最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:85
総数:387889
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

6月23日の給食

画像1 画像1
【献立】肉うどん 牛乳 海そうサラダ   蒸しパン
☆一口メモ☆
 今日の蒸しパンは給食室のてづくりです。蒸しパン粉に卵と牛乳、レーズンを混ぜて蒸し上げました。シンプルな味付けなので素材の味が生きています。おやつにおすすめしたいメニューです。最近はお店で売られているおやつが多いと思います。材料を混ぜて熱を加えるだけなので、このようなおやつを作ってみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.41) 
         セシウム−134  不検出(<6.90)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.03)
         セシウム−134  不検出(<5.95)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.44)
         セシウム−134  不検出(<4.63)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

今後の田植え踊りについて考える

懸田先生による講演の後、生徒達はそれぞれ班に分かれて今後、田植え踊りにどのように取り組んでいけばよいのか、様々なアイディアを話し合いました。卒業した先輩たちが作ったパンフレットを読みながら、「伝統を継承する」ことの大切さ、それができることの誇りにあらためて気づけた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懸田先生による講演会

本日5校時目、懸田先生をお招きし、田植え踊りについて講演をいただきました。民俗芸能である田植え踊りを行う大切さやその歴史についてなど、とても興味深いお話に、目を丸くする生徒達の姿がありました。飯舘の欠かせない伝統である「田植え踊り」を生徒全員で踊れること、このすばらしさを今後の活動に活かしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 親子煮  ツナとほうれん草のごま和え  生パイン  味付けのり
☆一口メモ☆
 今日は生のパインを給食室でカットしました。パインに入っている糖質はエネルギー転換が早く、クエン酸、ビタミンCも豊富なので疲労回復や集中力アップに役立ちます。果汁たっぷりのパインを味わって見ましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.87) 
         セシウム−134  不検出(<5.82)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.81)
         セシウム−134  不検出(<7.55)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.38)
         セシウム−134  不検出(<4.57)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

ファンレターの返信

3年生の英語の時間で、それぞれ好きな有名人へ向けてファンレターを英語で書きました。それを見たALTの先生が、それらの有名人になりきって返信を書いてくれたようです。休み時間には、心のこもった返信を一生懸命読解する生徒の姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日の給食

画像1 画像1
【献立】うめちりごはん 牛乳 サバカレーしょうゆ焼き  キャベツの浅漬け  みそ汁
☆一口メモ☆
 今日の給食に使われている魚はサバです。サバは背中の青い青魚とよばれる分類に入っていて、その中でもとても栄養価が高い魚です。青魚に多く含まれているのが特徴の、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸という成分は、血液をさらさらにするなど生活習慣病の予防にもなります。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.83) 
         セシウム−134  不検出(<5.78)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<7.64)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.32)
         セシウム−134  不検出(<4.52)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2学年調理実習

とても香ばしい香りに誘われて家庭科室をのぞいてみると、2年生たちが家庭科の調理実習で鮭のムニエルを作っていました。みんなで役割を分担して、時間内にしっかり片づけまで終わらせることができていました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Lunch Time

ALTのディラン先生、今日は3年生と一緒に給食を食べました。食事中、生徒たちは英語の授業で培った語彙力を駆使して、昼休みにキャッチボールに誘っていたようです。
画像1 画像1

6月20日の給食

画像1 画像1
【献立】セルフドック 牛乳 フレンチサラダ  ミネストローネ  オレンジ
☆一口メモ☆
 食育クイズです。給食では彩りににんじんが欠かせません。にんじんのオレンジ色はベータカロテンという成分です。これは体のある部分にとてもよいといわれています。それはどの部分でしょう。  1番 目によい  2番耳によい   3番 鼻によい    答えは1番の目によいです。 ベータカロテンは目にいい栄養です。色の濃い野菜に多くモロヘイヤやほうれん草などにも入っています。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.59) 
         セシウム−134  不検出(<6.39)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<7.70)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.11)
         セシウム−134  不検出(<5.19)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

飯舘中ガーデニング情報(6/20)

校舎のすみに1輪だけ咲いていたこの花。見つけた用務員さんが花壇に挿し芽したところ、どんどん増えて満開になったそうです。この花の名前は分かりませんが、毎朝元気いっぱいに咲き誇り、生徒が登校する様子を見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の全校ランニング

