最新更新日:2024/03/22
本日:count up85
昨日:53
総数:387888
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

上智大学のみなさんです

 8月8日(月)から後期の上智大学のみなさんによる本校生徒への学習支援が行われています。学習支援はもちろんのこと、そのほかにもたくさんのことを学ぶ機会となっています。大学生活や就職のこと、受験のことや家族のことなど、たくさん学んでほしいと思います。3番目の写真は上智大学の学生さんの上履きです。去年はお弁当の空き箱がきちんと整理されていて驚きました。今年は上履きがきちんと揃えられていて驚きました。
 こんなことも学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福山暁の星学院との交流4日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、生徒会やサービスクラブの皆さんとの交流会でした。お互いの学校を紹介したり、意見交換をしたりしました。名残は尽きず、会が終わっても立ち話が続いていました。

福山暁の星学院との交流4日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カナダの高校生80人が暁の星学院を訪問。暁の星の生徒は、会の運営や学校の説明を英語で行っていました。カナダの高校生による素晴らしい合唱の後、全員でハレルヤを歌いました。本校生も暁の星の一員として玄関で出迎えたり、見送ったりしました。

福山暁の星学院との交流3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
8月3日の午後は、日本三景の一つに数えられる宮島の見学を行いました。世界遺産に指定されている厳島神社は想像をはるかに超える規模でした。ちょうど干潮だったので生徒たちは膝上まで水につかりながら大鳥居をくぐっていました。

福山暁の星学院との交流3日目第2報

画像1 画像1
画像2 画像2
平和公園では、8月6日の平和記念式典に向けての準備が進められていました。
平和記念資料館で、生徒たちは、原爆投下の写真や焼け焦げた弁当箱などの展示品を食い入るように見つめていました。オバマ大統領の折った鶴も展示されていました。

福山暁の星学院との交流3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中は平和学習です。原爆ドームを見学しました。「原爆の子」の像の周りには、たくさんの折り鶴が掛けられていました。世界から届く平和への祈りです。古くなったものははがきとして再生されるそうです。

福山暁の星学院との交流2日目

8月2日は終日フリー。ホストファミリーと共に過ごしました。ホストドーターの部活動に一緒に参加し、汗を流す生徒もいました。
画像1 画像1

福山暁の星学院との交流

8月1日、4名の生徒が福山暁の星学院との交流のために広島県に出発しました。福山市に着いたのは9時過ぎでしたが、ホストファミリーに温かく迎えいれていただき、5日間のホームステイがスタートしました。
画像1 画像1

「未来への翼」無事帰国しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「未来への翼」に参加した中学生11名、30日夜に無事福島に帰って来ました。
この8泊10日の間、天候にも恵まれ、健康面でも何のトラブルもなく(食事の量が多すぎると言う声はさておき)、これ以上考えられないほど順調な行程でした。
また、伺った先々の皆様もみな素晴らしい人ばかりで、生徒たちも「人のつながりの大事さ」を身をもって感じることができました。

保護者の皆様はじめ、関わったすべての皆様に感謝申し上げます。

「未来への翼」研修最終日〜手慣れたものです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カナダで過ごす最終日。
午前中はスタンレー・パーク内のバンクーバー水族館へ。
この水族館は水生生物の展示だけではなく、環境保護活動にも積極的で、バンクーバーのシンボル施設の一つとなっています。
生徒たちもエコプログラムに参加、環境保護を考えるいい機会になりました。
午後は班ごとに分かれ自分たちでコースを検討して、バスや電車・船を乗り継いで目標地点まで。
カナダの空気にも馴染んだのか、みんな順調にゴールイン!
手慣れたものです!!

せっかく慣れて来たところですが、あすはもう帰国です。
あっという間の8泊10日でした。

「未来への翼」自然との共生を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研修も終盤です。

生徒たちがまず向かったのはシティ・スタジオ。
バンクーバーは2020年までに「世界一グリーンな都市を目指す」と宣言しており、環境問題でのリーダーシップをとることや熱効率の良い建築を進めることなど、10の具体的な目標を決めて取り組んでいます。
自然を生かしながらのまちづくり、これからの日本や飯舘村にも参考になりそうです。

昼前に日系移民の子孫、白木さんの農場へ。
白木さんはバンクーバーで有機米を育て、そのコメで造った日本酒を手広く販売しています。
白木さんのご厚意により、お昼は日本食のお弁当です!
ご飯はもちろん白木さんのおコメ、日本茶までついてます!
久々の日本食をほおばりながら、白木さんから日系移民の歴史を聞きました。
午後は日本食のお礼にと、白木さんの田の草取りを行いました。
いいコメに育っておいしい日本酒ができるよう、生徒たち、頑張って作業していました!

