最新更新日:2024/04/25
本日:count up50
昨日:122
総数:389307
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

6月29日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳  いり鶏   沢煮椀   冷凍みかん
☆一口メモ☆
 今日のデザートは冷凍みかんです。冷凍みかんは、冬場にしか食べないみかんを1年中食べられるように開発された食べ物です。昭和30年に小田原のキヨスクで売られたのが始まりです。その後学校給食で使われ、給食での定番メニューになりました。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.24) 
         セシウム−134  不検出(<6.13)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.95)
         セシウム−134  不検出(<7.71)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.32)
         セシウム−134  不検出(<4.52)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月28日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん  牛乳  ホキの唐揚げおろし添え  茎わかめのきんぴら  にら玉汁
☆一口メモ☆
 ホキは鱈に近い魚です。白身が特徴でフィレにして出回ることが多く、輸入される白身魚の中でも人気が高い魚の一つです。アメリカやヨーロッパでもよく食べられるメジャーな魚です。今日は唐揚げにしました。だいこんおろしとともに食べてください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.29) 
         セシウム−134  不検出(<6.17)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.73)
         セシウム−134  不検出(<7.58)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.43)
         セシウム−134  不検出(<4.62)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月27日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン  牛乳  エビといかのチリソースに   コンソメスープ   メロン
☆一口メモ☆
 今日のデザートはメロンです。果肉が赤いこのメロンはクインシーメロンという種類のメロンです。メロンの生産量が一番多いのは茨城県です。春から秋にかけて様々な品種のメロンが収穫されます。メロンは果汁がたっぷりです。味わって見ましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.65) 
         セシウム−134  不検出(<6.44)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.07)
         セシウム−134  不検出(<7.72)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.86)
         セシウム−134  不検出(<4.98)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月26日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 厚揚げの肉味噌がけ   水菜と大根のサラダ  みそ汁
☆一口メモ☆
 水菜は京都九条周辺で、水を引き込んで栽培されていたことから「水入り菜」といわれていました。その後水菜といわれましたが、この歴史はずっと古く、1729年の古い書物には京菜と呼ばれていました。今ではサラダや鍋物、汁物に欠かせない野菜ですが、しゃきしゃきした歯触りが楽しいやさいです。味わってください。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.02) 
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.91)
         セシウム−134  不検出(<7.58)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.60)
         セシウム−134  不検出(<4.77)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月23日の給食

画像1 画像1
【献立】肉うどん 牛乳 海そうサラダ   蒸しパン
☆一口メモ☆
 今日の蒸しパンは給食室のてづくりです。蒸しパン粉に卵と牛乳、レーズンを混ぜて蒸し上げました。シンプルな味付けなので素材の味が生きています。おやつにおすすめしたいメニューです。最近はお店で売られているおやつが多いと思います。材料を混ぜて熱を加えるだけなので、このようなおやつを作ってみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.41) 
         セシウム−134  不検出(<6.90)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.03)
         セシウム−134  不検出(<5.95)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.44)
         セシウム−134  不検出(<4.63)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月22日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 親子煮  ツナとほうれん草のごま和え  生パイン  味付けのり
☆一口メモ☆
 今日は生のパインを給食室でカットしました。パインに入っている糖質はエネルギー転換が早く、クエン酸、ビタミンCも豊富なので疲労回復や集中力アップに役立ちます。果汁たっぷりのパインを味わって見ましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.87) 
         セシウム−134  不検出(<5.82)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.81)
         セシウム−134  不検出(<7.55)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.38)
         セシウム−134  不検出(<4.57)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月21日の給食

画像1 画像1
【献立】うめちりごはん 牛乳 サバカレーしょうゆ焼き  キャベツの浅漬け  みそ汁
☆一口メモ☆
 今日の給食に使われている魚はサバです。サバは背中の青い青魚とよばれる分類に入っていて、その中でもとても栄養価が高い魚です。青魚に多く含まれているのが特徴の、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸という成分は、血液をさらさらにするなど生活習慣病の予防にもなります。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.83) 
         セシウム−134  不検出(<5.78)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<7.64)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.32)
         セシウム−134  不検出(<4.52)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月20日の給食

