最新更新日:2024/03/22
本日:count up27
昨日:85
総数:387915
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

10月5日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 ぎょうざ  中華漬け  麻婆生揚げ
☆一口メモ☆
 皆さんは好き嫌いを克服するためにどうしていますか? 食べない、少しつまんでみる、一口食べてみるなど様々ですね。給食では調理員さんが一生懸命作っているのでぜひ食べてほしいところです。夏場、噴き出した汗をぬぐい、暑さに負けず揚げ物をする姿、冬の寒い中、冷たい水で野菜を洗う姿など想像してください。食べずに残すのは簡単ですが、一生懸命作っている人がいることを思い出してくれるとうれしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.94) 
         セシウム−134  不検出(<5.87)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.26)
         セシウム−134  不検出(<7.87)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.52)
         セシウム−134  不検出(<5.53)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

田植え踊り練習

本日の田植え踊り練習の様子です。
まとめということで、最後に小宮班、飯樋班それぞれの踊りをお互いに披露し合い、それぞれのリーダーから今までの練習を通した反省が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切なさんまを丁寧に・・・

今日のさんまは、宮城県産生さんまを使いました。今年は水揚げ高が少ないため、非常に高価なさんまになりました。生臭みを取るため一度下洗いしました。とても大切なさんまです。一つ一つ丁寧に扱い皆さんにお届けしました。   
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日の給食

画像1 画像1
【献立】栗ごはん  牛乳  さんまの塩焼き  ほうれん草ごま和え 豚汁  月見ゼリー
☆一口メモ☆
 今日の献立は、1年生が家庭科の授業で考えた献立です。「旬の食材を利用した献立」というテーマでたてられた献立です。今日のメニューでどれが旬の食べ物かみなさんわかりますか?旬の食べ物を探しながら一口一口かみしめていただきましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.49) 
         セシウム−134  不検出(<6.33)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.18)
         セシウム−134  不検出(<7.86)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.58)
         セシウム−134  不検出(<4.74)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月3日の給食

画像1 画像1
【献立】アーモンドトースト 牛乳  大根とツナのサラダ  肉団子スープ  ヨーグルト
☆一口メモ☆
 今日の主食は給食センターで加工しました。シューガ-トーストにアーモンドをトッピングして焼き上げました。さてアーモンドはおつまみなどでおなじみの食べ物ですが、実はおつまみに限らず、おやつや料理の中に入れても最適の食べものです。サラダや炒め物に入れると料理のアクセントになります。アーモンドは体が老化するのを防ぐビタミンEがたっぷりです。またカルシウムや鉄分、マグネシウム等のミネラルも豊富なので、手軽におやつとしても利用しましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.70) 
         セシウム−134  不検出(<7.30)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.73)
         セシウム−134  不検出(<7.44)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.14)
         セシウム−134  不検出(<5.21)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

服装・頭髪検査

びしっと冬服に身を包む生徒たち。そうです、今日から10月に入り衣替えとなりました。そんな中で今朝は服装頭髪検査が行われました。
何事も始めが肝心。生徒同士で厳しく検査し合っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会認証式

後期生徒会役員の認証式が行われ、生徒会本部役員、各専門委員長、学級委員の生徒達に認証書が渡されました。
仮設校舎で過ごす最後の6ヶ月、生徒の中心となって飯舘中の未来のために邁進していってほしいですね。
画像1 画像1

10月2日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  白滝のチャプチェ  ナムル トック
☆一口メモ☆
 今日の給食は韓国のメニューです。特にチャプチェは春雨を使った野菜炒めですが、今日は春雨の代わりに白滝こんにゃくを使いました。白滝を使うことでカロリーを押さえることもでき、お腹をすっきりさせる効果もあります。こんにゃくは食物繊維が多いので、お腹を満たし食べすぎを防いでくれます。食べすぎてしまいそうなときは、こんにゃくを使ったメニューがおすすめです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.78) 
         セシウム−134  不検出(<5.75)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.84)
         セシウム−134  不検出(<7.65)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.41)
         セシウム−134  不検出(<5.44)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

トモダチ100人作戦!

