最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:85
総数:387889
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

8/8ホストタウンサミット お別れ会

楽しい時間はアッという間に過ぎてしまいました。
お世話になった、上智大学、栄光学園のみなさんとのお別れ会を行いました。
みんなで協力して撮影・編集した動画を視聴しました。
さまざまな活動を通して、子どもたちは多くのことをまなぶことができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 ホストタウンサミット(五泉中、安倍川中、野田中、上智大学、栄光学園)

ホストタウンサミットを開催しました。
飯舘中学校のこれまでの歩みを紹介したり、
スカイプで岩手県の野田中学校、静岡県の安倍川中学校とスカイプでつなぎ交流しました。
また、新潟県の五泉中学校、神奈川県の栄光学園、東京都の上智大学の学生さんと
「地域を盛り上げるためにTOKYO 2020をどのように活用できるだろうか?」をテーマに交流会をおこないました。
さまざまな視点から、オリンピック・パラリンピック、ホストタウン事業について考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 つくば大学との交流会(オリンピック・パラリンピックについて)

筑波大学、オランダのJohannesburg大学、アフリカのUtrecht大学の学生さんと
オリンピック・パラリンピック(ホストタウン事業)に関連して
「友情」「卓越」「勇気」をテーマに交流会をおこないました。
さまざまな活動を通して、みんなで協力して、友情・卓越・勇気について学びました。
年齢、性別、国籍を超えた活動をすることができました。
この活動をこれからのホストタウン事業にも生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【未来への翼】7/28〜29・無事帰国しました!

7/28午前は、前日からホームステイでお世話になったホストファミリーを招いて、お別れパーティを開きました。皆さんには家族のように接してもらい、とてもいい思い出となりました。
お昼はホテル近くのデパートで、自分たちで食事を注文することにも挑戦。お土産もたくさん買って、空港へ。
ヘルシンキから飛行機で9時間余り、7/29朝に無事全員帰国しました!
1週間あまりでしたが、「世界でいちばん幸福な国々」での研修は、参加した人たちの未来に大きな糧となってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【未来への翼】7/27・ホームステイに向かいます

研修も後半に入り、7/27はヘルシンキ郊外の「フィスカルス」という村に行きました。
フィスカルスは18世紀から鉄鋼の村として栄えましたが、産業構造の変化で一時は廃村状態になった村です。
しかし1980年代から芸術家たちが次々と移り住み、今では「アーチストの村」として年間20万人が訪れる観光名所となっています。
私たちが訪れた時も、たくさんの観光客がそぞろ歩き、美しい風景と芸術家たちが作り上げる素晴らしい作品を楽しんでいました。
この後、中学生団員は4グループに分かれてホームステイに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【未来への翼】7/25〜26・「観ること」も大切です!

7/25はストックホルム、その夜は客船に泊まって7/26はヘルシンキの「観光」でした。
その国の歴史や文化や人を知ることで、研修テーマの理解もさらに深まるんだ、「観光」って遊びの見物じゃあないんだ、と気づくことのできた2日間でした。
ノーベル賞の晩餐会が開かれるストックホルム市庁舎「黄金の間」での集合写真と、フィンランドを代表する建築家で「北欧デザインの祖」とも言われるアルヴァ・アアルト邸での一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【未来への翼】7/24・頑張ってます!!

本格的な研修が始まりました。
この日はまずスウェーデンの福祉や教育のレクチャーを受けて、自然の中で学ぶ「森の幼稚園」や、お年寄り自身の思いを最大限に尊重するグループホームを視察しました。
難しいテーマでしたが、頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【未来への翼】7/23・北欧研修始まりました!

今年度の未来への翼、研修先は初めての北欧です!飯舘中生徒6名を含む13名の中学生、さらに5名の成人参加者からなる一行は、現地時間午後6時前にストックホルムに到着。
10時間を超える長旅でしたが、日本人好みの北欧料理で元気も回復!
明日からの本格的な研修に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日の給食

画像1 画像1
【献立】セルフバーガー(ハンバーグ、チーズ、レタス)  牛乳  ひじきのサラダ  フルーツ杏仁    

☆一口メモ☆
なつやすみ!
明日から夏休みが始まります。
夏休み中の食生活に注意していきましょう。

1.朝食をしっかり食べよう!
朝ごはんは、1日をスタートさせる大切な食事です。食べる習慣がなかったひとも、一口ずつ食べて習慣づけましょう
体のリズムを作るために大切な一食です。

2.適度に水分補給を! 
普段の水分補給は水か麦茶で十分です。運動時は汗によって失われたミネラルを補給するためにスポーツドリンクは適していますが、飲み過ぎは注意です。
食事や夏野菜から水分補給も効果的!

