最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:85
総数:387896
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

新人戦壮行会

新人戦に向けて、各部とも力の入った決意表明をしました。
応援団を中心に、部活動を引退した3年生と文化部の生徒たちはエールをおくり、大会に向けて全校で団結を強くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 酢豚 大豆サラダ みそ汁
     
☆一口メモ☆
 今日の給食は酢豚です。酢豚の材料となっているぶた肉には、ビタミンB1という成分が多く含まれていて、疲労回復のビタミンといわれています。糖質の代謝を促し、体全体の細胞を活発に働かせる力になり疲れをとってくれます。ほかにもお肉にはビタミンB2という成分も含まれていて、これが足りないと皮膚や粘膜が炎症を起こす原因となってしまいます。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.35) 
         セシウム−134  不検出(<5.38)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.11)
         セシウム−134  不検出(<6.02)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.35)
         セシウム−134  不検出(<5.39)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

全校朝会

20日、全校朝会が行われました。
毎回、生徒会役員が早く来て、準備から片付けまでを行っています。どんな行事でも同じですが、必ず下を支えてくれる人がいます。そういう人たちに感謝する心をもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 黒糖パン 牛乳 ひじきサラダ カレーワンタン 
     パインアップル
     
☆一口メモ☆
 今日のデザートは生のパイナップルです。南国のデザートの代表です。果物として食べるだけでなく、酢豚などの料理に使うと、酵素の働きでお肉が柔らかくなります。この酵素の働きは生パインでしか効果がありません。缶詰のパインは一度加熱しているので、酵素の働きがありません。この酵素はたんぱく質を分解してくれるので、胃腸の負担を軽くし、消化吸収もよくなります。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<9.04) 
         セシウム−134  不検出(<9.92)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.17)
         セシウム−134  不検出(<7.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.48)
         セシウム−134  不検出(<5.50)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 さんまの塩焼き(幼稚園・さんまのおろし煮)
     切干大根炒め みそ汁
     
☆一口メモ☆
 さんまは秋の代表的な旬の食べものです。江戸時代からしょみんの味としてしたしまれて来ました。さんまはたんぱく質、ビタミンが豊富で、特にEPAとよばれる魚の脂をたくさん含んでいます。この脂は脳の記憶力をアップさせたり生活習慣病の予防をしてくれたりいいことがたくさんあります。おうちでもお魚を食べるようにしましょう。 今日は日本型食事の日です。お米を中心として魚や野菜、芋類などを使ったメニューの日です。日本型食事で健康を意識しましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.31) 
         セシウム−134  不検出(<6.75)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.86)
         セシウム−134  不検出(<4.98)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 エッグカレー 牛乳 ドレッシングサラダ 福神漬け
     お月見ゼリー
     
☆一口メモ☆
 今日はお月見です。お月見とは旧暦の8月15日に月を観賞する行事で、この日は中秋の名月、十五夜、芋名月とよばれています。昔から「十五夜」とよばれる満月の日に、日本では月にお供え物をする風習があります。お供え物には、すすきや団子、里芋などがあります。給食では卵をつかってお月見に見立た月見カレーにしました。これを食べて今晩、夜空を見上げて、満月を鑑賞してみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.83) 
         セシウム−134  不検出(<4.96)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.18)
         セシウム−134  不検出(<6.08)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.34)
         セシウム−134  不検出(<5.38)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1学年 企業見学

福島市の企業見学に行ってきました。
TUFの社内見学と、「げっきんチェック」のリハーサルを見学させていただいた後、生出演させていただきました。
ほかに、工場や病院などを訪問し、働く人の姿を通して、たくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 いんげんのごまみそ和え 豆腐ハンバーグ 
     むらくも汁 (幼稚園・うさぎハンバーグ ミニトマト)
     
☆一口メモ☆
 
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.02) 
         セシウム−134  不検出(<6.42)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.10)
         セシウム−134  不検出(<6.01)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.21)
         セシウム−134  不検出(<4.42)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

それぞれの昼休み

 2学期は盛りだくさんの行事があります。昼休みの過ごし方も様々。合唱コンクールの指揮の練習に励む生徒、生徒総会に向けてプレゼンの準備をする生徒、そして、村民歌のレリーフ作りに取り組む「ふるさと学習ものづくりチーム」 
 今学期も、皆さんの活躍を期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 牛乳 すごもり卵 マセドアンサラダ 
     五目スープ りんごジャム
 
☆一口メモ☆
 今日の主菜はすごもり卵です。これはキャベツをしきつめたカップに卵を流し入れて蒸した料理です。鳥の巣に見立てた料理です。 蒸し上げることでキャベツの甘みが出てきます。ところで地域別のキャベツの出まわる時期を知っていますか?こ  の時期出回るのは夏秋キャベツといわれ、群馬県や北海道、長野県などの物が出回ります。 春先にでるキャベツは千葉県や神奈川県、茨城県のキャベツ、冬キャベツは愛知県です。全国各地で生産されるので価格も安定しやすく、給食で安心して使えます。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<9.28) 
         セシウム−134  不検出(<7.78)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.16)
         セシウム−134  不検出(<6.06)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.13)
         セシウム−134  不検出(<6.47)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

清掃の時間

毎日の清掃の時間。
美化委員長の号令で、整列→20秒間の黙想→無言清掃をおこないます。
今日も、この仮設校舎に感謝の気持ちを込めて、きれいに清掃できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 パオズ バンサンスー みそ汁 しそひじき
 
