最新更新日:2024/04/18
本日:count up57
昨日:72
総数:389013
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

9月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  手作り春巻き 切り干し大根の中華和え 
  もずくスープ  型抜きチーズ
   
 今日の給食は手作りの春巻きです。春巻きは中国料理の一つです。どうして春巻きというのか皆さんしていますか?春巻きは立春の頃、新芽が出た野菜を具として作って食べていたそうです。ニラやねぎなど緑色の野菜が使われますが、中国では緑色の野菜は、冬の間にたまった毒素をだすはたらきをする肝臓の機能を高めてくれると考えられています。そのため緑色の春の野菜をたくさん巻いてたべる春巻きが、芽吹きの春を象徴し、広く食べられるようになったそうです。日本ではいつでも食べられる点心の一つとして人気です。手作りのおいしさを味わってください
 

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7) 
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.6)
         セシウム−134  不検出(<6.7)

9月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン いちごミックジャム  牛乳  フライドチキン  イタリアンサラダ 野菜のスープ煮
   
 親子丼や唐揚げなどみんなにたくさん食べられている鶏肉は、ブロイラーといわれて、大きくなるまで、鶏舎の中でたくさんえさを食べさせられます。このブロイラーは50日前後で出荷され大量に飼育出荷されます。鶏肉はヘルシーで質のよいたんぱく質がたっぷりです。特にこのたんぱく質は体の疲労だけでなく、精神的な疲労の回復にも効果的です。残さず食べましょう。
 

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<9.0) 
         セシウム−134  不検出(<9.9)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
         セシウム−134  不検出(<8.2)

誇りをたすきに込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木)第63回福島県駅伝競技大会が行われました。雨上がりの大変蒸し暑い中での競技でしたが、男子14校、女子13校が参加し、暑い夏を制覇した生徒たちが暑い戦いを繰り広げました。いいたて希望の里学園として大会に参加した男子9名と女子3名は、新しくなった学校の誇りをたすきに込め、最後までつなぎきることができました。

9月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  れんこんバーグ ひじきサラダ  みそ汁


 れんこんは漢字で書くと蓮の根と書きます。正しくは地下茎と呼ばれる茎の一部が大きくなった物を食べています。れんこんにはたくさんの穴があいています。これは泥水のなかで育つため、葉から根っこに空気をおくるための空気穴です。1つの穴がふさがっていても、他の穴が空気を通すようにたくさん穴が空いています。れんこんは、深い泥の中から掘り出すのでたいへんなお仕事です。のこさず大切に食べてほしいです。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7) 
         セシウム−134  不検出(<7.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.0)
         セシウム−134  不検出(<7.3)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

駅伝壮行会

 昨日は,6年生が主催となり,全校児童生徒で後期課程駅伝部の壮行会が行われました。
気合の入った,体育館いっぱいに響く掛け声で,駅伝部にエールを送りました。「暑い中,練習を一生懸命に頑張ってきた仲間に熱いエールを届けたい!!」という6年生の気持ちは,選手たちにも伝わったようです。そして,たくさんの先生方に褒めていただき,自分たちの思いがみんなに伝わったことを大きな自信に変えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

検診時もソーシャルディスタンスを意識して

画像1 画像1
先日実施した耳鼻科検診の一コマです。子どもたちは養護教諭が用意した足マークを意識しながら間隔を空けて待機し、3密を避けながら検診を受けています。このような待機時にも友だちと密着する姿が減少し、新しい生活様式を意識した行動が増えています。

9月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  おさかナッツ 豆のおひたし  ささみのスープ


 すし種から缶詰ままで私たちの食生活に欠かせないまぐろは世界で見ると約8種類います。その中でも日本でよく食べられているのはクロマグロやミナミマグロ、メバチ、キハダ、ビンナガの6種類です。中でもクロマグロはまぐろの王様といわれ、とても高価で味もいいので海外からも注目を浴びています。クロマグロのお寿司は口の中でとろけるほどです。大きい物は体長3メートル、体重400キログラムを超えます。一度味わってみてください。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5) 
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
         セシウム−134  不検出(<7.8)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

