最新更新日:2024/04/25
本日:count up30
昨日:122
総数:389287
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 とりにくのじゅうねん焼き にら玉汁
     じゃがいもの味噌炒め  
      
☆一口メモ☆
 今日のとり肉は、じゅうねんで下味をつけて焼き上げました。皆さんはじゅうねんを知っていますか?じゅうねんはしそに似ている小さな種で、フライパンで煎ってからすり鉢でするととても独特の香りがしてきます。じゅうねんは福島県内でよく栽培されていて、飯舘でも村内でよく作られていました。野菜や山菜で和えたり、じゅうねん餅にしたり、油をしぼってサラダに利用したりいろいろな使い方があります。じゅうねんは食べると十年長生きするといういわれがあります。今日はじゅうねんを体験してみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.16) 
         セシウム−134  不検出(<5.23)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.92)
         セシウム−134  不検出(<5.86)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.72)
         セシウム−134  不検出(<5.70)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 きのこカレー 牛乳 じゃこサラダ 福神漬け リンゴ 
      
☆一口メモ☆
 「りんご1個には医者を遠ざける」ということわざを聞いたことがありますか?りんごには食物繊維やカリウムがたくさん入っていて、病気から体を守るはたらきがあります。実際りんご栽培が日本一の青森県はりんごをたくさん食べるので、東北地区の中でも高血圧にかかる人の割合が低いそうです。これからたくさんのりんごが出回ります。おやつや朝ご飯のデザートにぜひ食べてほしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.62) 
         セシウム−134  不検出(<5.61)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.36)
         セシウム−134  不検出(<8.12)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.35)
         セシウム−134  不検出(<5.38)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

特設和太鼓部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
掛け声を合わせ、大きな声で頑張っています!

特設和太鼓部

画像1 画像1
画像2 画像2
赤蜻祭まで最終調整に入りました!

迫力満点の太鼓をお楽しみに。

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 牛乳 ふわふわ卵スープ ヨーグルト
     スイートポテトサラダ ブルーベリージャム 
      
☆一口メモ☆
 ヨーグルトは牛乳から作られる乳製品のひとつです。牛乳をヨーグルトにするために乳酸菌を入れて発酵させたものがヨーグルトです。発酵させているのでさわやかな酸味があります。そのほかに乳酸菌で発酵させた食べ物は他にチーズやみそ、漬け物などがあります。発酵食品は栄養価がアップするだけでなく腸のはたらきを活発にしてくれます。身近な発酵食品を積極的に食べましょう。  

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<9.34) 
         セシウム−134  不検出(<10.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.02)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<5.90)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

寸暇を惜しんで・・・

土曜授業が終わった後は、寸暇を惜しんで合唱の練習です。来週のリハーサルに向けて熱が入っています。職員も昨日の夜から密かに練習を開始しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校英検の日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は土曜授業日です。全校生徒が英検を受ける日です。
 5級から2級まで、それぞれが自分の受験級に別れて受験しています。
 結果が待ち遠しいですね。
 

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 イカリングフライ 大豆の磯煮 根菜汁
      
☆一口メモ☆
 大豆は昔から日本の食卓に欠かすことのできない食品です。体に必要なたんぱく質や脂質をたっぷり含んでいる健康食品です。東南アジアが原産ですが、日本へは中国から伝わってきました。大豆はヨーロッパでは育ちにくくアジア圏が適していて、様々な大豆製品が作られました。日本では弥生時代から栽培されていました。大豆は穀物の女神のからだから初めて生まれた5種類の穀物(五穀)の一つとして、神話の時代から歴史に登場しています。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.07) 
         セシウム−134  不検出(<7.60)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.08)
         セシウム−134  不検出(<5.99)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.95)
         セシウム−134  不検出(<5.06)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

赤蜻祭に向けた全校集会

赤蜻祭に向けて、実行委員から意気込みや活動内容を発表し、全校生徒で赤蜻祭に向けての士気を高めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

※今日の調理風景※

 今日は手作りグラタンです。グラタンはフランスの地方料理から発達した料理です。「オーブンなどで料理の表面を多少焦がすように調理する」という調理方法のものを、すべてグラタンと言います。
 みなさんに熱々の出来立てを食べてほしくて調理員さんたちが頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 グラタン ブロッコリーサラダ むらくも汁 
      
