最新更新日:2024/03/22
本日:count up43
昨日:85
総数:387931
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

7月19日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  赤魚の西京焼き  インゲンのごまみそ和え  みょうがの卵とじ
☆一口メモ☆
 夏野菜といわれて連想する野菜はなんですか?夏にはたくさんの夏野菜が出回ります。 野菜に入っているビタミンやミネラルは必要以上にとっても体の中にためておくことはできず、体のそとに出てしまいます。そのため毎日しっかり摂ることが大切です。夏野菜は暑さで疲れた体をリフレッシュしてくれます。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.65) 
         セシウム−134  不検出(<5.64)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.74)
         セシウム−134  不検出(<7.43)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.31)
         セシウム−134  不検出(<4.51)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

伝統の継承

本日6校時目に田植え踊りの全校練習がありました。今年は小宮地区と飯樋地区に分かれ、それぞれの田植え踊りに挑戦です。すでに踊りを知っている『先輩』たちが後輩に手取り足取り踊りを教える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

本日、全校朝礼がありました。
まもなく夏休み。夏休みを迎えるにあたっての心構えや、夏休み中に行われる各交流行事について先生方からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン ミックスジャム 牛乳  鶏肉のワイン煮 かぼちゃサラダ もずくスープ
☆一口メモ☆
 夏休みまであと2日ですね。先週から夏の食事のポイントについてお話ししてきました。今日はビタミンB1についてです。この栄養は神経の働きや新陳代謝をスムーズにするビタミンで、疲労をふせぐ働きがあります。ビタミンB1はぶた肉、うなぎ、レバー、豆類、納豆、卵、枝豆に入っています。ビタミンB1をとって夏の疲れを吹き飛ばしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.59) 
         セシウム−134  不検出(<6.39)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.94)
         セシウム−134  不検出(<5.87)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.84)
         セシウム−134  不検出(<4.97)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
飯野小学校のプールをお借りして、プール学習がおこなわれました。
晴天の中、気持ちよさそうにプール学習を楽しんでいました。

7月14日の給食

画像1 画像1
【献立】卵とじうどん 牛乳  いかときゅうりのマリネ メロン  (中)黒豆パリッシュ
☆一口メモ☆
 夏に旬をむかえる果物はたっぷり水分を含んだものが多いです。今日の給食に出ているメロンをはじめ、さくらんぼやすいか、もも、パイン、ぶどうなどいろいろありますね。水分の多い果物は体のむくみをとってくれたり、とりすぎた塩分を出してくれたりいいことがたくさん。また糖質もあるのでちょっとしたエネルギー補給になります。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.11) 
         セシウム−134  不検出(<6.02)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.95)
         セシウム−134  不検出(<5.88)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.96)
         セシウム−134  不検出(<5.07)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

交通安全教室

本日2校時目に開かれました。まずは実際に起きた交通事故の事例をもとにそれを「予防」することについて各方部ごとに話し合い、事故が起きたときの「対処」法についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとディベート班 校外学習

ふるさと学習ディベート班では、飯舘村の地域経済をよりよくするために政策提言をすることを目的に活動を行っています。今日はふれあい館で実際に村の役員の方に質問をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学習のインタビューをしてきました。

画像1 画像1
ふるさと学習のドラマ班では、「きこり」と「農家の細杉さんの家」に行ってインタビューをしてきました。

ドラマA班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は『交流センター』と『飯舘ホーム』にインタビューに行きました。
これからの活動に生かしていきたいです。

7月13日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  さばの塩焼き    五目豆   なすのみそ汁
☆一口メモ☆
 暑い夏は、アイスクリームや冷たい清涼飲料水、炭酸飲料などを口にしたくなります。これらの甘さは、冷たさや炭酸によって感じにくくなりますが、実際にはたくさんの量の砂糖が入っています。取り過ぎると血糖値が急激に上がって空腹が満たされ、食欲がわかなくなってしまいます。この時期はジュースの飲み過ぎに注意しましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.31) 
         セシウム−134  不検出(<5.35)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.75)
         セシウム−134  不検出(<7.54)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.59)
         セシウム−134  不検出(<4.75)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年福祉の日 「救急救命講習」

