最新更新日:2024/03/22
本日:count up85
昨日:53
総数:387888
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

2年2組 クラス写真

画像1 画像1
 修了式の日の教室を見渡して生徒が「はじめはこんな状態(教室の掲示物が何もない状態)だったんだ・・・」「壁に何もないと変な感じがする」と言葉をもらしました。

 あの教室には、今年の2年2組の成長の証が表れていました。総合優勝を果たした校内球技大会、クラスの心が一つになった合唱コンクールなど数々の行事に18人全員で「全力」でぶつかっていく。普段の生活の中でも常に笑いが絶えない、しかしメリハリのあるとても良いクラスです。担任自慢のクラスです!!

 あと数日後には、最上級生になります。飯舘中学校の「顔」です。そのために今年一年間しっかりと準備してきました。4月から一人ひとりが目標を持ち、学級全員で協力し、何事にも全力でぶつかっていくそんな3年生になってほしいと思います。

 

2年1組 クラス写真

画像1 画像1
2年1組は男子も女子も、優しい心の持ち主たちです。友達に対しても、後輩に対しても、先生に対しても、思いやりをもてる、温かいクラスです。

授業中は、みんな真剣に取り組み、休み時間や給食の時間は楽しく(男子の「おもしろ力」向上タイムでした)、メリハリのあるところもいいところでした!

一番得意なのは合唱です!!
秋の赤蜻祭では、学級一丸となった合唱を響かせ、担任は伴奏を弾きながらちょっと泣きそうになりました。

さらには・・・完食コンクール2連覇!!嫌いなものも有り難くいただいて、みんな元気に過ごすことができました。

いよいよ3年生!いっぱい食べて、いっぱい笑って、いっぱい勉強して、いっぱい歌って!!
最高の1年間にしてほしいと思います!!

今年度最後の部活動

 本日の部活動が今年度最後の部活動となりました。
 上から音楽室、体育館、整備中の校庭の様子です。

 今年度は各部の健闘が目立ち、女子卓球部、特設英弁、特設陸上、吹奏楽部で県大会出場を果たすなど、復校への大きな一歩を踏み出すことができました。 

 4月からは、きれいに整備された校庭にも部活動の元気な声が響くことと思います。
 次年度の各部の健闘を祈ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の部活動について

画像1 画像1
明日は部活動を実施する日ですが、登校するバスがいつもの部活動バスの時間・経路と異なり、次の通りとなりますので注意してください。

3月26日(水)のバス運行
平日朝の登校バス時間・経路での運行になります。
よって、8時からの部活動となります。(小学校が離任式を行うため。下校時間は12:00発部活動バスとなります。)

なお、校庭への土入れ作業のために大型車が通学路や校庭付近を通行していますので交通安全には十分注意してください!

1年2組 クラス写真

画像1 画像1
 1年2組は、欠席が少なく、全員で仲良く元気に過ごす日が1番多かったクラスです。朝から、明るい笑い声が響きますが、読書の時間になると静か活動できるなどメリハリをつけて、団結して生活することができました。球技大会、文化祭、仮設訪問、田植え踊り、毎日の授業…、様々な事に取り組み、成長した姿は見ていてとてもうれしくなりました。
 いよいよ2年生です。どんなことにも本気で取り組む姿勢を持ち続け、後輩から憧れとなる存在になってほしいと思います。そして、一人一人が更に成長していくことを楽しみにしています。

1年1組 クラス写真

画像1 画像1
 1年1組は元気で明るい,にぎやかな学級でした。学年レクは3回とも勝ち,チームワークの良さも見せてくれました。
 給食が大好きで,男子も女子もおかわりをして,たくさん給食を食べ,ほとんどの生徒が担任の身長を追い越して大きく成長しました。
 2年生になったら新入生のお手本となって学習に,部活動に励んでくれることと思います。

校庭が整備されました!

画像1 画像1
 校庭に砂を入れていただき、ご覧の通りすっかりきれいになりました。
 体育の授業や部活動の練習でもけがの心配も少なくなり、思い切り活動できそうです。

 春が待ち遠しいですね。

野球部 今季最初の試合!

 22日(土)、野球部は今季最初の練習試合に、昨夏の県大会第3位の石川中に行きました。
 さすが名門・学法石川高校のある野球どころ。両翼95mの中学校専用球場に、県内外の4校が集まりました。
 初戦は緊張から硬さが見られましたが、2戦目になると、秋には見られなかった力強い投球や打球が続き、一人ひとりがこの冬のトレーニングの成果を実感することができました。野球部にもちょっとした春の兆しです。

飯舘中0−4高瀬中
飯舘中5−6石川中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度 皆勤賞

画像1 画像1
 今年度1年間を無欠席で過ごした、1年生12名(上)、2年生8名(下)が見事「皆勤賞」を受賞しました。本当にすばらしいことですね。

 今後も積極的な健康管理に努め、皆勤賞、そして3年間無欠席の特別皆勤賞をめざしてほしいと思います。
 
画像2 画像2

新生徒会役員認証

 式に先だち、先日行われた選挙で当選した、巻野会長以下7名に認証状が渡されました。
 立ち会い演説会では、どの候補も堂々と自分の意見を述べ、よりよい学校生活のための公約を訴えました。
 新年度4月からその実現に向けて、全校生のリーダーとして活躍することを期待しています。

画像1 画像1

平成25年度 修了式

 本日、平成25年度修了式が行われ、1学年34名、2学年37名に修了証書が授与されました。

 式辞では、今年1年の生徒の努力を讃えるとともに、1年間の自分を謙虚に振り返り、次年度に向けての具体的な目標を持つよう話がありました。

 式中の校歌や態度から、りっぱな最上級生、頼もしい中堅学年となることを予感させるすばらしい式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科〜エプロン作り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科では被服を学習してきました。
その集大成として「エプロン作り」を始めてから3ヶ月。
ついに完成の時を迎えました!!

