最新更新日:2024/03/22
本日:count up72
昨日:53
総数:387875
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

トモダチ100人作戦!

小学6年生が本校に体験入学をしました。歓迎の意味を込めて、全校ダンスをしました。小・中学生混合の8つのグループを作り、それぞれのグループが2小節ずつ振り付けを考え、一つの曲を完成させました。全校生が一堂に会して楽しい時間を過ごすという飯舘中ならではの活動を体験してもらえたと思います。この様子は、本日6時15分からの福島テレビ(FTV)の番組の中で紹介される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】ごはん 牛乳  みそいびり ひき菜炒り  かす汁
※みそいびりは、小いもが手に入らなかったため、男爵いもを切ってつくりました。

☆一口メモ☆
 明日は飯舘村の誕生日です。 昭和31年に飯舘村が誕生したので61年目になりますね。 今日はそんな飯舘村に思いをはせるメニューです。 みそいびりとひき菜炒りは昨年飯舘中学校のふるさと学習で飯舘の味班が郷土の味を皆さんに伝えてくれましたね。今日はその味を再現しました。これからもこの味を忘れず、皆さんが受け継ぎ、広めていってほしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.90) 
         セシウム−134  不検出(<5.84)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<5.90)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.15)
         セシウム−134  不検出(<5.22)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

群読に挑戦!

11月4日の赤蜻祭に向けて、全校生で「美文朗誦」の群読に取り組んでいます。初の試みですが、声を一つに、心を一つに頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

寝ているわけではありません

井本陽久先生による第4回思考力授業。今日は「目隠しオセロ」です。表が白、裏が黒の8枚の紙を適当に左右に分け、目をつぶった状態で白または黒の数を同数にするという活動です。「数学」のスゴさを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校統一漢字テスト

今日は、毎月1回行われる全校統一漢字テストの日です。1年生もすっかり慣れてきて、皆真剣に取り組んでいます。来週は中間テスト、その後は英検と続きます。自分の力を伸ばすために全力で取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

ふるさと学習【メディア班】の話し合い

画像1 画像1 画像2 画像2
私達の班では、先生達と話し合い苦労しながらもいい案がだせました!!

ふるさと学習【メディア班】の活動

画像1 画像1
僕たちは、プロの人と一緒にセリフなどを考えています。飯舘村のことを知らない人に伝えられるようにがんばります。

9月28日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 いかの唐揚げ  豆もやしのキムチ和え  ニラ玉汁
☆一口メモ☆
 今日の給食はもやしを使いました。もやしは大きく分けて3つに分けられます。いつも食べているのは緑豆もやしです。そして豆のついた大豆もやし、スーパーに行くと普通のもやしと比べ少し値段が高いです。もう一つはブラックマッペという細いもやしの3種類です。もやしは発芽する野菜の代表です。芽を出させるためにたくさんの栄養が入っています。豆もやしはもやしの栄養にプラス大豆の栄養も入っています。豆もやしの歯触りを楽しんで食べてください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.50) 
         セシウム−134  不検出(<5.51)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.38)
         セシウム−134  不検出(<8.09)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.46)
         セシウム−134  不検出(<4.65)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月27日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  プルコギ  きゅうり漬け  みそワンタン
☆一口メモ☆
 プルコギは韓国の代表的な料理の一つです。 プルは韓国語で焼く、コギは肉という意味です。料理でイメージすると、ジンギスカンのような鍋で甘辛く下味をつけた牛肉と野菜を焼いた料理です。韓国の焼き肉にあたります。給食では豚肉を使います。豚肉は食感が柔らかくなるため、おいしくいただけます。たっぷりの野菜と一緒に味わってください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.97) 
         セシウム−134  不検出(<5.91)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.84)
         セシウム−134  不検出(<7.59)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.61)
         セシウム−134  不検出(<4.77)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月26日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン 県産りんごジャム 牛乳 オムレツ  シーザーサラダ  コーンポタージュ
☆一口メモ☆
 9月も終わりになります。気温も下がって過ごしやすくなりますが、季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。この変わり目を健康に過ごすためには食生活に気をつけましょう。まずはしっかり食事をとることです。特に体を温めるみそ汁やスープをとりましょう。 そして早寝早起きをする。これは自律神経のバランスを整え、免疫力を高めます。 最後に秋の食材を積極的に食べましょう。秋が旬の魚からは良質なたんぱく質や健康に役立つ脂がたっぷりです。芋類も食物繊維やビタミンCがたっぷりなので乾燥から肌を守ります。 快適な秋を過ごすために心がけてみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.72) 
         セシウム−134  不検出(<6.49)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.91)
         セシウム−134  不検出(<7.63)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.59)
         セシウム−134  不検出(<5.58)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

お弁当完成!

