最新更新日:2024/03/22
本日:count up38
昨日:85
総数:387926
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

Ipadで100マス計算

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在1年5組の数学では、正負の数の計算を数多く練習しています。整数の計算、小数の計算、分数の計算などいろいろなパターンの練習がありますが、どの計算にもにも高い理解力を発揮しています。
 今日は、計算の準備運動で導入している100マス計算をIpadでやってみました。
すべて正解すると花丸が付きますが、見事合格できました。
 100マス計算の足し算、引き算、かけ算など頭のトレーニングには効果的なので、皆さんも挑戦してみてはいかがですか?

3年生 仮設訪問学習〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松川第二仮設を訪問し、様々な活動をさせていただきました。

 午前中は各お宅を訪問し、清掃活動です。窓ふきをしたり、網戸をキレイにしたり、扇風機のホコリ取りをしたりと、生徒たちは精力的に作業しました。
 早く終わった生徒はゴミ拾い等を行い、施設のクリーン化に努めていました。

 昼食をはさみ、午後はミニコンサートやハートマークビューイングを行いました。
 ミニコンサートでは、校歌とアルトリコーダーによる演奏を披露しました。よろこびの歌、かっこう、聖者の行進、ふるさとと4曲を演奏し、参加してくださった村民の皆様から大きな拍手をいただくことができました。
 ハートマークビューイングでは、村民の方々とお話ししながら、一緒に作業に取り組め、笑顔がはじけていました。

 今回の体験は、生徒たちにとって、とても大きなものになることでしょう。
 松川第二仮設の皆様、飯舘村社会福祉協議会の皆様、までいの会の皆様、本日は本当にありがとうございました。

中体連新人大会に向けて 野球部

画像1 画像1
 画像は本日の野球部のミーティングの様子です。
 ミーティングでは新人大会に向けて、これまでの大会や練習試合などでの課題を出し合い話し合っていました。
 
 野球部は2年生3名、1年生7名というチーム構成ですが、練習試合を多くこなしながら技術と精神力の向上をめざしてきました。
 
 部長の2年菅野健太くんは「これまでの練習試合や実戦でできなかったことを、一人一人が克服し、勝利をめざしたい。」と新人大会の目標を話してくれました。
 まずは、価値ある1勝を期待しています。

 

中体連新人大会に向けて 男子ソフトテニス部

 男女ソフトテニス部はふだんは立子山中学校で練習をさせていただいておりますが、本日は雨天のため、1階の多目的ホールで筋トレなどの練習に取り組んでいました。
 
 男子テニス部部長の中川昭くんは「サーブやストロークなど基礎をしっかり練習しています。大会では今まで練習してきたことを全部出し切れるようにがんばりたい。」と抱負を語ってくれました。
 
 男女ともに元気にさわやかに挨拶ができることは、必ずよい結果にもつながることと思います。期待しています。

 ちなみに、右の画像は一緒に練習しているALTのチャールズ先生の「逆立ち」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

施設紹介−その4

 画像は飯野仮設校舎前の校庭です。 
 川俣校舎では川俣高校の校庭をお借りして活動していましたが、やっと「自前」の校庭で活動できることになりました。
 土を8センチ削るなど十分に除染され、体育の授業や放課後の部活動が行われています。
 また、あさっての22日(土)には村の小学校の運動会も行われるなど、今後は広く村民のための体育施設としても開放される予定です。

 下の画像は校庭脇に建設予定の体育館の工事の様子です。12月頃には完成予定で、完成すれば体育や部活動も平常通りに活動できることになります。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 仮設住宅訪問〜その1〜

 本日、3年生が松川第二仮設住宅を訪問しております。
 画像は今朝の開始式の様子と美化作業の様子です。

 今回が3年生にとって最後の仮設住宅訪問となるため、メッセージカードやミニコンサートなど、住民の方々に少しでも喜んでいただけるよう一生懸命に準備してきました。
 
 活動の様子は本ホームページに後ほどアップいたしますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 仮設住宅訪問に向けて〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日にせまった3年生の松川第二仮設住宅訪問。その準備の仕上げは、午後に予定されている「ミニコンサート」のリハーサルです。
 コンサートでは、日頃大切にしている飯舘中校歌や音楽の授業で取り組んできたアルトリコーダーの演奏を披露する予定です。歌やリコーダーには、人によって得意不得意がありますが、音色を通してみんなで心を一つにする過程を楽しんでいただければと思います。どうぞ、お楽しみに!

