最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:136
総数:348575
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

『 AIサミット 2013 VOICE 』〜みんなのアクションで日本が! そして、世界が変わる!! 〜

画像1 画像1
 2月8日(金)、福島市のA・O・Zにて行われた『AIサミット 2013 VOICE』に桃陵中学校生徒会本部の5名が参加してきました。今回のサミットは、「SENDto2050」のスペシャル・サポーターである歌手のAIさんをお迎えし、盛大に開催されました。
 福島市から4校、伊達市からは桃陵中を含め4校、合計8つの中学校が集い、前半は、今年度各校で行われたアクションプランについて発表があり、桃陵中は、本校で行われた3つの「熟議」と各専門委員会ごとのアクションプランについて説明を行いました。後半は、AIさんを交え、来年度各校で行われるアクションプランについて「熟議」をしました。
桃陵中学校では、我がふる里(だて・ほばら)のために、「地域との交流をさらに深めていくためにはどうしたらよいか」というテーマで、AIさんをお迎えし、桃陵中生全員で「熟議」を行いたいと考えています。

第28回伊達市立志式

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(水)2年生を対象に立志式が行われ、生徒たちは人生の節目として、自分たちの将来に向けての決意やこれまで育ててくれた方々への感謝の気持ちを述べました。式の最後には全員で「手紙」を合唱し、多くの賞賛の拍手をいただくことができました。
 また、立志式に引き続きスカイパレスで行われたお祝いの会では、多くの来賓の皆様とテーブルマナーを学びながらコース料理を会食し、生徒たちの立志に花を添えていただきました。

3年生授業参観

画像1 画像1
 義務教育最後の授業参観がありました。多数の保護者のみな様にご来校いただき感謝申し上げます。授業参観に続いて、進路対策委員会総会を行い、事業報告と決算見込報告、現在までの入試状況と今後の予定についてお知らせいたしました。

感嘆符 アクセス数1万回!!!

 昨年8月27日に開設以来、アクセス数が1万回を超えました。今後も生徒のみなさんの活躍の様子や学校からのお知らせを発信して、保護者のみな様や地域のみな様にお役に立つWEBページを目指して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。

卒業式学年練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の学年練習を始めました。学年主任から、卒業式の意義と心構えを話し、その後基本的な礼法と証書授与の方法について確認しました。証書授与では、事前に1回練習した1組が他のクラスにお手本を見せました。1組はまだ2度目なのに学年の先生が驚くほど見事に行うことができました。
 感謝の気持ちを、呼名の返事や歌声、そして整然とした動きに込めて表現してほしいと思います。

エコキャップ 290kg、 プルタブ 140kg!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(2月1日)の放課後に、保原町商工会の皆さんが桃陵中学校に来校し、軽トラック2台分のエコキャップとプルタブを届けてくれました。桃陵中生徒会では、評議委員会で「エコキャップ100kg」、体育委員会で「プルタブ800kg」をめざして回収を行っており、この活動を知った保原町商工会の皆さんが、恒例の「サマーフェスティバル」等で保原町の皆さんから集めたものを今回届けに来てくれました。今後も桃陵中では、回収作業を続けていきたいと思いますので、引き続きご協力をお願いします。
 保原町商工会の皆さん、保原町の皆さん、本当にありがとうございました。

JRC委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
 「キューケンホフ思いやりの球根プロジェクト」と題して、オランダから日本へ約1万5千株のチューリップの球根が贈られて来ました。平野前文部科学大臣がその球根をSEND to 2050 PROJECTに託し、「生徒会サミット」に参加している中学校へ配られました。
 最初は、学校や公共施設にある花壇に球根を植える予定でしたが、放射線量の関係で直接植え付けることができないので、届いた球根を袋に詰め替え、近くの小学校と駅に贈りました。

評議委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
桃陵中の生徒だけではなく、保原町にあるたくさんの事業所と連携し、地域の方々と一丸となって取り組むことができました。現在のところ、73kgのエコキャップが集まっています。860個(約2kg)で1人分のワクチンになるので、約31人分のワクチンと代えることができます。目標の100kgまでもう少しですが、引き続き活動を継続していきたいと思います。

体育委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
プルタブ回収用の箱を準備し、期間中委員会の三役を中心に回収を行いました。お昼の放送や帰りの学活等を利用したり、ポスターを作成したりして全校生に呼びかけました。
 現在の段階で回収されたプルタブは約20kgです。目標の800kgまではまだまだ遠い道のりですが、呼びかけの方法や回収方法をさらに工夫して、目標達成のために頑張りたいと思います。
 今回は、生徒会サミットの中のアクションプランとして活動しましたが、体育委員会の常時活動のひとつとしてプルタブ回収に取り組んでいきたいと思います。

文芸委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
新聞の記事は、3年生が「桃華祭」、2年生が学校、クラスの雰囲気、委員会活動、部活動、1年生が「おすすめの本」について製作し、新聞を完成させました。できあがった新聞は、大田小学校、保原小学校、伊達市役所、保原公民館に貼り出してもらいました。
 桃陵中学校のことをたくさんの人に知ってもらうことができたと思います。小学校からは、これから中学校へ入学される6年生にとって、とてもいい機会になったという話をいただきました。今後は、桃陵中学校だけでなく、地域(だて、ほばら)のことも記事として取り上げたいと思いました。

