最新更新日:2019/02/23
本日:count up9
昨日:19
総数:231799
今学期も残り1ヶ月です。健康管理に留意しましょう。

卒業〜そして進級へ

画像1 画像1 画像2 画像2
平成27年2月25日(水)、午後から体育館で卒業式の練習でした。

その後引き続き3年生は、同窓会長の阿部様をお迎えし、同窓会入会式が行われました。

さらにその後、2学年のPTA総会が行われ、修学旅行の説明や、進級を控えた学年の様子や心構え、その他事務手続などの説明が行われました。

卒業式・修了式まであと1ヶ月を切る時期、生徒のみなさんも保護者の方々も「いよいよ」という感覚かと思います。

みんなで力を合わせ、いろいろなヤマを乗り越えていきましょう!!

平六小にて「交流授業」を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(金)

中学校の先生が平六小に赴き、交流授業を行いました。

6年1組では「音楽」の授業・・・卒業式に歌う曲を基に、声の出し方や、歌い方、曲のポイントなどを学びました。

6年2組では「英語」の授業・・・2人の英語の先生が、チームティーチングの形で実施し、テンポ感のある英語のやりとりを学びました。


小学生のみなさんも、授業に食いつき、よく頑張っていました!

ガンバレ!!  未来の中学生!!!

平成27年度 前期生徒会役員選挙

画像1 画像1
平成27年2月13日(金)生徒会役員選挙が行われました。

投票の様子です。

平成27年度 前期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成27年2月13日(金)生徒会役員選挙が行われました。

1、2年生から9名の生徒が立候補し、演説が行われました。

それぞれが公約をあげ、平二中の活性化を目指し、理想とする学校の姿を熱く語り、平二中をよりよいものにしたいという想いを全校生徒に伝えることができました。

生徒それぞれが、真剣に演説を聴き、投票が行われました。

いわきサンシャインマラソン

去る2月8日、第6回のいわきサンシャインマラソン大会が開催されました。

総勢8583人、うちフルマラソンに参加した5874人の中には、なんと平二中の先生の姿もありました。

午前中は曇りだった天気も、午後になってあいにくの雨。
でも、出場した楠先生・立花先生の2名とも、見事にフルマラソンを完走しました。

素晴らしいですね!!

生徒に負けず、先生方も頑張っています!!
画像1 画像1

JRCによる「エコキャップ」引き渡し

画像1 画像1
6日の放課後、JRC委員会が中心となって集めてきた「エコキャップ」を引き取って頂きました。

委員会のメンバーが各クラス・全校生徒に呼びかけ、1年ほどかけて集めたキャップは、約120Kg。

民友新聞社を通して引き取られたエコキャップは、発展途上国のワクチン代金として生まれ変わるとのことです。

この週末の新聞に、記事が掲載される予定とのこと。

全校生の協力ありがとうございました。
JRCのみなさん、ご苦労様でした。今後ともよろしくお願いします。


小中連携の授業が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日午後から、二中の先生が「平二小」6年生の教室を訪問する形で、小中連携の授業が行われました。

1組が「算数・数学」の授業。2組が「国語」の授業を体験しました。

中学校の先生が参加しての授業体験・・・  小学生の皆さんは、どんな風に感じたでしょうか!?

平二中では、皆さんの入学を心待ちしています。

ガンバレ!! 未来の二中生!!

雪が降ってきました!!

画像1 画像1
朝、少し降った雪が、夕方になりまた強まってきました。
今日は部活動も早めに終わります。
皆さん気をつけて帰って下さい!!

