最新更新日:2019/04/10
本日:count up1
昨日:4
総数:111296
学校教育目標   人を愛し、夢に向かって努力する生徒

防犯教室(不審者・SNS対応)を行いました

 2月23日6校時に全校生徒と保護者を対象とした、防犯教室(不審者・SNS対応)を行いました。
 前半では、いわき中央警察署・生活安全課の猪又様から、具体的な事例を取り上げながらSNS等についての講話をいただきました。現在中学生にとっても、スマートフォン・携帯電話・インターネットは身近なものになっており、誤った使い方をして犯罪に巻き込まれるというニュースが大変多く発生しております。講話では、特にLINE等に関係する事故・事件や正しく使うために注意することなどを教えていただきました。
 後半は、スクールサポーターの佐藤様を講師に、不審者対応についてお話しいただきました。不審者に遭遇したときには『まず逃げるということが基本』であり、複数で登下校すること、大きな声を出して周りに知らせることの大切さ、また万が一襲われたときの護身術をわかりやすく教えていただきました。
 なお、ネット犯罪について警察庁・福島県警察からの資料を生徒たちに配布しました。ご家庭でも、一度目を通していただければと思います。


【参考】アメリカの母親が息子にスマートフォンを贈る時に決めたルールです。
------------------------------------------------------------------
大好きなあなたへ
1 この電話は私(母)が買ったものです。
2 学校に持って行ってはいけません。学校では友達と直接お話しなさい。
3 人を騙したり、誰かを傷つけたりする機械ではありません。人を傷つけるよう な会話にも加わってはいけません。
4 友達の親の前で言えないような内容のやりとりをしてはいけません。
5 ポルノは禁止。もし、知りたいことがあれば、パパかママに聞いてね。
6 公共の場所では電源を切りなさい。
7 写真やビデオを膨大に撮らないで。人生経験を肌身で感じてください。そうし た記憶は永遠に残るものよ。
8 ゲームをするなら、ワードゲーム・パズル、知能ゲームで遊んでください。
9 窓から外をよく見て周りの世界を見てください。知らない人と会話してみて。  グーグル検索なしで、自分で思い悩んで。
10 あなたはこの約束を守れないこともあるでしょう。そのときは電話を取り上げ ます。そして話し合い、またやり直しましょう。

 どんな機械より自分のパワフルな考え方と大きな心を信じてください。 母より
------------------------------------------------------------------
画像1

十七字のふれあい事業 応募作品の紹介

画像1
 福島県が実施している「十七字のふれあい事業」とは、子どもと家族、子どもと地域の大人、子どもと子どもなど、家庭や地域における人と人とのかかわりの中で、感じた思いや願い等を十七音で表現するものです。本校では、夏休みの課題として取り組みました。
 その結果、惜しくも入選とはなりませんでしたが、2名の生徒の作品が福島県の一次予選を突破し、作品集に掲載されました。その作品をご紹介します。

 ○3年1組 高野 百音さんの作品
 ・やっぱりだ 宿題じごく 夏休み(弟さん)
 ・弟と 脱出決意も 過ぎる夏(百音さん)

 ○2年1組 佐々木 彩瑛さんの作品
 ・炎天下 汗水たらし 勝つために(彩瑛さん)
 ・誰よりも 娘の肌は 夏の色(お母さん)

 この2人の他にもたくさんの応募がありました。ぜひ来年度も挑戦してほしいと思います。

Sリーグいわき予選大会

画像1
 2月11日に、Sリーグいわき予選大会が平庭球場で開催されました。
 予選Aブロックでは、平三中に2-1勝利、中央台南中2-1勝利、三和中0−2負けで、予選2位となり、決勝リーグ進出を果たしました。
 決勝では、泉中に0−3で敗退しましたが、3位入賞を果たしました。
 出場ペアは、以下の通り。
 1番手 遠藤佐藤ペア  2番手 市橋大間ペア  3番手 田中西牧ペア

片寄寧々さん、撫順(ぶじゅん)市長賞受賞!!

画像1
 第36回いわき市中学校書道展において、1年・片寄寧々さんの作品が撫順(ぶじゅん)市長賞に入賞しました。
 撫順市は、中国の東北地方にあることや石炭に縁のある工業都市であるなど、いわき市との共通点があることから、友好都市として交流しています。交流は1982年から続いており、その一環として書道に関する賞が設けられています。
 この賞はいわき市の中学生の中で最高賞にあたり、とてもすばらしいものです。作品は今後、校長室に展示する予定です。

市駅伝大会のための練習

画像1画像2
 来る1月31日に、21世紀の森で開催されます新人駅伝大会の本校選手たちは、毎日練習に余念がありません。朝早く登校して、学校の校庭で走り込み、放課後は、21世紀の森まで、ランニングで移動して、大会コースを走り込んでいます。
 選手は、体調を整え、当日自分の力が発揮できるように、全校生徒も見守ります。是非応援よろしくお願いいたします。

