最新更新日:2024/04/18
本日:count up17
昨日:72
総数:388973
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

赤蜻祭にむけて本格的に始動!

 昨日から2日間おこなわれた中間テストも終わり、赤蜻祭にむけて大詰めの活動がスタートしました。生徒たちは晴れ晴れとした顔で?!赤蜻祭に向けての活動に取り組んでいます。ここからがラストスパートの時期です。16日の本番に向けて、精一杯がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 米飯 ひじきのり のっぺい汁 炒り豆腐 りんご
     牛乳  
      
☆一口メモ☆
 今日の汁物はのっぺい汁です。のっぺい汁は新潟県の郷土料理として知られていますが、実は全国各地で昔から食べられていた郷土料理です。地域によって「のっぺ」や「のっぺい煮」など様々な言い方をします。里芋やごぼう、れんこん、にんじんなど旬の野菜や郷土の食材をいれたり、その地方独特ののっぺい汁があります。里芋を使うのでとろみが出てきますが、片栗粉や葛粉でとろみをつけるのがのっぺい汁の特徴です。とろみをつけると汁が冷めにくいというメリットがあります。 今日も残さないようにいただきましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.40) 
         セシウム−134  不検出(<6.98)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.91)
         セシウム−134  不検出(<5.02)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

ゲオマニーさんと・・・No.3

ラオスの踊りを披露していただき、その後、一緒に踊ってみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲオマニーさんと・・・No.4

ゲオマニーさんと、全校生でレクリエーションをおこない、ラオスの民芸品と飯舘中のオリジナルTシャツを交換して、最後に集合写真を撮りました!
大変楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲオマニーさんと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
レクリエーションとして、ゲオマニーさんと聖徳太子ゲームをおこないました。

3名の生徒が同時に発した言葉を聞き分けるゲームです。

はじめは緊張していましたが、楽しくゲームができました。

ゲオマニーさん ようこそ!!!

本日は震災前から交流のあるラオスのドンニャイ村からゲオマニーさんをお招きして交流会を行いました。

まずはじめに、ゲオマニーさんから今のラオスのドンニャイ村かの生活の様子の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 牛乳 イタリアンスープ パリパリサラダ 
     たこナゲット いちごジャム 
      
☆一口メモ☆
 今日のサラダはシューマイの皮を油で揚げ、サラダのアクセントにしました。ごぼうも一度フライにしたものを使っているのでほどよい歯ごたえがあります。サラダは生で食べるとかみ応えがあるので、よく噛んで食べることが大切です。一口30回をめざして食べるようにしましょう。噛むことは、消化をよくし、ダイエットにも効果的です。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.17) 
         セシウム−134  不検出(<8.90)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.03)
         セシウム−134  不検出(<5.95)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.97)
         セシウム−134  不検出(<5.91)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

服装・頭髪検査

10月に入り、制服も夏服から冬服へと衣替えになりました。
ほとんどの生徒が、きちんとした冬服への衣替えができていました。
冬服に変わり、学校でもいよいよ本格的な秋の訪れを感じます!
画像1 画像1

平成28年度赤蜻祭ポスター

 今年度の本校文化祭「赤蜻祭」のポスターができました。
 教師作製のポスターですが、生徒作製のものも近日中にお知らせします。
 ご期待いただくとともに、当日は是非おいでください。

 なお、配付文書一覧より大きなものがご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 筑前煮 キャベツの浅漬け 
     ブルーベリーゼリー
      
☆一口メモ☆
 今日の主菜は筑前煮です。筑前煮とは鶏肉とにんじん、ごぼう、こんにゃく等を油で炒め、砂糖、醤油で甘辛く煮た料理です。 筑前は昔呼ばれていた地名で、現在の福岡県北部と西部にあたる地域のことをいいます。筑前地方で好まれていた料理は、普通の煮物とちがい、煮る前に油炒めをすることから、筑前地方独特の煮物という意味で呼ばれる様になりました。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.12) 
         セシウム−134  不検出(<5.20)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.17)
         セシウム−134  不検出(<7.75)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.13)
         セシウム−134  不検出(<6.04)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月30日の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 厚揚げの肉みそがけ じゅうねんあえ  すいとん     
☆一口メモ☆  飯舘村の日献立
 今日は飯舘村の誕生日です。 昭和31年に飯舘村が誕生したので60年目になります。 今日はそんな飯舘村に思いをはせるメニューです。 じゅうねんやすいとんはふるさと料理として昔から食べられていたものです。みなさんはじゅうねんを食べたことがありますか?香ばしい独特の香りが特徴です。 厚揚げの肉みそがけは飯舘給食センターが始まってからよく作られていた人気の定番メニューだそうです。長年引き継がれてきた味を、今度は皆さんが受け継ぎ、広めていってほしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.21) 
         セシウム−134  不検出(<5.27)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.05)
         セシウム−134  不検出(<5.97)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.03)
         セシウム−134  不検出(<5.95)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年生 笑育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は2年生は表現力を養い、コミュニケーション力を身につけることを目的として、笑育を行いました。