1年生は, 全員で救命講習を受けました。
目の前の命を救うための胸骨圧迫やAEDの使用方法などを丁寧に教えていただきました。
お互いにアドバイスをしあったり, いろいろな状況を想定しながら練習できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年福祉体験

本日は福祉の日、3学年は2校時目に認知症研修を行いました。認知症の人やその家族の気持ちを理解し、地域で一緒に暮らしていくために、自分たちには何ができるのか考えました。最後にはそれぞれの考えを発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯舘村社会福祉協議会の方々を講師に迎え、高齢の人の立場になって考え理解を深め、サポートする方法を学びました。
実際に高齢者の疑似体験スーツを身につけ階段の上り下りや、車いす体験、特殊メガネを付けての行動体験などを行いました。

7月12日の給食

画像1 画像1
【献立】ビビンバ  牛乳 きゅうり漬け   トック  フルーツゼリー
☆一口メモ☆
 夏は暑さのため、そうめんなどさっぱりした食べ物で済ませがちです。そうめんだけでは、エネルギーを効率よく使うことができないので夏ばてのもとになってしまいます。麺類と一緒に豆腐やお肉などのたんぱく質を一緒に食べるようにしましょう。特に豚肉には素早くエネルギーに変えてくれるビタミンB1がたっぷり入っているので、スタミナ補給には最適です。薬味やレモン汁などととるとさらに効果がアップします。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.15) 
         セシウム−134  不検出(<6.05)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.72)
         セシウム−134  不検出(<7.30)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.96)
         セシウム−134  不検出(<5.06)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

私立高校説明会

本日5、6時間目の時間を使って、各私立高校の先生方をお招きし高校説明会が開かれました。3年生の中には私立高校について自分が知らなかったこと、あまり目を向けていなかったことを色々知ることができ「選択肢がたくさん増えた」と話している生徒も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日の給食

画像1 画像1
【献立】黒糖コッペパン  牛乳 コーンコロッケ   アスパラサラダ   ミネストローネ
☆一口メモ☆
 冷たいもののとりすぎに注意しましょう。  冷たいものは、胃腸の活動を弱め、消化不良や食欲がなくなる原因になります。ジュースなどには糖分がたくさん入っているので、1本飲みきると大変な量の砂糖をとることになってしまいます。水分補給は水かお茶にしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.35) 
         セシウム−134  不検出(<6.19)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.50)
         セシウム−134  不検出(<7.18)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.63)
         セシウム−134  不検出(<4.79)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

思春期教室(2年生)

本日2年生を対象に思春期教室が行われました。助産師・思春期保健相談士の宗形初枝先生をお招きして、思春期のこころとからだの変化についてお話をしていただきました。和やかな雰囲気の中にも、宗形先生の熱い思いに心を打たれる場面があり、子どもたちも真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会集会

本日放課後に生徒会集会が開かれ、生徒会本部や各委員会の生徒たちから全校生に向けて様々なお知らせがありました。その際、自分たちで作ったスライドを用いてプレゼンテーションを行っている生徒たちも見られ、非常に「プレゼン力」が鍛えられる集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  ピーマンの肉詰め   かみかみ和え   みそ汁
☆一口メモ☆
 来週からいよいよ夏休みが始まります。夏ばてにならないようにポイントをおしらせします。 1日目は、3食きちんと食べましょう。 夕食後に間食をとりすぎたり夜更かしをすると朝ごはんが食べられなくなります。 3食きちんと食べて生活リズムを整えましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.02) 
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.98)
         セシウム−134  不検出(<5.91)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.65)
         セシウム−134  不検出(<4.81)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538