最新更新日:2019/02/23
本日:count up4
昨日:14
総数:231808
今学期も残り1ヶ月です。健康管理に留意しましょう。

年末挨拶

 今年も、一年間本校の教育活動に対しまして、たくさんのご支援をいただきましてありがとうございました。来年も、変わらぬご指導ご協力をお願い申し上げます。
 年明けは、3年生の学力テストが四日にあります。3年生のみなさんは、とても寒い毎日が続いておりますが、健康第一で、受験にむけて努力してください。
 良いお年を!

愛好作業 ワックス塗り

画像1 画像1
終業式の日に、放課後ワックス塗りがありました。校長室も3年生の生徒が、ソファなどを廊下に運び出してくれて、ワックスを塗ってくれました。

中央台ウィンターコンサート2017

 クリスマスコンサートに、吹奏楽部が参加して、「Fan Fan Fan」「星の船」「大ラッパ供養」の3曲を演奏しました。
 平地区の小中高大学が、出そろっての一大イベントで、いわき明星大学の児玉記念講堂で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 終業式

 先週の金曜日に、終業式が行われました。各挨拶文の概要を掲載します。

第2学期終業式式辞
3年生は、進路、特に受験を間近に控えて、とても不安という人もいるが、まずは生活のリズムをくずさないように、体調を整える2週間にしてほしい。テストに向かって、計画的に勉強に取り組んでほしい。
1、2年生は、復習を行い、3学期の学習につながる努力をしてほしい。また、部活動の練習参加して、自分の技術や体力の向上に励んでほしい。

 インターネットのまちがった使い方をしない。他人の誹謗中傷の書き込み、不適切な動画、画像やりとりやネット上へのアップ、悪意のある大人などの誘いへの返信そして遭いに行くなど絶対にやめてほしい。一度発信したデータは、決して回収できない。知らない人とのやりとりは、なりすましのおかしな大人かもしれないので、ネット上の発信、受信のやりとりは、現実の学校生活や家庭生活のなかでの会話や手紙のやりとり以上に注意してほしい。

第1学年代表 1−3箱崎明日真
たくさんの行事の中で、各クラスの団結力ができた。目標を達成するために、全員が協力することで、団結力を高められた。
2学期は、体調をくずす人も少なく、毎日元気に登校できたので、3学期も継続していきたい。
3学期は、2年生への進級する直前で、先輩としての態度を身につけたい。教える側から、教えてあげる側になるための準備期間をしっかりとしていきたい。

第2学年代表 2−3岩原 小春
2年の二学期は、職場体験やファイナンスパークのような外へ出て行く行事、二中の代表として行う行事を通して、中堅学年らしさが出来てきた。
学習面では、授業への取り組みが出来ている人が多いが、一部まだまだの人もいるので、全員が集中して取り組めるようにしていきたい。
冬休みは、イベントが多いが、確認テストに向けて、計画的に取り組んでいきたい。特に、受験までのこり1年で、3学期が3年の0学期となるように、3年生から仕事の引き継ぎをしっかりとするととに、最上級生としてふさわしい行動ができるよう意識を高めていきたい。

第3学年代表 3−1島沢 晃太
2学期の反省で、最高学年として頑張れたことに、合唱コンクールが上げられる。個人的にも、3年連続で指揮者賞を取ることが出来たり、クラスが最高の形で終われた。しかしながら、その後の生活に落ち着きがなく、けじめがつかなかった。3学期が、めりはりのある目標に向かって取り組めるようにしたい。冬休みは、気分転換もしつつ、希望校へ合格できるようしっかり準備したい。また、交通事故には、十分注意したい。そして、学年全員で志望校合格が出来るような雰囲気をつくっていきたい。
卒業まで、二中の伝統を引き継ぐべき最高学年らしい行動をとっていきたい。
後輩にも、時間が過ぎるのは早いもの。後悔のない受験への準備をしてほしい。自分の限界を決めずに、いろんなことに挑戦してほしい。

生徒会代表 2−2吉田 菜月
F(服装)J(時間)T(態度)コンクールへの取り組みなど積極的に活動できた。しかし、終わったとたんに、二分前着席など出来なくなると言う反省点が出た。テスト前だけでなく、FJTを意識してほしい。また、あじさいweekでも、実施期間は良いが、終わると出来なくなると言う反省が出た。気分の良い一日のスタートが切れるよう目を合わせた挨拶をしてほしい。
自分自身は、積極的に話し合うなどの目標は、おおむね達成できた。
3学期は、卒業式などがあり、先輩からの引き継ぎもあるので、がんばりたい。

本日の給食

画像1 画像1
献立 わかめうどん 牛乳 かぼちゃのいとこ煮(白玉餅入り) みかん

 1年の内で、一番昼の長さが短い日を「冬至」といい、明日がその日です。伝統的に、冬至には冬至カボチャを食べる風習があります。カボチャには、ビタミン類が多く含まれ、風邪予防になることを昔の人は経験値で知っていたのかもしれません。