できたおかずをお弁当箱に詰めて、いただきま〜す!
画像1 画像1

お弁当のおかずができました

お弁当作りが佳境を迎えています。おいしそうなおかずが勢揃い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生がお弁当づくり

 1年生の今日の家庭科はお弁当作りです。皆、手際よく作業を進めています。
画像1 画像1

きゅうり収穫

5組の生徒達が育てた立派なきゅうりにみんなびっくりです。
画像1 画像1

9月25日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  筑前煮  大根とハムのサラダ   りんご
☆一口メモ☆
 今日のデザートはりんごです。りんごは西洋のことわざに、「りんごが赤くなると医者は青くなる」という言葉があります。りんご1個で医者いらずという事ですが、りんごにはたくさんカリウムが入っています。このカリウムは血圧を下げる効果があり脳卒中を予防することができます。事実生産量が日本一の青森県は、東北の中では高血圧による脳卒中の患者さんが少ないそうです。こんなに素晴らしい働きのあるりんごです。デザートにはもちろんおやつにぜひ食べてほしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.85) 
         セシウム−134  不検出(<5.80)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.82)
         セシウム−134  不検出(<7.49)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.56)
         セシウム−134  不検出(<4.73)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

新しい制服選挙

 今日は、新しい制服を選ぶ日です。廊下に展示してあるAタイプとBタイプの中から、どちらか一つを選んで投票します。投票用紙を片手に、最後まで吟味する2年生。後輩達のために真剣に考える3年生。さて、結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日の給食

画像1 画像1
【献立】肉うどん 牛乳  大豆といりこの揚げ煮 かぶのレモン漬け
☆一口メモ☆
 今日のいりこの揚げ煮には、いつも大豆を使いますが、今日はあおばた豆を使いました。あおばた豆は青大豆の一種で、完熟しても青いままの色をしています。ほかの大豆と同じく未熟豆は枝豆として食べられます。お正月ではひたし豆としてもよく食べられる豆です。栄養は大豆と変わりありません。1日1回は豆を食べましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.99) 
         セシウム−134  不検出(<5.09)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.99)
         セシウム−134  不検出(<7.79)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.58)
         セシウム−134  不検出(<4.75)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月21日の給食

画像1 画像1
【献立】チキンカレー 牛乳  磯か和え  福神漬け   巨峰
☆一口メモ☆
 巨峰は昔からある果物です。品種改良を重ね昭和20年に誕生しました。黒ブドウの代表的な種類ですが、最近はピオーネや高尾、スチューベンなどいろいろあります。福島県うまれのオリジナルブランドに「あづまのしずく」という黒ぶどうがあります。巨峰より早く出回り、実が大きくて甘いのが特徴です。福島ブランドとして覚えてほしい果物のひとつです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.93) 
         セシウム−134  不検出(<5.87)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.87)
         セシウム−134  不検出(<7.50)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.20)
         セシウム−134  不検出(<5.26)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年家庭科エプロン作り

2年生はエプロン作りに取り組んでいます。アイロンをかけたり、針で縫ったり、ミシンを操作したり・・・生徒達にとっては新鮮な体験のようです。皆、真剣に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  さんまの蒲焼き  ひじき炒め  みそ汁
☆一口メモ☆
 庶民の味として代表的な魚はさんまですが、このさんま、最近はとれる漁が年々激減しています。毎年20万トンも30万トンもあったさんまが11万トンに減ってしまいました。原因として、潮の流れが変わってしまったことや外国でさんまが注目されていること等が考えられます。日本の食文化の重要な位置にいるさんまの味を守っていきたいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.10) 
         セシウム−134  不検出(<5.18)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.68)
         セシウム−134  不検出(<7.26)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.26)
         セシウム−134  不検出(<4.47)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538