宿泊学習の相談

 今日は,宿泊学習の相談をしました。各班に分かれて,班のめあてを決めました。相談の回を重ねるごとに,話し合いも上手になってきました。子ども達は宿泊学習を心待ちにしています。
画像1 画像1

9月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  厚揚げの甘みそ炒め きゅうりとわかめのバンバンジ
  なすのみそ汁  チーズ(後期のみ)


 木綿豆腐を油であげた食べものが厚揚げです。厚揚げは煮たり、焼いたり、炒めたりさまざまな料理にむいているので、人気の高い食べものです。高温の油であげているので、水分がぬけて栄養価が高くなり、カルシウムや鉄分などのミネラルがたっぷりです。豆腐と違い歯ざわりや風味があるので、誰にでも好まれる食べものです。おうちで肉食にかたよりがちな人は、週に1度は食べるようにしてみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2) 
         セシウム−134  不検出(<6.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.6)
         セシウム−134  不検出(<7.2)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

バケツ稲 順調に育っています

画像1 画像1
5学年のいいたて学で、バケツ稲を育てています。
今日、学校にあるバケツすべてから穂が出てきました。
約1か月後にお米が収穫できるように、「までいに」育てていきます。

水泳記録会

 今日は,前期課程の水泳記録会がありました。高学年は,目標に向かって自分の力を最大に発揮することができました。練習の成果が表れた記録会となりました。
画像1 画像1

8月31日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  まぐろのケチャップ煮 トマトサラダ  ニラ玉汁


 トマトの赤い色はリコピンといって体の老化や病気の予防をしてくれ栄養効果があります。ヨーロッパのことわざで、「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれています。トマトが自然に育つ夏になると、トマトを食べて病気にかかる人が少なくなるからです。それほどトマトには、病気を防ぐ栄養素がたくさん含まれています。たいようの光をたっぷり浴びたトマトです。しっかり食べて下さい。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9) 
         セシウム−134  不検出(<8.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<7.2)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

8月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
 スパゲティミートソース  牛乳  シーフードサラダ ピーチコンポート


 全国での桃の生産1位は山梨県ですが、福島県はそれに引き続き2位というトップクラスにいます。さてそれでは、桃の消費日本一はどこでしょう?   答えは福島県です。一人あたりの桃の消費量はダントツの13個です。 2位は長野県の6個 、3位は岡山県の4個です。夏休み沢山の桃がお店に並びました。皆さんはどのくらい食べましたか?もう少し桃は出まわるので、食べていない人は、福島の桃を味わいましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.2) 
         セシウム−134  不検出(<5.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.1)
         セシウム−134  不検出(<7.6)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

8月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  揚げなすのそぼろみそ和え コールスローサラダ
  夏野菜のみそ汁

 なすのおいしい季節がやってきました。なすの色はどんな色をしてますか? だいたいは紫色をイメージすると思いますが、なすのこの色はアントシアニン系のナスニンという色素です。体の中のサビを防ぐはたらきがあり、老化やガンの予防に効果が期待されています。油との相性がいいので、よりいっそうまろやかでおいしくなります。なすを工夫しておうちでも食べてみよう

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8) 
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.3)
         セシウム−134  不検出(<7.9)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

9月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  あじの塩こうじ焼き 切り干し大根の炒り煮
  みそ汁  ミックスナッツ(後期のみ)

 ナッツは栄養価の高い食べものです。それと同時に高カロリー、高脂肪のたべものです。ナッツには種類によって、半分が油というものもあります。よくナッツを食べ過ぎると、ニキビができやすい・・という話を聞きますが、ナッツに入っている油は体によい油なので、ニキビの原因にはなりません。反対に体の中でつくることができない良質のあぶらや食物繊維、ビタミンを補給することができるので、生活習慣病や美容にもいい食べものです。おやつにぜひどうぞ。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6) 
         セシウム−134  不検出(<7.0)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
         セシウム−134  不検出(<8.3)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

