最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:75
総数:388887
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

ジュニア記者 仮設住宅訪問

 文部科学省「学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生支援事業」として、福島民報社による「新聞づくり体験事業」が行われています。
 本校からは1、2年生から7名の希望者が参加し、先日19日(土)に飯舘村の松川第一仮設を訪問し、取材をさせていただきました。写真は福島民報社からいただいた取材当日に作成された号外新聞です。(本日、全校生に配布しました)
 参加した生徒は、2月2日(土)に福島民報社において、取材した内容をもとに新聞づくりを体験させていただく予定です。プロによる指導を受けられるまたとない機会です。完成した紙面が楽しみです。
画像1 画像1

今朝の登校

画像1 画像1
 画像は本日朝の登校風景です。
 先週の大雪が解けずに根雪となって道路や校地内にも残っています。
 
 冬のこの時期の登校について、学校では以下の2点について指導していますので、ご家庭でも一声おかけください。

 ○ポケットに手を入れたまま転倒すると思わぬ大けがにつながります。
  きちんと手を出して歩行すること、寒い場合には手袋を着用すること。

 ○インフルエンザが流行しています。県立1期選抜も控えています。
  スクールバス内では必ずマスクを着用すること。
画像2 画像2

3年生 カウントダウンカレンダーの作成!

画像1 画像1
 3年生は卒業までのカウントダウンカレンダーを作成しました。一人2日分を作成し、そこには月日、卒業式までの日数、そして作成者からクラスのみんなへの温かいメッセージが記されています。
 残りわずかとなった飯舘中での生活を、みんなで大切に過ごしていきたいです!
画像2 画像2

「放射線教育」校内授業研究

 本日、村が進めている放射線教育の一環として、学級活動の授業研究が2年2組で行われました。
 本時では「放射線と生活の関係をしらべよう」を学習のめあてとして、放射線の基礎知識や身の回りの放射線について調べました。
 どの生徒も放射線についての正しい知識を身につけようと真剣な態度で取り組んでいました。
 今後は各学年の保健体育や理科でも放射線教育が進められる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】御飯 牛乳 白菜の味噌汁 鮭の味噌マヨ焼き きゅうりとかぶの浅漬け

☆一口メモ☆
今日は鮭の味噌マヨ焼きです。魚が苦手な人でもおいしく食べられるよう、玉ねぎ、味噌、マヨネーズ、チーズ、ソースを魚にのせ、オーブンで焼いた、手作りのおかずです。

写真は給食委員会の仕事の様子です。毎週クラスごとの交代で、片付けなどの仕事をしています。みんな自分の仕事をしっかりこなしています。

今朝のスクールバスは無事到着しました。

画像1 画像1
 道路につもっていた雪がようやくとけてきたと喜んでいましたが、今朝、またあいにくの雪模様となってしまいました。
 雪のため到着が遅れていましたスクールバスも先ほど全8コースとも無事到着しました。1時間目の授業を少し送らせて、授業を始めます。

3年生 価格の謎を探る!

 3年生の社会科では経済分野についての学習を進めています。
 今回はグループごとに商品を決め、一人ひとりが異なる店舗に行って価格調査をしてきた結果を発表し合いました。
 同じ商品でも、価格に差があることがわかり、驚くと同時にその理由はなぜなのか、みんなで話し合いを深めることができました。
 「コンビニが高いのは、24時間営業だからかな?」「スーパーは大量の商品を仕入れるから安いのかな?」といった意見から、「コンビニでは個人のちょっとした買い物が中心」それに対して、「スーパーでは、家族のものをたくさん買う時に利用している」など自分の日常生活にまで関連づけて考えることができました。
 さらには・・・「今、野菜の値段が上がっているのはどうしてか?」「自動販売機のジュースはどこも同じ値段なのはなぜか?」などなど課題意識はどんどん高まっていきます。そんな、生徒の素朴な疑問を大切にしながら、価格の謎について追究をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

大雪の影響

画像1 画像1
 大雪の影響で校地内にも雪が積もり、気温が低いためにほとんど解けていない状態です。

 村のご配慮で駐車場の除雪をしていただきましたが、校庭はご覧の状態です。
 下の画像は雪にも負けずに素振りの練習をする女子ソフトテニス部です。
画像2 画像2

オーストラリア高校生訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の後、各学級の代表生徒がお誘いして、各学級に1人ずつ入って給食を食べていただきました。
 本日のメニューは「てんぷらうどん」。うどんを汁に入れるのに苦労しながらも、生徒たちと話をしながら楽しく食べていただきました。

