最新更新日:2014/03/13
本日:count up1
昨日:0
総数:7658
石住小中学校は今年度末に閉校します。 閉校式は3月20日です。

なわとび記録会

画像1画像2画像3
6日(木)に、なわとび記録会を行いました。
12月から練習をはじめて記録会に備えてきました。
児童生徒一人一人が、目標達成に向け跳んだ後、全員で長縄跳びを行いました。
長縄跳びは、3分間で116回跳ぶことができました。なわとびは体力向上に有効な手段です。
今回取り組みを継続していってほしいと思います。

豆まき集会

画像1画像2
2月3日(月)の節分に合わせて、小学校で豆まき集会を行いました。
児童が自分の心にいる鬼に向けて、豆をまき鬼を出して、福を招き入れました。
児童に加えて先生方も、自分の心の鬼に向けて豆をまきました。

給食指導を行いました

画像1画像2画像3
15日(水)に田人学校給食共同調理場栄養士の蓬田から給食について指導いただきました。
先生からは、給食の献立を作る際に、気をつけた点について説明がありました。
また、児童生徒からの給食に関する質問に答えていただきました。
さらに、調理場の所長さんからも「給食をおいしく食べて下さい」と挨拶がありました。

今回の指導は、田人地区の小中学校に配備されているテレビ会議システムを使用しました。

3学期始業式

画像1画像2画像3
8日に3学期始業式を行いました。
岡崎寛人校長先生からの話のあとに、児童生徒全員が冬休みの反省と新年の抱負を発表しました。

充実した3学期になるようにしましょう。

終業式

画像1画像2画像3
20日(金)に2学期終業式を行いました。
岡崎寛人校長先生から話があり、児童生徒が2学期の反省と冬休みの過ごし方ついて1人1人発表しました。

楽しく充実した冬休みにして下さい。

スマイル集会

画像1画像2画像3
6日(金)に授業参観を兼ねて、「スマイル集会」を実施しました。
児生会の企画で、「石住カルタ」と「こおり鬼」を行いました。
「石住カルタ」は、児童生徒・教職員のアイディアをもとに石住にちなんだ絵札・読み札を作成しました。
「こおり鬼」は、小学生・中学生・大人がみんな楽しめるようにルールをアレンジして、行いました。

どちらも楽しく行うことができ、スマイルが絶えない授業となりました。

青少年福祉体験

画像1画像2画像3
本日(26日)、高橋由紀雄様ご夫妻を迎えて、青少年福祉体験を実施しました。
盲導犬のエバ号を連れて来られて、目の不自由な方の生活や盲導犬について講話をいただきました。
講話のあと、児童生徒が目隠しをして、杖を使ったり、盲導犬の案内で歩いたりしました。
最後に、高橋様と盲導犬との出会いや生活についてお話がありました。
高橋様のお話や盲導犬とのふれあいで、貴重な体験をすることができました。

公開授業研究会

画像1画像2画像3
15日(金)に平成25年度公開授業研究会を実施しました。
遠野・田人方部の先生方を中心に、多数の先生方にご来校いただきました。
また、指導助言者として、
いわき市教育委員会      岡   亮 先生
いわき市総合教育センター  新井 達也 先生
     同            新家 久永 先生 
の3名の先生方を迎えて指導をいただきました。

指導助言者の先生方、参観された先生方ありがとうございました。

学習発表会大成功!!

画像1画像2画像3
26日(土)の学習発表会を実施しました。
保護者や地域の皆様が多数来場し、複数のテレビ局・新聞社が取材に訪れました。

小学生の開幕のことばに始まり、前半は小学生の琴の演奏と民話語り、中学生のピアノの連弾と弁論の発表、後半は中学生の空手の演武と小中学生合同の地域学習の発表がありました。中学生の空手の発表のあとに行なわれた岡崎寛人校長先生の演武では、空手の型や瓦割りが披露されました。また、発表の最後には児童生徒と来場された皆様で、校歌の大合唱をして締めくくりました。

