先生と一緒に、楽しく英語の授業を進めていただいていました。
 
 生徒の皆さんには、授業だけでなく、様々な場面で積極的にコミュニケーションをとってほしいと思います。
 チャールズ先生、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の部活動

 画像上は本校校庭でのサッカー部の活動の様子です。しっかりと除染され、整備された校庭でのびのびと活動しています。
 サッカー部では部員が少ないことが悩みですが、支部新人大会では他校との合同チームでの出場を予定しています。次年度の新入部員の入部を心待ちにしています!

 画像下は飯野地区野球場で活動する野球部の様子です。
 村のスクールバスで移動して、広々とした野球場で練習ができます。

 新校舎に移ってからは、週4日の部活動が可能となり、9月27日(木)の支部新人大会に向けて、どの部でも練習に熱が入ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

パーカッション・アンサンブル・ドット様が来校されました

本日の夕方、パーカッション・アンサンブルドットの皆様が来校されました。
吹奏楽部の生徒に、何か支援できないかと言うことで、練習に必要なチューナーや譜面台、マレット(打楽器のばち)をいただきました。
遠く山形から来てくださった3人の方々に、ちょっと緊張の面持ちでしたが、練習も見ていただき貴重な体験となりました。

支援していただいた皆様の励ましを胸に、笑顔で音楽を楽しめるよう頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年水泳実習実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日ニットーボースポーツ・ルネサンス福島 室内プールにて、第1学年水泳実習が行われました。平泳ぎ・クロールの基礎的な練習を行いました。
 久しぶりのプールに大喜びの生徒達でしたが・・・午前中約2時間半の水泳練習・・・今日はぐっすり眠れると思います。

野球部 新チーム初の大会参加!

画像1 画像1
 9月1日(土)、野球部は連盟主催の相双地区新人大会に参加してきました。
 部員は1・2年生全員で10人。7人の1年生の大半は初心者として入部しました。避難の関係で夏休みの練習はわずか9回。そしてこの大会が初試合となりました。
 試合は、ガチガチに緊張した初回に6失点。しかし、その後、ピッチャーを中心に立ち直り、終わってみれば0−7の敗戦でした。
 大きな課題を見つけるとともに、これまでの練習でやってきたことが通用する手ごたえも生徒の表情からはうかがえました。
 次回の大会は4週間後の相双大会になります。相双地区には県内有数の強豪校が並びますが、この10人でどこまで食い下がることができるか・・・新たな「挑戦」が始まります。

飯野地区体育館での活動

 画像は本日の女子バスケットボール、女子バレーボールの部活動の様子です。
 2つの部ともに、しっかりと挨拶や返事ができていました。どちらも大切な「勝つ資格」です。

 飯野校舎の体育館の完成が12月頃となるため、それまでの屋内での体育実技やバスケットボール部、バレーボール部はバスで10分程度離れた「飯野地区体育館」に移動して活動します。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動が再開

 職員室に吹奏楽部の楽器の音が聞こえてきます。
 先生方からは思わず「やっぱり、いいね」「中学校らしいね」の声が…。 
 こういう何気ない、当たり前のことが、今の私たちには本当にうれしいことです。

 本日から新しい校舎で部活動が再開されました。
 画像は2つの教室に分かれて練習している吹奏楽部と広々とした多目的ホールで活動している男女卓球部の様子です。

 新しい校舎で、久しぶりの部活動に生き生きとした表情で取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み成果テスト

 本日の1・2年生は「夏休み成果テスト」に取り組んでいます。
 文字通り、夏休みの成果を確認するためのテストで、ほとんどの問題は夏休みの課題から出題されています。
 定期テストだけでなく、こういう小さなテストにも真剣に取り組んでいくことが、やがて大きな「力」となります。
 
 画像は懸命に問題に取り組んでいる1年2組の皆さんの様子です。

 

 
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 画像は本日行われている3年生の実力テストの様子です。
 1学期にもまして、真剣に問題に取り組んでいる3年1組の皆さんです。

 3年生は今学期中には志望校を決定しなければなりません。その際の参考とするためにも実力テストは貴重な資料となります。

 全員が進路決定できるように全校で応援していきます。
 
 
 

下校の様子

 画像は本日の下校の様子です。
 下校も登校と同様に飯野小下のバス停まで移動して乗車しますが、下校時は道路を横断する必要はありません。
 本日も一斉下校のため、全校生徒がバス停に集まり、それぞれの方部のスクールバスを待つことになります。 
 毎日、ほとんどの教員が安全確保のために、生徒と一緒に移動して最後まで見送っています。

 明日からは部活動が開始され、1・2年生は18時10分発となります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員で清掃!

画像1 画像1
 新しい校舎になり、新しい活動も増えました。その一つに清掃活動があります。
 各クラスの教室があり、フロアごとにトイレがあり、特別教室もあります。それだけに清掃区域も多く、一人ひとりの役割が大切になります。そこで、作業能率をあげるために、全校で無言清掃に取り組んでいます。
 最初は新しい清掃活動に戸惑いが見られましたが、徐々に作業の手順を覚え、シーンとした雰囲気で清掃が進められるようになってきました。たった10分の作業ですが、一生懸命取り組んだ生徒は清々しい表情になっているのが印象的です。
 新しい校舎を、みんなで大切に使っていきましょう!

朝の学級活動

画像1 画像1
 8時15分頃には全校生が登校し、25分から「朝の学活」が始まります。
 日直が司会をして、その日の予定や目標について確認をし、学級担任からの話があります。
 
 画像は3年2組の様子です。朝のさわやかな光が入る明るい教室です。
 黒板には「3年生が見本を示し、新しい伝統をつくっていこう」と学級担任からのメッセージが書かれていました。

今朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 画像は今朝の登校風景です。新校舎で過ごす2日目の朝です。
 学校下の道路状況を考慮して、2百メートル程度離れた飯野小学校下のバス停でスクールバスを乗降します。
 道路の横断もあり、毎朝、複数の教員が交通指導にあたっています。

 画像はバス下車の様子、飯野中南側道路の横断の様子、飯野中学校前の通行の様子です。この後、長い坂を上ると学校に到着します。

夏休みの反省と2学期の抱負

画像1 画像1
 始業式後の3学年代表 千葉裕太くんの発表(抜粋)です。

 今年の夏休みは、体験入学や村塾などがあり、受験に向けての意識を高められた夏休みになりました。日常生活でも、友達と遊ぶことよりも勉強をしていることの方が多く、今までの夏休みと違い、宿題を早めに終わらせて、より多く受験勉強に時間を使うことができました。(中略)
 引っ越しの際には、各務原中央中の皆さんをはじめ、たくさんの保護者の方々の協力があったと聞きました。皆さんに感謝して生活したいです。
 震災前の飯舘中の生活を知っているのは、ぼくたち3年生だけなので、震災前の飯舘中に戻す気持ちで後輩たちを引っぱっていきたいと思います。
 この校舎に移れたのもたくさんの方々の支援のおかげです。今まで支援してくださった方々の期待に応えられるように学習面でも生活面でも3年生らしく行動していきたいと思います。

新生飯舘中学校のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第2学期の始業式が行われ、新しい土地で、新しい校舎での「新生飯舘中学校」のスタートが切られました。
 ここに改めて、川俣校舎での約1年半の学校生活を支えていただきました川俣高校様をはじめとした多くの皆様方に御礼を申し上げます。
 皆様のご期待にそえるよう全校一丸となって、しっかりと前を向いて努力していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 画像は始業式後の代表生徒の決意発表の様子です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538