画像1 画像1
【献立】セルフドック 牛乳 フレンチサラダ  ミネストローネ  オレンジ
☆一口メモ☆
 食育クイズです。給食では彩りににんじんが欠かせません。にんじんのオレンジ色はベータカロテンという成分です。これは体のある部分にとてもよいといわれています。それはどの部分でしょう。  1番 目によい  2番耳によい   3番 鼻によい    答えは1番の目によいです。 ベータカロテンは目にいい栄養です。色の濃い野菜に多くモロヘイヤやほうれん草などにも入っています。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.59) 
         セシウム−134  不検出(<6.39)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<7.70)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.11)
         セシウム−134  不検出(<5.19)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月19日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 ホイコーロー  ナムル  みそ汁
☆一口メモ☆
 きゅうりはサラダに欠かせない食材ですが、ウリ科の仲間で世界中に400から500種類もあります。ゴーヤや夕顔、スイカ、メロンもこの仲間です。きゅうりの表面にあるかたいとげがあるのを皆さん知っていますか?このとげは鮮度を表しています。きゅうりは95%が水分ですが、このとげがなくなると一気に水分が抜けてしまいます。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.29) 
         セシウム−134  不検出(<5.34)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.07)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.18)
         セシウム−134  不検出(<5.25)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月16日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 県産シマガツオの竜田揚げケチャップソース  卯の花いり  みそ汁  
☆一口メモ☆
 今日の主菜は県産シマガツオの竜田揚げです。このシマガツオは日本近海でとれるお魚でスズキの仲間の魚です。かたちを想像してください。体の大きさは40センチで体は銀色、コロンとしたまるい形をして愛嬌のある顔立ちが特徴です。この魚はなんと小名浜にあるいわき海星高校の生徒さんが実習船、福島丸に乗って釣り上げた魚を使っています。生徒さんたちの汗と苦労がつまった食材です。残さず食べましょう。  

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.51) 
         セシウム−134  不検出(<6.35)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.06)
         セシウム−134  不検出(<5.98)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.38)
         セシウム−134  不検出(<4.57)

 今日の食材の中で福島県産品のものは、主食、牛乳です。検査の結果、いずれも不検出です。

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

保健委員さんからのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、保健委員さんたちが朝食レシピの実習をしました。給食のレシピを素に朝食で実践できるメニューを作りました。簡単に作れそうでしたが、意外と野菜を切るのに悪戦苦闘!? でも上手に作れたようで、日頃の調理員さんのお仕事ぶりに感心感謝した1時間でした。
 保健委員さんから調理員さんに感謝のメッセージが届きました!
 ありがとうございました。

6月15日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 シューマイ  野菜の中華和え  麻婆豆腐  
☆一口メモ☆
 大豆の栄養たっぷりの麻婆豆腐の食育クイズです。豆腐をたくさんつかった麻婆豆腐は中国から伝わった料理です。さて中国のどこから伝わった料理でしょうか?
1番 広東料理  2番 上海料理 3番 四川料理  4番 北京料理    
答えは3番四川料理です。 四川料理は中国の西側で香辛料を使った料理が多いのが特徴です。エビチリも四川料理の一つです。 

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.65) 
         セシウム−134  不検出(<5.63)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.78)
         セシウム−134  不検出(<7.50)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.18)
         セシウム−134  不検出(<5.25)

今日の食材の中で福島県産品のものは、主食、牛乳、豚ひき肉、きゅうり、もやしです。検査の結果、いずれも不検出です。

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月14日の給食

画像1 画像1
【献立】キーマカレー 牛乳 糸寒天サラダ  福神漬け  ヨーグルト
☆一口メモ☆
 今日のサラダは糸寒天を使いました。寒天は海藻から作られていて、海藻は食物繊維たっぷりの食品です。食物繊維には水溶性と不溶性の2種類あり、寒天はこの両方の性質を持った食品です。水溶性食物繊維は水に溶けてゲル状になるのが特徴で、糖の吸収を緩やかにしたり、脂肪をつきにくくしたり、便秘の予防になります。不溶性食物繊維は、水に溶けず体内で水分を吸収して膨らみます。 そのため満腹感がありデトックス効果や消費カロリーアップ、便秘の解消などいいことがいっぱい。ダイエットにはうってつけの食材です。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.22) 
         セシウム−134  不検出(<5.28)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.11)
         セシウム−134  不検出(<7.68)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.55)
         セシウム−134  不検出(<5.55)

今日の食材の中で福島県産品のものは、主食、牛乳、豚ひき肉、きゅうり、キャベツです。検査の結果、いずれも不検出です。

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月13日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン ジャム 牛乳 ベーコンエック  トマトサラダ   ワンタンスープ
☆一口メモ☆
 今月から11月まで業者さんの都合により、コッペパンや丸パンのみとなります。さみしいですが、食パンはしばらく給食には登場しなくなります。これは衛生を考えての対策です。 6月からは湿度が高くなり、食中毒の発生も高くなるので、これを考慮してコッペパンのみとなります。給食室でも衛生に気をつけて作業をしますが、みなさんも食事の前にはしっかり手を洗い、清潔な環境で食事ができるようにしましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.38) 
         セシウム−134  不検出(<6.21)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.96)
         セシウム−134  不検出(<7.57)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.84)
         セシウム−134  不検出(<4.96)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月12日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 福島県産メンチカツ  もやしサラダ  みそ汁
☆一口メモ☆
 食育クイズです。    「もやしっ子」といわれる言葉の表現がありますが、この言葉のとおりもやしには栄養がないのでしょうか?  
1番 もやしに栄養はある。 2番栄養はない。   答えは1番「ある」です。 豆を暗いところで発芽させたものを総称して「もやし」といいます。もやしっ子というのは日陰でひょろひょろと育つイメージからいわれます。 もやし自体には、発芽すると種にはなかったビタミンCが増え、ビタミンB1,B2、カルシウム、鉄、食物繊維が入っています。 種類も大豆もやし、緑豆もやし、アルファルファなどの種類があります。いつも給食で食べているのは緑豆もやしです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.96) 
         セシウム−134  不検出(<5.90)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.95)
         セシウム−134  不検出(<7.59)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.46)
         セシウム−134  不検出(<4.64)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月9日の給食