☆一口メモ☆
 とり肉といえばにわとりの肉の事をイメージしますが、鳥肉以外で食べられる鳥にはどんなものがあるか知っていますか? 食用として日本で飼育されている鳥には、アイガモやウズラが多く、アイガモはマガモとアヒルを交配させてできた鳥です。ローストチキンや鍋物として使われることが多いです。またウズラは卵もよく利用され給食では汁物やカレーなどにも利用しています。その他にクリスマス用に七面鳥やアヒル、ガチョウも食用として食べられます。市場に出回る量は少ないですが機会があったら食べてみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.59) 
         セシウム−134  不検出(<5.59)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.04)
         セシウム−134  不検出(<7.78)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.19)
         セシウム−134  不検出(<4.41)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

赤蜻祭にむけて本格的に始動!

 昨日から2日間おこなわれた中間テストも終わり、赤蜻祭にむけて大詰めの活動がスタートしました。生徒たちは晴れ晴れとした顔で?!赤蜻祭に向けての活動に取り組んでいます。ここからがラストスパートの時期です。16日の本番に向けて、精一杯がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 米飯 ひじきのり のっぺい汁 炒り豆腐 りんご
     牛乳  
      
☆一口メモ☆
 今日の汁物はのっぺい汁です。のっぺい汁は新潟県の郷土料理として知られていますが、実は全国各地で昔から食べられていた郷土料理です。地域によって「のっぺ」や「のっぺい煮」など様々な言い方をします。里芋やごぼう、れんこん、にんじんなど旬の野菜や郷土の食材をいれたり、その地方独特ののっぺい汁があります。里芋を使うのでとろみが出てきますが、片栗粉や葛粉でとろみをつけるのがのっぺい汁の特徴です。とろみをつけると汁が冷めにくいというメリットがあります。 今日も残さないようにいただきましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.40) 
         セシウム−134  不検出(<6.98)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.91)
         セシウム−134  不検出(<5.02)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

ゲオマニーさんと・・・No.3

ラオスの踊りを披露していただき、その後、一緒に踊ってみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲオマニーさんと・・・No.4

ゲオマニーさんと、全校生でレクリエーションをおこない、ラオスの民芸品と飯舘中のオリジナルTシャツを交換して、最後に集合写真を撮りました!
大変楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲオマニーさんと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
レクリエーションとして、ゲオマニーさんと聖徳太子ゲームをおこないました。

3名の生徒が同時に発した言葉を聞き分けるゲームです。

はじめは緊張していましたが、楽しくゲームができました。

ゲオマニーさん ようこそ!!!

本日は震災前から交流のあるラオスのドンニャイ村からゲオマニーさんをお招きして交流会を行いました。

まずはじめに、ゲオマニーさんから今のラオスのドンニャイ村かの生活の様子の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 牛乳 イタリアンスープ パリパリサラダ 
     たこナゲット いちごジャム 
      
☆一口メモ☆
 今日のサラダはシューマイの皮を油で揚げ、サラダのアクセントにしました。ごぼうも一度フライにしたものを使っているのでほどよい歯ごたえがあります。サラダは生で食べるとかみ応えがあるので、よく噛んで食べることが大切です。一口30回をめざして食べるようにしましょう。噛むことは、消化をよくし、ダイエットにも効果的です。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.17) 
         セシウム−134  不検出(<8.90)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.03)
         セシウム−134  不検出(<5.95)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.97)
         セシウム−134  不検出(<5.91)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

服装・頭髪検査

10月に入り、制服も夏服から冬服へと衣替えになりました。
ほとんどの生徒が、きちんとした冬服への衣替えができていました。
冬服に変わり、学校でもいよいよ本格的な秋の訪れを感じます!
画像1 画像1

平成28年度赤蜻祭ポスター

 今年度の本校文化祭「赤蜻祭」のポスターができました。
 教師作製のポスターですが、生徒作製のものも近日中にお知らせします。
 ご期待いただくとともに、当日は是非おいでください。

 なお、配付文書一覧より大きなものがご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538