第3学期スタート

画像1画像2画像3
 本日、3学期始業式が行われ、3学期がスタートしました。1年の最後のまとめの学期を始めるにあたって、校長や生徒指導から話がありました。その後、各学年の代表生徒による3学期の抱負について、発表がありました。
 1年生は鈴木美咲さんから「冬休み中に、いままでの復習をすることで勉強方法がわかってきた。そのことを生かして3学期は勉強と部活動を両立し、4月には後輩が小学校から入学してくるので、尊敬される先輩になりたい」と力強く抱負が述べられました。
 また、2年生代表の見澤俊成君からは「昨年の2回の骨折を反省し、今年は大きなけがもなく学習に取り組めるようにしたい。中でも、苦手の教科をがんばるとともに、得意な数学を伸ばしていくために、家庭学習に取り組んでいき、今年一年が良い年になるよう自分で努力していきたい。」と話してくれました。
 最後に、3年代表の松井連之君から「冬休みは、高校でも続けたいサッカーのことも考えて、勉強に、体力づくりに充実した生活が送れた。3学期は、自分が志望校に入れるよう努力するとともに、3年生全員が志望校に合格できるよう一緒にがんばっていきたい。そして、1,2年生の見本になることはもちろん、3学期は短いながらも、仲間との良い思い出をたくさんつくり、楽しい中学校生活を送りたい。」と最上級生らしい言葉を語ってくれました。
 本年度も、残りの登校日が、1、2年生が51日、3年生が45日と残りわずかとなりますが、最後までご声援をいただけますようよろしくお願いいたします。

税の作文コンクール

画像1
 税の作文コンクールにおいて、本校生2人が入賞しました。
1年生渡辺菜緒さんが、本市最高賞のいわき税務署長賞を受賞しました。また、3年生の長瀬朱音さんが、いわき市納税貯蓄組合連合会長賞を受賞しました。
なお、18日に市役所の税務課職員が来校し、2人の受賞者に賞状が伝達されました。

3年生租税教室開催

画像1
 11月27日木曜日6校時目に、2階ホールで、租税教室がありました。これは、今年度本校が税務署から税の教育指定校になった一環で実施されました。講師には、いわき税務署総務課の山田さんが来校し、3年を対象に1時間話をしてくれました。数億円のレプリカを用いての授業で、生徒は熱心に聞き入っていました。

2学期終業式

画像1
 12月22日月曜日に、第2学期の終業式がありました。式終了後、各学年代表による2学期の反省と3学期の抱負についての意見発表がありました。
 1年生は、高倉花音さんで、2年生は佐藤翔太君、3年生は宮本昌平君でした。それぞれの学年での課題や願いなどが発表されました。3学期も、それぞれ目標に向かってがんばってください。

吹奏楽部の活躍!!

 12月13日日曜日に、いわき芸術文化交流館アリオスで、福島県アンサンブルコンテスト第42回いわき支部大会が開催されました。本校の吹奏楽部員も、3つのバンドが参加しました。
 1番目が、クラリネット4重奏の吉田真侑さん、荒蒔瑠伽さん、渡辺菜緒さん、萬波澪さんの4人が、あさきゆめみしを演奏して銀賞を獲得しました。
 2番目が、管楽5重奏の片寄寧々さん、金子愛晴さん、綿貫美香さん、中村柚月さん、西牧愛華さんの5にんが、フラワークラウンを演奏して、銅賞を獲得しました。
 最後に、金管8重奏の小松虹華さん、高倉花音さん、齋藤大翔君、津田清志郎君、野田勇希君、津田愛毬さん、柳沼聖美さんの7名が、テレプシコーレ舞曲集を演奏して、銀賞を獲得しました。
 また、12月21日日曜日には、常磐市民会館で、常磐地区のクリスマスコンサートに参加して、演奏しました。
 1曲目がゲラゲラポーのうた、2曲目がGUTS!、最後は赤鼻のトナカイでした。曲の合間には、2年生の軽妙な曲紹介のトークが入り、最後は、トナカイやサンタの紛争をしての演奏で、クリスマスムードを盛り上げていました。最高に楽しいクリスマスの一日となりました。
画像1
画像2
画像3

防災訓練3

防災訓練のようすです。
画像1画像2画像3

防災訓練2

防災訓練のようすです。
画像1
画像2
画像3

防災訓練in湯本2中

先週の日曜日本校において、常磐地区の防災避難訓練が実施されました。常磐地区、遠野地区の消防団の方々約百数十名が集まっての大規模訓練でした。消防車十数台、救急搬送車やはしご車も投入されての訓練でした。生徒たちは、地震火災の想定での避難訓練を行う中、屋上に取り残された人の救助やけが人搬送、体育館が火災になったとの想定で、放水もありました。また、生徒がバケツリレーで初期消火に当たる訓練なども合わせて実施され、生徒・教職員は、大変勉強になりました。当日避難訓練に参加していただきました常磐支所長様、遠野支所長様、常磐消防署署長様をはじめとした職員の方がた、第4師団長様をはじめとした団員の方がた、婦人消防関係の方々には、本校の生徒の安全確保のためにお集まりいただきまして、ありがとうございました。
また、午後からは保護者の皆様に一緒に参加していただき、救急救命の心肺蘇生法講習会を開催しました。救急救命士の方々の指導の下、心臓マッサージやAEDを使用しての訓練を行いました。
大震災後約3年半がすぎましたが、震災の怖さを忘れることなく、普段から震災に対する心構えをしっかりと持続させることが大切であると考えて今回の訓練を実施いたしました。また、機会があれば、保護者や地域の方と一緒の訓練を計画して参りたいと思いますので、ご支援、ご協力をお願い申し上げます。
画像1
画像2