お笑い芸人の方の漫才を見せていただき、自分たちでもボケを考えました。

たくさん笑いがある貴重な体験でした。

それぞれの放課後

 今日の放課後の様子を紹介します。
<写真上>9月27、28日に行われた新人戦で県大会出場を決めた卓球部は、早速、猛練習開始です。
<写真中>赤蜻祭実行委員会のメンバーは、開・閉祭セレモニーの準備で大わらわ!
<写真下>来週はラオスからお客様がいらっしゃいます。英語好きの生徒たちが案内役を買って出てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爆笑の渦!2年生の「笑育」

 「お笑い」を通して、生徒たちの表現力やコミュニケーション能力を育てる「笑育」の2回目の授業が行われました。「なすなかにし」さんの漫才で大笑いした後、笑いの仕組みを学び、漫才の台本を考えて、クラスの全員が発表しました。生徒の発想には脱帽です。大爆笑の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 たらフライ 五目きんぴら みそ汁 ソース
     
☆一口メモ☆
 今日の主菜はタラを使ったメニューです。タラは白身魚で脂肪が少なく淡泊なので胃腸の弱い人からお年寄りまで気にせず食べられる魚です。 ところで『たらふく食べる』ということばの語源を知っていますか?実はこの魚のタラから生まれた言葉です。タラは海の底の深いところにすんでいて、なかなかえさにありつけないため、見つけたえさはどんどん食べてしまい、いつもおなかがパンパンに膨らんでいるところからきたそうです。 タラは海中に漂っている小石までも食べてしまうそうです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.81) 
         セシウム−134  不検出(<5.77)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.54)
         セシウム−134  不検出(<8.12)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.83)
         セシウム−134  不検出(<4.96)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

バスケ部新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
相双地区中学校新人体育大会バスケットボール競技の全日程が終了しました。2日目の準決勝は負けてしまいましたが、悲願の2勝を達成し、3位に輝くことができました!
閉会式では、バスケットボール協会長から「短い練習時間、少ないメンバーにもかかわらず、飯館中が2勝をしました。飯館中が何事もひたむきに努力する大切さを教えてくれました。」とお褒めの言葉をいただきました。

明日から再スタートです。新たな目標をたて頑張っていきます。これからも飯館中バスケ部をよろしくお願いします!

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 プルコギ もやしサラダ みそ汁
     
☆一口メモ☆
 給食では、じゃがいもがよくつかわれています。おうちでも使われるので、きらすことがない野菜の一つです。じゃがいもは世界中で栽培されている野菜で主食にしている国もあります。じゃがいものエネルギーは米や小麦の20%しかありませんが、米のとれない寒い国では収穫量が米や小麦の3倍以上もあり、米や小麦、トウモロコシと並ぶ『世界の四大作物』です。赤道直下から北極圏まで栽培されているのはじゃがいもだけで、100カ国以上の国々で栽培されています。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.02) 
         セシウム−134  不検出(<6.56)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.15)
         セシウム−134  不検出(<6.05)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.55)
         セシウム−134  不検出(<5.55)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

※今日は中体連のため中学校の給食はありません。(幼稚園・小学校のみとなっています)

中体連新人戦速報

 本日9月27日は、相双中体連の新人戦です。
 今日の試合結果の速報をお知らせします。

 卓球部 女子 
   団体 第3位となり、県大会へ進出します。
    玉野中に3対0で勝利
    鹿島中に3対0で勝利
    楢葉中に2対3で惜敗。
   ブロックを2位で通過し、第3位となりました。

 バスケットボール部 女子 
   1回戦は原町二中と対戦し勝利。
   2回戦は小高中と対戦し勝利。
   明日の準決勝に駒を進めました。

 以上、速報をお知らせしました。
 引き続き、応援をよろしくお願いします。
 

9月27日の給食

画像1 画像1
献立コッペパン イチゴジャム 牛乳 オムレツ 青大豆と野菜のサラダ 肉団子スープ
     
☆一口メモ☆
 食育クイズです。 様々な料理によく使われる卵ですが、鶏卵の自給率はどのくらいでしょうか?                                        1番65%   1番 85%   3番95%    答えは 3番95%です。 先進国の中で食料全体の自給率は40%と先進国の中ではとても低いですが、鶏卵で見ると 95%ととても高い自給率となっています。これは生産者の努力によって安全で新鮮な卵が食べられるようになっています。 

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.05) 
         セシウム−134  不検出(<6.80)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.92)
         セシウム−134  不検出(<5.86)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.52)
         セシウム−134  不検出(<4.70)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

※今日は中体連のため中学校の給食はありません。(幼稚園・小学校のみとなっています)

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 親子煮 カレーコロッケ ごま和え
     
☆一口メモ☆
 食育クイズです。毎日給食に出てくる牛乳。みなさん当たり前のように飲んでいますが、給食に出てくる様になったのはいつ頃でしょうか?
 1番 昭和39年、  2番 昭和49年、 3番 昭和59年 このうちどれでしょう。 答えは、2番 49年です。  それまでは、脱脂粉乳をお湯でとかして飲んでいました。 牛乳が給食に出るようになって40年がたちましたが、体を作る上での貴重な栄養源でした。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.19) 
         セシウム−134  不検出(<5.26)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.68)
         セシウム−134  不検出(<8.34)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.18)
         セシウム−134  不検出(<5.25)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538