最新更新日:2024/04/22
本日:count up245
昨日:265
総数:401469
教育目標 向上心をもち、自らを切りひらく活力に富んだ生徒の育成  令和5年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

1年生の球技大会が行われました

 3月18日に1年生の球技大会が行われました。3クラス、それぞれにチームを作り、バレーボールやバスケットボールで試合をしました。どのチームも全力で戦い、チームごとに作戦を立てて協力する姿が見られました。その後の学年レクリエーションでは、ドッジボールとキャッチボールを行い、先生方も参加しました。ドッチボールは、クラス対抗戦でそれぞれのクラスの仲を深め、総合優勝は1組という結果になりました。結果は出ましたが、それぞれのクラスの協力性が高められたと思います。

第3学期学年末試験が行われました

 2月13日(水)に第3学期学年末試験が行われました。
 今回は、今年度最後の定期テストだということもあって、いつもより熱心に計画をたて、勉強している姿が見られました。
 また、3連休もあり、いつもより勉強時間を増やしてテスト本番に臨んだ人が多かった印象でした。
 2年生の国語では、記述問題や作文が難しく、あまり点数がとれなかったので、次回は復習をしっかりして試験に臨みたいです。

立志式&立志式講演会が行われました

 2月7日(木)に立志式が行われました。
 まず、伊達市歌を歌いました。みんな声がよくでていました。
 次に、立志証書授与と記念品贈呈があり、代表生徒に立志証書と記念品が渡されました。
 そのあと、誓いの言葉を代表生徒が述べ、決意の手紙を代表生徒が渡しました。
 次に、励ましの歌声として、混声合唱団コール・アンポの皆さんに3曲歌ってもらい、次の校歌斉唱では、1番を合唱団の皆さん、2番を2年生全員、3番を全員で歌いました。
 そのあと、バスでセレビア スカイパレスに行き、お祝い会(テーブルマナー)をしました。7品のメニューが出され、みんなそれぞれ思い思いに食べていました。テーブルマナーは、最初は難しかったけど、だんだん慣れてきて、うまく料理を食べることができました。

 2月12日(火)に立志式講演会が行われました。
 伊達市内の中学生が保原体育館に集まり、講師にバイマーヤンジンさんを迎え、お話をしてもらいました。
 バイマーヤンジンさんには、チベットの話や自身の学生時代の話をしてもらいました。
 お話でいろいろなことを学ぶことができたのでよかったです。

全校スペリングテストが行われました。

 1月25日(金)に全校スペリングテストが行われました。
 冬休み前から範囲の一覧のプリントが渡され、本番を迎えるまでに、皆家庭学習や朝の時間に練習していました。そして、本番になると皆集中し、一生懸命に取り組んでいました。テストが終わったとき、「ここがわからなかった〜」「難しかった〜」と言っていました。
 しっかり勉強していた成果がよくでていたと思います。

第3学期始業式が行われました

1月8日(火)に第3学期始業式が行われました。
最初に校歌斉唱を行い、校長先生のお話がありました。校長先生は、先を見通して行動することや挑戦をすることなどといったお話をいただきました。
次に、各学年の代表生徒による発表がありました。代表生徒からは、クラスで過ごす最後の日は皆笑って過ごしたいということや、野球をがんばるといった発表更に進路実現についての発表がありました。
それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。

平成30年度終業式が行われました

12月21日に第2学期終業式が行われました。
 最初に校長先生のお話がありました。校長先生のお話は、すごく大事なお話でした。
 次に、全校計算テストの表彰式がありました。一年生から三年生まで満点の人が受け取りました。
 最後に、生徒指導の先生から冬休みの生活についてお話がありました。事故や体調に気を付けて生活しようと思いました。

