最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:85
総数:387893
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

卒業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は担任の先生と記念撮影

卒業式3

立派な式歌でした。
「旅立ちの日」と「大地讃頌」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

後輩からのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の卒業式が行われました。

3月13日の給食

画像1 画像1
【献立】きざみ昆布ごはん 牛乳   切り干し大根の酢の物  つみれ汁   いよかん
※中学校は卒業式のため、給食はありません。

☆一口メモ☆
 今日のつみれ汁はいわしのすり身を利用しました。つみれは、材料をつまんで汁に入れることから『つみいれ』といわれ、略して「つみれ」と呼ばれる様になりました。魚のすり身に卵白やでん粉などのつなぎを入れて調味し、好みで野菜を加えたものをスプーンですくいとって煮汁やだし汁に入れて煮ます。シンプルにつみれだけで作る汁もありますが、給食では野菜などをたっぷり入れて仕上げます。煮汁にはつみれのうまみや野菜のうまみ、栄養も溶け出しているので、最後の一滴まで汁を飲みましょう。
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.17) 
         セシウム−134  不検出(<6.07)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.01)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.58)
         セシウム−134  不検出(<4.75)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

【3学年】卒業リサイタル

本日、3年生の佐藤君が卒業する同志たちのために、ピアノリサイタルを開いてくれました。ほぼサプライズの如く行われた演奏会にみんな(通りすがりの先生方も)胸を熱くしていました。いよいよ13日(月)は卒業式です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の給食

画像1 画像1
【献立】みそラーメン 牛乳  カミカミサラダ  桃のジュレ
☆一口メモ☆
 給食ではよくアーモンドなどのナッツが使われます。皆さんはよくナッツをたべますか?ナッツは、油分やカロリーが多いというイメージがありますが、実は健康に一役かっています。ナッツにはいっているこの脂肪は悪玉コレステロールを防いだり、肝臓の機能をアップするなど健康保つはたらきが高いのが特徴です。おやつにナッツ類を食べることをおすすめします。ただしナッツの加工の仕方によっては塩分や糖分が多かったりするのでローストしただけのナッツがおすすめです。
しっかり食事を摂って、体調管理をしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.88) 
         セシウム−134  不検出(<4.99)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.95)
         セシウム−134  不検出(<7.73)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.71)
         セシウム−134  不検出(<4.86)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3月9日の給食

画像1 画像1
【献立】エッグカレー  牛乳  海そうサラダ  いちご  福神漬け
☆一口メモ☆
 今、お店にはいちごがたくさん出まわっています。甘酸っぱくてビタミンCたっぷりのいちごが日本に伝わってきたのは、江戸時代末期です。オランダ船が長崎に伝えたのが始まりといわれています。当時は現在の価格で1粒1000円もしたそうです。最初は観賞用程度しか普及しませんでしたが、明治時代になってから本格的な栽培が始まりました。いちごは現在比較的手に入れやすい果物の一つになっていますが、品種改良が進みブランド化されて1粒1000円以上のいちごが出まわっています。あまおうやスカイベリーなどたくさんの高級いちごがあります。機会があったら味見をしてみよう。 
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.51) 
         セシウム−134  不検出(<6.35)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.02)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.84)
         セシウム−134  不検出(<5.79)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3月8日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 チャプチェ  キムチ和え  トック
※中学校は入試のため、給食はありません。
☆一口メモ☆
 今日のメニューは韓国料理です。皆さんの汁の中にトックという食べ物が入っています。これは韓国で食べられるお餅の事で、うるちやもち米から作る餅で、作り方や材料など地方によって様々です。食べ方も様々ですが、日本の料理にたとえるなら雑煮のようなかんじで食べることがおおい食べ物です。雑煮の餅より歯ごたえがあり、なめらかです。味わってみて下さい。
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.42) 
         セシウム−134  不検出(<6.28)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.86)
         セシウム−134  不検出(<7.53)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.22)
         セシウム−134  不検出(<5.28)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3月7日の給食

画像1 画像1
【献立】食パン いちごジャム 牛乳  とり肉のハーブ焼き  水菜と大根のサラダ 八宝菜汁  
☆一口メモ☆
 今日のメニューは八宝菜汁です。八宝菜は中国料理のひとつで元は広東料理です。五目うま煮ともいい、八宝菜の八は8種類のという意味ではなく、【多く】という意味です。今日は汁ものにしましたが、多くのどんな食材が入っているか見てみてください。
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.22) 
         セシウム−134  不検出(<6.91)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.20)
         セシウム−134  不検出(<7.74)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.08)
         セシウム−134  不検出(<5.16)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3月6日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  ししゃもフライ  こんにゃくのおかか煮  にら玉汁
☆一口メモ☆
 今日の献立はかみかみメニューです。骨まで食べられるししゃもは頭から丸ごと食べられます。かみごたえがあるので、よく噛んで食べるようにしましょう。皆さんはふだん、どのくらいかんで食べていますか?かむことは消化を助けるだけでなく、脳を刺激して活発にしたり、食べすぎを防ぎ肥満の予防になったりいいことがたくさんです。江戸時代での食事は1回あたり1000回を超えていましたが、現代の食事は500回がやっとです。ゆっくりよくかんで食べるようにしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.01) 
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.33)
         セシウム−134  不検出(<7.88)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.92)
         セシウム−134  不検出(<5.03)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

