最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:72
総数:388957
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

自分達で

朝の時間に,子ども達が集まって相談をしていました。いいたてっ子発表会のセリフや動きはどうするかの相談だったようです。体育館練習では,昨日とは明らかに違う動き,セリフの言い方でした。担任二人は子ども達が何を相談していたのかわかりませんが,台本が「子どもたちのもの」になってきていることを感じました。
「自分たちの劇を自分たちで考える」練習がおもしろくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 牛乳  生揚げのチリソース煮 じゃこナムル 
 豚とごぼうのみそ汁
 
 厚揚げとは、木綿豆腐を油で揚げたものです。油揚げも豆腐を揚げたものですが、厚揚げは油揚げのように中まで揚げず、豆腐の食感が残っていることから「生揚げ」とも言われています。最近は絹豆腐を利用して作られた絹揚げという厚揚げも売られています。栄養面でいえば木綿豆腐で作られた厚揚げの方がカルシウムなどの栄養が豊富です。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2)
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.9)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
         セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

10月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  さばの塩焼き ひじきの炒り煮 のっぺい汁
 
 鯖はこの時期欠かせない大衆魚の代表です。脂がのっておいしさも格別になり、この脂がまた体によい効果がいっぱいです。さて、年齢や数をごまかすという意味で「さばをよむ」という言葉を聞いたことがありますか?これはさばの数をごまかして売ることからできた言葉です。腐りやすく大量にとれたさばを、早く売りさばきたいため、数を数えるのが面倒になってできたといいます。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2)
         セシウム−134  不検出(<7.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.9)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
         セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

令和2年度 秋季競技会

南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場で開催されました。今回は1人1種目以上エントリーできるため、県大会に出場した種目以外にもエントリーしています。午前中に行われた男子1,500mでは、高校生と一緒に走るため、いつもよりハイペースでレースが進みました。我慢の試合展開の中で自己新記録を更新した選手もいて、今シーズンのよい締めくくりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相双ダブルス団体戦

浪江町地域スポーツセンターにてバドミントンのダブルス大会に参加しました。大人の方に混ざって一生懸命プレイしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
 食パン  牛乳  ブルーベリージャム チリコンカン 糸寒天サラダ
 かぼちゃシチュー
  
 チリコンカンは豆と肉を唐辛子で煮込んだ、アメリカ・テキサス生まれのメキシコ料理です。 給食では大豆はもちろんですが、ミニがんもどきを一緒に入れて煮込みました。パンにはさんで食べてもいいですが、そのままでもおいしくいただけます。じっくり煮込んで手間ひまのかかる献立です。残さず食べましょう
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<7.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.7)
         セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

校内持久走記録会

今日は陸上競技場で,全校生による校内持久走記録会が行われました。6年生が開会式と選手宣誓,5年生が閉会式を担当しました。堂々と進行,宣言する姿は大変立派でした。本番では力いっぱい走り,ベストタイムでした。応援をし合う全校生の姿も良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  川俣シャモの親子煮 小松菜とわかめのじゃこ和え  柿
  今日は川俣シャモを使った親子煮です。私たちがお店でかう鶏肉はブロイラーといって狭いにわとり小屋の中で育てられ、50日という短い期間で出荷されます。一方川俣シャモは110日間育てられ出荷されますが、自由に歩けるスペースの中でのんびり育つシャモは、甘みが増して肉質もしまってきます。おいしい川俣シャモを残さず食べましょう。 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<7.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
         セシウム−134  不検出(<8.4)

・川俣シャモ セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

児童生徒会総会

 今年度初めてとなる児童生徒会総会を実施しました。今後のよりよい学校作りのために、部活動や委員会活動の今後の活動内容や今後の方針について議論しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8学年調理実習!!

