最新更新日:2024/04/19
本日:count up92
昨日:118
総数:244361
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

3年 数学

3年生は私立高校の入試が始まりました。入試に臨んでいる生徒も、学校で授業に取り組む生徒も、全力です。1時間1時間の学習に真剣そのものです。
画像1 画像1

1年 技術・家庭科

技術分野の小物作りです。木材へのけがきもおわり、今日はプラスチックの板の切断です。さしがねとプラスチックカッターを使います。ますは、先生からやり方の説明を真剣に聞いて、それから取り組んでいました。
画像1 画像1

2年 体育

男子は柔剣道場で柔道を学習しています。二人組で投げ技の練習です。投げられる方もしっかりと受け身をとっていました。
女子は体育館でダンスを学習しています。明日が発表会ということで、班ごとに一生懸命に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式

3学期が始まりました。冬休み中,大きなけがや事故もなく,ほとんどの生徒が元気に登校できました。若干,インフルエンザで休む生徒も出てきましたので,今後,注意が必要です。

校長先生から次の3点についてお話がありました。

(1) まとめをしっかりすること。
〜 わからないことはそのままにせずに聞くこと,また,聞かれたら   教えてあげること。
(2) 4月のイメージをもつこと。
〜 1,2年生は憧れられる先輩に,3年生は新しい高校生活のスター   トをイメージすること。
(3) 「植物は春に芽を出す準備をしている。」
〜 今できることしっかりと積み重ね,結果を出してほしいこと。

最後に,「残り3か月をかけがえのない仲間と共に笑顔で過ごしましょう。」という言葉で話が締めくくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式〜生徒の発表

各学年代表の生徒が「冬休みの反省と3学期の抱負」を発表しました。

発表内容は,学習面や部活動に関すること,資格取得に挑戦すること,残り少ない時間を大切に過ごすこと,健康管理に気を付けることなど様々でした。

目標を達成するまでの日々の取組(プロセス)を大切にしてほしいと思います。それが結果につながります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区生徒造形作品展

伊達地区生徒造形作品展に入選した生徒の皆さんの作品を展示しています。ぜひ、ご覧ください。

期間:1/5〜1/11 9時から17時まで(最終日は15時まで)
場所:梁川美術館2階市民ギャラリー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰披露,生徒指導担当の話

終業式後に,表彰披露が行われました。数多くの生徒がステージで誇らしげに賞状を披露しました。会場には大きな拍手が鳴り響いていました。

表彰後に,生徒指導担当から冬休みの過ごし方について話がありました。
外出する際のルールや周囲の状況を考えた行動をとる大切さ,危険な場所に立ち入らないこと,節度あるメディアの利用の在り方,休み中に登校する際の注意点などが具体的に確認されました。
ケガや事故なく,楽しい充実した休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年代表生徒の発表

学年代表の生徒が,2学期の反省と冬休みの抱負について発表しました。
発表内容は,生活習慣を崩さないことや2学期わからなかった所を中心に復習すること,体を動かし健康を保つこと,各教科バランスよく学習すること,テレビやゲームに気を取られず,1日6時間勉強することなど,各学年の状況に合った具体的な内容でした。
これらの目標を達成して,自信に満ちた表情で3学期登校してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

今日で2学期が終了しました。
校長先生からは,様々な行事や活動を通して成長できたこと,仲間を大切にできたこと,新年を迎えるにあたっての心構えや目標設定についてのお話がありました。そして最後に,「年輪のように」という言葉が全校生徒に贈られました。「樹木は,寒い冬にしっかり耐えて幹を太くしていきます。みなさんも,この冬休みにしっかり年輪を刻み成長してください。強く,たくましくなって3学期に再会しましょう。」という励ましと期待の言葉でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃強化週間

今週は、清掃時間は同じでも、普段手が届かないところもきれいにしていきました。
ガラスもきれいに磨きました。
画像1 画像1

3年 技術・家庭科 家庭分野

自分のテーマである消費や環境の課題解決から、生活に役立つ物を製作しています。
型紙を作る生徒、布を裁断する生徒、ペットボトルを組み合わせている生徒、編み物をする生徒などなど、それぞれ自分の計画にしたがって進めています。それぞれの思いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術

「気持ちのかたち」を製作しています。
自分の気持ちを見つめ、それを立体の作品に仕上げていきます。

今日は台座に針金で骨組みを作っていきました。どのように出来上がっていくのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科

(ほとんど暗くて申し訳ありません。)

放電と電流の学習です。理科室を暗くして「真空放電」の実験をしました。
雷や蛍光灯など身近な現象やものと関連させながら、科学を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術・家庭科 技術分野

「生活に生かすものづくりをしよう」の学習です。
CD入れや調味料入れ、小物入れなど自分で選んで製作します。

今日は「さしがね」を使って「けがき」を行いました。
さしがねを使うのは皆初めてですが、先生の説明をよく聞き、丁寧に進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の最後の登校、あいさつ運動

寒い朝ではありますが、自転車の生徒も徒歩の生徒もきちんと一列で登校。さすがです。
昇降口では、寒さに負けず、さわやかなあいさつが響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝は氷点下5度

今朝の冷え込みは、一段と厳しく氷点下5度
プール水面もすべて凍っていました。
画像1 画像1

美術部 ランプづくり

美術部はランプを製作しています。
型を作った後に、和紙をはっていきます。完成したランプを思い浮かべながら一枚一枚丁寧にはっていました。温かいあかりのやさしいランプができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブルフェスティバルに向けて

今、吹奏楽部は、12月23日(土)に伊達市ふるさと会館MDDホールで行われますアンサンブルフェスティバルに向け練習にはげんでいます。
今日は3年生の先輩をお招きして、プレ発表会を行いました。
どちらの演奏も上手で、先輩方からも温かい励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三日月の下で

ひたむきにボールを蹴り、ゴールをねらうサッカー部員。
時間を惜しんで、練習に励んでいます。
画像1 画像1

2年生 修学旅行に向けて

2日目の京都班別フィールドワークの計画に取り掛かりました。ガイドブックや地図を広げ、充実したフィールドワークにするために、協力して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 教育課程編成全体会1 学年会
1/11 教育課程編成各部会1
1/12 教育課程編成各部会2
1/15 教育課程編成各部会3
1/16 教育課程編成各部会4
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205