調理員さんとの給食交流会

卒業を間近に控えた3年生は、給食センターの調理員さんと給食交流会を行いました。幼稚園から数えると12年間も給食をいただいてきました。毎日配送されてきた給食を食べるだけでしたが、調理員さんと会話をかわし、給食の思い出話をしたり、調理の様子などを聞いたり普段見ることのない給食センターの様子を聞き楽しい時間を過ごしました。12年間たくさんの給食を食べてきました。心に残っているメニューは何かなぁ〜。卒業後は給食を食べることはありません。時々飯舘の給食を思い出してくれるとうれしいですね。会食の後、3年生の皆さんからたくさんのメッセージをいただきました。調理員さんも直接子供たちの様子を見ることができとても有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食

画像1 画像1
【献立】ちらし寿司 牛乳  ミンチカツ 菜の花和え  沢煮椀

☆一口メモ☆
 今日3月3日はひなまつりです。ひなまつりは女の子の健やかな成長を祈る年中行事です。ひいなあそびともいいます。ひな人形を飾って、白酒や寿司などを食べる節句のお祝いです。寿司はお祝いの席に食べられるもので縁起がいいものとされ、エビやれんこん、豆などの具が入ることで更におめでたい意味合いが出てきます。今日はそんな意味を込めてひなまつりの行事食です。一足先に給食で味わって下さい。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.09) 
         セシウム−134  不検出(<6.00)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.00)
         セシウム−134  不検出(<5.93)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.78)
         セシウム−134  不検出(<4.91)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3月2日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳   厚揚げの肉みそがけ  おひたし  みそ汁
☆一口メモ☆
 給食のおひたしは、ちょっと一工夫しています。おひたしにかつお節をまぶすのは、定番ですが、このかつお節を一工夫しています。そのまま混ぜたのでは、味がなじまないので、一度から煎りして醤油で味付けしてから野菜と和えています。かつお節は、だし汁をとるのに欠かせない和食の素材ですが、だし以外にも料理のうまみを上げておいしさを増してくれます。から煎りすると臭みがとれ、かつお節の香りが増し、味も濃くなります。ちょっと一工夫するだけで料理がグレードアップします。おうちでも試して下さい。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.04) 
         セシウム−134  不検出(<5.96)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.27)
         セシウム−134  不検出(<7.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.25)
         セシウム−134  不検出(<5.30)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

卒業式練習

本日5,6時間目に卒業式練習が行われました。礼法や式歌などを全校生で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳   ハンバーグきのこソースがけ 和風サラダ みそ汁
☆一口メモ☆
 給食ではたくさんのじゃがいもをつかいます。おうちでも常に常備しているおなじみの野菜ですね。このじゃがいも、スーパーで主に並んでいるのは男爵やメークイーンですが、品種改良が進みたくさんの種類のじゃがいもが出ています。皮や実の色が黄色やあか、むらさきのじゃがいもなどわかるだけで10種類以上のじゃがいもが出まわっています。じゃがいものでん粉の量や歯触り、くずれやすさなど特徴をいかして、様々な料理に使い分けされます。じゃがいもは体内の酸化を防ぐアルカリ食品です。1日に一食は食べるようにしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.10) 
         セシウム−134  不検出(<6.84)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.09)
         セシウム−134  不検出(<7.78)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.32)
         セシウム−134  不検出(<5.37)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

春雪会

本日6校時目に、3年生への感謝の気持ちを込めて『春雪会』が開かれました。1年生も2年生もそれぞれ個性豊かな「ありがとう」を精一杯表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の給食

画像1 画像1
【献立】セルフツナサンド 牛乳 アルファベットスープ  ポンカン
☆一口メモ☆
 ツナはマグロの身を油づけたもので、缶詰にされているものがよく売られています。外国では、日本食のブームもありマグロの需要量が高くなり、かつおを代わりに使ったツナが大量に使われているそうです。最近はスープにつけて脂をカットしたものが出まわりヘルシーなツナ缶が出まわっています。サラダやチャーハンなどいろいろなものにつかわれます。今日はツナサラダをパンに挟んで食べましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.73) 
         セシウム−134  不検出(<6.50)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.94)
         セシウム−134  不検出(<7.54)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.09)
         セシウム−134  不検出(<6.00)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月27日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん のり佃煮 牛乳 さつまいもコロッケ  にら玉汁  ☆一口メモ☆
 日本料理やスイーツなどでよく使われるさつまいもですが、皆さんはどんなさつまいも料理が好きですか?糖質分が多いので主食にしている国もありますが、日本では天ぷらやゼリーなどいろいろな形で利用されます。さつまいもで見逃すことができないのはなんと言っても食物繊維の量の多さです。体の中の老廃物を取り除き腸内環境をよくしてくれます。ニキビや肌荒れなどのトラブルがある人は食物繊維を多く摂り、おなかに老廃物をためないようにしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.47) 
         セシウム−134  不検出(<6.31)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.95)
         セシウム−134  不検出(<5.88)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.72)
         セシウム−134  不検出(<5.70)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

博報教育フォーラムです

今日2月25日に東京で博報教育フォーラムが行われました。全国から集まった教育関係者の前で、玉野先生が25分間の事例発表会をしました。その後校長先生がパネルディスカッションのパネリストとして参加しました。
会場の皆さんからは、素晴らしい取り組みだと高い評価をいただきました。生徒も教師も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538