ソフトテニス県大会出場

画像1画像2画像3
本日福島市庭球場で、男子ソフトテニスの県大会がありました。1回戦は、県中地区優勝の須賀川2中でしたが、善戦しましたが、敗れてしまいました。しかし、2回戦は、原町1中と対戦しました。どのペアも、接戦でしたが、2勝して県大会初勝利を飾り、予選リーグ1勝1敗としました。

中学校1日体験入学

 先週の金曜日には、湯本三小と湯本二小の来年本校に入学する6年生の皆さんが、湯本二中に体験入学をしました。
 吹奏楽部のウエルカム演奏の中、まず最初に2階ホールで全体説明を聞きました。その後、教室を見学して、先輩の授業のようすを参観しました。6校時目には、理科と英語の授業を自分で選択して、学習に取り組みました。英語は、ALTの先生と英語の先生のTT授業を経験しました。理科は、モーターの作成に取り組みました。みんな真剣に先生の話を聞いていました。
 最後に、各部活動の活動状況を見て回り、来年の入部する部活動を決めるための大切な経験となりました。
 湯本二小、三小の6年生の皆様、半日でしたが、体験入学お疲れ様でした。来年の4月には、みんなそろって入学してくれるのを湯本二中一同楽しみに待っています。

画像1画像2画像3

市交通安全ポスターコンクール入選

画像1画像2
10月28日(火)に市文化センターで、いわき市民交通安全市民大会が開催されました。その席上、本校2年吉田祐子さんが、交通安全ポスターコンクールで佳作に入選し、表彰されました。作品は、右上の写真です。

壁画デザイン入賞

画像1画像2
独立行政法人国立病院機構いわき病院主催の「いわき病院の擁壁に絵を描こう!プロジェクト」に本校3年生がの絵が2作品採用されることになりました。この企画は、東日本大震災の津波被害をうけたため、230mの擁壁を設置し、海が見えなくなったという声に、絵を描いていくというものです。
採用作品は、1つめは「夏の海」で猪狩穂乃花さんの作品、もう一つが「海に夕日が沈む瞬間」で渡邉美波さんの作品です。お近くにお立ち寄りの祭には、ご覧ください。

文化祭開催

 10月26日(日)に、本校文化祭が開催されました。秋晴れの中、午前中は、学年の発表(体験学習のまとめ)がありました。1年生は、湯本のいろいろな施設の紹介、2年生は職業体験と経済教育施設エリムでの体験を、3年生は福祉事業所での体験学習について発表しました。そして、午後は行事最大の目玉である合唱コンクールを行いました。この日は、審査員として、内郷二中の音楽の先生をお呼びしました。各クラス今までの成果を十分に発揮して、歌っていました。結果、三年生が優勝、準優勝を勝ち取り、3位には一年生が入りました。指揮者賞は、二年生で、伴奏者賞は、三年生でした。
 ステージ脇では、2、3日前から買い出しや仕込みをPTA役員の方々がやってくれていた模擬店が開店していました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールリハーサル

画像1画像2
本日、6校時目に体育館で、文化祭合唱コンクールリハーサルが実施されました。1年生から順番に、課題曲と自由曲の2曲を歌いました。どのクラスも、今までの練習の成果が現れ、すばらしいできでした。残り4日間さらに合唱に磨きがかかるものと期待しています。
本番は、10月26日の日曜に本校で行われる文化祭の午後のステージとなります。当日は、このほかにPTAのバザーを企画しております。名物光進堂の焼きそばパンや今年の目玉は焼き鳥です。また、毎年のカレーや豚汁、ポップコーンのほかに、ドーナツやゼリーも用意しております。保護者の皆様はもちろんのこと、ご家族、地域の方々お誘いの上ご来場お待ちしております。

授業参観並びにPTA奉仕作業

画像1画像2画像3
10月17日(金)午後から、授業参観並びにPTA奉仕作業がありました。たくさんの保護者の方々の参加協力により、校舎内外がとてもきれいになりました。ありがとうございました。校庭の除草から、昇降口のペンキ塗りなどを行っていただきました。
また、終了後役員会では、文化祭当日のバザーの打ち合わせ会がありました。遅くまで協力いただき感謝申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立湯本第二中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町上浅貝10
TEL:0246-42-2376
FAX:0246-42-2416