最新更新日:2019/04/10
本日:count up5
昨日:11
総数:111267
学校教育目標   人を愛し、夢に向かって努力する生徒

平成26年度末教職員人事異動に伴う転出職員のお知らせ

 平成26年度末福島県教育委員会教職員人事異動に伴う転出職員についてお知らせいたします。

 初めに、永山弘泰校長先生です。本校の教育活動推進のためにご尽力いただきました。在職の2年の間、朝一番にあいさつの声を生徒にかけ、校舎内外の環境整備に自らが動き、湯本二中が地域の学校であることを行事や学校通信等で発信してくださいました。常に「生徒のために」と深い愛情をもってお勤めいただきました。この度、いわき市立草野中学校へご異動となります。

 次に、高橋和重先生です。本校勤務6年満期となり、この度いわき市立内郷第三中学校へご異動となります。在職中は、授業はもちろんのこと、教務主任として本校PTA活動の中心なって、また、今年度はすべての特設部の顧問としても大変ご活躍いただきました。

 次に、真鍋尚人先生です。同じく6年満期ということで、この度いわき市立錦中学校へご異動となります。学級担任、学年主任、教務主任と要職をお勤めいただき、またバレーボール顧問としても熱いご指導をいただきました。

 次に、稲川知子先生です。本校在職1年間でしたが、3年生の副担任、野球部の副顧問として生徒たちを陰で支えてくださいました。また、ほぼ all English の授業では生徒たちに確かな英語の力を身に付けてくださいました。この度ご退職となります。

 最後に、宮崎志保理先生です。同じく本校在職1年でしたが、税の作文が県で入選するなど、生徒の作品を各種コンクールに出品したり、女子テニス部顧問として生徒とともに汗を流したりするなど、若さあふれるご指導をいただきました。この度ご退職となります。

 なお、離別式を3月31日(火)9時20分から、本校体育館で行う予定です。


平成26年度 卒業証書授与式・修了式

 平成26年度 第68回卒業証書授与式が3月13日(金)に、修了式は3月23日(月)に、それぞれ本校体育館で行われました。
 保護者の皆様や地域の皆様方の多大なるご協力、ご支援により、生徒たちは、素直で礼儀正しく、きまりをよく守って生活し、この1年、学習面はもちろんのこと、文化・芸術・運動面におきましても、多くの成果を収めることができました。
 特に、卒業生48名は、学校行事や生徒会活動等の様々な場面で、リーダーシップを発揮し、未来を担う人材として、たくましさと大きな成長を見せてくれました。
 1・2年生は、その姿を目に焼き付け、この歴史と伝統のある湯本第二中学校を、今度は自分たちが引っ張っていくという意欲を、修了式で見せてくれました。
 どの学年の生徒も、次のステップでの活躍を予感させるような立派な式でした。
画像1画像2画像3

第45週 週行事予定

第44週 週行事予定

第43週 週行事予定

防犯教室(不審者・SNS対応)を行いました

 2月23日6校時に全校生徒と保護者を対象とした、防犯教室(不審者・SNS対応)を行いました。
 前半では、いわき中央警察署・生活安全課の猪又様から、具体的な事例を取り上げながらSNS等についての講話をいただきました。現在中学生にとっても、スマートフォン・携帯電話・インターネットは身近なものになっており、誤った使い方をして犯罪に巻き込まれるというニュースが大変多く発生しております。講話では、特にLINE等に関係する事故・事件や正しく使うために注意することなどを教えていただきました。
 後半は、スクールサポーターの佐藤様を講師に、不審者対応についてお話しいただきました。不審者に遭遇したときには『まず逃げるということが基本』であり、複数で登下校すること、大きな声を出して周りに知らせることの大切さ、また万が一襲われたときの護身術をわかりやすく教えていただきました。
 なお、ネット犯罪について警察庁・福島県警察からの資料を生徒たちに配布しました。ご家庭でも、一度目を通していただければと思います。


【参考】アメリカの母親が息子にスマートフォンを贈る時に決めたルールです。
------------------------------------------------------------------
大好きなあなたへ
1 この電話は私(母)が買ったものです。
2 学校に持って行ってはいけません。学校では友達と直接お話しなさい。
3 人を騙したり、誰かを傷つけたりする機械ではありません。人を傷つけるよう な会話にも加わってはいけません。
4 友達の親の前で言えないような内容のやりとりをしてはいけません。
5 ポルノは禁止。もし、知りたいことがあれば、パパかママに聞いてね。
6 公共の場所では電源を切りなさい。
7 写真やビデオを膨大に撮らないで。人生経験を肌身で感じてください。そうし た記憶は永遠に残るものよ。
8 ゲームをするなら、ワードゲーム・パズル、知能ゲームで遊んでください。
9 窓から外をよく見て周りの世界を見てください。知らない人と会話してみて。  グーグル検索なしで、自分で思い悩んで。
10 あなたはこの約束を守れないこともあるでしょう。そのときは電話を取り上げ ます。そして話し合い、またやり直しましょう。

