最新更新日:2024/03/28
本日:count up107
昨日:74
総数:242122
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜 「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」 〜
TOP

みんなの力で少年非行防止

画像1 画像1
 7月14日木曜日、午前7時30分から昇降口にて、伊達警察署、伊達地区少年警察ボランティア、スクールサポーターの方々とともに、本校生徒会役員が少年の非行を防止するためのキャンペーンを行いました。非行防止への呼びかけを行い、それに対し生徒たちはさわやかなあいさつで応えていました。来週からの夏休みに向けて、生徒一人ひとりが安心・安全に過ごせるよう、学校でも指導していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝,校舎に入り階段を昇ると花が迎えてくれます。とても心が和み,今日も一日ガンバロウという気持ちにさせてくれます。本校職員が庭で育てた花や,購入した花を定期的に校舎内に飾ってくれているのです。それらの美しい花と,それを飾る人のあたたかな気持に毎日いやされ,励まされています。美しいものを美しいと感じる心,人の心のあたたかさに感動する心を大切にし,子どもたちにも伝えていきたいと思います。

吹奏楽コンクール県北支部大会

画像1 画像1
7月10日(日)に福島県文化センターで吹奏楽コンクール県北支部大会が行われました。本校は,小編成の部のシード校(県大会出場確定)として出場しました。難しい曲にもかかわらず,シード校としてのプライドのもと,これまでの練習の成果を十分に発揮していました。演奏後,関係者から「とても素晴らしかったです。」「さすが上手ですね。」という声が多く聞かれました。8月6日(土)の県大会に向けて,さらに演奏を磨き上げ,会場の聴衆を再び魅了してほしいと思います。

「社会を明るくする運動」実施

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,登校してくる全校生徒を対象に,生徒会役員と保護司,更正保護女性会,民生児童委員,人権擁護委員のみなさんであいさつ運動を行いました。昇降口前で運動している方々を見て,登校してくる生徒は少しびっくりしていましたが,照れながらもさわやかな笑顔とあいさつを交わしていました。この「社会を明るくする運動」は法務省が主唱している活動で,毎年7月を強調月間として行われ,本年で66回目を迎えます。明るいあいさつを通して,安全で安心して暮らせる地域作りに少しでも貢献できればと思います。

県北大会(2日目)の結果

中体連県北大会2日目の結果です。
「女子バスケ部」
代表決定戦 松陽中42−63信陵中 惜敗 第3位

「水泳」
女子100m背泳 第2位 県大会出場

県大会出場を決めた柔道部,水泳部の皆さん,おめでとうございます。
県大会までの約1ヶ月,集中力をきらさず,練習に励んで,さらに上を目指してほしいと思います。
残念ながら,今日で引退となった皆さん,本当にお疲れ様でした。気持ちを切り替えて,次の目標に向かって前進してください。 

中体連県北大会速報

本日行われた大会の結果です。

男子バスケ部
 1回戦 松陽中48−91福島一中 惜敗

女子バスケ部
 1回戦 松陽中45−43蓬莱中 勝ち
 準決勝 松陽中32−69信夫中 惜敗
 *明日,3位決定戦に臨みます。

卓球部
 女子団体戦 予選リーグ敗退
 男女個人戦 敗退

ソフトテニス部
 団体1回戦 2−1桜の聖母中 勝ち
   2回戦 1−2本宮一中 惜敗
 個人戦 敗退

柔道
 女子団体戦 第2位 県大会出場
 個人戦 男子3位 県大会出場
     女子優勝,第2位 ともに県大会出場

水泳
 女子200m背泳 第2位 県大会出場

レベルの高い大会での活躍,本当にお疲れ様でした。 

命の大切さを学ぶ授業

画像1 画像1
 6月9日(木)6校時、本校体育館において、福島県警察、社団法人ふくしま被害者支援センター主催で「命の大切さを学ぶ授業」が行われました。福島県警察本部の心理カウンセラーの先生をお招きして、犯罪や交通事故の被害について、被害者やその家族への影響について講話をいただきました。生徒たちは、真剣な表情で話を聞き、命について考えていました。自他の命の大切さ、当たり前の日々のかけがえのなさに改めて気づくことができました。今後も、生徒一人ひとりが、命を大切にし、思いやりの心をもって人とかかわれるよう、支援・指導に努めていきます。

伊達支部中体連総合大会(2日目)の結果速報

本日の結果です。

「バスケ男子」準優勝(県北大会出場)

「バスケ女子」優勝(県北大会出場) 

