最新更新日:2024/03/22
本日:count up82
昨日:53
総数:387885
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

10月31日の給食

画像1 画像1
【献立】黒糖コッペパン  牛乳  かわはぎアーモンドフライ  スイートポテトサラダ  マロニースープ
☆一口メモ☆
 今日も食育クイズです。 さつまいもは植物のどの部分を食べているでしょうか?
1番  根っこ    2番 茎     3番 実      
答えは1番の根っこです。     さつまいもをよく見ると細い根っこがたくさん出ています。そしてさつまいもは、お日様に当ててもじゃがいものように緑色になりません。それは根っこなので色が変わりません。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.83) 
         セシウム−134  不検出(<6.58)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.66)
         セシウム−134  不検出(<7.33)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.44)
         セシウム−134  不検出(<4.62)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

思いがいっぱいな赤蜻祭

画像1 画像1
あと4日後に迫る赤蜻祭
生徒一人一人が思いをこめて特設部の活動をしています。
今日は、その中でも一番燃え上がっている和太鼓部の活動を紹介します。
和太鼓部は、一人一人の響きが全体へ伝播するようなすばらしい練習を行っています。

10月30日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  大豆と炒りこの揚げ煮  ごまマヨネーズ和え  肉じゃが
☆一口メモ☆
 食育クイズです。給食でおなじみのじゃがいもですが、皆さんが食べているじゃがいもは植物のどの部分でしょう。      
1番根っこ  2番 茎   3番 実             
答えは 2番 茎です。茎が大きくなった食べ物です。  じゃがいもは種類があるので料理によって使い分けるとおいしさがアップします。肉じゃがにはほどよく煮崩れする男爵がおすすめです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.17) 
         セシウム−134  不検出(<5.24)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.30)
         セシウム−134  不検出(<8.15)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.03)
         セシウム−134  不検出(<5.12)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

各務原中央中学校交流9

各務原中央中学校との交流会のすべての日程を終え、福島に戻ります。中央中学校生徒の皆さん、教職員の皆さま、ホームステイ先の皆さま、本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各務原中央中学校交流8

学校を出たあと、水族館「アクアトト」を見学しました。バックヤードツアーに参加したり、世界のナマズ展を見たりと、貴重な見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各務原中央中学校交流7

まとめの会には、ホストファミリーの皆さんにも来ていただき、交流会の感想などを伝え合いました。生徒たちからは感謝の気持ちとともに、交流をさらに深めていきたいという思いが発表されました。吹奏楽部の演奏の中、たくさんの中央中学校の生徒や先生方に見送っていただき学校を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各務原中央中学校交流6

続いて、各務原中央中学校の野球部、陸上部の皆さんにも参加していただき、大縄大会が行われました。飯舘中学校の生徒が入ったまでいプロジェクトチームが優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各務原中央中学校交流5

各務原中央中学校との交流会2日目です。岐阜県の方言カルタに挑戦しました。初めて聞く方言に苦戦しましたが、 膝を突き合わせ和やかの雰囲気の中で交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各務原中央中学校交流4

1日目の最期の活動、生徒会執行部との交流です。それぞれの生徒会長からこれまでの活動に対する思いや1日目の交流の感想などを話しました。この後、生徒たちはホームステイ先の生徒とその保護者とともに、ホームステイ先に向かいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各務原中央中学校交流3

各務原中央中学校全校生徒800人と多くの保護者が参加する集会に参加しました。中央中学校生徒会によるまでいプロジェクトの発表の後、飯舘中学校の生徒が飯舘中学校のふるさと学習の取り組みなどについて発表しました。それぞれの生徒が自分の言葉で堂々と話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各務原中央中学校交流2

各務原中央中学校に到着し、生徒は授業に参加しました。飯舘中学校よりかなり多い人数の中での授業に緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各務原中央中学校交流1

各務原中央中学校との交流会に出発します。天気が心配ですが、生徒5名、元気に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日の給食