保健委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
保健委員会では、放課後の時間を活用し、全員で「かぜ予防」のポスターを作成しました。12月19日(水)に委員長、副委員長、書記2人で、福島交通保原駅(バスターミナル)、保原中央郵便局、阿武隈急行保原駅へ行き、ポスターを掲示してもらいました。短い期間でしたが、ポスターを通して保原町の皆さんにかぜ予防を喚起することができ、よかったと思います。今後も地域の方と協力しながら、健康で安全な街づくりに貢献していきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

放送委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
放送委員では、『地域放送Project』と題し、水曜日のお昼の放送の中に、地域(だて・ほばら)についてのコーナーを設け、特集しました。今後も放送の内容や方法をさらに工夫し、地域に密着した活動ができるよう努力したいと思います。

生活委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
 常時活動の「あいさつ運動」の拡大して、生活委員会では、アクションプランとして『地域の人にあいさつしよう運動』を、12月18日(火)〜20日(木)の3日間に渡って行いました。
 生活委員会に入っている生徒全員であいさつ運動を行うことができました。桃陵中生はもちろん、小学生や地域の人々、通勤途中の方たちにもしっかりとあいさつを行いました。

学習委員会 アクションプラン 【報告】

画像1 画像1
 学習委員会では、全校生から伊達&保原をよくするためのキャッチフレーズ(標語)を募集しました。その中から選ばれた優秀作品はポスター(上)に記載され、市内の施設(市役所、保原駅、公民館)に貼り出されました。

伊達市生徒会サミット実践報告会

画像1 画像1
 平成25年1月25日(金)『伊達市生徒会サミット実践報告会』が、本校3階多目的ホールで行われました。伊達市内6校の生徒会役員が集まり、今年度各中学校で行われたアクションプランについての報告を、伊達中、梁川中、松陽中、桃陵中、霊山中、月舘中の順で行いました。平成25年度は、『福島県生徒会サミット』が伊達市、『全国・アジア生徒会サミット』が福島市で開催される予定になっています。今回の各中学校からの報告を受けて、来年度はさらに充実した実践になるようにしたいものです。伊達市内6校の生徒会がひとつになり、「伊達市」の輝かしい未来へ向かって歩んでいきましょう。

                         桃陵中学校 生徒会本部一同

伊達ジュニアウインドオーケストラと東京藝術大学ウインドオーケストラ合同演奏会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
伊達ジュニアウインドオーケストラと東京藝術大学ウインドオーケストラ合同演奏会が、2月3日(日)梁川中学校の体育館で行われます。
 合同演奏会に向けての練習会を保原市民センターで行いました。

3学年期末テスト迫る

画像1 画像1
 3学年の期末テストが1月23(水)・24(木)に迫ってきました。
 今朝英語の先生が多目的ホールに試験対策プリントを置きましたが、帰りの学活時には無くなっていました。「無くなっていますよ。」と言おうとしたら、補充のプリントを抱えて英語の先生がやってきました。
 さすが3年生です。とても意欲的に取り組んでいますね。

3学期始業式

画像1 画像1
 3学期始業式を行い、3学期がスタートしました。
 校長先生の式辞では、2つの話がありました。要点のみ紹介します。
 1つ目、最近「失敗学」について書かれた本を読みました。失敗の原因を分析して成功につなげるのが失敗学です。その本に書いてあったことを紹介します。まず目標を紙に書きます。目標は大きな目標だけでなく、今週の目標・今日の目標、と言った具合に、大きな目標に迫るための小さな目標を立てて、その都度反省をします。反省は1分でいいそうです。みなさんも是非実践して目標を達成してください。
 2つ目、桃陵中の良さは何だと思いますか。私は「温かさ」と「自立心」だと思います。桃陵中の良さである「あいさつ」も、授業中の「発言」も、その良い例だと思います。温かさを持って自分からますます発信していってほしいと思います。

立派な姿勢

画像1 画像1 画像2 画像2
 式に臨む姿勢が素晴らしいので紹介します。
 上の写真は、左が2学期終業式、右が3学期始業式のものです。事前に何か言ったわけでもありませんが、3年生の生徒のみなさんは、手を膝の上にのせ、顔をステージ上で話す人を見つめ、立派な姿勢で校長先生の式辞や生徒代表の発表を聴いていました。1年生に入学した時には、よく頭が左右に動いていたものです。立派に成長した3年生の卒業式が楽しみです。〔3年主任より〕

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期終業式が終わりました。
 校長先生の式辞では、要約すると以下のようなお話がありました。
 2学期は、生徒のみなさんのチャレンジ精神をとても感じました。県の数学オリンピックに参加した生徒、計算力テストで高得点を目指した生徒、生徒会アクションプランで新しい活動に挑戦した生徒、その他多くの事にチャレンジしている姿が頼もしく、嬉しく思いました。「やればできる」という思いを強くしたのではないでしょうか。
 レミオロメンの藤巻亮太さんのミニコンサートでは、歌に感動すると同時に、藤巻さんやスタッフの方々とお話しをしてみて、「東北のために、福島のために、子どもたちの笑顔を取り戻すために。自分にできる事をやりたい。」というやさしい気持ちを伺って更に感動しました。その他、ヤングアメリカンズ、きらめきプロジェクト(吹奏楽部員が東京芸大の方々にご指導いただいている。)等、やさしい気持ちで行われていることに感謝したいです。そして、家族をはじめ、お世話になっている身近な人々にも感謝の気持ちを持ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 テスト前部活なし
2/12 テスト前部活なし
2/13 テスト前部活なし
2/14 1・2年期末テスト、テスト中部活なし
2/15 1・2年期末テスト
小学6年生訪問
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354