最新更新日:2019/04/10
本日:count up4
昨日:50
総数:654737
ともに響き合い 学び合い 高め合える学校

性教育講座 2018 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、エイズ・性感染症予防教育事業から福島県立医科大学地域産婦人科支援講座教授・磐城共立病院産婦人科医本多つよし先生を講師にお招きして「性感染症・エイズ予防」について講座を実施しました。

 保健委員長 鈴木涼太君のお礼のことば
 性感染症とはどのようなものなのか、それがどれくらい種類があるのか、その病気がどのような症状なのかなど豊富な写真で説明してくださったのでとても分かりやすかったです。最後にクイズもあり、楽しく今日の講座のまとめも出来ました。
最後に「性」とは人が成長していく上で必要な「生きる心」であること。自分を大切にし異性の心や立場を思いやることで豊かな男女の人間関係を築いていく生き方であること。これを心に留め、今後の自分の人生に生かしていきたいと思います。本日は貴重なお話をありがとうございました。

 みなさんが素敵な大人になれるよう、私たち大人は、全力で応援していきます!

性指導講座2018 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、担任を講師に「自画撮り被害」防止について資料を使いケーススタディ形式で講座を実施しました。現在自画撮りをSNSなどにアップして被害にあうケースが増加しています。
生徒の感想
自画撮り被害防止について話を聞いた時、はじめは軽い気持ちで自分は大丈夫と安心していました。でも、被害にあった人のことを学んでいくと自分ももしかしたら巻き込まれるのではないかと思いました。だから、私はSNSなどで知り合った人や顔を知らない人とはむやみに連絡を取らず、先のことを考えて、もっと自分を大切にしたいです。

 福島県警〜スマホの約束6ヶ条〜
「あ」 会わないで!(知らない人と)
「と」 撮らないで!(自分の裸を)
「が」画像を送らないで!
「こ」個人情報を載せないで!
「わ」悪口を書き込まないで!
「い}いじめないで!(ネットを使って)

性指導講座2018 その2

画像1 画像1
6校時は、学年ごとに課題別(保健学習で学習する内容)に分かれて講座を実施しました。
1年生「思春期における心の変化」についてスクールカウンセラーの松尾先生を講師にお招きして、科学的に心の変化について学習しました。


性指導講座2018 その1

画像1 画像1
本日、性指導講座を実施しました。
5校時は
全校生に心の変化に伴う不安・悩みの対処方法・思春期における男女の違い・性に関する情報・性感染症について保健体育で学習する内容を中心に、事前アンケートからの実態をもとに養護教諭が講義を行いました。
2年女子感想
私は急にイライラすることが多く、それが悩みだったけれど、思春期だからなんだと理解でき、少し安心しました。今日の講座で、共感できることがたくさんあり、自分のことについて改めて知れたような気がします。まだ自分のことについて分からないことや間違っている情報などもあるので、自分のことをもっと大切にしていこうと思います。


学校へ持参する水筒について

 これまで、学校に持参する水筒の中身を水とお茶に限定していましたが、猛暑が続いていることから、今後、スポーツドリンクや経口補水液も持参可能とします。炭酸飲料やジュース等については、引き続き持参しないこととしますので、ご家庭でも確認をお願いします。
 なお、経口補水液の作り方は次のとおりです。
 水 1,000㎖  塩 3グラム  砂糖 40グラム

3学年集会

画像1 画像1
最後に学年主任の後藤先生から、SNSの使い方、本当の友達とはという話をいただきました。

中学校最後の夏休み、全員にとって素晴らしいものになることを期待しています。

3学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期最後の学年集会が行われました。

夏休み中の学習、生活面についての話がありました。
今年はいよいよ受験生。
それぞれの自由な時間が多くなりますが、それはつまり自分の責任が重くなるということでもあります。
自分の進路実現に向けて、前向きに頑張っていきましょう。

また、進路指導主事の佐藤先生からは、夏休み中の体験入学への心構えについてお話がありました。

吹奏楽部 コンクールいわき支部大会

画像1 画像1
学校での練習を終え、外に出ると、沢山の保護者の方々が見送りに来てくださっていました。

練習時の送迎や、休日のお弁当作り、悩みの相談など、いつも、どんなときでも支え励ましてくださった保護者の皆様。
最後の最後までありがとうございます。

これまでの活動を支えてくださった全ての方に感謝の気持ちを込めて、13時30分のアリオス大ホールでの本番で演奏します。

吹奏楽部壮行会2

画像1 画像1 画像2 画像2
演奏の前に、郡司千愛さんから

課題曲「コンサート マーチ 虹色の未来へ」
自由曲「セント アンソニー ヴァリエーションズ」

についての説明がなされました。

素晴らしい演奏に全校生が惹きつけられました。

最後に部長の薄井葵さんから、お礼の言葉が述べられました。
これまでお世話になった方々へのお礼の言葉と、涙を堪えて心から伝えようとする葵さんの姿に胸が打たれました。


