最新更新日:2024/03/29
本日:count up124
昨日:316
総数:501535
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

謹賀新年

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。今年も、生徒たちのために教職員一同、頑張ります。よろしくお願いします。

雹が降ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖冬と言われていた今年の冬ですが、仕事納めの日に雹(ひょう)が降ってきました。やっぱり寒さは訪れるものです。
 校庭を大回りで一周しました。ほとんどゴミがなく、地域の方々や生徒たちの意識の高さに感心しました。
 温かい気持ちを持って、新年を迎えられそうです。

働き方改革宣言2020

画像1 画像1
 すでに新聞等の報道でご存知の方も多いと思いますが、本校でも働き方改革宣言2020を実施していこうと考えています。すでに本校では、部活動については、土日のいずれか一方を休日にしています。また、原則として毎週水曜日を部活動を実施しない日としています。また、行事についても削減の方向を打ち出すとともに、生徒が企画段階から行事に参加できるような工夫をしているところです。
 なお、よりいっそうの推進を心がけ、学校経営・運営を行ってまいります。どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。 校長

学年集会・通知表

冬休みの過ごし方の確認や学習について等のお話がありました。
また,通知表を見ながら,3学期は一つずつ評定をあげるぞ!と前向きな声も聞こえてきて
嬉しくなりました。
前回からどんなことが変わったのか確認しながら
どこをどう頑張ったらよりよくなるのか,今後の力に変えていけたらいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

2学期は盛りだくさんな学期でした。
成果も課題もたくさんありました。
冬休みが明けてみなさんの元気な笑顔にまた会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ脳症

 先日、インフルエンザ脳症による小学生の死亡事例が報道されました。今日、本校では生徒指導委員会が行われ、養護教諭からこのインフルエンザ脳症についての「症状」や「しくみ」が説明されました。その際、保護者の方々にもぜひ知っていただきたいということでしたので、以下に内容を示します。

 インフルエンザ脳症
  急性発症の、意識障害を主徴とする症候群。
  幻覚や異常行動、けいれん、頭蓋内圧亢進症候を伴うことがある。
  ・幻覚が見える。大声で叫ぶ、普段と大きく異なる行動をとる。
  ・ぼんやりしている。意識朦朧、意識を失う。
  ・突然以上に体が震え出す。倒れたり、吐いたり、失禁することもある。

 もし、お子さんがインフルエンザではないかと思ったら、すぐに受診することを勧めます。
 なお、ネット上にはさらに詳しい情報が多数掲載されています。
  

第2学期終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 83日間の2学期を終えることができました。保護者のみなさま、地域のみなさまのおかげで、生徒値は立派に育っています。生徒たちの真剣なまなざしとともに、明るい笑顔は私たちの宝物です。生徒発表で、長文を原稿なしで話す3年生。よい目標となりました。

3学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の表彰披露。校長先生からの質問(学年ごとに),信頼される人とはという内容でした。
 生徒発表では,2学期の反省と3学期への抱負が述べられました。

伊達警察署非行防止キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝7:30から、伊達警察署の方々や地域の方々が、本校昇降口で生徒に非行防止キャンペーンとして、ティッシュやパンフレットを配ってくださいました。
 寒い中、元気よくあいさつする生徒とキャンペーンをしてくださった方々が重なり、ちょっとだけ賑やかな朝になりました。
 ありがとうございました。

伊達市民憲章作文コンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前10時から行われた表彰式。本校から2名の生徒が表彰されました。
大きな声で返事をする姿は、より頼もしく思いました。
素晴らしい!

アンサンブルフェスティバル

 今日はMDDホールで伊達地区アンサンブルフェスティバルが行われました。本校からは、アンサンブルコンテストと同じ、2組が出場しました。
 どちらも前回の演奏より、よりよい演奏となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評価をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日にご提出いただきましたアンケートがまとまりました。学校評価アンケートグラフにしましたので、どうぞご覧ください。ご協力、ありがとうございました。このデータと自由記述に書かれたことを参考にして、次年度の学校経営・運営ビジョンを作成していきます。

美術作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術室の前に並んだ1年生と2年生の美術作品です。どの作品もアイディアが見られ、力作揃いです。

放射線教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部講師の中岡先生をお招きして,放射線についての学習を行いました。普段の授業ではなかなかできない,放射線の中でもアルファー線を観察する霧箱の実験,自然放射線量などを「はかるくん」を使った実習なども行いました。

技術の研究授業

次は1年生の技術の研究授業の様子です。
どうすれば、木材を切断線からずれることなく
切ることができるのか、話し合ったり
実際に切断したりしながら予想しました。

実際に切った部分の写真です。
まっすぐ切れたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、本校では、エコット政策研究センター代表の中岡章先生をお迎えして、各学年2時間ずつ、放射線の授業を行っています。中岡先生は、元中央教育審議会初等中等教育分科会の専門委員で、日本の教育をリードしている方です。今日は日本原子力文化財団の川俣さんと一緒に授業をしてくださっています。

社会 開発?環境保全?

本日は研究授業が2時間実施されます。
まず、1年生の社会の学習です。
熱帯林が減少している理由とその影響を学び、
アマゾンの開発を進めるべきかどうかに
ついて班で話し合いました。

経済活動や地球温暖化など、様々な側面から
議論を交わしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の献立表

画像1 画像1
1月の献立表をアップしました。ご利用ください。

伊達市楽友協会音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は楽友協会の演奏会でした。本校の吹奏楽部は2つに分かれてアンサンブルを発表しました。今日は一般の団体も出場していましたので、よい勉強になったと思います。

無告知避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みに無告知の避難訓練を行いました。生徒は何も知らされていない状態で、しかも昼休みというリラックスしているときに行いました。体育館に避難しましたが、全員が無事に避難できました。教頭先生からは「いつ、どんな被害に襲われるかわからない。自分の身は自分で守ることが大切である。」というお話をいただきました。また、校長先生からは、「しっかりとした訓練ができたことを誇りに思う。」と褒めていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 第3学期始業式
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400