また、今日が平成29年の最後の給食となりますが、冬休みの間も、生活リズムをくずさず、「早寝ね 早起き 朝ご飯」をしっかりと実行して、たのしい冬休みにしましょう。

3年生面接指導

 進路の時期になり、3年生は、連日面接について、学習を始めました。写真は、模擬面接の様子です。日頃から挨拶がよい本校の生徒であり、はきはきと応答するする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験学習発表会

 20日木の午後の授業で、1年生が体育館にて総合学習の体験活動の報告会を開きました。
 先月、班ごとの活動した内容を発表しました。
 写真は、保健福祉関係の行政の方にお伺いした内容「睡眠について」と平二中の道路を挟んで隣の学校「東日本国際大学を見学して」の様子です。
 約10分くらいの短い時間にまとめての発表で、各班とも苦労していました。また、発表の内容は、新聞という形で文章でもまとめていました。
 しっかりと自分の体験として、有意義な活動ができました。ご協力いただきました関係各位には、改めて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 球技大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、進路の時期ですが、クラス対抗球技大会で培った団結をそれぞれの力にして、試験などを乗り切ってほしいと思います。がんばれ!3年生!!

3年生 球技大会3

大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 球技大会2

大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 球技大会

 今日は、3年生が1、2年生からおくれること数週間、球技大会がありました。最初、開会式を行い、諸注意を受けた後、ケガが起きないよう入念に準備体操を行いました。
 午前中は、バレーボールとベストディスク(フリスビー使用の競技)を行い、午後は、ドッチボールを行いました。
 3年生はこの時期、ケガがこわいですが、入念に計画して、ケガも事故もなく無事終了しました。良い汗をかいて、とてもいい顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ファイナンスパーク活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、頭を使いながら、とても楽しい時間を過ごしていました。保護者のボランティアの皆様、ファイナンスパークの職員の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

2年生 ファイナンスパーク活動4

午後の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ファイナンスパーク活動3

午後の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ファイナンスパーク活動2

午後の活動の様子です。
終始決済を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年いわき市経済体験学習

2年生は、今日エリムで、経済学習を行っています。10数名の保護者の皆様に、ボランティアとして、協力して活動していますが、午前中は、施設の職員の鈴木先生から説明を聞きました。その後、ボランティアの皆様の方々からの指示で、班ごとに各自違う課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の交通安全運動

画像1 画像1
 上の写真のような横断幕を二中横のフェンスに設置するために、標語を募集して、2名が選ばれて、横断幕に作品が表示されることになりました。
 選ばれたのは、1年生の横田彩夏さんと3年生の鈴木波奈さんの作品です。
 
 「走行時 スピード落として 守れる命」(横田彩夏さん)

 「事故ゼロで 家族の笑顔 守ろうよ」 (鈴木波奈さん)

 平二中付近を走行する運転手のみなさん、ご協力いただきまして、スピード落としていただき事故0でお願いします。

今日の給食

献立 食パン 牛乳 ミネストローネ りんご 照り焼きハンバーグ

 おいしいパンには、小麦粉、水、砂糖、塩、イーストが適度な量が、ほどよく混ぜ合わされ、含まれています。給食は、主食で他のおかずと一緒にためると言うことから、工夫してつくられます。ハンバーグを挟んで食べてみてください。
画像1 画像1

TPKO俳句コンクール

 生徒会で行っているTPKO活動の俳句コンクールが行われました。
  ※ TPKO;Taira peace keeping operations の略。
 
 出品作品多数の中、各賞に入賞した作品は次のとおりです。
 
 校長賞 「やっぱりさ みんな笑顔が 一番だ」

 教頭賞 「言葉の矢 勇気の盾で はねかえせ」

 生徒会長賞
     「迷ったら 頼っていいよ 友達に」

 でした。全校生徒で、いじめのない学校をつくっていきましょう。

市中体連選抜サッカーチーム

 いわき市の中体連では、各中学校の選手の中で、40人ほど選抜して、選抜チームを立ち上げています。本校からは、2年生の門馬新太選手と富岡龍矢選手の2人が、選ばれている。
 このほど、千葉県八千代市で大会があり、20人の選抜チームが出場します。
 今回は、門馬選手がMFで選ばれ、得意のゲームをコントロールするキーパーソンとしての出場が決まりました。この大会では、全国各地から、強豪チームが集い戦うので、意気込みをお聞きしました。
 門馬選手「全国からすごい選手が来るので、その中でどのくらい自分が通用するか確かめたい。試合では、自分が与えられたポジションで、責任感を持って、チームのために全力を尽くしたい。」
 今回は、遠征から漏れてしまいましたが、富岡選手の今後の抱負も聞きました。
 富岡選手「次は、遠征のメンバーに選ばれるよう努力を継続していきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立平第二中学校
〒970-8023
住所:福島県いわき市平鎌田字味噌能2
TEL:0246-25-2479
FAX:0246-25-8014