 どんな機械より自分のパワフルな考え方と大きな心を信じてください。 母より
------------------------------------------------------------------
画像1

地元シェフによるフレンチ給食

画像1
 今日の献立は【 きのこピラフ・ガルビュールスープ・蒸し豚肉のシャリアピンソースがけ・ミニトマト・クレープ・牛乳】でした。
 赤ワインと玉葱を使ったシャリアピンソースや白いんげん豆とたっぷりの野菜の旨味を味わうガルビュールスープなど、本格的なフランス料理が登場しましたので、ぜひ、お子さんから感想を聞いてみてください。

十七字のふれあい事業 応募作品の紹介

画像1
 福島県が実施している「十七字のふれあい事業」とは、子どもと家族、子どもと地域の大人、子どもと子どもなど、家庭や地域における人と人とのかかわりの中で、感じた思いや願い等を十七音で表現するものです。本校では、夏休みの課題として取り組みました。
 その結果、惜しくも入選とはなりませんでしたが、2名の生徒の作品が福島県の一次予選を突破し、作品集に掲載されました。その作品をご紹介します。

 ○3年1組 高野 百音さんの作品
 ・やっぱりだ 宿題じごく 夏休み(弟さん)
 ・弟と 脱出決意も 過ぎる夏(百音さん)

 ○2年1組 佐々木 彩瑛さんの作品
 ・炎天下 汗水たらし 勝つために(彩瑛さん)
 ・誰よりも 娘の肌は 夏の色(お母さん)

 この2人の他にもたくさんの応募がありました。ぜひ来年度も挑戦してほしいと思います。

2・3月分諸会費の振替について

 2月17日(火)は、2・3月分の諸会費の振替日になっています。振替日までに登録口座にご入金ください。
 振替額につきましては、後日配付しますお知らせをご覧ください。

エコキャップ運動

画像1
 保健委員会を中心に、地域の方々にご協力を頂きながら、エコキャップ100キログラムを回収、整理できましたので、本日、福島民友新聞社にお渡ししました。キャップは「小さな親切」福島県本部を通して売却され、発展途上国の子どもたちのワクチン購入資金となります。今後もご協力をお願いいたします。

第41週 週行事予定

Sリーグいわき予選大会

画像1
 2月11日に、Sリーグいわき予選大会が平庭球場で開催されました。
 予選Aブロックでは、平三中に2-1勝利、中央台南中2-1勝利、三和中0−2負けで、予選2位となり、決勝リーグ進出を果たしました。
 決勝では、泉中に0−3で敗退しましたが、3位入賞を果たしました。
 出場ペアは、以下の通り。
 1番手 遠藤佐藤ペア  2番手 市橋大間ペア  3番手 田中西牧ペア

第40週 週行事予定

第39週 週行事予定

インフルエンザ、不審者注意!!

インフルエンザが、流行しています。うがい手洗いを引き続きおこなって、インフルエンザの流行をみんなで押さえていきましょう。
また、最近市内で不審者出没情報が再度ふえてきています。夕方の暗くなる時間もまだまだ早いので、帰宅時間には注意しましょう。暗闇の一人歩きは、避けてください。

1学年食育講座

 本日、常磐給食センターの栄養士さんを講師にお迎えして、『成長期における食生活』について受講しました。「朝食の大切さ」や「間食の取り方」について、熱心に耳を傾けていました。現在の食生活は、将来の生活習慣にもつながっていきますので、ご家庭におきましても、望ましい食生活を実践していただければと思います。
画像1画像2画像3

片寄寧々さん、撫順(ぶじゅん)市長賞受賞!!

画像1
 第36回いわき市中学校書道展において、1年・片寄寧々さんの作品が撫順(ぶじゅん)市長賞に入賞しました。
 撫順市は、中国の東北地方にあることや石炭に縁のある工業都市であるなど、いわき市との共通点があることから、友好都市として交流しています。交流は1982年から続いており、その一環として書道に関する賞が設けられています。
 この賞はいわき市の中学生の中で最高賞にあたり、とてもすばらしいものです。作品は今後、校長室に展示する予定です。

2学年思春期講座

 1月23日に、共立病院の助産師さんをお迎えして「生命誕生のすばらしさ」について、受講しました。
 妊婦ジャケットを着けたり、赤ちゃん人形を抱いたりするなどの体験学習も行いました。
 『生命誕生の奇跡』から、自分ひとりだけのものでない命を大切にしなければならないことを学んだようです。
                                 
画像1画像2画像3

第38週 週行事予定

第37週 週行事予定

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立湯本第二中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町上浅貝10
TEL:0246-42-2376
FAX:0246-42-2416