3.しっかり食事をとる。
食事にはたんぱく質・ビタミンを含む食事をしっかりとり、夏ばてに注意


★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6) 
         セシウム−134  不検出(<7.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.3)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<5.9)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月19日の給食

画像1 画像1
【献立】麦ごはん  牛乳  さんまの蒲焼き  たけのこの土佐煮  みょうがの卵とじ  チーズ(中学校のみ)   

☆一口メモ☆
夏野菜を食べよう!
ビタミンカラーの夏野菜は、私たちの健康を守ります。
夏野菜にはカラフルものが多く、夏のつよい日差しで負担の掛かり食欲が減退気味になった体を回復させてくれる栄養素がぎっしり詰まっています。
夏ばてや熱中症にならないようにすすんで夏野菜を食べましょう。

●夏野菜の効果●
水分補給
疲労回復
食欲増進
体温を下げる
紫外線から体を守る


★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.2) 
         セシウム−134  不検出(<8.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.3)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.4)
         セシウム−134  不検出(<6.8)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

スマホ川柳 賞が決定しました

スマホ川柳へのご協力ありがとうございました。
投票により、生徒会長賞、PTA会長賞が決定しましたのでご報告いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩返し募金にご協力いただきありがとうございました!

画像1 画像1
7月11日〜14日、恩返し募金にご協力いただきありがとうございます。

給食試食会2

ランチルームで子供たちの会食の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者給食試食会

新しい給食センターになって、初めて保護者向けの給食試食会を行いました。
調理作業はもちろん、放射能の検査はどのように行っているのか、実際にはかっている様子を見学し、給食内容や給食の安全性について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日の給食

画像1 画像1
【献立】麦ごはん  牛乳  親子煮  ツナとほうれんそうごま和え  パイン  青のり小魚(中学校のみ)   

☆一口メモ☆
親子煮・・・親と子?
親子煮は、甘めのつゆに鶏肉をいれ、溶き卵でとじた煮物です。
親子という名前は、親が 鶏肉
子は 卵 からきています。  

ちなみに 鶏肉ではなく、豚肉を使って卵とじにすると
「他人煮」という名前にかわります。 あかの他人です!


★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.2) 
         セシウム−134  不検出(<8.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.6)
         セシウム−134  不検出(<6.6)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月17日の給食

画像1 画像1
【献立】わかめごはん  牛乳  豚肉とごぼうの時雨煮  キャベツと糸かまのサラダ  みそ汁   

☆一口メモ☆
熱中症対策・・・どっちがいい?
みそ汁  VS  スポーツドリンク
熱中症予防には みそ汁と スポーツドリンクどちらがいいでしょうか? 
外出先で気軽にとれるのは、スポーツドリンクですが、朝食の時、出かける前などにぜひ一杯のみそ汁を飲んでみましょう。 
みそ汁は、消化しにくい大豆を発酵させて消化吸収しやすい形になっているので、飲む点滴といわれています。
海そうや野菜などからとけ出したミネラルやビタミンも一緒にとれるのでさらに効果が高くなります。夏こそ熱中症対策にみそ汁を毎日食べましょう。


★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.7) 
         セシウム−134  不検出(<9.2)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.7)
         セシウム−134  不検出(<7.3)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

西日本豪雨の被災地への募金活動

西日本豪雨で被災された方々への募金活動をおこないました。
ご協力ありがとうございました。
生徒会長の井上朱音さんを中心に活動をしました。
生徒会役員ではない生徒も募金を呼びかけてくれました。
集められた募金は以前から交流のある広島県の福山暁の星学院さんに届ける予定です。
わたしたちの気持ちが、被災地の方たちの支えになれば幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習 7/11

本日、1年生は救命救急講習を受講しました。
飯舘分署の消防職員さんの指導の下、胸部圧迫(心臓マッサージ)と
AEDの使用方法についてご指導いただきました。
万が一の時、素早く対応できることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックフロムジャパン 7/9

ミュージックフロムジャパンの収録がありました。
小学校と中学校が合同で合唱
田植え踊りを披露しました
その様子を、生徒がiPadを用いて記録しました。
本格的なマイクを使用して、アナウンサー体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き 7/10

いよいよ夏本番!
飯舘中学校のプールも完成し、プール開きの日をむかえることができました。
神主さんに安全祈願をしていただきました。
新しいプールで生徒はのびのびとプールの授業を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538