最新更新日:2024/04/18
本日:count up40
昨日:75
総数:388924
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

ふるさと学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ふるさと学習発表会でした。今年1年間学んできた成果を、生徒たちは精一杯発表していました。写真上は、ふるさとの復興に取り組む人たちを取材した演劇「心をつなぐ虹」の一場面。写真中は、村が直面する問題「3つの小学校を統合すべきか否か」についてのディベート。下は、郷土料理の「みそいびり」を振る舞っている様子です。

【3学年】ふるさと学習発表会

本日のふるさと発表、3年生もあらゆる場面で下級生たちをリードしながら、一生懸命発表に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の3年生、数学の授業です。
円周角の定理や相似な図形の性質を利用して、身近な問題を考えています。
みんな生き生きと活動に取り組んでいました。

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 わかめご飯 牛乳 五目きんぴら さんまおろし煮
     じゃがいもの味噌汁 焼き海苔
  
☆一口メモ☆
 生活習慣病予防のポイント2つめは、野菜や海藻、豆や大豆製品を食事に取り入れましょう。 これらの食品には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は糖質や脂肪の吸収を遅らせるはたらきがあるので満腹感がえられ、血糖値の急激な上昇を押えられます。ビタミンやミネラルも豊富なのでがんや動脈硬化にも効果があります。野菜は1日で300g〜350gです。両手で3杯分の野菜を1日で食べるようにしましょう。給食では野菜や海藻、大豆製品を取り入れたメニューを取り入れています。しっかり食べることで予防していきましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.34) 
         セシウム−134  不検出(<6.75)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.94)
         セシウム−134  不検出(<8.63)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.46)
         セシウム−134  不検出(<5.48)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も習字の授業でした。

今年のテーマは「白鳥の湖」です。平仮名の「の」に苦戦している生徒が多かったようです。

1年後に向けて

2年生は、今受験に向けて頑張っている三年生の姿を見て高校調べを行いました。

倍率に見方や学科の特徴など調べてみると分からないことがたくさん出てきたようです


たくさん知識を持っていると、選択に幅が出てきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学習発表会 最終調整中!

間近に迫った12月18日(日)の「ふるさと学習発表会」に向けて、
生徒たちも一生懸命準備を進めています。
(写真は1年生の川井さんが作ったチラシです)
画像1 画像1

生徒会集会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央中さんとの報告会では、岐阜県の方言クイズが行われ全校生徒も興味を持って聞いていました。

ちなみに岐阜県では「つる」を「運ぶ」という意味があるそうです。

生徒会集会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週訪問させていただいた各務原市立中央中との交流会の報告会がありました。

中央中学校さんのエネルギーの大きさに圧倒されながらも飯舘中学校に足りないことはなにか、今後飯舘中学校はどのようにしたらよいのか? これからのことについてしっかりと考えるきっかけになったという感想がありました。

生徒会集会 その2

美化委員会からは、終業式での美化活動について、給食委員会からは先日行われた残菜調べの結果や食への感謝の気持ちについて話がありました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会集会 その1

放課後に生徒会集会がありました。

生徒会本部から、挨拶の大切さについて、学習委員会からは冬休みの過ごし方について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英検 数検 漢検 合格者表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英検、数検、漢検合格者の表彰が行われました。

より高いレベルの問題に挑戦する生徒が増えてきました。

ふるさと学習 チーム

本番に向けて、ポスターや調理に準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学習 ディベート班

飯舘村の復興とは何か?全員で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学習 ドラマ班

演技の指導、照明、音響の確認をし本番に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学習 パンフレット班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンフレット班は、最後にパンフレットを受け取った方に向けてのメッセージカードを作成しました。

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 ごぼうたっぷりメンチカツ 挽き肉ともやしの炒め物
     大根のみそ汁 牛乳
  
☆一口メモ☆
 生活習慣病予防のポイントをお話しします。 1つめは食事は朝食をたべ、腹八分目を守りましょう。朝食をとることは体のリズムを整え、肥満の予防になります。食べないと朝食を抜いた分食事をとるようになり食べ過ぎたり、体の中では飢餓の状態から体を守るため脂肪を蓄えます。そのため生活習慣病のリスクが高くなります。また早食い、ながら食いは食べた量がわからず、食べ過ぎてしまうので注意しましょう。肥満にならないためには、朝食をとることと、食事はゆっくりよく噛んで味わうことがたいせつです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.25) 
         セシウム−134  不検出(<5.30)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.69)
         セシウム−134  不検出(<7.19)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.73)
         セシウム−134  不検出(<4.87)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

二年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語では、クリスマスカードを作成して、クリスマスかるたを行っていました。

3年生 面接練習

一ヶ月後には、私立高校の入試があります。本日も緊張しながらも真剣に面接練習をに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五大院「奉納演舞」

仮設校舎のある飯野町に感謝を込めて、五大院で「奉納演舞」を行ってきました。
朝に降った雪が残る肌寒い中、1年生20名が文化祭で踊った「田植え踊り」を披露しました。
演舞の後は、五大院のみなさまがご用意してくださったあたたかい「つゆ餅」を全員でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538