最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:85
総数:387893
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

生徒会役員選挙

 本日午後に生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。
 演説会では各候補者から、よりよい学校にするための具体的な意見と公約の発表があり、その後の応援演説では各候補者への投票を熱く訴えかけました。

 投票は村選挙管理委員会より借用した実際の投票箱を使用しました。
 この後、選挙管理委員により開票が行われ、休日明けには新しい生徒会役員が誕生します。
 
 立候補した皆さんの勇気と意気込みに拍手をおくります。当選した新役員はもちろんのこと、惜しくも当選しなかった立候補者の皆さんにも、これからの飯舘中学校のリーダーとしての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 体育

 画像は本日2時間目の2年男子の体育の様子です。
 本日も飯野町の予想最高気温は18度とすっかり春の陽気となり、雪もなくなった校庭で思い切り走り回り汗を流しています。
 
 平成24年度の登校日も今日を入れてあと3日となりました。
画像1 画像1

3年生の思い出 〜学年分散会〜

 先週卒業した3年生の様子を振り返ります。
 写真は、卒業式前日に行われた学年分散会。
 生徒一人ひとりが、これまでの思い出やみんなへの感謝の気持ちなどをスピーチしてくれました。そして、生徒有志からの出し物、さらには学年の先生方からのサプライズ?企画、さらには、これまでの写真をまとめたスライドショーなど、盛りだくさんの内容でした。
 一人ひとりが認め合って生活していた3年生の、優しい気持ちが表れたいい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】御飯 牛乳 玉ねぎの味噌汁 さばの味噌煮 五目金平

☆一口メモ☆
玉葱には、ポリフェノールという成分が含まれており、食べると血をサラサラにする働きがあります。その働きで、動脈硬化やがんといった病気の予防効果があると言われています。

写真は2年生の様子です。今年度もあと1週間で終わりです。1学期の頃より給食前の手洗いや食後の歯磨きをしている姿が多く見られるようになっています。来週から春休みとなりますが、この習慣は忘れずに続けて欲しいところです。

飯舘村より

 画像は本日の飯舘村本校の様子です。
 午後1時30分現在、天候は薄曇り、気温17度、前庭の放射線量は2.296マイクロシーベルトでした。まだ玄関前には卒業生との「なごり雪」が消え残っていました。
 
 本日は399号線を南下して比曽、長泥方面を通り、県道62号線で同じく震災後に計画的避難区域に指定された山木屋地区を通って帰校しました。

 今後も本校の定期巡回を継続しながら、できる限り学区内の各地区の様子も紹介できればと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝!卒業生全員の進路決定!!

 14日に県立高校の合格発表があり、26名の生徒がみごとに合格しました。
 これで、私立高校に進学する生徒10名を加えた36名全員の進学先が決定しました。
 地元の相馬農業飯舘校に4名、浜通りの原町高校に1名、そして31名が避難先の福島市内の県立高校や私立高校へ入学します。

 卒業生の皆さん、合格おめでとうございます。全員心から喜べる本当の春が来ましたね。
 しかし、皆さんの本当の目的は「高校に入ること」ではなく、「高校で何をするか」です。
 それぞれの高校で自分の夢の実現に向かって努力を続けてください。36名の今後の活躍を楽しみにしています。

画像1 画像1

飯舘中の「新名所」〜 ハート型石碑 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は13日に除幕しました「日本人の忘れもの」の石碑です。
 この石碑は今回の審査員も務めていただきました、建築家の佐川旭さんのデザインによるもので、村内で採石された御影石に、選ばれた23の言葉が刻まれたものです。

 除幕以降、数名の方が本校を訪れ見ていただいております。遠方の方にもご覧いただけるように改めてHPにアップいたしました。

 ハート型をしており、見ているだけで心が安らぐ、飯舘中の「新名所」となりました。
 学校が帰村するまで飯野仮設校舎前に設置してありますので、機会があればご覧ください。

1学年調理実習・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が調理実習を行いました。
りんごの皮むきを習ってからの、フルーツポンチ作りです。

りんごの皮をむく手つきには、慣れた様子の生徒から、少々ぎこちない生徒まで様々でしたが、そのりんごを使ってのフルーツポンチ作りは皆楽しく取り組んでいたようです。

今年度の調理実習は今回が最後の授業でしたが、どのクラスも使用した後は丁寧に掃除を行ったおかげで、来年度もきれいな調理室での学習ができそうです。

1年生技術 仕上げ:ニス塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の木工作業も仕上げの段階にきました。

 仕上げとして、ツヤ出し・耐久性アップのためにニス塗りを行いました。

 よりキレイに仕上げるために、2度のニス塗りを行います。
 ニスの行程に至るまで、地道なやすりがけをこなしてきました。
 やすりがけを努力した人ほど、ニスの輝きは増します。


 完成品は、22日の修了式の日に持ち帰ります。


 世界にひとつだけの作品です。大切にしてください。

県立高校合格発表

画像1 画像1
 本日、県立高校の合格発表があり、すでに1期選抜で合格が内定していた18名の生徒に加え、新たに2期選抜で8名の生徒がみごとに合格し、合格証を手にしました。
 本当におめでとうございます。

感動の卒業式 その3

画像1 画像1
 卒業生代表生徒の「答辞」の一部です。
 「互いの辛さを分け合いながら、励まし合った仲間。「頑張ろうね」という、ありふれた言葉しかなかったけれど、その言葉、その存在があったから、ここまで歩み続けることができました。飯舘の家ではなかったけれど、温かく迎えてくれる家族がいたから、そこがどこよりも安らげる場所でした。(中略)今年のように、厳しい冬にも終わりがあり、希望に満ちた春は必ず訪れます。冬の寒さが厳しいほど草木はより美しい花を咲かせ、多くの実を結ぶと聞きます。私たちも大輪の花を咲かせ、いつの日か大きな実をつけ、飯舘村を、そして社会を支えられる人間となれるよう努めていくことをお約束します。」