画像1 画像1
【献立】味噌ラーメン 牛乳  枝豆フリッター  切り干し大根和え  チーズ
☆一口メモ☆
 食育クイズです。今日のフリッターは枝豆が使われています。枝豆はある食品が大きくなる前に収穫された食べ物ですが、その植物とは何でしょうか? 1番 グリンピース   2番 そらまめ   3番 大豆     答えは3番の大豆です。   豆が成熟する前に収穫したものが枝豆です。これが大きくなると大豆となり、豆腐や油揚げに変身します。 枝豆は品種改良がすすみ、枝豆専用として栽培され収穫されます。今日のフリッターは枝豆がゴロゴロ入っています。よく噛んで食感を味わいましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.17) 
         セシウム−134  不検出(<5.24)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.28)
         セシウム−134  不検出(<7.80)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.58)
         セシウム−134  不検出(<4.75)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月8日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 きびなごごまフライ  ちりめんじゃこ和え  カレー肉じゃが
☆一口メモ☆
 みなさんは普段一口何回かんで食べていますか?軟らかい食べ物を好むようになったり食生活の変化や、日頃の忙しさなどから、むかしよりかんで食べる回数が減っています。大昔卑弥呼の時代は、干物やモチ玄米、クルミ、栗、長芋煮などで食事時間は51分かかっていていました。かんだ回数は3900回です。しかし今の食事はパンやポタージュ、ハンバーグ、プリンなどの食事になると時間は10分、かんだ回数は1/6にまでへり620回程度です。今日の献立はかみ応えのあるメニューです。かむ回数を確認しながら食べてみましょう。
6月7日と8日は、中体連のため中学校の給食はありません。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.78) 
         セシウム−134  不検出(<5.75)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.77)
         セシウム−134  不検出(<7.50)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.61)
         セシウム−134  不検出(<5.61)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月7日の給食

画像1 画像1
【献立】グリンピースごはん 牛乳 卵焼き  ごぼうサラダ   みそ汁
☆一口メモ☆
 今日も歯の健康についてのお話です。歯の表面を覆っているのはエナメル質といわれている白い部分になります。このエナメル質を丈夫にしておかないと、すぐにむし歯の原因になってしまいます。エナメル質を作るにはカルシウムやリン、そしてビタミンAの多く入った食品をとることが重要です。卵や小魚・牛乳・レバー・バター・人参・ホウレンなどです。給食ではおなじみの食材です。しっかり食べて丈夫な歯を作りましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.94) 
         セシウム−134  不検出(<6.71)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.83)
         セシウム−134  不検出(<7.54)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.73)
         セシウム−134  不検出(<4.87)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月6日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン ジャムアンドマーガリン  牛乳   コールスローサラダ   肉団子スープ  オレンジ
☆一口メモ☆
 今日はたんぱく質、ビタミンたっぷりのメニューです。 たんぱく質は、歯の土台を作る栄養になりますが、ビタミンCは、歯の象牙質を作るのに役立つ栄養です。野菜や果物、いも類にたっぷり入っています。今日のメニューでは、どれか分かりますか?キャベツやほうれん草、オレンジにたっぷり入っています。残さないで食べてほしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.35) 
         セシウム−134  不検出(<6.19)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.02)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.34)
         セシウム−134  不検出(<5.38)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月5日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き  ひじき炒め  かき玉汁
☆一口メモ☆
 今日はひじきや大豆、いわしなど歯の土台を作り、丈夫にしてくれる栄養たっぷりのメニューです。丈夫な歯を作るためには、たんぱく質やカルシウムをしっかりとることが大切です。たんぱく質は魚や肉、卵、大豆や大豆製品にたっぷり入っています。カルシウムは毎日給食に出る牛乳や海そう、小魚、乳製品にはいっています。毎日の食事に取り入れましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.57) 
         セシウム−134  不検出(<5.57)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.97)
         セシウム−134  不検出(<5.91)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.17)
         セシウム−134  不検出(<4.40)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538