最新更新日:2024/04/24
本日:count up16
昨日:68
総数:389151
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」 ハイライト8

後期課程 特設部発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」 ハイライト7

「For a new day〜追憶の彼方から〜」(第5,6学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」 ハイライト6

後期いいたて学「飯舘村を知る〜飯舘村の過去〜」(第7学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」 ハイライト5

後期いいたて学ラオスホストタウンプロジェクト(8,9学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」 ハイライト4

大きなかぶ(第1,2学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」 ハイライト1

小宮田植え踊り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 10/31いいたてっ子発表会・赤蜻祭の来場制限について

10/31(土)はいいたてっ子発表会・赤蜻祭を開催します。

今回は新型コロナウイルス感染症の対応として,発表会への来場は児童生徒のご家族と,案内状を送付したご来賓のみとさせていただきます。また来場の際には検温や来場記録,密を避けた座席などのご協力をお願いいたします。

今般の情勢をご理解いただき,来場制限へのご協力をよろしくお願いいたします。

ラオスホストタウンプロジェクト レシピカレンダー

 ふるさと学習の一環で、食・料理省では、ホストタウンであるラオスと飯舘の特産品をかけ合わせて開発したレシピを2021カレンダーにまとめました。ホストタウンプロジェクト3カ年の活動のまとめとなる作品です。料理は非常に食べやすいものになっています。以下のリンク先のPDFをA5のサイズで印刷し、厚紙(A4厚さ0.5mm)とカードリング(直径25mm)、綴りひもを用いて製作することができます。みなさんもぜひ作ってみてください。

ホストタウンプロジェクト レシピカレンダー
画像1 画像1
画像2 画像2

児童生徒の作品や成果物を展示しています!

いいたてって子発表会「赤蜻祭」の会場になっている第一体育館の後方壁面には、児童生徒の作品や成果物を展示しています。どれも力作ばかりです。写真はその一部分にしかすぎません。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」準備完了!

5時間目を使って、後期課程の生徒全員で会場作成を行いました。生徒一人一人が協力し合って手際よく作業を進めてくれたお陰で、予定よりも早く終えることができました。あとは明日を待つばかりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
 チキンピラフ  牛乳  鮭とグリル野菜のホットサラダ  卵スープ 
  手作りかぼちゃプリン
 
 食育クイズです。  おおむかし、実は食べずに捨ててしまい、種だけが食べられていたやさいがあります。それは何でしょう。ヒントは 冬に食べるとかぜをひかないといわれます。
 
 答えはかぼちゃです。
  
現在はほとんどが実しか食べませんね。今日のデザートはかぼちゃを使った手作りプリンです。調理員さんが全力で作りました。残さず食べましょう。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
         セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

はなづか太鼓・田植え踊りリハーサル!

はなづか太鼓と小宮地区の田植え踊りの指導者の方々に来校していただき、本番に向けたリハーサルを行いました。演技の位置、さらに良くなるためのポイント、入退場の仕方などの確認が無事終わりました。明日の演技が大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会準備・高学年2

休み時間になると,子ども達でセリフや動きについて何度も相談していました。
歌は,音楽専門の教頭先生に指導していただきました。
自分達が演じているところをビデオで見て反省会も行いました。
「まだまだ良いものにしていこう!」と,日々進化している子ども達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会準備・高学年

内容の練習だけでなく,大道具や衣装も自分達で作りました。自分達で準備して仕上げていくことで気持ちも高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」に向けて

前期課程、後期課程ともに今週末の発表に向けて、練習の仕上げに入りました。どの学年・学年ブロックも、子どもたち一人一人の思いや願いがしっかり伝わる内容になっています。発表当日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  味付けのり  きびなごのカリカリフライ 
  きのこと小松菜の和え物  里いものそぼろ煮

 
 皆さん食べながらイメージしてください。ここに、こまつなとほうれん草があります。頭に浮かびましたか?さてこの2つのやさい、色や形で違いは何ですか?見た目で区別できますか?違いは葉先の形が丸いのがこまつな。ほうれん草はギザギザです。小松菜の茎は黄緑色で太いのが特徴。茎が緑色で根元がほんのり赤いのがほうれん草です。どちらもビタミンAや鉄分がたっぷりですが、こまつなはカルシウムが豊富です。 今日はカルシウムたっぷりメニューです。残さず食べましょう。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.4)
         セシウム−134  不検出(<8.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

ハロウィンの由来について学ぼう!

本校の英語教育補助員さんから、ハロウィンの由来について説明していただきました。アメリカに永く在住された経験から、「ハロウィンは日本のお盆のような意味があるんだよ」「子どもたちがトリック or トリートと言いながらいろんな家を訪問し、お菓子をもらうんだよ」など、とても分かりやすくお話していただだきました。最後はみんなで「トリック or トリート」「ハッピーハロウィン」の掛け合いを楽しみながら、ハロウィンについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部活動の様子

福島駅伝に向けた練習の様子です。寒い中、声を出して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  豚とごぼうのカレー時雨煮  豆のおひたし 
 どさんこ汁

 
 今日の主菜は、豚肉を使った時雨煮です。時雨煮は魚介類や肉をしょうゆや砂糖、みりんで味付けし、しょうがを加えて煮詰めた佃煮の一つです。 江戸時代の俳人が名付けた和食です。 今日はごぼうやこんにゃくが入っているので、食物繊維たっぷりの一品です。よく噛んで残さず食べましょう。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
         セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です

10月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 牛乳  ホッケの唐揚げ うの花炒り みそ汁 柿

 
 今日のデザートは柿です。柿は秋が旬の果物で、ビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCには風邪のウイルスを抑えるはたらきがあり、インフルエンザなどの感染症の予防になります。柿のビタミンC量はくだものの中でトップクラスです。半分で1日に必要なビタミンCがとれてしまします。旬の果物を食べましょう。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.9)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<7.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538