飯舘村より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後に定期巡回・点検のため、飯舘村本校に行ってきました。
 薄曇り、気温24度、夏の終わりが感じられる飯舘村でした。、
 画像は上から校舎正面、校庭、一番下は交差点から見上げた臼石小学校です。
 校舎前庭の放射線量は毎時2.71マイクロシーベルトでした。

3年生 仮設住宅訪問に向けて〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の松川第二仮設住宅への訪問がいよいよ明日となりました。
 7月に仮設住宅を訪問したときの経験をふまえ、「今、自分たちにできることは何か?」というテーマで準備を進めてきました。
 その1つとして、自分たちの思いを「メッセージカード」に綴って伝えることにしました。当日は、様々な交流の中で、その思いを届けたいと思います。

野球部 連戦に「挑戦」!

画像1 画像1 画像2 画像2
 野球部は15・16日の両日、練習試合を行いました。
 15日の飯野中戦では大量得点を許したものの、16日の小浜中とは6−8、小高中とは1−4の試合でした。まだ勝利をつかむことはできませんが、失敗をおそれずに積極的にプレーする姿が随所に見られるようになってきました。これからも、どんな状況でも雰囲気よく、前向きにプレーできるチームにしていきたいと思います。
 また、送迎では多くの保護者にご協力いただき感謝申し上げます。試合中の保護者の大きな声援は、選手にとってとても心強いものです。今後ともよろしくお願いいたします。

3年生 仮設住宅訪問に向けて〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の20日(木)、3年生が松川第二仮設住宅の訪問を予定していますが、各クラスでそのための準備が着々と進められています。
 今日は、当日午後の活動として取り組む「ハートマークビューイング」の材料となる布の裁断を行いました。これは7月の仮設住宅訪問でも行ったもので、正方形の台布に、思い思いのハートマークをちりばめて縫い合わせていく、誰でも気軽に参加できる活動です。今回も飯舘村「までいの会」のご協力をいただき、たくさんの布をいただきました。当日も多くの方のご参加をお待ちしております。
 なお、前回の松川第二仮設住宅訪問の際にお願いしたハートマークビューイングの完成品がございましたら、ぜひ当日お持ちください。

英語って楽しい〜パックンが全校生に出前講座〜

 本日、NHK東日本大震災復興支援プロジェクトとして「リトル・チャロ〜東北編〜パックンの出前授業」が行われました。
 リトル・チャロの番組上映の後、「パックンのおしゃべりコーナー」として、日本語を覚えた苦労話や外国語の覚え方、英語と日本語の文化の違いなどについておもしろ楽しくお話しをいただきました。
 後半は、「クイズに挑戦!」と銘打って、パックンやリトル・チャロに関する問題や英語の問題が出題されました。問題には、パックンが「rabbit」と表情豊かに発音し、どんな生き物の鳴き声か「1セミ 2コオロギ 3カエル」の中から選ばせるようなものもあり、1年生も参加できる楽しい問題が数多く出題され英語に親しむことができました。(先ほどの問題の答えは…、ご家庭でお子さんに確認してみてください。なお、お子さんから英語の問題を出題される恐れもありますので、ご家庭で一緒に英語に親しんでください。)
 なお、本日の様子は明日の朝、NHK福島放送局の6時55分〜と7時45分〜の2つの番組のコーナーで紹介される予定です。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設紹介−その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階多目的ホールに隣接している「美術・技術室」では、美術の授業や技術の実習が行われます。
 
 画像は1年1組の美術の授業の様子です。
 飯舘村本校から運んできた作業台を使って、オリジナルの「スプーン」のデザインと加工をしていました。
 どの生徒も器用に工具を使って、熱心に制作に取り組んでいました。