8月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  油淋鶏(ユーリンチー) ナムル 中華スープ

 家庭料理の定番、唐揚げは人気メニューの一つです。今日のユーリンチーも鶏肉の唐揚げですが、このユーリンチーと唐揚げの違いは何でしょうか?皆さんわかりますか?
 唐揚げは下味をつけた肉に小麦粉などをまぶしてあげたものですが、ユーリンチーは中華料理の一つで、鶏の唐揚げにきざんだ長ねぎと酢やしょうゆベースのたれをかけた料理です。今日のように暑い日は食欲をアップさせてくれます。しっかりたべて、元気に過ごせる体を作りましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.4) 
         セシウム−134  不検出(<10.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<8.0)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

8月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
 キムチチャーハン  牛乳  チョレギサラダ  あおさのスープ 手作り杏仁豆腐

 きょうのスープはあおさを使ったスープです。あおさとは「あおさのり」のことをいいます。あおさは一口たべると、いその香りが口いっぱいに広がります。吸い物やみそ汁、天ぷら、サラダなどさまざまな料理に使われます。あおさのりの生産量日本一は三重県で70%をしめます。福島でも相馬の松川浦が産地として知られています。この辺では夏のはじめに生のあおさがお店にならんでいます。機会があったら生のあおさをたべてみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0) 
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
         セシウム−134  不検出(<7.0)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

8月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン  県産桃ジャム  牛乳  コーンたっぷりコロッケ 
  アスパラとレタスのサラダ  ミネストローネ

 今日のコロッケはとうもろこしがたっぷり入ったコロッケです。とうもろこしは甘くておいしいですね。これはスイートコーンといって、完熟する前の実をゆでたり焼いたりして食べています。とうもろこしは世界的に見ると乾燥させて粉にしたり、家畜のえさに使われ、世界の三大穀物の一つになっています。ちなみに世界三大穀物は米、むぎ、とうもろこしです。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.0) 
         セシウム−134  不検出(<8.2)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<8.0)
         セシウム−134  不検出(<6.7)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.0)
         セシウム−134  不検出(<7.3)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

8月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  いかの唐揚げ  きゅうりともやしのサラダ
  八宝菜  ヨーグルト(後期のみ)

 きゅうりの95%は水分です。100%果汁の水分は87〜89%くらいなので、それよりも多いのがきゅうりの水分です。汗と一緒にながれてしまう、カロテンやカリウムも豊富なきゅうりは水分補給源としても優秀です。ラップで包めば容器もいらなく、こぼれる心配もないので水代わりに飲んでいるゴルファーもいるそうです。きゅうりだけでなく夏野菜にはたくさんの水分が入っています。まだまだ暑い日がつづくので、おうちでもすすんで夏野菜をたべましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2) 
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<8.0)
         セシウム−134  不検出(<6.7)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
         セシウム−134  不検出(<7.3)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

8月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
 夏野菜カレー  牛乳  ひじきサラダ  福神漬け  とうもろこし

 今日から二学期が始まりました。皆さん夏休みを楽しむことができましたか?いつもと違う夏でしたが、なにか思い出はできましたか?休み中は生活のリズムがくずれ気味です。早寝・早起きをして生活リズムを整え、しっかり朝ご飯を食べ、元気に二学期をおくれるようにしましょう。今日は夏野菜カレーです。カレーを食べてパワーをつけましょう。また、とうもろこしは白いとうもろこしです。とっても甘いとうもろこしです。味わってみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6) 
         セシウム−134  不検出(<7.0)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<8.0)
         セシウム−134  不検出(<6.7)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
         セシウム−134  不検出(<7.4)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538