「バレーボール」第3位

「ソフトテニス」団体第3位(県北大会出場)
         個人戦1ペア〜第3位(県北大会出場) 

「卓球男子」団体第5位
      シングルス1名〜ベスト8(県北大会出場)
       ダブルス1組〜準優勝,1組〜ベスト8(県北大会出場)

「卓球女子」団体第4位(県北大会出場)
      シングルス1名〜ベスト8(県北大会出場)
       ダブルス1組〜ベスト8(県北大会出場)

「サッカー」第3位

「柔 道」 男子個人戦:準優勝(1名),第4位(1名)
       女子個人戦:優勝(2名) *全員県北大会出場
 
本日も立派な態度で大会に参加していました。
上位進出した選手は,県北大会まであと2週間です。今回の大会での課題をしっかり確認し,練習で克服できるようにがんばってください。
残念ながら引退となった皆さん,3年間,本当にお疲れ様でした。きっと完全燃焼できたことと思います。明日からは,新しい気持ちで生活していってほしいと思います。

伊達支部中体連総合大会(1日目)結果速報

本日の結果です。

「野球部」0−6梁川中 惜敗

「バスケ男子」決勝進出(県北大会出場確定)

「バスケ女子」決勝進出(県北大会出場確定) 

「バレーボール」予選リーグ2勝0敗(明日残り1試合)

「ソフトテニス」団体戦3勝1敗 第3位(県北大会出場確定)

「卓球男子」団体戦:1勝2敗(明日残り2試合)
      個人戦:シングルス1名,ダブルス2組(県北大会出場確定)

「卓球女子」団体戦:1勝1敗(明日残り2試合)
      個人戦:シングルス1名,ダブルス1組(県北大会出場確定)

「サッカー」1勝1敗(明日,県北をかけた試合)

「柔 道」 女子団体戦優勝(県北大会出場確定)
 
生徒たちは,日ごろの練習の成果を十分に出し切っていました。
たたかう姿勢はもちろん,応援マナーも大変立派でした。
明日も,がんばってほしいと思います。
残念ながら,負けてしまった人は,新たな目標に向かってスタートを切ってほしいと思います。

新聞記事の紹介 2

5月17日(火)、新聞に本校の3年生 寺嶋瑞貴さんの記事が掲載されましたので紹介します。

『歴史漫画と小説 使い分けが必要』

 私は歴史が苦手で、最近は大好きな本や漫画を読んで歴史の事柄などを覚えています。
 しかし、小説を読むのと漫画を読むのを比べると、私は漫画を読んだ方が理解しやすいのではないかと感じています。
 なぜなら、漫画は絵があるため、頭に入りやすいと思うからです。絵があった方が、動作など小説を読んだだけでは分からない、頭に入ってこないことも理解できます。それに、漫画を読むと、そのキャラクターのことをもっと知りたくなったり歴史が嫌いな人でも好きになるきっかけになったりします。
 とはいえ、その一方で漫画では一人の人物だけでなく複数の人物を語ることが多いので、特定の人物だけを詳しく知るのが少し難しいと思われます。それに、絵に描かれていることで、頭の中で人物の行動を思い描くことができません。想像力が育たないのです。
 そう考えてみると、私は、理解することを優先するなら漫画、詳しく知りたいなら小説と、用途に分けて使った方が良いと思いました。

第1回PTA奉仕作業 6月4日(土)

今日は天候にも恵まれ,第1回の奉仕作業が行われました。今回は,大柳,高子,三日市地区,柱沢方部の保護者と生徒,約170名が早朝より集まり,さわやかな汗を流していました。これまで2年間,雨天のため校舎内の窓ふきでしたので,校庭周辺の伸びきった草はきれいさっぱり刈り取られました。また,グランドに生える草も一つ一つ丁寧に抜かれ,一段ときれいな校庭になりました。早速,今日,部活動がありますが,感謝の気持ちでグランドを踏みしめ,駈けぬけてほしいと思います。保護者の皆様,そして,生徒の皆さん,本当にありがとうございました。
なお,第2回奉仕作業は9月3日(土)に予定されています。担当地区は,中組・流町,富成方部となっております。そちらのほうもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連伊達支部大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6校時に,中体連選手壮行会が行われました。
はじめに,生徒会長の神保君から,「大会に向けて士気を高め,ともに全力でたたかいましょう。」と激励の言葉がありました。
次に校長先生から,かつての高校野球の名試合(聖光学院が,日大東北を9回裏の2アウトから4点差を跳ね返し,甲子園出場を決めた試合)の話を通して,最後まで絶対にあきらめない気持ちをもつ大切さや,選手も応援も一つになってチームでたたかうこと,勝ちにこだわる以上に,一人の人間としてさわやかに全力でたたかうことの大切さについてのお話がありました。
続いて,各部からの決意表明,そして,応援団の指揮による全校応援が行われ,体育館は,大会を間近に控えた選手達の緊張感や応援団の熱気に包まれていました。
最後に,関川先生より,支部中体連大会の参加心得について話がありました。周囲の人がつい応援したくなるような,マナーを守り,ひたむきにプレーする松陽中生であってほしいと思います。