 オーストラリアでは給食はなく、サンドイッチなどの弁当を持ってくるそうです。みんなで食べる給食は「おいしかった。」と感想を話してくれました。 

  

オーストラリア高校生訪問 その1

 本日、本校生徒が昨年夏にオーストラリアを訪問した際にお世話になりましたグレート・サザン・グラマースクールで日本語を学ぶ研修生6名が本校を訪れました。

 まずは3人ずつに分かれて、1年1組と2年2組で生徒と一緒に英語の授業を受けました。
 簡単な自己紹介を英語と日本語でしていただいたり、英会話や英語のテストにも取り組んでいただきました。生徒にとっても英語でのコミュニケーションの絶好の機会となりました。

 感想を聞くと「英語の授業は楽しかった。」「日本の生徒はやさしかった。」とにこやかに話してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学・保護者説明会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明会の後は、3年生の案内で各学級の授業を参観しました、英語や調理実習など楽しく真剣な授業の様子を興味深そうに参観していました。

 その後は楽しみにしていた部活動見学です。先輩方も練習を工夫したり、楽器演奏を体験させたりして、一人でも多くの新入部員の獲得のためにがんばっていました。
 
 きちんとした態度で真剣に授業や部活動を参観してくれた6年生の皆さんの入学や入部を心待ちにしています。
 
 お忙しい中ご来校いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

新入生体験入学・保護者説明会 その1

 本日午後より、今春に入学予定の小学6年生と保護者の方を中学校にお招きし、中学校生活の概要説明や施設見学を行いました。

 概要説明では本校の生徒会役員による中学校生活の紹介もあり、小学6年生も目を輝かせて熱心に先輩の話を聞いていました。

 この機会を通して本校のよさが伝わり、安心して本校に入学できること、そして一人でも多く入学していただけることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯舘村より

 本日、大雪による被害の確認のため、飯舘村本校に行ってきました。

 積雪は20センチから40センチで、正面玄関ではひざ下まで雪に埋もれるような深い積雪となっています。大雪による被害や異常はありませんでした。

 午前9時45分現在、天候は晴れ、気温−5度、放射線量は積雪のため1.394マイクロ・シーベルトと低めでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳寒の朝

画像1 画像1
 本日も冷え込みが強く、飯舘村では何と氷点下15度まで気温が下がったそうです。
 現在は全コースのスクールバスが到着し、予定通り1時間目が始まっております。

 本日午後には小学校6年生の体験入学と保護者説明会が予定されています。
 ご覧の通り校地内や道路にも雪が残っております。ご来校の際には運転に十分に気をつけてお越しください。

私立高校受験について

 本日、福島成蹊高校を受験する生徒は8名全員受付を済ませました。
 
 受験する3年生の健闘を祈ります。

新年最初の各務原との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(1月15日)、新年最初の岐阜県各務原市立中央中学校とのテレビ会議交流を行いました。3年生が受験準備のため本日は2年生の二人だけで交流をしました。まだ慣れていない部分はありますが、頑張って受け答えをしていました。
 今日の大雪の画像を各務原の生徒に見せるとや「きれい!」や「岐阜ではこんなに降らない」などの感想を言ってくれました。地域や気候の違いを感じることのできた交流になりました。

15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】黒パン 牛乳 かぼちゃのポタージュ ささみいそべフライ 添え野菜 ソース

☆一口メモ☆
かぼちゃには大きく分けて西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類があり、よく食べられているのは西洋かぼちゃです。果肉のオレンジ色は、ベータカロテンという成分によるもので、風邪の予防などの働きがあります。

写真は2年生の様子です。みんな落ち着いた様子で食べています。

今朝の登校

 今朝は大雪の中の登校となりました。
 通学路はもちろん校地内にもかなりの積雪がありましたが、職員や登校した生徒たちが懸命に除雪しました。

 本日の下校時や明日の朝なども積雪や凍結が心配されます。明日は私立高校の受験もありますので、早めの準備が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員登校しました

 午前9時現在、積雪のため遅れていたスクールバスも全コース到着し、徒歩通学生等を含めた生徒の登校を確認しました。

 下校時刻に変更があった場合には再度お知らせ致します。

3年生 書き初め大会

 3年生は、1・2年生より1日遅れて書き初め大会を実施しました。
 3年生の課題は「真理追究」。
 2年ぶりの開催に、うれしさを感じながら、一字一字に気持ちを込めて取り組みました。お互いの作品を鑑賞し合う姿に、3年生らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

善意の「絆」

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538