最新更新日:2024/03/28
本日:count up112
昨日:97
総数:348549
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

3学年期末テスト迫る

画像1 画像1
 3学年の期末テストが1月23(水)・24(木)に迫ってきました。
 今朝英語の先生が多目的ホールに試験対策プリントを置きましたが、帰りの学活時には無くなっていました。「無くなっていますよ。」と言おうとしたら、補充のプリントを抱えて英語の先生がやってきました。
 さすが3年生です。とても意欲的に取り組んでいますね。

3学期始業式

画像1 画像1
 3学期始業式を行い、3学期がスタートしました。
 校長先生の式辞では、2つの話がありました。要点のみ紹介します。
 1つ目、最近「失敗学」について書かれた本を読みました。失敗の原因を分析して成功につなげるのが失敗学です。その本に書いてあったことを紹介します。まず目標を紙に書きます。目標は大きな目標だけでなく、今週の目標・今日の目標、と言った具合に、大きな目標に迫るための小さな目標を立てて、その都度反省をします。反省は1分でいいそうです。みなさんも是非実践して目標を達成してください。
 2つ目、桃陵中の良さは何だと思いますか。私は「温かさ」と「自立心」だと思います。桃陵中の良さである「あいさつ」も、授業中の「発言」も、その良い例だと思います。温かさを持って自分からますます発信していってほしいと思います。

立派な姿勢

画像1 画像1 画像2 画像2
 式に臨む姿勢が素晴らしいので紹介します。
 上の写真は、左が2学期終業式、右が3学期始業式のものです。事前に何か言ったわけでもありませんが、3年生の生徒のみなさんは、手を膝の上にのせ、顔をステージ上で話す人を見つめ、立派な姿勢で校長先生の式辞や生徒代表の発表を聴いていました。1年生に入学した時には、よく頭が左右に動いていたものです。立派に成長した3年生の卒業式が楽しみです。〔3年主任より〕

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期終業式が終わりました。
 校長先生の式辞では、要約すると以下のようなお話がありました。
 2学期は、生徒のみなさんのチャレンジ精神をとても感じました。県の数学オリンピックに参加した生徒、計算力テストで高得点を目指した生徒、生徒会アクションプランで新しい活動に挑戦した生徒、その他多くの事にチャレンジしている姿が頼もしく、嬉しく思いました。「やればできる」という思いを強くしたのではないでしょうか。
 レミオロメンの藤巻亮太さんのミニコンサートでは、歌に感動すると同時に、藤巻さんやスタッフの方々とお話しをしてみて、「東北のために、福島のために、子どもたちの笑顔を取り戻すために。自分にできる事をやりたい。」というやさしい気持ちを伺って更に感動しました。その他、ヤングアメリカンズ、きらめきプロジェクト(吹奏楽部員が東京芸大の方々にご指導いただいている。)等、やさしい気持ちで行われていることに感謝したいです。そして、家族をはじめ、お世話になっている身近な人々にも感謝の気持ちを持ってほしいと思います。

桃陵中にサンタがやってきた。

画像1 画像1
 給食の時間にサンタさんがやってきました。サンタさんはネイティブの発音で「Merry Christmas・・・」と各学級に声をかけて回りました。プレゼントはありませんでしたが、生徒のみなさんは喜んでいたようです。サンタさんの正体は、英語指導助手のジェフリー先生でした。

生徒会アクションプラン(生活委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
桃陵中学校生徒会が、「地域のためにできること」として各専門委員会がアクションプランに取り組んでいます。生活委員会では、地域内各所に分かれ、あいさつ運動を行いました。通りすがりのドライバーのみなさんからも会釈を返していただきました。本当に些細な取り組みではありますが、これからも「自分たちはなにをできるか」を考え、実践できればと考えています。

「伊達ジュニアウインドオーケストラ(伊達市内全ての中学校吹奏楽部員で結成)」が,あの東京藝術大学ウィンドオーケストラと夢の合同演奏会決定!!

