最新更新日:2024/04/18
本日:count up50
昨日:75
総数:388934
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

10/27 飯舘村文化祭 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
飯舘村文化祭にて、美術作品への表彰で
学校賞では、代表で高橋秋帆さんが、※梯子高
個人賞では、菅野翼さんが
中井田教育長から表彰されました。
おめでとうございます。

10/26 飯舘村文化祭にお越しください

画像1 画像1
明日、10月27日は飯舘村の文化祭です。
当日は、中学生による飯樋地区、小宮地区の田植え踊り
東北スマイルプロジェクトさんのご協力によるラオスブースを開設いたします。
多くの方のご来場、心よりお待ちしております。

10/27 飯舘村文化祭 ラオスブース

東北スマイルプロジェクトさんのご協力のもと
ラオスブースをひらくことができました。
会場では、ラオスについての紹介、民芸品の展示、ラオス語へ翻訳した絵本の作成、ラオス料理の提供をおこないました。
飯舘村の方たちにラオスについて知ってもらう良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 飯舘村文化祭 田植え踊り

飯舘村文化祭で飯樋地区、小宮地区の田植え踊りを披露しました。
これまで、地域の方の指導のもと練習に励んできました。
丁寧な指導、ありがとうございました。
また、発表に向けて、着付け、化粧にもご協力いただきました。
重ねて、感謝申し上げます。
田植え踊りをはじめ、飯舘村の伝統を後世に伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文楽体験

本日、文楽体験に 国立文楽芸術座のみなさんがいらっしゃいました。
文楽の実演は、迫力満点で人形が生きているようでした。
人形の操作、三味線、太夫の班に分かれて指導していただきました。
日本の伝統文化にふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同調理実習

 中学校5組と小学校なかよし学級の4人が合同で調理実習を行い
ました。初めての試みでしたが、4人で協力して楽しく白玉団子を
作ることができました。また、小学校、中学校の先生方に振る舞い
ました。団子のもちもち感が好評で、すぐに完食する先生もいまし
た。先生方の「おいしかった。」という感想を聞いて、生徒たちも
大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え踊りの練習

今週末(10/27)行われる飯舘村文化祭の発表に向けて、飯樋地区と小宮地区の田植え踊りの練習をしました。田植え踊り保存会の方々にも来ていただき、本番と同じように唄とお囃子に合わせて練習することができました。
子どもたちが伝統を継承し、一生懸命伝える姿をぜひ見に来て下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

東京見学 その二

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週火曜日は実力テスト!頑張れ受験生!

東京見学 その一

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は浅草、花やしきに行ってきました!受験勉強のストレスを発散!

上智大学交流 その五

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上智大学の皆さん、今日は1日ありがとうございました。川西先生の体験授業をはじめ、大学生の中学三年生のときの話や今の大学生活についての話を聞けたこと、様々な大学施設を見学できたことは、受験を控えた中学生にとって、とても貴重な体験でした。今回の交流会で感じたこと、考えたことを残りの中学校生活に生かしていきたいと思います。そして、今回受けた恩は、志望校に合格することとその報告をもって返させていただきたいと思います!

上智大学交流 その四

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は学食で大学生の皆さんと一緒にパスタを食べました!大学の授業やアルバイト、サークル活動など様々な話が聞けて、いい刺激になりました!

上智大学交流 その三

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いてはキャンパスツアーです!大学生の皆さんに、図書館や講義室、学食、展望台など普段活動しているところを案内してもらいました!大学祭に向けて活動する学生がたくさんいて、とても活気がありました!

上智大学交流 その二

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大学生が企画してくれた紙飛行機レクリエーション!将来の夢を乗せて飛んでけ〜!

上智大学交流その一

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上智大学に到着し、お互いに自己紹介をしました。
これから、経済学部経済学科教授 川西先生の「社会が豊かになる仕組みとは?」の授業を受けます。

後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期生徒会組織が決まり、後期活動計画への質疑応答や学校生活改善に向けての討議を行いました。生徒会長の庄司梨花さんから「全校生からの意見や要望を大切に受け止め、よりよい学校生活をみなさんと共に築き上げるための大切な会議にしたい」という話がありました。
 生徒会本部へ「昼休みなどに全校生が楽しめるレクリエーションを企画してほしい」との要望が出され、「必ず企画しますので、楽しみにしていてください」という力強い回答がありました。
 全校生での討議では「スマートフォンをどう正しく使うべきか」を互いに話し合いました。限られた時間での話し合いでしたが、「時間を決めて使う」や「学校生活には不要なので持ちこまない」などの意見が出されました。
 みなさん一人一人の学校生活への参画が大切です。互いを思いやり、よりよい学校生活を自分達で協力し合いながら、つくり上げていってください。
 

2学期中間テストの結果配布

画像1 画像1
過日行われました2学期の中間テストの個人結果連絡票「はばたき」が今週配布されています。
猛暑の夏休みが終わり、2学期が始まったと思ったらもう10月の下旬です。
2学期も折り返しの時期にきています。日々、時間の流れの早さを痛感します。
11月下旬には期末テストも控えています。今回のテストの結果を2学期後半の学習に生かして欲しいと思います。

実行委員会発動

画像1 画像1
11月10日(土)の「いいたてっこ発表会〜赤蜻祭〜」に向けて、中学校実行委員会の話し合いが昨日行われました。みんなで楽しめる発表会になるための意見が活発に交わされていました。赤蜻祭までの登校日はあと19日です。「踏み出せ!はじめての一歩」のスローガンのもと、園小中でのはじめての発表会を盛り上げていきましょう!

また、10月19日(金)の生徒総会の中で行われる学校生活改善に向けた討議の準備のため、生徒会役員が生徒から出された質問用紙を精査していました。よりよい飯舘中学校を作り上げていくためにも実りある総会にしてほしいと思います。
画像2 画像2

飯舘の朝 小さい秋みつけた

めっきり寒くなってきました。飯舘中の校舎前の木々たちも、
色づき、気づくと葉を落としています。
朝の登校時、生徒たちが歩きやすいように箒で掃く
先生の姿に寒さで縮こまる背筋がピント伸びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 メディアクリエーター講座

今日のメディアクリエーター講座では、
生徒が撮った写真について
・どのような意図でその写真を撮ったのか?
・どのような「タイトル」をつけるのか?
・どのような「キャプション」をつけるのか?
の質問に答えながら、考えを深めました。
これから、写真、タイトル、キャプションを検討しポスターを作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9-10/10 各務原中央中学校 来校

岐阜県の各務原中央中学校生徒会のみなさんが飯舘中学校にいらっしゃいました。
1日目は、歓迎セレモニー、村巡り、お食事会
2日目は、校舎見学、レクリエーション、飯舘中学校の授業に参加、お別れ会と
短い時間でしたが内容の濃い2日間でした。
レクリエーションでは、じゃんけん列車、新聞紙タワー、紙飛行機飛ばしを行いました。
レクリエーションを通して、学校、学年、性別を超えて仲良くなることができました。
今月の27日、28日には飯舘中学校の代表が中央中学校を訪問します。
中央中学校からたくさんのことを学んできてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538