施設紹介−その2

 画像は昇降口から入ってすぐにある音楽室です。 

 川俣校舎で、最も苦労していたのは音楽の授業でした。新仮設校舎の音楽室は防音も十分で思い切り演奏や歌を歌うことができます。また、奥には広い楽器・用具室もあり、放課後は吹奏楽部も練習に使用しています。

 本日の2時間目は、1年2組の合唱の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連新人大会に向けて 女子卓球部

 今月27日(木)に中体連新人大会が行われます。
 どの部でも1・2年生による新体制のチームとなり、公式戦の初勝利をめざして懸命に練習に励んでいます。
 
 画像は女子卓球部です。仮設校舎1階の多目的ホールで活動しています。
 部長の2年高橋秋奈さんは「1球1球を大切にして試合にのぞみたい」と話してくれました。
 練習では、「相手に打たれにくいところに打つ」ことに気をつけて、ラリー練習やサーブ練習に集中して取り組んでいました。

 部員は2年生が1名、残りの6名は1年生ですが、最後まであきらめずプレーをして、まずは1勝をめざしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中学校音楽祭に向けて

 画像は本日の吹奏楽部の活動の様子です。
 生徒たちは、今月26日(水)鹿島区さくらホールで行われる小中学校音楽祭相馬大会に向けての練習していました。
 この日は10名の部員が木管楽器と金管楽器に分かれ、各パートごとに声をかけ合いながら熱心に演奏をしていました。
 部長の2年大河内渚さんは「音楽祭では聞いた人が和(なご)むような音楽を創りたい」と抱負を語ってくれました。

 人数は少ないですが、部員の皆さんの気持ちが伝わるような演奏を期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会総会

 画像は本日午後に行われた生徒会総会の様子です。
 昨年度は施設の関係もあり、生徒会総会も行われず、生徒会活動や委員会活動も十分な活動ができませんでした。

 校舎移転に伴い施設設備も整い、2学期からは本格的な生徒会活動が再開されます。
 本日の総会では各委員会や各部活動から後期の活動方針の発表とそれに対する質疑がありました。
 今後は3年生を中心として、全校生が楽しく快適に過ごすためのアイディアを出し合い、自主的・自発的な活動により、新たな生徒会を全校生で創り上げていくことを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設紹介−その1

 皆様のご支援で建設されました、飯野町の新仮設校舎について数回にわたって紹介させていただきます。

 まずは、校舎の外観です。きれいに塗装された明るい外観となっています。緑のラインがアクセントとなっており、遠くからでもよく目立ちます。
 校舎や校地の除染も十分になされ、きれいに整備されています。
 また、元の建物の窓を活かした二重窓となっており保温性にも優れています。
 
 学校は福島市飯野町の飯野中学校と道路をはさんで北西の高台にあります。
 坂を上がり、校地から国道114号線方面を見ると、ひときわ目立つ円錐形をした「千貫森(せんがんもり)」が見えます。
 その形や岩が磁気を帯びていること、UFO目撃情報などから飯野町は「UFOの里」としても有名です。
 千貫森は教室からも見えます。よそ見ばかりしては困りますが、いつかは生徒からもUFO目撃情報が出るかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎での避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、新仮設校舎で初めての避難訓練を実施しました。
 地震発生を想定し、新しい校舎での避難経路の確認を主な目的として行いましたが、どの生徒も無言で、真剣に素早く避難することができました。本当にりっぱな避難訓練でした。
(左上の画像は机の下に頭を隠している1年1組の生徒の様子です。)
 
 大震災を経験し、今もなお苦しんでいる被災地の学校としては当然のことではありますが、全員が徹底できるということが何よりすばらしいことですね。

3年生が仮設住宅にお邪魔します。

先日の1年生に続き、来週は3年生が松川第2仮設住宅にお伺いします。
午前中は清掃活動を予定しています。どんな小さなことでも、お気軽にお声かけください。心をこめてお掃除させていただきます。
午後は、生徒と村民の皆様が楽しい時間を過ごせるようにミニコンサートなどを企画しております。ぜひ、ご参加ください。

期日は9月20日(木)です。
詳しくは、右下「配布文書」の中の「各種お知らせ」をご覧ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538