計算テストがおこなわれました。

 12月7日に全校計算テストが行われました。
 このテストは、80点合格、100点満点で行われ、朝自習の時間に練習問題を解くなどの対策をする人が多かったです。結果は、翌週10日に配布され、それぞれ一喜一憂する姿が見られました。
 3学期には、学年末試験や英単語テストが行われるため、これからもしっかりと学習をしていきます。

第二学期期末テストが行われました

 11月16日(金)に期末テストが行われました。今回は、五教科の試験がありました。
 みんな一生懸命取り組んでいました。そして、休み時間になると「難しかった〜」「惜しかった〜」など話し合っていました。
 期末テストは中間テストに比べて範囲が多くて難しい問題が多いテストでした。
 三学期は実力テストがあるため、もっと取り組みが必要だと思いました。

避難訓練が行われました

11月9日(金)の6校時目に、避難訓練が行われました。
1〜3年生全員、先生の指示をよく聞き、素早く行動することが出来ました。
実際に、火事や地震が起きた時に11月9日に学んだことを生かして、行動したいと思います。
お忙しい中、色々なことを教えていただきありがとうございました。

浅野温子さんによる読み語りが行われました

 10月30日(火)に、伊達市保原町天照神明宮にて、公益財団法人イオンワンパーセントクラブ主催の「イオンふるさと発見伝」が1・2年生を対象に開催されました。
 題材は、「童子丸」をもとにオリジナルの脚色が加えられた話で、語りは、女優の浅野温子さんでした。
 話は、語りに演技が加わり話の進展がわかりやすく、登場人物の喜怒哀楽までしっかりと伝わる語りでした。
 語りの終了後は、生徒会役員の各学年男女2名が壇上に上がり、感想を発表しました。

清梁祭が行われました 5

1枚目:閉会式の様子
2枚目:閉会式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

清梁祭が行われました 4

1枚目:柔剣道場の美術作品の掲示
2枚目:柔剣道場の美術作品の掲示
3枚目:清梁祭の看板
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭が行われました 3

1枚目:国語の習字の掲示
2枚目:3年生の修学旅行新聞の掲示
3枚目:2年生の職場体験の新聞の掲示
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭が行われました 2

1枚目:生徒会の北海道松前町の中学生との交流の掲示
2枚目:1年生の福祉ボランティア体験活動新聞の掲示
3枚目:家庭科の夏休みの課題の弁当作りの掲示
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭が行われました

 10月19日(金)と20日(土)に清梁祭が行われました。
 1日目の開会式では、まず実行委員長挨拶があり、清梁祭当日までの係の活動を話しました。その後のビックアート披露では、全校生のカウントダウンとともにビックアートが披露されました。全校生徒で協力して作ったビックアートが披露されると、歓声とともに拍手がおこりました。
 オープニングムービー上映では、清梁祭開会式係の生徒が企画・撮影したオープニングムービーが上映されました。とてもおもしろいオープニングムービーに、歓声や笑いがおこりました。
 その後は、生徒会企画として梁中ミニ運動会が行われました。最初に、クラス対抗綱引きが各クラス男子と女子に分かれて行われました。どのクラスも、力いっぱい綱を引っ張っていました。次に、6種目リレーが行われました。1年生から順に行われ、ぐるぐるバット、米袋走り、ボール運び、二人三脚、おんぶ、ダッシュに各クラスの生徒が出場しました。
 次に、障害物競走が行われました。平均台、ブルーシートくぐり、借り人競争、アメ食いに各クラスの生徒3名が出場しました。梁中ミニ運動会は大盛り上がりで、全校生徒が楽しめたのではないかと思いました。

 2日目の合唱コンクール開会式では、まず校長先生のお話と審査員紹介があり、保原高校の先生に審査員としてみていただきました。合唱コンクールは、まず1年生から発表され、1組→3組→2組の順で発表しました。2年生は4組→3組→1組→2組、3年生は2組→4組→3組→1組の順に発表されました。どのクラスも大きな声を出して歌っていました。