画像1 画像1
 伊達ジュニアウインドオーケストラ(桃陵中学校吹奏楽部員を含む伊達市内中学校吹奏楽部員 総勢約150名)とあの東京藝術大学ウインドオーケストラとの夢の合同演奏会決定!!
 指揮者に山本正治藝術大学教授をが率いる東京藝術大学ウインドオーケストラをお迎えし,岡田耕治(元NHK交響楽団主席ファゴット奏者)小畑善昭(元新日本フィルハーモニー管弦楽団主席オーボエ奏者)古賀慎治(元東京都交響楽団トロンボーン奏者)十亀正司(東京都交響楽団クラリネット奏者)栃本浩規(元NHK交響楽団トランペット奏者)の方々の賛助出演もいただいた約50名の方々との合同演奏会を開催いたします。
 最後には合同で200名の大合奏も予定されます。
 伊達市内の中学生と藝術大学生,教授の方々による合同演奏会にいらしていただきを是非お楽しみください。


 1 日時  平成25年2月3日(日)  開場 13:00 開演 13:30

 2 場所  伊達市立梁川中学校 アリーナ 入場無料

プルタブ回収 (体育委員会アクションプラン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プルタブ回収、ご協力ありがとうございます。
12月14日(金)現在で、回収したプルタブの総重量が3kgを超えました。
「めざせ 800kg!」
引き続きご協力をお願いします。

決定! 評議委員会 アクションプラン

画像1 画像1
エコキャップ運動の活動を通して、校内や地域におけるエコロジーとボランティア精神の伸長を図り、地域の方とともに、より美しく、より豊かな保原町を築いていこうとする気持ちを養う。
〔校内活動〕
・各教室に回収ボックス(手作り)を設ける。
・職員室前に回収ボックス(市販)を設ける。
・毎週金曜日に各クラスの評議委員が、集まったエコキャップを数え、職員室前の回収ボックスに保管する。
〔地域活動〕
・朝のあいさつ運動で地域の方よりエコキャップを回収する。
・町内の主要施設に常設ボックスるを設ける。保原中央公民館、セブンイレブン城ノ内店、リビングショップ小島、伊達市役所
〔予定〕
12/5(水)〜準備期間
    回収ボックス・チラシの作成
     施設への連絡
12/10(月)〜常設ボックスの設置
12/11(火) 全校生への呼び掛け、各クラスへ回収ボックスの設置
12/12(水) 回収開始
1/10(木) 常設ボックス回収
1/11(金) 集計作業
1/25(金) アクションプラン報告会(評議委員長出席)

決定! 文芸委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】
地域のみなさんに、桃陵中のことをもっとよく知ってもらう。そして、本に少しでも関心をもってもらう。
新聞に、桃陵中のこれまでの行事や中学校の雰囲気、私たちがおすすめしたい本を書いて貼り出す。(配る)
〔予定〕
12/3〜12/7 新聞の下書き
12/10 新聞完成
12/14 公民館、小学校等へ行き、新聞を貼り出す。

決定! 放送委員会 アクションプラン

画像1 画像1
〔目的〕
全校生に地域(だて・ほばら)のことをさらに詳しく知ってもらうため、
お昼の放送で地域の情報を週に1回(毎週水曜日)放送する。
〔内容〕
1 地域の特産品
2 地域の歴史
3 イベント情報
4 密着○○委員会が地域のためにしていること。
 ※各委員会のアクションプランを紹介する。
5 はばたけ伊達から日本へ
 ※伊達の有名人及び伊達から日本で活躍している方々の紹介

決定! 体育委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】
プルタブを回収し、地域や町のために役立つ物(車いす等)に変える。
回収期間 12/10〜12/20 (延長あり)
・ポスターを各クラスに配り、協力を求める。
・朝の登校時(7:40〜7:55 昇降口にて)にプルタブを回収する。

決定! 生活委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】
全校生徒だけではなく、地域の人たちにもあいさつをすることにより交流を深める。
小学生と中学生の通学路に立ち、あいさつ運動を行う。
〔場所〕
 ・ダイハツ自動車付近
 ・桃陵中学校前
 ・桃陵中学校校門
 ・ファミリーマート付近
 ・セブンイレブン付近