小学6年生が本校に体験入学をしました。歓迎の意味を込めて、全校ダンスをしました。小・中学生混合の8つのグループを作り、それぞれのグループが2小節ずつ振り付けを考え、一つの曲を完成させました。全校生が一堂に会して楽しい時間を過ごすという飯舘中ならではの活動を体験してもらえたと思います。この様子は、本日6時15分からの福島テレビ(FTV)の番組の中で紹介される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】ごはん 牛乳  みそいびり ひき菜炒り  かす汁
※みそいびりは、小いもが手に入らなかったため、男爵いもを切ってつくりました。

☆一口メモ☆
 明日は飯舘村の誕生日です。 昭和31年に飯舘村が誕生したので61年目になりますね。 今日はそんな飯舘村に思いをはせるメニューです。 みそいびりとひき菜炒りは昨年飯舘中学校のふるさと学習で飯舘の味班が郷土の味を皆さんに伝えてくれましたね。今日はその味を再現しました。これからもこの味を忘れず、皆さんが受け継ぎ、広めていってほしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.90) 
         セシウム−134  不検出(<5.84)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<5.90)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.15)
         セシウム−134  不検出(<5.22)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

群読に挑戦!

11月4日の赤蜻祭に向けて、全校生で「美文朗誦」の群読に取り組んでいます。初の試みですが、声を一つに、心を一つに頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

寝ているわけではありません

井本陽久先生による第4回思考力授業。今日は「目隠しオセロ」です。表が白、裏が黒の8枚の紙を適当に左右に分け、目をつぶった状態で白または黒の数を同数にするという活動です。「数学」のスゴさを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校統一漢字テスト

今日は、毎月1回行われる全校統一漢字テストの日です。1年生もすっかり慣れてきて、皆真剣に取り組んでいます。来週は中間テスト、その後は英検と続きます。自分の力を伸ばすために全力で取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

ふるさと学習【メディア班】の話し合い

画像1 画像1 画像2 画像2
私達の班では、先生達と話し合い苦労しながらもいい案がだせました!!

ふるさと学習【メディア班】の活動

画像1 画像1
僕たちは、プロの人と一緒にセリフなどを考えています。飯舘村のことを知らない人に伝えられるようにがんばります。

9月28日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 いかの唐揚げ  豆もやしのキムチ和え  ニラ玉汁
☆一口メモ☆
 今日の給食はもやしを使いました。もやしは大きく分けて3つに分けられます。いつも食べているのは緑豆もやしです。そして豆のついた大豆もやし、スーパーに行くと普通のもやしと比べ少し値段が高いです。もう一つはブラックマッペという細いもやしの3種類です。もやしは発芽する野菜の代表です。芽を出させるためにたくさんの栄養が入っています。豆もやしはもやしの栄養にプラス大豆の栄養も入っています。豆もやしの歯触りを楽しんで食べてください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.50) 
         セシウム−134  不検出(<5.51)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.38)
         セシウム−134  不検出(<8.09)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.46)
         セシウム−134  不検出(<4.65)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月27日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  プルコギ  きゅうり漬け  みそワンタン
☆一口メモ☆
 プルコギは韓国の代表的な料理の一つです。 プルは韓国語で焼く、コギは肉という意味です。料理でイメージすると、ジンギスカンのような鍋で甘辛く下味をつけた牛肉と野菜を焼いた料理です。韓国の焼き肉にあたります。給食では豚肉を使います。豚肉は食感が柔らかくなるため、おいしくいただけます。たっぷりの野菜と一緒に味わってください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.97) 
         セシウム−134  不検出(<5.91)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.84)
         セシウム−134  不検出(<7.59)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.61)
         セシウム−134  不検出(<4.77)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月26日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン 県産りんごジャム 牛乳 オムレツ  シーザーサラダ  コーンポタージュ
☆一口メモ☆
 9月も終わりになります。気温も下がって過ごしやすくなりますが、季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。この変わり目を健康に過ごすためには食生活に気をつけましょう。まずはしっかり食事をとることです。特に体を温めるみそ汁やスープをとりましょう。 そして早寝早起きをする。これは自律神経のバランスを整え、免疫力を高めます。 最後に秋の食材を積極的に食べましょう。秋が旬の魚からは良質なたんぱく質や健康に役立つ脂がたっぷりです。芋類も食物繊維やビタミンCがたっぷりなので乾燥から肌を守ります。 快適な秋を過ごすために心がけてみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.72) 
         セシウム−134  不検出(<6.49)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.91)
         セシウム−134  不検出(<7.63)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.59)
         セシウム−134  不検出(<5.58)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

お弁当完成!

できたおかずをお弁当箱に詰めて、いただきま〜す!
画像1 画像1

お弁当のおかずができました

お弁当作りが佳境を迎えています。おいしそうなおかずが勢揃い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538