本日快晴、絶好のランニング日和です。
今日も朝からいい汗かいて、一日のスタートです。
画像1 画像1

要請訪問 分科会・全体会

 要請訪問で授業を見ていただいた後、午後からは分科会・全体会が行われました。分科会では、4つの部会に分かれ、一人ひとりの学びが最大値となる授業の構成について熱の入った協議が行われました。
 全体会では、ふくしまの「授業スタンダート」を活用し、子ども主体の授業を作ることなどについて、ご指導いただきました。
 今回ご指導いただいたことをふまえ、さらに授業改善を進めていたきいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

要請訪問、行われました。

本日、要請訪問が行われました。各研究授業の中で生徒一人ひとりの学びが最大限になるように授業各所で“響き合う”活動が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 ホイコーロー  ナムル  みそ汁
☆一口メモ☆
 きゅうりはサラダに欠かせない食材ですが、ウリ科の仲間で世界中に400から500種類もあります。ゴーヤや夕顔、スイカ、メロンもこの仲間です。きゅうりの表面にあるかたいとげがあるのを皆さん知っていますか?このとげは鮮度を表しています。きゅうりは95%が水分ですが、このとげがなくなると一気に水分が抜けてしまいます。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.29) 
         セシウム−134  不検出(<5.34)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.07)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.18)
         セシウム−134  不検出(<5.25)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月16日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 県産シマガツオの竜田揚げケチャップソース  卯の花いり  みそ汁  
☆一口メモ☆
 今日の主菜は県産シマガツオの竜田揚げです。このシマガツオは日本近海でとれるお魚でスズキの仲間の魚です。かたちを想像してください。体の大きさは40センチで体は銀色、コロンとしたまるい形をして愛嬌のある顔立ちが特徴です。この魚はなんと小名浜にあるいわき海星高校の生徒さんが実習船、福島丸に乗って釣り上げた魚を使っています。生徒さんたちの汗と苦労がつまった食材です。残さず食べましょう。  

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.51) 
         セシウム−134  不検出(<6.35)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.38)
         セシウム−134  不検出(<4.57)

 今日の食材の中で福島県産品のものは、主食、牛乳です。検査の結果、いずれも不検出です。

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

保健委員さんからのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、保健委員さんたちが朝食レシピの実習をしました。給食のレシピを素に朝食で実践できるメニューを作りました。簡単に作れそうでしたが、意外と野菜を切るのに悪戦苦闘!? でも上手に作れたようで、日頃の調理員さんのお仕事ぶりに感心感謝した1時間でした。
 保健委員さんから調理員さんに感謝のメッセージが届きました!
 ありがとうございました。

ふるさと学習ディベート班 本日の活動

今日は飯舘村に人材を集めるためのオリジナルの政策を考えました。
個性的な政策がたくさん集まり、どうすればより現実的になるのか、費用対効果が高くなるのかみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 シューマイ  野菜の中華和え  麻婆豆腐  
☆一口メモ☆
 大豆の栄養たっぷりの麻婆豆腐の食育クイズです。豆腐をたくさんつかった麻婆豆腐は中国から伝わった料理です。さて中国のどこから伝わった料理でしょうか?
1番 広東料理  2番 上海料理 3番 四川料理  4番 北京料理    
答えは3番四川料理です。 四川料理は中国の西側で香辛料を使った料理が多いのが特徴です。エビチリも四川料理の一つです。 

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.65) 
         セシウム−134  不検出(<5.63)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.78)
         セシウム−134  不検出(<7.50)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.18)
         セシウム−134  不検出(<5.25)

今日の食材の中で福島県産品のものは、主食、牛乳、豚ひき肉、きゅうり、もやしです。検査の結果、いずれも不検出です。

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

プレイボール!

 3年の保健体育はソフトボールです。野球部の生徒が打ったボールを他の生徒が拾います。皆楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダメ。ゼッタイ!

 今日の5時間目は薬物乱用防止教室でした。毎年2年生が受講します。相双保健福祉事務所の方の具体的で説得力のあるお話に、皆真剣に聞き入っていました。相双地区でも毎年検挙者がいるそうです。薬物乱用、ダメ。ゼッタイ!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538