決定! 保健委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】
これからの寒くなる時期は、かぜをひきやすくなり、また、インフルエンザも流行ってくるので、「かぜ予防」を地域の人に呼び掛けて、注意してもらう。
かぜ予防のポスターを作り、地域の様々な施設に貼り出して、かぜの予防をしてもらう。

決定! JRC委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】
 オランダのキューケンホフから届いたチューリップの球根を町の人や施設の人にプレゼントし、花で町の人を元気にする。

決定! 学習委員会 アクションプラン

画像1 画像1
【目的と内容】

「伊達市をよくしたい」という趣旨のキャッチフレーズや標語を募集し、よい作品を公共施設等に貼り出して、地域のみなさんに見てもらいます。自分たちのふる里を見直し、郷土愛を育むとともに、伊達市民全体にもふる里を愛する啓蒙活動を行います。

・作品募集期間 12/6(木)〜12/13(木)
・選考会 12/14(金)
・後日、公民館や市役所等の公共施設に掲示予定

決定! 桃陵中生徒会専門委員会アクションプラン

画像1 画像1
 桃陵中生徒会の8つの専門委員会のアクションプランが決まり、ついに地域(だて・ほばら)のために動き出しました! それぞれの委員会のアクションプランを順次掲載していきます。桃陵中生が地域のために一生懸命取り組みますので、地域のみなさんのご協力をお願いします。   桃陵中学校生徒会一同

生徒指導部より保護者の皆様へ

〜子どもたちのWEBやSNS等の利用状況を把握していますか?〜
 Social Networking Service(ソーシャルネットワーキング)が、若者の世代でブームになっています。SNSと略されますが、「人同士のつながり」を電子化するサービスで、自己情報のコントロールや人との出会といった目的を掲げ、各社がサービスを行っています。「コミュニティー」を通じた「友達の輪」のネットワーク型組織と理解され、日本で最も会員数の多いSNSはmixi、世界ではFacebookです。最近ではLineと呼ばれるシステムを利用している生徒も多いようです。この他にも、画像の投稿やネットゲームなどを提供するSNSが多種多様に展開されています。
 いわゆる「出会い系サイト」等と呼ばれたものの多くが、現在、このSNSという形に変化して流通しているのが実態のようです。もちろん、健全で問題のないシステムも多いのですが、手軽に、しかも無料で利用できるものの中にも、子どもたちに忍び寄る落とし穴が存在するのは、下の資料を見ても分かります。
 生徒指導通信「ほどはら」12月号でもお知らせしましたが、直接的な犯罪に巻き込まれるだけでなく、心や体に悪い影響を及ぼす可能性があることも指摘されています。特に、利用時間の過多は、日常の精神状態に、少なからぬ悪影響を及ぼします。生活のリズムを乱すだけでなく、バーチャルと現実の違いに鈍感になったりと、これからの社会生活にも、大きな影を落としそうです。
 スマートフォンなどはとても便利なものです。しかし、「便利なもの」を子どもたちに預ける時には、それなりのリスクを背負うことも覚悟しなければなりません。各家庭で冬休み中の話題にしていただければ幸いです。
    (下記資料は平成23年9月8日付け 警察庁広報資料より転載しました)
画像1 画像1

英会話部のページがアップされました。

 本日より英会話部ページのアップが開始されました。トップページには載りませんが、カテゴリーのEnglishまたは最新の更新をクリックすればご覧になれます。これからも継続的に更新していきます。

正門の伸縮門扉について

画像1 画像1
 生徒の生命第一・安全確保の観点から、防犯・交通安全のことを考えて、正門の伸縮門扉を車一台分のスペースのみ開いておくようにしました。現在3者面談期間中でご不便をおかけしますが、なにとぞご理解いただくようお願いいたします。校地内への車での出入りは、十分減速し、安全を確認の上行っていただくようお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式準備、1・2年弁当
3/13 卒業証書授与式
3/14 県立高校2期選抜合格発表
3/15 弁当持参、部活なし
PTA役員会
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354