手縫い、ミシン、アイロンがけ・・・悪戦苦闘しながら、丁寧に丁寧に作業を進め、利派なマイ エプロンの完成です!!

2年生になったら、このエプロンを着用して調理実習を行う予定です。
今から楽しみですね!!

最後の登校

 ご覧の画像は3学期最後の登校風景です。
 
 今年度は通学バスの増便などもあり、通学時間も短くなりました。
 改めまして、村、村教育委員会のご尽力に感謝いたします。

 また、今年に入ってからも大雪などの影響でたいへんに苦労をおかけしました、運転手さんや助手の皆さん、毎日欠かさず横断歩道に立ち続けたALTのチャールズ先生など、生徒たちを見守っていただいた多くの方々に心から感謝いたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年社会科 新たな学習法

 本日、2学年の社会科で新たな学習法を実践しました。その学習法とは、「友達と問題を出し合う学習法」です。

 2人ペアになり、4分30秒以内でお互いに問題を出し合い勝負しました。これは、解答する方の学習になることはもちろん、出題者にとっても学習になるのです。
 
 出題者は、自分のわからない問題は出題できません。出題する側もしっかりと頭の中を整理して出題することで学習になるのです。
 
 これからも普段の休み時間やバスの中などお互いに問題を出し合って高めあえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年技術 木材加工 KING・QUEEN of 木材加工決定No2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1年2組の技術の時間で木材加工の評価を行いました。前回1年1組で行ったときと同様に自己評価をし、一人一人がクラスメイトに自分の作品について発表しました。

 そして今回は1年2組のKING・QUEEN of 木材加工が決定しました。

 以上の二人がクラスメイトから高評価を受けました。仕上げまで丁寧に仕上げたとても立派な作品です。

 どの生徒も自分なりに試行錯誤しながら取り組んでいた結果が見られました。

 ぜひ、ご家庭でお子さんの作品を鑑賞し活用していただいたいと思います。

外で元気に部活動!

 校庭の雪もなくなり、少しずつ春らしくなってきました。
 写真は野球部、ソフトテニス部、サッカー部の練習の様子です。
 半そでで活動している生徒が多く見られることからも、元気に活動していることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業 その2

 続いて2年生、上から1組国語、2組理科、5組の授業の様子です。
 
 落ち着いた態度でいつも真剣な授業態度です。成績も各教科とも向上しました。
 4月からは3年生、そして受験生となります。
 部活動との両立はたいへんですが、先輩方も通ってきた道です。頑張ってください。

 明日はいよいよ、平成25年度の最終日、修了式があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご覧の画像は平成25年度の最後の授業となる本日6時間目の各学級の授業の様子です。
 まずは1年生、上から1組の家庭科、2組の技術科の様子です。
 
 中学生となり、数学や技術家庭など教科の名前も変わり、入学当初と比べると内容もだいぶ難しくなりましたが、明るく元気に授業に臨み、理解しようとよく頑張りました。
 そして何といっても定期テストでは順位まで付けられ、その結果に一喜一憂した1年でした。
 
 4月のまでの短い期間ですが、しっかりと復習して新年度のスタートを切ってほしいと思います。

3月19日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 鮭わかめご飯 牛乳 大根の味噌汁 いわしのかば焼き おかか和え
     カップチーズケーキ

☆一口メモ☆
 今日で今年度の給食は終了です。一年間、給食を食べるときに気を付けていたことはありますか?好き嫌いをしない、残さず食べる、食べる前にきれいに手を洗う、給食当番の仕事をきちんとこなす、などなど‥‥。一年間を振り返って、反省をしてみましょう。

  
★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.86)
        セシウム−137  不検出(<6.23)
        セシウム−134  不検出(<5.12)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.55)
        セシウム−137  不検出(<7.36)
        セシウム−134  不検出(<6.02)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.56)
        セシウム−137  不検出(<5.75)
        セシウム−134  不検出(<4.73)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

平成26年度生徒会役員選挙・立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、来年度の飯舘中学校の生徒会本部役員を決める選挙そして立会演説会が行われました。今回はほとんどの立候補者・責任者が、NO原稿で自分の想いを伝えました。なかには最近の流行語を用いながらわかりやすくそしてユーモアたっぷりに発表する姿が見られました。
 立会演説会の後には、実際に村からお借りした記載台・投票箱を用いて選挙が行われました。初めて経験した投票も立候補者の思いをしっかりと受けとめて投票していました。
 選挙の結果は明日発表されます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538