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日、始業式が行われ3学期がスタートしました。
まず始めに校長先生から「目標には、すぐ達成できる目標とコツコツ努力する目標を作ると良い」ということについてのお話がありました。つづいて、各学年の代表発表がありました。生活、部活、学習とどの学年も新年の抱負にふさわしい、希望あふれる発表でした。始業式後には、県アンサンブルコンテストに出場する吹奏楽部の演奏披露があり、素晴らしい演奏に体育館は大きな拍手に包まれ、とても良い雰囲気でのスタートとなりました。

一人一人が自分の目標を見据え、希望あふれる3学期を過ごしてほしいと思います。


JRCの活動から

画像1 画像1
18日(木)
本校JRCが行っている「プルタブ回収」・・・ほぼ100Kgに達したのを目安に、
環境ボランティア団体の「サンボラ会」に連絡し、本日引き取って頂きました。

JRC委員長及びメンバーが保管場所から運び、トラックに積み、当日量った重量は、しめて「113.6Kg」!! 袋で15袋になりました。

サンボラ会では、これらを集約しつつ、次回は「幸寿苑」様に車いすの形で贈呈する企画だとのことです。

みんなの小さな善意の積み重ねが、多くの人たちに届いていくといいですね。

JRCのみなさん、地道な集約作業ありがとう!
引き続きよろしくお願いしますね!!

消費生活講座

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日水曜日、講師に ICT教育総合研究所 大野裕之様をお招きして「被害者にも、加害者にもならない!ネット・ケータイの賢い使い方」をテーマに消費生活講座を行いました。
Apple、Google、Microsoftの具体的な製品のお話から、架空請求やSNSの危険、ネットコミュニケーションの落とし穴について、わかりやすくご説明いただきました。

かなりの数の生徒たちがネットやケータイ・スマホ等を利用しているようですが、中にはトラブルも起こっているようです。

大野様の言葉・・・
「大切なことは、相手がどう感じるか。ネットの世界に絶対安全な場所なんてありません。」


本日の話を受け、終業式の日に「コミュニケーションツールの取り扱いについて」ということで、保護者の皆さまにも文書配布を予定しています。

学校では、携帯等の持ち込みは禁止していますが、ご家庭でのお子さんのネットやケータイ等の利用に関して、ぜひもう一度考え直す機会にして欲しいと思います。

ファイナンスパーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(木)、Elemにて2学年全員で「ファイナンスパーク」プログラム(体験型経済教育)を行いました。
(※「ファイナンスパーク」は、ジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり、いわき市教育委員会との共催事業です。)

 生徒達は事前に、テキストで専門用語や基本知識の学習を行い参加しました。
 Elemに入ると、とてもきれいな室内に企業のブースが並んでいます。ここで、自分の年収(仮定したもの)から住宅費、食費、娯楽費などを計算して生活設計をしていきます。計算機を片手に、始めは難しい様子でしたが、ボランティアさんの協力でなんとか金額を算出することができました。最後のチェックまで約4時間の学習となり、生徒達はくたくたになるほど集中して学習に取り組んでいました。

生徒感想では、「生活には思った以上にお金がかかることがわかった。」「お父さんお母さんが苦労して生活費を使っていることがわかりました。帰ったらありがとうと言いたいです。」などの意見が聞かれました。自分の生活を経済の面から振り返る、良い機会となりました。

また、当日は20名ほどの保護者の方にボランティアとしてご協力頂きました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。


※ ジュニア・アチーブメント日本のURL(http://www.ja-japan.org
 

学習サポート教室

本校では、ここ数年、夏の中体連〜卒業式前くらいまで、およそ週2回のペースで、放課後約1時間程度「学習サポート教室」を実施。小学校からの「国語・算数」を主体に、基本的な問題の復習をしながら、学習の基礎力向上を図っています。
毎回、学年を問わず、希望者が10〜20名ほど集まり、一生懸命課題に取り組んでいます。