(保護者の皆様へ)
中体連の案内は,お子さまを通して先日プリントを配付いたしております。大会のスムーズな運営と生徒達の活躍のために,車の乗り合わせや路上駐車の禁止,生徒への差し入れの禁止,ゴミの持ち帰り等,ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

チャレンジデー〜全校生で筋トレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(水)、チャレンジデーに伴い、本校でも全校生徒が体育館で運動を行いました。生徒たちは競いながら、腕立て伏せ、腹筋に精一杯取り組んでいました。これからも、体育の授業、そして部活動とともに、機会をとらえて全校での運動を行い、自ら健康的な身体をつくる態度を育んでいきたいと思います。

県北中体連陸上大会

画像1 画像1
みんながんばりました。
1年女子1500mで1-1神田七海さんが7位入賞です。





iPhoneから送信

県北中体連陸上大会

画像1 画像1
雨の中頑張ってます。





iPhoneから送信

県北中体連陸上大会

画像1 画像1
あいにくの雨ですが、これから出発します。




iPhoneから送信

新聞記事の紹介

5月3日(火)、福島民報に本校の3年生、佐藤茉佑子さんの記事が掲載されましたので紹介します。

『障害者の目線で常に行動したい』

 最近、テレビで障害者が出ている番組を見た。
 車がよく通る所には、点字ブロックがある。それは目の不自由な人にとってはとても助かることだ。目の不自由な人は、信号機が赤か青か分からない。だから、地面にブロックを置いて、赤の時に止まることができるようにしている。
 しかし、点字ブロックだけでは、信号機が青になった時にわからない。そこで、「音の出る信号機」が増えている。青になった時、音が鳴り、目の不自由な人でも歩道を渡ることができる。障害者も外出できるよう、工夫されているのだ。
 とはいえ、障害については、あまり知られていない。人ごとのようになりがちだ。テレビなどでは障害のことについて、そんなに流れない。
 障害のことをまず知って、知識を増やすことが大切だと思う。そして、障害者の立場になって、「こんなことをされたら困るかも」「こんなことをしたらうれしいかも」ということを常に頭にいれておこうと思う。

生徒総会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6校時目に生徒総会が行われました。
生徒会本部や各専門委員会,各部活動の代表者から,今年度の活動目標や活動内容が発表されました。また,発表内容に対する質問も各学年の生徒から活発になされ,良い雰囲気の中で粛々と総会は行われました。
 最後の講評では,目標は具体的に設定することや,常に目標を意識して活動し,振り返ることの大切さについての話がありました。
 生徒総会での進行役,発表者,聞き手,質問者等,生徒一人ひとりの参加態度はたいへん素晴らしく,生徒会の一員としての自覚が感じられました。生徒が主体性を発揮して,松陽中学校をさらに発展させていってくれると確信しました。
 

防犯教室の開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の4校時に,防犯教室が行われました。
 講師に,伊達警察署少年警察補導員の蓬田様と,福島県警察スクールサポーターの穴澤様をお迎えして,スマホ利用で実際に起こったトラブルをわかりやすく説明していただきました。また,講話の後には,不審者に腕を捕まれた場合の対処法について,実際に体験しながら学ぶことができました。
 トラブルや犯罪は,常に,わたしたちの身近に潜んでいます。今日の防犯教室を通して,一人ひとりが危機意識を高め,楽しく安全な毎日が送れるように指導していきたいと思います。

避難訓練

画像1 画像1
4月14日(木)6校時、避難訓練を実施しました。消防署の方からの指導の下、理科室での火災を想定し、体育館へ避難しました。無言ですばやく避難することができました。煙を吸い込まないことは、火災で避難する時とても大切です。いざという時には冷静かつ迅速に行動できるように意識をもたせたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/6 吹奏楽コンクール県大会
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205