 仲間や家族、支えていただいた全ての方々への感謝の気持ちと将来への強い意志をもって、36名は胸を張って飯舘中学校を巣立っていきました。
 
 卒業生の輝かしい未来を心よりお祈りいたします。

画像2 画像2

感動の卒業式 その2

 今日は昨日の温かさが嘘のような寒い1日となるようです。
 3年生の教室前を通ると、寂しさと同時に、昨日の卒業式の感動がよみがえってきます。

 「送辞」では、在校生代表から次のような言葉が卒業生に贈られました。
 「皆様から学んだ事は多く、言葉では言い尽くすことができません。これからは私たち2年生が最高学年となります。辛くて苦しくてあきらめそうになった時には、3年生から学んだ事を生かして、よりよい結果を出せるよう努力し続けたいと思います。(中略)新しい飯舘中学校を創り上げていくことをお約束します。今までずっと私たちを支えてくださり、本当にありがとうございました。」

 その後に在校生で歌った式歌「明日の空へ」の歌詞の一節です。
「いつまでも忘れはしない ともに過ごした輝く日を そして翼広げて 翔ぼうあの空へ」
 先輩達との思い出を胸に、今後の決意が感じられる、すばらしい歌声でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

真友との再会

 本日、交流させていただいています岐阜県各務原市立中央中学校の2年生の男女4名が本校を訪れ、先月中央中を訪問させていただいた生徒と再会を果たしました。6名は来年3年生として両校を引っ張っていくもの同士で、更に交流を深めることを確認しました。
 中央中の一行は、明日の「日本人の忘れもの」除幕式と卒業証書授与式に参列していただける予定です。そのお気持ちに応えられる立派な卒業式にしたいと皆、心に誓っています。
画像1 画像1

卒業生11名が「特別皆勤賞」を受賞

 画像は本日、「特別皆勤賞」を受賞した皆さんです。
 誰にでも中学校生活の三年間の中で、具合が悪かったり、気分が優れなかったりして、「今日は休みたいなぁ」と思う日があります。受賞した11名の皆さんにも、おそらくそんな日があったことと思います。
 しかし、積極的な健康管理により体調を維持・管理できたこと、そして何より丈夫な体と「学校は休まない、休めない」という強い意志により達成できた「3年間無欠席」は、何にもましてすばらしい記録です。
 本当におめでとうございます。

画像1 画像1

同窓会入会式

 本日、小山同窓会長様をお迎えして第25回の同窓会入会式を実施しました。
 区切りのいい25回目の同窓生は、千年に一度と言われる大震災に正面から立ち向かった同窓生として、そして3年間全ての学年で校舎移転を経験するという苦労は後々まで語り継がれることと思います。
 伝統ある同窓会の一員となった卒業生には、けっして母校を忘れることなく、これから数年後あるいは数十年後の後輩たちの力になれるよう頑張ることが、同窓生としての役目だと思います。
 これからの活躍を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災追悼集会

画像1 画像1
 画像は本日の追悼集会の様子です。
 集会では亡くなられた多くの方々に黙祷を捧げ、ご冥福をお祈りするとともに、各学年の生徒から作文の発表がありました。

 また本日は、震災後、被災地に様々な支援活動を行っている、フォルクローレ奏者の木下尊惇(たかあつ)さん、アルパ奏者の上松(あげまつ)美香さんをお招きして「追悼音楽観賞会」を実施し、お二人の奏でる美しい音色に、それぞれが追悼の気持ちを持ちながら耳を傾けました。本当にありがとうございました。

 亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りするために、あの忌まわしい原発事故を忘れないために、飯舘中学校では今後も毎年、こうしてこの日を迎えることと思います。

画像2 画像2

卒業式予行

 本日の午前中に卒業式場の作成と予行が行われました。
 初めての式場でもあり、心配なことも多くありますが、当日は学校全体の「思い」が伝わるような温かい式となるようにしたいと考えています。

 いよいよ卒業まで明日1日だけとなります。
画像1 画像1

8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】御飯 牛乳 肉じゃが 納豆 浅漬け すだちゼリー

☆一口メモ☆
すだちとは徳島県の特産の果物で、未熟な青い実のうちに収穫し、全国に出荷されます。特に香りがよい果物ということで、絞り汁や緑色の皮をすりおろしたものなどが料理に使われることが多いです。

写真は3年生の様子です。もうすぐ給食が食べられることも最後になります。心残りのないよう、みんなと楽しい給食の時間を過ごしてくださいね。

「日本人の忘れもの」石碑除幕式について

画像1 画像1
 昨年3年生が中心となって取り組んだ「日本人の忘れもの」の「ことば」を刻んだ石碑が仮設校舎前に設置されました。(下画像にはモザイクがかかっています)

 石碑の除幕式は来週13日(水)の卒業式当日、午前9時15分より行われ、卒業生の見守る中、除幕されます。
 
 全校生が除幕した石碑との対面を楽しみにしています。
 
 

 
画像2 画像2

3年生 大掃除〜校舎に感謝の気持ちを込めて〜

 3年生は、これまでお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、大掃除を行いました。
 自分で汚れを見つけて積極的に作業する姿に、それぞれの気持ちが表れていました。この校舎での生活もあと4日。みんなの心が通い合う締めくくりにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

善意の「絆」

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538