サポート教室に参加しているAさんの感想です。

「サポート教室に参加して」
私は、サポート教室に参加して思ったことは、今までできると思ってきたところが、以外とできないことです。小学校の中で自分が適当に勉強していたことが、こんなにあったということが分かりました。そして分からないところをわかりやすく、細かく教えてもらうことができて、分数や面積などが絶対できないと思っていた自分が、自分じゃないみたいに、まわりの友だちみたいに早く終わることができるようになりました。本当にサポート教室に来てよかったと思います。
これからもサポート教室に通って、漢字の覚え方が悪いので、もっと漢字の読み方も書き方もできるようになりたいと思います。また国語の文章読解問題や数学の体積を求める問題、計算をもっとスムーズにできるようになりたいです。先生たちが分かりやすく教えて下さるので、自分ももっとわかるようになって、受験でも多くの問題が解けるようになりたいです。
サポート教室にこれからも通って、がんばりたいと思います。

画像1 画像1

三者懇談真っ最中です

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、月曜から始まった「全校三者懇談」。
今日が中日です。

保護者の皆さんにも、お仕事などの都合を合わせてご協力頂きながら、各学年毎の話題・内容で行われています。


中でも大変なのは、やはり3年生。

進路決定に向けて、夢と希望と現実とを踏まえながら、慎重・真剣な話し合いが進んでいます。


ガンバレ!!  二中生!!

迷い犬救助隊出動しました

画像1 画像1
3日の朝、登校途中の生徒が、首輪と鎖をつけたまま通学路を歩いて(迷って? さまよって?)いた犬を見つけ、学校まで連れてきてくれました。

みんなびっくりしましたが、困った末、警察に連絡してみたところ、保護してくれるということで、臨時の「迷い犬救助隊」が編成され、中央署まで届けました。

無事飼い主さんの元に戻れるといいですね。


W講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
26日は、1学年と3学年のダブルで講演会が行われました。

1年生は、スクールカウンセラーの比佐先生に「よりよい人間関係」を作るための秘訣を。

3年生は、いわき市栄養教諭の赤津先生に「頭の良くなる食事 〜受験期に効果的な食事〜」というテーマで。

各学年とも、それぞれ気にかかるテーマとあって、一生懸命聞き入る姿が見られました。
ぜひ今日の話をこれからの生活に活かしていって欲しいものです。

避難訓練体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日、20日は「期末テスト」でした。
さてさて、結果はいかに・・・

そのテストの後、「避難訓練」を実施しました。

今回は、一斉避難の後、各学年別に様々な体験を行いました。

 1年生「3階の非常脱出器具を使用しての脱出体験」
 2年生「水消火器を使用しての消火体験」
 3年生「スモークマシンを使用しての煙体験」

それぞれ、そんなことがあってはならないことばかりですが、
「治にあって乱を忘れず」「備えあれば憂い無し」の境地で、今回の体験を刻んで欲しいものです。

体験入学「部活動見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験入学の後半は「部活動見学」でした。

校庭〜体育館〜校舎内と、みんなあちこち駆け回りながら、思い思いの部活動を見学していました。

中学1・2年生も、先輩としてちょっと緊張しながら頑張っていたようです。

どちらも将来を担う「二中健児」です。

みんなガンバレ!!

小学生体験入学

画像1 画像1
14日(金)・・・小学校6年生の「体験入学」が行われました。

 全体説明を聞いた後、中学校の授業見学、部活動見学などを行いました。
 
 中学校入学まで、あと4ヶ月を切りました。
 中学校生活のイメージを持って、残りの小学校時代を充実させ、いいスタートが切れるように頑張って欲しいと思います。

第3学年 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(木)校庭と体育館で第3学年球技大会が行われました。

午前中は男子がソフトボール、女子がバレーボールを、午後は男子がバレーボール、女子がティーボール(バレーボールでプレーするソフトボール)を行いました。

応援にも力が入り、校庭に声援が響き渡りました。

晴天にも恵まれ、楽しく充実した1日を過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/3 卒業式予行 職員会議
3/4 卒業式全体練習
いわき市立平第二中学校
〒970-8023
住所:福島県いわき市平鎌田字味噌能2
TEL:0246-25-2479
FAX:0246-25-8014