 家庭科の授業で「サバの味噌煮」と「キュウリとわかめのの酢の物」を作りました。サバの味噌煮には、去年仕込んで出来上がった味噌を使用しました。切り方や味付けに注意して作ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7学年 ラック作り

 技術科の授業では、のこぎりやかんな、さらにはベルトサンダーを用いて木製の収納を作りました。ミスをしないよう集中して取り組む姿はまさに職人でした。どんなものが出来るか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート工場見学

5・6年生が、初めてのリモート授業に取り組みました。
自動車がどのように作られて、どんな工夫があるのかについて、
ビデオを観たり、質問したりしました。
質問して初めて知れたことがあり、
リモートでもしっかりと学習できました。

工場では、働く人の苦労を減らす工夫がたくさんあることも分かりました。
子どもたちから、
「人がやる仕事がなくなっていくのではないか?」
との気付きがありました。
人間にしかできない仕事は何なのか、
これからじっくりと考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
 栗ごはん  牛乳  いかの松風焼き 切り干し大根の炒り煮 こづゆ
  
 今日の主食は栗ごはんです。この栗は茨城県産のものを使いました。栗をつかった料理で真っ先に思い浮かぶのはお菓子かもしれません。栗をシロップにつけたマロングラッセやスポンジケーキの上に生クリームとマロンクリームをかざったモンブランなどがあります。日本食ではおせちに使われる栗きんとんがありますね。黄金色に輝く財宝にたとえて、豊かな1年を願う料理です。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
         セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

ラオス・ドンニャイ村への寄付金贈呈式

10月12日(月)にラオス・ドンニャイ村への寄付金(売上金)の贈呈式を行いました。寄付金(売上金)は、ホストタウンプロジェクトの活動で製作した「イイタネちゃんポーチ」を販売したときのものです。アジア教育友好協会を通して、ドンニャイ村の集会場建設費の一部に充てられるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 きのこカレー  牛乳  ごぼうサラダ  福神漬け  りんご
  
 万葉集にはきのこの香りをたたえる歌があり、古くからきのこを好んで食べていました。 きのこは健康志向の高まりから、低エネルギーで食物繊維を多く含んでいる食べものです。きのこの栽培技術がよくなったので、大量に栽培されるようになり、価格も安定しています。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<5.8)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
         セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

はなづか太鼓の練習が始まりました。

今月末に行われる赤蜻祭に向けて、7学年の「はなづか太鼓」の練習が本格的に始まりました。外部講師の方から、基本的なバチの使い方や節を丁寧に教えていただきました。練習を重ねるうちに友達同士で息が合ってきて、太鼓の鼓動にも迫力が出てきました。今日を含めて10時間の練習を予定しています。これからの生徒たちの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  さつまいもコロッケ  アーモンド和え  みそ汁
  
 さつまいものおいしい季節になりました。さつまいもは中央アメリカが原産地で、江戸時代から栽培されてきました。美肌作りや体の細胞の老化をを防ぎ、ビタミンCやビタミンEがたっぷりです。ごはんのおかずはもちろん焼き芋、ふかしいもなどのおやつにもぴったりの食べものです。 あきの味覚を楽しんでください。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<5.8)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.6)
         セシウム−134  不検出(<6.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

県中学校新人陸上競技大会 その1

大会は郡山市にある開成山陸上競技場で行われています。本日の天候は曇り。参加生徒は緊張しつつも、予定通り試合前のスケジュール等の確認、ウォーミングアップを行い、試合に向けての準備も万全です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校新人陸上競技大会 その2

「今日の目標は自己記録の更新です!」
「最初の1周目がめちゃめちゃ速かったです!」
「3周目まで辛かったけど、ラスト300Mでは自然に力が湧いてきました!」

どの選手にも、周りの雰囲気に惑わされることなく自分の力を発揮し、参加者全員が自己記録を更新することができました。

中には1分近くタイムを更新した選手もいて、とてもよい経験になったようです。来週末の地区大会が今シーズンの最終試合となります。県大会で経験したことを生かして頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習大成功!

今日は栄養のバランスを考えて調理実習を行いました。一人一品担当で作りましたが,全員が大満足の出来上がりとなりました。盛り付けやテーブルセッティングは「ばえる」ようにしたそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538