画像1 画像1
【献立】スパゲティミートソース 牛乳  ブロッコリーサラダ  柿
☆一口メモ☆
 今日のデザートは柿です。柿は日本全国で作られています。生産量日本一は和歌山 次いで奈良 3位福岡です。柿は早いものでは8月頃から出回りますが11月から本格的な収穫期に入ります。福島で柿といえば会津の見知らず柿が有名です。干し柿では伊達市のあんぽ柿です。柿はビタミンCの王様です。干し柿にすると栄養価もアップします。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.86) 
         セシウム−134  不検出(<4.98)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<5.90)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.65)
         セシウム−134  不検出(<4.80)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

響き合う魂

画像1 画像1
だんだんと近づく赤蜻祭。
残り9日になりました。今日は、和太鼓部の練習風景を紹介します。
和太鼓部は、迫力のある音を奏でるために響きあっています。
本番がとても楽しみですね。


10月26日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 ハンバーグきのこソースがけ  大豆サラダ  みそ汁
☆一口メモ☆
 日本人の食事に欠かせない大豆ですが、食糧自給率はどのくらいか知っていますか?平成27年の自給率は7%です。みそやしょうゆ、豆腐、納豆とさまざまな食品に利用される大豆ですが、海外からの安い輸入品や国内での作る手間がかかるために自給率はあまり上がりません。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.60) 
         セシウム−134  不検出(<4.76)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.97)
         セシウム−134  不検出(<5.91)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.32)
         セシウム−134  不検出(<4.52)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

迫る赤蜻祭

画像1 画像1
あと10日に迫った赤蜻祭。
今日は、ビジュアルアート部の活動の一部を紹介します。
ビジュアルアート部ビッグアート班では、明日の全校一斉の色塗りのために、色を作ったり、こま割りなどをしたりと、準備作業をしています。
当日の仕上がりが楽しみですね。

10月25日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳  ホキの磯辺揚げ  切り干し大根の酢の物  みそ汁  カルミックス(中学校のみ)
☆一口メモ☆
 今日は食育クイズです。  給食でたびたび登場する切り干し大根ですが皆さんどれが切り干し大根か分かりますか? 切り干し大根には、干して乾燥させることで栄養価が劇的にアップします。皆さんの成長に欠かせないカルシウムは生の大根と比べ何倍になるでしょう。 1番 3倍  2番 13倍 3番 23倍       答えは3番の23倍です。  カルシウムだけでなく、カリウムや食物繊維、ビタミンB1やB2も大幅にアップします。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.64) 
         セシウム−134  不検出(<4.80)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.94)
         セシウム−134  不検出(<7.62)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.43)
         セシウム−134  不検出(<4.61)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月24日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン  桃ジャム 牛乳   ツナサラダ  ポトフ   りんご
※中学校のみ献立変更となり、鮭フライがつきます。

☆一口メモ☆
 りんごのおいしい見分け方を皆さん知っていますか?表面の皮につやのある物。皮の色が鮮やかな物。果肉に蜜を多く含んでいる物です。りんごの中には表面がべたべたして白い粉がついている物がありますが、農薬やワックスではなく、りんごが自分を守るためにだす「ろう物質」です。りんごもおいしいうちにいただくのがベストです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.26) 
         セシウム−134  不検出(<6.11)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.66)
         セシウム−134  不検出(<7.52)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.61)
         セシウム−134  不検出(<4.77)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

上智大学交流お別れ会

上智大学訪でのお別れ会。神代優太くんが代表でお礼の言葉を述べました。最後に玄関で記念撮影。サプライズでソフィアンくんが再び登場して、全員で飯舘村民歌を歌いました。上智大学職員の皆様、学生の皆さん、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上智大学交流活動

上智大学マスコットのソフィアン君登場。ソフィアン君をモデルにミニチュア作りに挑戦です。楽しみながらも真剣に製作しました。ソフィアン君ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538