沢山の保護者の方にもおいでいただき生徒達は励みになったと思います。

吹奏楽部員には、今日の全校生の応援を胸に思い切り南中サウンドを響かせてきてほしいと思います。

吹奏楽部壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6時間目に体育館にて、月曜日に行われる吹奏楽コンクールいわき支部大会の壮行会が行われました。

生徒会の代表として、森川和輝くんから激励の言葉がありました。

また、校長先生から、心一つに南中サウンドをアリオスに響かせてほしい!
と熱い激励の言葉をいただきました。

吹奏楽コンクールいわき支部大会壮行会準備

画像1 画像1
本日、14時45分から吹奏楽部の壮行会を行います。それに向けて、昼休みに部員が力を合わせて、準備をしました。
「セーノ」という掛け声で、きれいにシートを引くことができました。本番でも、部員一人一人の心を一つにして、素晴らしい合奏をします!



iPhoneから送信

除去土壌等の搬出について(お知らせ)

 7月21日(土)から9月28日(金)の予定で、校庭に埋設された除去土壌等の搬出作業が行われます。大型ダンプが多数通行しますので、お子様の送迎等で学校へお出での際はご注意願います。作業時間は8:00から17:00です。詳しくは、プリントにてお知らせいたします。

平成30年度被災児童生徒就学援助制度のお知らせ

 このことについて、本日お子様に配布しましたので、申請の要件に該当し、申請をされます方は、期日までに事務室まで必要書類をご提出ください。
 なお、「お知らせ」・「申請書」は、配布文書一覧にも掲載しましたので、ご確認ください。

汗の始末を適切にするために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、昨日に比べ涼しく、快適に過ごすことができましたが、明日からまた徐々に暑くなるようです。
暑くなると、体温調節をするために、体の中からたくさん出るものは・・
 保健委員の生徒が、「汗」についての紙芝居をしました。汗はもともと無臭ですが、汗の中に含まれているたんぱく質と乳酸が、皮ふ表面に住んでいる細菌と反応して臭いを発するようです。汗をかいたら、清潔なタオルやハンカチで拭く習慣をつけたいものです。

保健掲示物も「汗」についてです。
たくさん汗をかいたらその分水分補給をしっかり行い、熱中症の予防に心がけたいものです。


中体連県大会陸上競技大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
菊地花音さん:2,3年女子1500m決勝第6位
鍔颯人くん:2,3年男子1500m決勝第3位(東北大会出場)
とても良い走りでした!

中体連県大会陸上競技大会1日目

画像1 画像1
大内陽南子さん:共通女子砲丸投決勝に臨み、10m41の自己ベストで7位入賞しました!

臨時保健委員会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日に行われた専門委員会の中で、生活習慣チェックシートの目標が達成されていないという反省が出たため、各学年で課題を出しあい、課題解決の方法を考えました。その時の課題解決プログラムから
1年生
 ハンカチ・ティッシュの持参率が悪く、汗の始末や手洗い時において不衛生であること。爪の長い生徒が多く危険なことから、7月10日より毎日チェックをして、習慣化を目指します。
2・3年生
 就寝時刻が遅く、体調を崩す生徒が多いことから、7月6日から7月18日まで就寝時刻を決め、睡眠時間をグラフ化し、意識して適正な睡眠時間を確保することを目指します。

 保健委員長が課題解決のための方法を説明しました。このプログラムを実行することで、健康的な生活習慣の1つになればと思います。


リラクゼーション講座2

画像1 画像1 画像2 画像2
背中の筋肉を伸ばして緩めると・・
前屈がスムーズに出来るようになります。身長も伸びるかも・・

リラクゼーション後の音は、いつも以上に優しく、まろやかな音に聞こえました。
不安や緊張は、自己コントロールして、みんなで素敵な音を紡いでください。

リラクゼーション講座を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日に行われます吹奏楽コンクールいわき支部大会を控えている吹奏楽部生徒に、スクールカウンセラーの松尾先生から、緊張をほぐすリラクゼーションの方法を学びました。
緊張は自分でコントロールできます。自分のことを自分でコントロールする力が大切です。
呼吸法「腹式呼吸」
目を閉じて、呼吸します。2秒吸って3秒で吐く。これを続けます。緊張でおなか(頭・心臓)が痛くなる人は、おなか(頭・心臓)に酸素がいくようなイメージで、ゆっくり呼吸をします。これを繰り返すと気持ちがゆったりしてきます。


中体連県大会陸上競技

画像1 画像1
県大会開会式を終え、大会本番前の最後の練習にむかいます。明日からの競技、頑張ります!
鍔:2,3年男子1500m、斎藤:共通男子3000m、菅野:共通男子400m、志賀:共通男子800m、山川:共通女子800m、菊地:2,3年女子1500m、大内:共通女子砲丸投、秋元:1年男子1500m
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 第1学期終業式
7/22 県中体連総合大会
7/23 県中体連総合大会
7/24 県中体連総合大会
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043
住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1
TEL:0246-95-0711
FAX:0246-95-0712