 各学年の最優秀賞・優秀賞は以下の通りです。(1年生は最優秀賞のみ発表)
  1年生 最優秀賞 1年3組 自由曲 大切なもの
  2年生 最優秀賞 2年1組 自由曲 遠くまで
       優秀賞 2年2組 自由曲 HEIWAの鐘
  3年生 最優秀賞 3年3組 自由曲 信じる
       優秀賞 3年2組 自由曲 YELL

 午後からは、ステージ発表が行われ、1年生の福祉体験活動発表、2年生の職場体験活動発表、生徒会の広島平和記念式典発表、英語弁論発表、少年の主張発表、吹奏楽部の発表が行われました。どの発表も素晴らしいものでした。

1枚目:全校生で作成したビッグアート
2枚目:梁中運動会の綱引きの様子
3枚目:梁中運動会の綱引きの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期中間試験が行われました

 10月2日(火)に前期中間テストが行われました。今回は、技術・家庭科、保健体育もあって7教科の試験がありました。
 みんな一生懸命取り組んでいました。そして、休み時間になると「難しかった〜」「ここわかった?」など話し合っていました。
 2年生の試験では理科の範囲が広く、たくさんの選択肢の中から選んで答える問題が出て、難しく感じました。11月には期末試験があるので、今回の反省を期末テストに生かしたいです。

総合ウィーク 福祉体験

 9月4日(火)9月5日(水)福祉体験ボランティアをやりました。
 活動は、キンボール体験と車いす体験と高齢者疑似体験と職場体験をやりました。
 車いす体験は、車いすで押さえてゆっくり動かしたりしました。意外と車いすを動かすのは難しかったけど、だんだん慣れてきてうまく動かせるようになったのでよかったと思います。
 キンボール体験では、みんなで楽しく活動できたのでよかったです。職場体験では、手を使って手話をしました。手で話すのは難しかったけれど、慣れてきてうまくできるようになったのでうれしかったです。

総合ウィーク 職場体験

 9月4日(火)から6日(木)の3日間に、梁川中学校2年生の職場体験が行われました。
 伊達市内・福島市内の事業所に直接行き、中学2年生ができる範囲で仕事を行いました。
 梁川小学校では、先生の授業の手伝いや6年生の市陸上記録会の練習の補助などを行いました。
 また、休み時間には児童と楽しく交流することができ、とても充実した貴重な体験ができたと思います。
 今回の体験を、将来働く際に生かしたいと思います。

PTA教育講演会が行われました

 9月15日(土)にPTA教育講演会が行われました。
 講師にNPO法人の清川さんをお迎えして、80分の中で行いました。
 講演では、講演の前の水曜日にノーゲームデーを守っていなかった人が半分いたことや、特定のスマートフォンアプリを知っている人が3分の1いたことなどがわかったり、スマートフォンに関するお話をたくさんしていただきました。
 講演の中のお話で、信州大学の入学式で、校長先生が「スマホを捨てなさい。捨てることができないなら学校をやめなさい。」と言っていたことをお話いただき、とても驚きました。
 講演でお話していたことを、インターネットを使用する時に生かしていければと思います。

生徒会役員選挙立会演説会が行われました

 9月19日の水曜日に、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
 まず最初に、選挙管理委員長からのあいさつがありました。
 次に校長先生からのお話があり、選挙管理委員会からの演説を聞くときの注意がありました。
 その後に、それぞれの役員(書記、会計、副会長、会長)の立候補者と応援者からの演説がありました。立候補者は、梁川中学校をどうしていきたいかなどの演説をし、応援者は、立候補者の長所や人柄などの紹介の演説をしました。
 演説終了後に、1年生は1組から、2,3年生は4組から投票が行われました。今回も市の選挙管理委員会から実際の選挙に使われている記載台をお借りしての投票になりました。
 みんな真剣に演説をしていたので、当選した人には頑張ってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月予定
4/1 平成31年度始休業日(〜4/5)
4/5 新年度・入学式準備
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971