最新更新日:2019/04/10
本日:count up1
昨日:4
総数:111295
学校教育目標   人を愛し、夢に向かって努力する生徒

学校災害対応マニュアル

二中生の活躍続く!

 夏休みの課題として生徒たちが取り組んだ作文や作品等が、各種コンクール等で入賞し、うれしい報告が続々と本校に届いています。
 まずは、いじめ根絶標語コンクールでは、応募総数614点の中から入賞5点の中に、2年山形魁斗くんの作品が選ばれました。小学生の作品と中学生の作品を合わせた10点が、いわき市の「いじめ根絶 10か条」となり、市内の小中学校に配布され、いじめのない学校づくりに大きく貢献することとなりました。
 また、「FCT児童画展」に出品した2年安永天音さんの作品が入選し、「世界児童画展」に出品されることになりました。安永さんの入選と世界児童画展への出品は2年連続となっています。

画像1画像2

「税に親しむキャッチフレーズ」5人が入賞!

 いわき市では、昭和61年より、将来を担う若い世代にも納税に関心を持ち、その大切さを理解してもらおうと「税に親しむキャッチフレーズ」を募集し優秀作品を広くPRしています。
 「一般の部」と「生徒の部」があり、全体で15のキャッチフレーズが選ばれましたが、そのうち佳作5つが本校生徒の作品という素晴らしい結果となりました。11月14日(金)に椿山荘で表彰式が行われ、入賞者が参加してきました。入賞作品は次の通りです。

2年 柳沼 聖美さん  納めよう 明るい未来を つくる「税」
3年 山本 彩織さん  納めよう 明るい社会 築く税
3年 安斎 未来さん  税金は 輝く未来の 第一歩
3年 小森 あゆさん  税金を きちんと納めて 明るい未来
2年 佐藤 翔太くん  納税は 明るい未来を 切り開く


画像1画像2

第29週 週行事予定

防災訓練3

防災訓練のようすです。
画像1画像2画像3

防災訓練2

防災訓練のようすです。
画像1
画像2
画像3

防災訓練in湯本2中

先週の日曜日本校において、常磐地区の防災避難訓練が実施されました。常磐地区、遠野地区の消防団の方々約百数十名が集まっての大規模訓練でした。消防車十数台、救急搬送車やはしご車も投入されての訓練でした。生徒たちは、地震火災の想定での避難訓練を行う中、屋上に取り残された人の救助やけが人搬送、体育館が火災になったとの想定で、放水もありました。また、生徒がバケツリレーで初期消火に当たる訓練なども合わせて実施され、生徒・教職員は、大変勉強になりました。当日避難訓練に参加していただきました常磐支所長様、遠野支所長様、常磐消防署署長様をはじめとした職員の方がた、第4師団長様をはじめとした団員の方がた、婦人消防関係の方々には、本校の生徒の安全確保のためにお集まりいただきまして、ありがとうございました。
また、午後からは保護者の皆様に一緒に参加していただき、救急救命の心肺蘇生法講習会を開催しました。救急救命士の方々の指導の下、心臓マッサージやAEDを使用しての訓練を行いました。
大震災後約3年半がすぎましたが、震災の怖さを忘れることなく、普段から震災に対する心構えをしっかりと持続させることが大切であると考えて今回の訓練を実施いたしました。また、機会があれば、保護者や地域の方と一緒の訓練を計画して参りたいと思いますので、ご支援、ご協力をお願い申し上げます。
画像1
画像2

ソフトテニス県大会出場

画像1画像2画像3
本日福島市庭球場で、男子ソフトテニスの県大会がありました。1回戦は、県中地区優勝の須賀川2中でしたが、善戦しましたが、敗れてしまいました。しかし、2回戦は、原町1中と対戦しました。どのペアも、接戦でしたが、2勝して県大会初勝利を飾り、予選リーグ1勝1敗としました。

秋の遠足 part 2

 なかなかの腕前です。
画像1画像2画像3

秋の遠足 part 1

 11月6日(木)に、遠野オートキャンプ場へ遠足に行ってきました。
 バーベキュー、焼きそば、カレーはもとより、班によっては焼きマシュマロやホットケーキ、焼き芋にポップコーンまで作るなど、みんなで協力し「食欲の秋」を満喫しました。
 食後は、秋空の下、バレーボールや鬼ごっこ、風景をデッサンする姿なども見られました。班長さんを中心に、後片付けも大変きれいに手早く行うことができ、キャンプ場の管理の方からも褒められました。
 