☆一口メモ☆
 今日はひじきの佃煮がごはんのおともにつきます。 ひじきは海そうの仲間です。黒い色をしていますが、実はとても栄養豊富な海草です。カルシウムと鉄分がとても多く、皆さんの体を大きく成長させる働きに欠かせない栄養がたっぷりです。食事の中にわかめやひじきなど海草類を取り入れて、不足しがちなミネラルをすすんで取り入れましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.07) 
         セシウム−134  不検出(<6.67)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.07)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.54)
         セシウム−134  不検出(<4.72)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 肉うどん 牛乳 豆のおひたし みたらし団子
 
☆一口メモ☆
 今日のサラダにはあおばた豆が使われています、あおばた豆は青大豆の種類です。他のだいずと同じく未熟な豆のときには、枝豆として食べられます。完熟しても豆の色は緑色のままで、枝豆の風味や香りが残るので、だし汁をしみこませた『ひたし豆』や塩ゆでにして枝豆のようにして食べたりします。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.72) 
         セシウム−134  不検出(<5.70)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.39)
         セシウム−134  不検出(<7.93)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.99)
         セシウム−134  不検出(<5.92)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

生徒会役員選挙

平成29年度生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
立候補者からは、意欲に満ちた力強い演説が聞かれました。
投票には、村から借りた本物の記載台と投票箱を使って、本番さながらに行いました。
1年生にとっては人生初の選挙で、緊張感を持って投票していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 鶏の香味焼き れんこんサラダ みそ汁
 
☆一口メモ☆
 今日の主菜は鶏肉の香味焼きです。鶏肉は1960年頃、ブロイラーとしてニワトリの養鶏が普及してから身近に食べられるお肉になりました。たんぱく質が豊富で低脂肪な食材なのでよくつかわれる食材の一つです。ところでニワトリの部位の呼び方について、もも肉や手羽先、むね肉、ささみなど聞いたことありますね。レバーは肝臓。ハツと呼ばれるのは心臓です。さて砂肝はどこかわかりますか?これは『胃』のことを指します。ニワトリは歯がないので、えさをそのまま飲み込み、胃にためた小石や砂でえさをこすり合わせるようにして砕きます。そのため胃の筋肉が発達し、砂肝はこりこりしています。給食では砂肝は出ませんが、歯ごたえがあるので一度食べてみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.68) 
         セシウム−134  不検出(<7.02)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.20)
         セシウム−134  不検出(<5.26)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月7日の給食

画像1 画像1
【献立】 ごはん 牛乳 豆腐ハンバーグ
     いんげんのごまみそ和え むらくも汁
 
☆一口メモ☆
 今日のハンバーグは手作りのハンバーグです。 今日はひき肉だけでなく、豆腐やひじきも入りヘルシーに作られています。 ひき肉だけのハンバーグはおなかにずっしりきますが、豆腐を使うことで、カロリーや脂肪を控えることができ、たっぷりハンバーグが食べたいときには、おすすめしたいメニューです。肉の量の1割〜2割入れるだけでかなりのカロリーを押さえることができます。ソースはケチャップのソースを作りましたが、大根おろしなどにすると、よりさっぱりしてカロリーや塩分をおさえられます。工夫次第でいろいろなハンバーグに変身します。  
 今日は蒸し暑い中調理員さんが一生懸命作りました。残さず食べましょう。
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.53) 
         セシウム−134  不検出(<5.54)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.97)
         セシウム−134  不検出(<5.07)

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン ブルーベリージャム 牛乳 クラムチャウダー
     グリーンサラダ イカナゲット
 
☆一口メモ☆
 クラムチャウダーはハマグリに野菜などを加えて煮込んだアメリカ風のスープです。クラムははまぐり、 チャウダーはスープのことを指します。 給食でははまぐりは手に入らないのでアサリを使います。 鉄分たっぷりのメニューです。鉄分は不足しがちな栄養で血液を作る大切な成分です。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.85) 
         セシウム−134  不検出(<7.43)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.73)
         セシウム−134  不検出(<7.49)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.03)
         セシウム−134  不検出(<5.95)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年生 音楽

2年生の音楽の授業では合唱コンクールに向けての練習が始まりました。

昨年度とは違い、各パートに分かれてどんなところを気をつけなければいけないのかを自分達で考えて練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

服装・頭髪検査

画像1 画像1
2学期最初の「服装・頭髪検査」がおこなわれました。
2学期がスタートして約10日!多くの生徒は、夏休み気分から学校モードへ切り替えができ、きちんとした服装・頭髪になっていました。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 とり五目ご飯 牛乳 肉じゃが シーザーサラダ 梨 
 
☆一口メモ☆
 今日のデザートは梨です。梨は沢山の種類があります。梨の食育クイズです。 梨の品種名でないものは次の4つのうちどれでしょう。 
1番 ほうすい 2番 なんすい 3番 こうすい 4番 きゅうすい   
 品種名でないものはどれかわかりましたか? 答えは4番きゅうすいです。1のほうすいは、豊かな水と書きます。8月下旬からお店に並びます。 2番は南の水と書いて南水といいます。平成2年に生まれた新しい品種の梨で9月中旬から出荷されます。3番こうすいは幸せの水と書きます。昭和30年頃に生まれた梨で、7月下旬からお店に並びます。そのほかにも沢山の種類があります。お店でチェックしてみよう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.60) 
         セシウム−134  不検出(<5.59)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.82)
         セシウム−134  不検出(<7.46)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.43)
         セシウム−134  不検出(<4.62)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538