最新更新日:2024/04/25
本日:count up84
昨日:122
総数:389341
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 牛乳 ハムカツ 大根サラダ 五目スープ
     マーシャルビーンズ

☆一口メモ☆
 今日のハムカツは手作りのハムカツです。 ハムにフライの衣をつけてあげたものです。ハムフライというネーミングでもいいですが、ハムカツといわれるのは、ハムは原料が肉のため『カツ』という名前を使います。トンカツ、串カツ、チキンカツ、といわれるのはみんな原料が肉ですね。肉以外のフライはえびフライ、あじフライ、かきフライなど『フライ』という言葉を使います。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<9.19)
         セシウム−134  不検出(<7.71)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.47)
         セシウム−134  不検出(<8.10)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.65)
         セシウム−134  不検出(<4.81)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 鶏の照り焼き 磯香和え けんちん汁

☆一口メモ☆
 今日は具をたっぷりにしたけんちん汁です。給食ではよくじゃがいもを使います。価格も安定し、保存もできるので、給食では定番の食材です。じゃがいもの特徴は主食にしている国もあるので炭水化物がたくさん入っていますが、なんといってもビタミンCがたくさんふくまれています。ビタミンCは熱を加えると壊れてしまい、栄養価が半分に減ってしまいますが、じゃがいもは火を通しても壊れにくいのがとくちょうです。じゃがいものビタミンをたっぷりいただいてください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.96)
         セシウム−134  不検出(<6.58)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.97)
         セシウム−134  不検出(<8.56)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.25)
         セシウム−134  不検出(<4.46)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は相双地区陸上大会に向けて、二回目の競技場練習を行いました。短距離ブロックと長距離ブロックに分かれて一生懸命練習に取り組んでいました。お互いに「ガンバー」「ナイスファイト!」などと声を掛け合う姿が見られ、団結力も感じられました。また、多くの生徒が前回よりも記録を伸ばすことができました。

大会は5月18日(水)に雲雀ヶ原陸上競技場で行われます。応援よろしくお願いします。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 山菜うどん 牛乳 小女子のかき揚げ かしわ餅

☆一口メモ☆
 太平洋に面した浜通は、たくさんの種類の魚介類が水揚げされていました。特に相双地域では3月から小女子漁が解禁され、たくさんの小女子が水揚げされたまさに旬のお魚です。取った小女子はすぐに天日に干して水分を取り除き店頭に並べられました。小女子の調理法は全国的には佃煮を作るのがほとんどですが、地元ではかき揚げにしたり、炊き込みごはんにしたり様々に調理して食べられていました。今は放射線の問題もありまだ漁が出来る状態ではありませんが、相双地域の小女子が店頭にならぶ時期が来るといいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.42)
         セシウム−134  不検出(<5.44)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.76)
         セシウム−134  不検出(<7.36)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.59)
         セシウム−134  不検出(<4.76)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

ふるさとキャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2
基調講演とワークショップを行いました。
村役場の木幡様にお越しいただき、「飯舘村の原風景と現在」についてお話しいただきました。生徒たちは、大変興味深く聞き入っていました。その後のワークショップでは、飯舘村への思い、希望など多くの意見が飛び出しました!

【3学年】ふるさと学習 基調講演

本日3、4校時目に開かれた基調講演では、学年混合のグループの中心となって、ワークショップをまとめている3年生の姿が数多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 たけのこご飯 牛乳 マカロニサラダ みそ汁 オレンジ

☆一口メモ☆
 今日のタケノコごはんは熊本県産の生のタケノコを使いました。  皆さんはタケノコの成長を観察したことがありますか?たけのこの生長はとても早く、土から顔を出したと思ったらあっというまに大きく生長してしまいます。たけのこの漢字を見ると「たけかんむり」に「旬」と書きますが、この旬という漢字は10日を意味します。文字通り10日前後で大きく生長してしまう植物です。 

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.01)
         セシウム−134  不検出(<6.58)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.56)
         セシウム−134  不検出(<8.18)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.29)
         セシウム−134  不検出(<4.50)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1学年、校外学習に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
班別自主研修に向けて、熱心に調べ学習に取り組んでいます。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 手作りふりかけ 厚焼きたまご みそ汁
     こんにゃくのおかか煮

☆一口メモ☆
 今日のふりかけは手作りのふりかけです。カルシウムたっぷりのじゃこ、小松菜、野沢菜を使って作りました。市販のふりかけとはひと味違うふりかけです。ごはんもすすみます。よく噛んで味わって下さい。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.24)
         セシウム−134  不検出(<5.30)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.40)
         セシウム−134  不検出(<8.10)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.59)
         セシウム−134  不検出(<4.75)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