画像1画像2画像3

第28週 週行事予定

第27週 行事予定

中学校1日体験入学

 先週の金曜日には、湯本三小と湯本二小の来年本校に入学する6年生の皆さんが、湯本二中に体験入学をしました。
 吹奏楽部のウエルカム演奏の中、まず最初に2階ホールで全体説明を聞きました。その後、教室を見学して、先輩の授業のようすを参観しました。6校時目には、理科と英語の授業を自分で選択して、学習に取り組みました。英語は、ALTの先生と英語の先生のTT授業を経験しました。理科は、モーターの作成に取り組みました。みんな真剣に先生の話を聞いていました。
 最後に、各部活動の活動状況を見て回り、来年の入部する部活動を決めるための大切な経験となりました。
 湯本二小、三小の6年生の皆様、半日でしたが、体験入学お疲れ様でした。来年の4月には、みんなそろって入学してくれるのを湯本二中一同楽しみに待っています。

画像1画像2画像3

市交通安全ポスターコンクール入選

画像1画像2
10月28日(火)に市文化センターで、いわき市民交通安全市民大会が開催されました。その席上、本校2年吉田祐子さんが、交通安全ポスターコンクールで佳作に入選し、表彰されました。作品は、右上の写真です。

壁画デザイン入賞

画像1画像2
独立行政法人国立病院機構いわき病院主催の「いわき病院の擁壁に絵を描こう!プロジェクト」に本校3年生がの絵が2作品採用されることになりました。この企画は、東日本大震災の津波被害をうけたため、230mの擁壁を設置し、海が見えなくなったという声に、絵を描いていくというものです。
採用作品は、1つめは「夏の海」で猪狩穂乃花さんの作品、もう一つが「海に夕日が沈む瞬間」で渡邉美波さんの作品です。お近くにお立ち寄りの祭には、ご覧ください。

高校説明会

画像1画像2画像3
 本日5,6校時目に、2・3年生対象の高校説明会が行われました。
今日、説明会にご参加いただいた高校は、下記の6校です。(説明順)

 ・いわき総合高校
 ・平商業高校
 ・湯本高校
 ・磐城高校
 ・磐城農業高校
 ・勿来工業高校

 各高校の先生方が、資料やパワーポイントとともに、それぞれの学校の特色や授業などについてお話しくださいました。
 特に3年生は、間近に迫った自分自身の進路選択にも関わるため、真剣なまなざしで説明を聞いていました。また、3年生の保護者の方にも多くご参加いただき、親子で進路について考えていただきました。
 2年生は先日、総合学習やファイナンスパーク(経済教育)で、将来についての学習をしたこともあり、どのような高校があるのか、どのような学習をしているのかなどを興味深く聞いていました。

 2・3年生とも、それぞれの高校についての資料を持ち帰っていますので、ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければと思います。



文化祭開催

 10月26日(日)に、本校文化祭が開催されました。秋晴れの中、午前中は、学年の発表(体験学習のまとめ)がありました。1年生は、湯本のいろいろな施設の紹介、2年生は職業体験と経済教育施設エリムでの体験を、3年生は福祉事業所での体験学習について発表しました。そして、午後は行事最大の目玉である合唱コンクールを行いました。この日は、審査員として、内郷二中の音楽の先生をお呼びしました。各クラス今までの成果を十分に発揮して、歌っていました。結果、三年生が優勝、準優勝を勝ち取り、3位には一年生が入りました。指揮者賞は、二年生で、伴奏者賞は、三年生でした。
 ステージ脇では、2、3日前から買い出しや仕込みをPTA役員の方々がやってくれていた模擬店が開店していました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第26週 週行事予定

合唱コンクールリハーサル

画像1画像2
本日、6校時目に体育館で、文化祭合唱コンクールリハーサルが実施されました。1年生から順番に、課題曲と自由曲の2曲を歌いました。どのクラスも、今までの練習の成果が現れ、すばらしいできでした。残り4日間さらに合唱に磨きがかかるものと期待しています。
本番は、10月26日の日曜に本校で行われる文化祭の午後のステージとなります。当日は、このほかにPTAのバザーを企画しております。名物光進堂の焼きそばパンや今年の目玉は焼き鳥です。また、毎年のカレーや豚汁、ポップコーンのほかに、ドーナツやゼリーも用意しております。保護者の皆様はもちろんのこと、ご家族、地域の方々お誘いの上ご来場お待ちしております。

授業参観並びにPTA奉仕作業

画像1画像2画像3
10月17日(金)午後から、授業参観並びにPTA奉仕作業がありました。たくさんの保護者の方々の参加協力により、校舎内外がとてもきれいになりました。ありがとうございました。校庭の除草から、昇降口のペンキ塗りなどを行っていただきました。
また、終了後役員会では、文化祭当日のバザーの打ち合わせ会がありました。遅くまで協力いただき感謝申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立湯本第二中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町上浅貝10
TEL:0246-42-2376
FAX:0246-42-2416