南八王子サッカークラブ矢上様来校

 本日、南八王子サッカークラブの矢上健一様をはじめ、5名の方々が来校されました。みなさまは、学童の読み聞かせボランティアをしてくださったり、飯舘村みらい基金にご寄付をしてくださったりと、村のこどもたちに貢献してくださっている方々です。今日は昨年度、本校で作りました民話紙芝居をご覧になりたいとのことでした。おいでになると早速、紙芝居をご覧になり、その場で披露してくださいました。すてきな紙芝居に、感動してしまいました。
 また、おいでになることをお待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「未来への翼」マルチ・カルチュラリズムの国、カナダ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研修も後半に入り、6日目。
午前中ウィスラー山頂で大自然を満喫した一行は、SLCCセンターに向かいました。
ここはカナダの先住民族、スコーミッシュ族とリルワット族の文化を紹介・体験する施設です。
カナダは典型的な多民族国家。
「マルチ・カルチュラリズム=多文化主義」の下、多様な文化が共存しています。
こうした環境の中で自分たちの伝統と誇りをどのように引き継いでいくか、貴重な話を聞くことができました。

クラフト体験では薬入れを作りました。
これで気分はカナダ先住民族!

村教職員研修会1日目

 本日、飯舘村教育委員会主催の教職員研修会が飯舘中学校飯野仮設校舎で行われました。村の幼稚園、小学校、中学校の教職員が集まり、研修をしました。本日は4つの講座が行われ、教育長講話、筑波大学の根津朋実様による教育課程編成の講演、東京電力ホールディングス 福島復興本社代表 石崎芳行様による「福島第一原子力発電所の厳冬と福島復興に向けた取り組み」の講演、最後に教職員のワークショップ「学校再開に向けて」を行いました。どの教職員も熱心に参加し、質問も活発に行われました。
 28日(木)にも2日目が行われる予定です。私たち教職員も勉強しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「未来への翼」ウィスラーで自然と共生する街づくりを実感!

きょうも元気な一行は、バンクーバーから車で2時間ほどのウィスラーに向かいました。
2010年冬季五輪のスキー会場ともなったウィスラーは、カナダを代表するリゾート地です。
雄大な自然をそのまま生かした、持続可能でエコな街づくり。
生徒たちには全身で感じてほしいですね!

今夜はウィスラーに泊まり、あすはカナダ先住民族の歴史などを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「未来への翼」ホストファミリーの皆さん、お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間のホームステイで異文化を肌で感じた生徒たち、心なしか少し大人びた顔で再集合しました。
ホストファミリーの皆さんに感謝を表すフェアウェルパーティーでは、日本や飯舘村についてのクイズを出したり、昔ながらの日本の遊びを紹介したり。もちろん説明は英語です(生徒たち頑張りました!)。
中でもみんなで練習を重ねた「ヨサコイ」は拍手喝采でした!
名残惜しいですが、この出会いを今後も大切にしていってほしいですね。

あすは大自然を生かした観光都市、ウィスラーに向かいます!

「未来への翼」本格的な研修のスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆっくり休んだ生徒たち、元気いっぱいにカナダでの初めての朝を迎えました。
この日はまず、現地の子どもたちと農園ピクニックで交流。初めはややおずおずとしていた生徒たちも、同年代の気安さからかすぐに打ち解けて、笑顔満開!自分たちの英語が思った以上に通じることに大喜びしていました。
ピクニックのあとはスティーブンストンという港町へ。ここは昔、日本人が多く移住し、苦労を重ねながら現在の地位を作り上げて来た場所です。その子孫の方から当時の様子を聞きました。
夕方、ホストファミリーと対面。生徒たちは5件の家に分かれ、これから2日間そこの「家族」となります。

飯舘村のすばらしさを存分にアピールしてください。がんばれ、生徒たち!

「未来への翼」カナダでの最初の夕食はサーモンでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長旅の疲れを吹き飛ばす最初の夕食はサーモン。
森林地帯のイメージの強いカナダですが、実は世界最大のサーモンの生産・輸出国です。
さすがにジューシーさが違います!
・・・が、ずいぶん大きいですね。塩ザケの4切れ分くらいありそうです。

夕食でしっかりとパワーを回復して、あすは現地の学生との交流から始まります!

特設駅伝部 試走

夏休み2日目。駅伝部は、夏休み後に南相馬市で行われる駅伝大会に向けて、試走を行いました。

実際のコースを走り、タイムをとりました。少数精鋭で臨む今回は、一人ひとりの思いと走りが大切です。坂道もあり、きつい走りではありましたが、全力で走りきり、いい記録が出ていました。次の試走は8月12日です。次回の目標タイムを一人ひとり決め、これからの夏休みの練習に臨みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「未来への翼」バンクーバー、快晴です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日夕方に成田を発って8時間余り、カナダに着いたのは同じ21日の朝10時過ぎでした。なんだか不思議な感じです。
快晴のバンクーバー、この日は初めに研修のオリエンテーションを受けた後、少し市内を見てまわりました。
時差による疲れをとるために早めにホテルにチェックイン。

あすからはいよいよ本格的な研修がスタートします!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538