中間テスト2週間前です

本日は,全校で学活の時間に中間テストの計画を立てました。

1年生にとってははじめての定期テストです。学習は計画的に行うことで目標達成に近づきます。計画に沿って学習を進めてほしいと思います。


2枚目の画像が計画書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一回 全校統一漢字テスト

画像1 画像1
今年度より毎月一回全校で統一の漢字テストを実施しています。

今回はその第1回目でした。全校で同じ問題を解くことで全校生の意欲向上を目指しています。

毎回満点者と合格者を掲示していきます。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 牛乳 ごぼうメンチカツ 大豆と野菜のサラダ
     肉団子スープ いちごジャム

☆一口メモ☆
 今日のサラダはあおばたまめを使ったサラダです。あおばた豆は大豆の仲間で、未熟な豆のうちは、枝豆として食べられます。完熟した豆になってもそのまま緑色をしていて、枝豆の風味が残っています。そのため だし汁に入れてひたし豆として枝豆のようにそのまま食べることもあります。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.90)
         セシウム−134  不検出(<7.47)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.81)
         セシウム−134  不検出(<5.77)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 豚肉のごまみそ焼き カミカミサラダ 根菜汁

☆一口メモ☆
 今日の給食は豚肉のごまみそ焼きです。豚肉で見逃せないのは、ビタミンB1です。これは、疲労回復のビタミンで、疲れをとるはたらきをします。連休もおわり、学校生活もいよいよ本格的にはじまります。豚肉を食べて連休の疲れを吹き飛ばし、体調を整えていきましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.22)
         セシウム−134  不検出(<6.74)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<8.00)
         セシウム−134  不検出(<8.56)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.73)
         セシウム−134  不検出(<4.87)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

熊本募金

画像1 画像1
飯館中生徒会で熊本募金を行いました。熊本大震災で被災した方々に少しでも何かできないかと、生徒会が発案し、実行しました。募金活動では、生徒だけでなく、生徒や保護者の方々にもご協力いただき、81924円ものお金を集めることができました。ご協力ありがとうございました!

本日、放課後に福島民報本社へ行き、集めたお金を募金してきました。写真と記事は日曜日の民報新聞に載る予定です。

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 チャーハン 牛乳 野菜スープ スナップエンドウのサラダ
     オレンジ

☆一口メモ☆
 スナップエンドウは、世界最古の豆と言われるエンドウ豆が元になっています。グリンピースをサヤごと食べられるように改良された野菜です。成長してもサヤがやわらかく甘みが強いのが特徴です。スナップエンドウの歯触りを楽しんでください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.28)
         セシウム−134  不検出(<5.33)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.01)
         セシウム−134  不検出(<7.62)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.13)
         セシウム−134  不検出(<5.20)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月2日の給食

画像1 画像1
【献立】 ごはん 牛乳 和風ポトフ  即席漬け ヨーグルト ひじき佃煮

☆一口メモ☆
 今日は和風ポトフです。ポトフはフランス家庭料理の一つでフランス語で「火にかけた鍋」という意味です。ソーセージや牛肉なお大きく切った肉などと、大きめに切った野菜をじっくりコトコト煮込んだ料理のひとつです。根菜を使いスパイスをきかせて作るので、体が温まる料理です。今日は鰹節でじっくりだしをとったスープで煮込みました。味わってください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.71)
         セシウム−134  不検出(<5.69)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.09)
         セシウム−134  不検出(<6.00)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.44)
         セシウム−134  不検出(<5.46)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年生 校外学習オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに分かれて、真剣に話し合っています!

【3学年】『ふるさと学習』オリエンテーション

本日6校時目の総合学習の時間に『ふるさと学習』のオリエンテーションが全校生を対象に行われました。3年生はこれから各生徒が所属することになるそれぞれの班の特徴について工夫を凝らして説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 豚丼 牛乳 ポパイサラダ みそ汁 カルミックス

☆一口メモ☆
 今日は豚丼です。牛丼の具を豚肉にしたものです。もともとは家庭料理ですが、北海道、十勝地方の郷土料理です。この地域では、明治時代末期に養豚がはじまり、大正末期には豚肉料理が広まりまし。しかし料理法が限られていたので、まだ庶民の味にはなりませんでした。そこで鰻丼をヒントに豚丼が考えられ、庶民のあじとして広まりました。ごはんの上にたくさんの具を乗せて食べるので、早い・うまいなど時間のないときは効率のよい料理ですが、よく噛まずに食べてしまいがちです。かきこまず、ゆっくりよくかんで食べましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.31)
         セシウム−134  不検出(<5.35)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.75)
         セシウム−134  不検出(<8.36)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.25)
         セシウム−134  不検出(<4.46)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

先輩から後輩へ

卓球部の様子です。先輩が優しく後輩に指導する姿が見えました。

「自分達が先輩に優しく教えていただいたから今度は私たちの番です。」こんな言葉から先輩としての自覚を感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538