どの発表も素晴らしく、保護者や地域の皆様からたくさんのお褒めのことばをいただきました。

学習発表会予行

画像1画像2画像3
22日(火)に学習発表会の予行を実施しました。
本番である26日(土)に向け、これまで練習してきました。
全体を通して、発表と係活動を確認しました。

26日(土)には、たくさんの方々にご来場いただきたいと思います。

サツマイモ掘り

画像1画像2画像3
15日(月)にサツマイモ掘りを行いました。
「クイックスイート」という品種のサツマイモを植えて育ててきました。

サツマイモの茎を取り除いた後に、児童生徒と教員で掘り起こしました。

今年は、サツマイモの生育もよく、大きなサツマイモをたくさん収穫することができました。
収穫したサツマイモは、11月に行われる収穫祭で調理して、みんなで食べる予定です。

(文責:中学校教務)

鮫川見学

画像1
本校では、小学校と中学校の合同の授業として「地域学習」を実施しています。
故郷である「石住」について、小中学生が協力して学習を進めています。

石住地区は鮫川の中流域付近に位置しています。
今回は、鮫川の上流と下流に行って学習を行いました。
上流は鮫川村の強滝橋付近、下流はいわき市植田町付近で調べ学習を行いました。

天気にも恵まれ、小中学生が協力して学習に取り組み有意義な学習活動ができました。

(文責 中学校教務)

校内水泳記録会

画像1画像2画像3
9月3日(火)校内水泳記録会を実施しました。
小学生から中学生まで、これまでの水泳学習の成果を振り返りながら、自分で目標を立てて記録会に臨みました。

記録会では、児童生徒のがんばりが見られました。
小学1年の大竹咲瑛さんは、ふし浮き、だるま浮き、石拾いを
小学2年の大竹結里さんは、石拾い、だるま浮き、バタ足を
中学3年の伊藤結衣さんは、クロールと平泳ぎを行い、それぞれ立てた目標を達成しました。
特に小学3年生の山野幸人くんは目標を大きく上回り、クロールで100Mを完泳しました。

英語弁論大会

画像1
8月30日(金)に第62回いわき市中学校英語弁論大会が行われました。
本校からも中学3年の小林美樹さんが参加しました。
発表の題目は「Benny's Flag」でアラスカ州の州旗のデザインした男の子の話でした。
小林さんは1学期から練習を重ね、本番でも立派に発表することができました。

始業式

画像1画像2
2学期、始業式が行われました。
全員元気に登校することができました。

始業式では、校長先生から次のようなお話がありました。
・みんな仲良く生活しましょう。
・健康で元気に生活しましょう。
・勉強をしっかりしましょう。

また、児童生徒から夏休みの思い出と2学期の抱負が述べられました。
どの児童生徒も勉強をがんばりたいと発表していました。

読書の日

画像1画像2
24日(月)は読書の日でした。
本校では、読書の日に合わせ、児童生徒・教職員で絵本や詩を朗読する「朗読の極み」を実施しています。
今回はAとBチームに分かれ、1週間練習を重ねて、朗読を披露しました。

どちらも練習の成果が発揮され、素晴らしい発表になりました。

食に関する指導

画像1画像2
17日(月)に田人学校給食共同調理場の栄養士蓬田麻衣先生を招いて、食に関する指導を実施しました。
小学生は4校時に、野菜の育つ場所を考えて、その栄養素やはたらきについて学習しました。
中学生は5校時に、1食あたりの食べる量と必要な栄養素を学ぶ授業を行いました。

サツマイモ植え

画像1画像2画像3
10日(月)にプール脇の畑にサツマイモの苗植えを行いました。

今年は「クイックスイート」という品種の苗を植えました。
とても甘いというのが特徴のサツマイモです。
今から秋の収穫祭が楽しみです。

運動会3

画像1画像2画像3
運動会の写真です。

運動会2

画像1画像2画像3
運動会のようすをアップします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
いわき市立石住中学校
〒974-0243
住所:福島県いわき市田人町石住字貝屋37
TEL:0246-89-3292
FAX:0246-89-2523