最新更新日:2024/04/25
本日:count up9
昨日:59
総数:245107
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

児童生徒交流会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回児童生徒交流会開催!

11月28日の午後、月舘学園設立に向けた児童生徒交流会が月舘中学校の体育館で行われました。小手小児童全員と月舘小児童全員、そして月舘中からは開校時3年生となる1年生が参加しました。第1回は聖光学院の監督さんなどの指導の下「タグラグビー」を実施しました。また、12月に全国大会に出場する聖光学院ラグビー部の生徒の皆さんもお手伝いしてくれました。小学1年生から中学1年生まで全員で楽しく交流しながら活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜2年保健体育〜

今年度もボランティアの講師の先生を招いて剣道の授業が始まりました。剣道を通して日本の伝統文化を学び、継承していくことなどのお話を頂きました。その後、座礼の仕方や着装について指導を受けました。2年生は昨年も学習していたため素早く防具を付けることができ、面の打ち合いなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栃木県那須塩原市立塩原小中学校視察

11月21日、伊達市教育委員会、月舘小、小手小、月舘中、地域の代表の方々総勢26名で塩原小中学校を視察してきました。月舘中からは教員3名、PTA役員2名が参加しました。全校生79名と小規模校ですが、職員35名と大変手厚い指導が行われていました。義務教育学校ということで9年間を4−3−2に分け、「共に生きる」を校訓に、英語教育、地域教育、作文指導を通して特色ある指導を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

三者面談中は時間にも余裕ができ、部活動にじっくり取り組むことができます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談スタート

本日から11月27日までの5日間、全学年で三者面談が始まりました。学校での様子や学習の仕方、三年生については進学先について話し合いを進めています。特に三年生の面談は緊張感が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アリソン先生が来校しました!

2年生が一昨年度からお世話になっているイギリスランカスター大学研究員のアリソン先生が朝の学活時に来校されました。アリソン先生は生徒が大きく成長していたことに驚くとともに、英語での会話が成立し、英語力が向上していたことに喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事進捗状況

既存校舎の東はじには給食コンテナ運搬のためのエレベーターが建設されます。足場が組まれ工事準備が着々と進んでいます。生徒が通行している連絡通路のすぐわきで工事が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋晴れです!

気温は5度と低くなってきましたが、今日の月舘はいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業〜1年社会〜

本日、1校時は校内の研究授業を行いました。1年生の社会では鎌倉時代の歴史を学習しています。「同じ武士なのに平氏より源氏の政治が長く続いたのはなぜだろう」というテーマで平氏と源氏を比較しながら話し合いを通して深い学び合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市学力向上推事業授業研究会

2年生数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市学力向上推事業授業研究会

3年生国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市学力向上推事業授業研究会

今日の午後は月舘中に伊達市をはじめとした県北地区の先生方が集まり、授業研究会が行われました。1年生が英語、2年生が数学、3年生が国語の授業が行われました。70人ほどの先生方が参観したため、はじめ生徒は緊張した面持ちでしたが、すぐにいつものリズムを取り戻し、積極的に活動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜3年数学〜

今日の3年生の数学は「平行線と比」の性質を利用して証明問題を解きました。なかなかやりごたえのある問題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景〜1年数学〜

今日から1年生の数学は「平面図形」の学習に入りました。導入として「しきつめ模様」をみんなで作りました。これからの授業が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜2年美術〜

今日の美術は現在伊達市で募集している「月舘学園の校章」を考えました。みんな月舘のシンボルを入れた校章を一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜3年総合学習〜

3年生の総合学習は県立1期選抜の願書の下書きを行いました。早いもので入試まであと二ヶ月半となりました。生徒は緊張の面持ちで記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜2年総合学習〜

今日の総合学習はクラスメイトの良いところをたくさん出し合い、画用紙に書いて掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜1年英語〜

期末テスト終了後、6校時は英語でした。ペアで弾丸インプットを行い、基本文を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習への取り組みについて

今年度、福島県教育委員会は生徒の学力向上のため「家庭学習スタンダード」を発行し、全員に配布しました。その中で「自己マネジメント力」を高める方法としてR-PDCAサイクルについて紹介しています。月舘中の教室や廊下にも掲示物で示しています。また、1年生の教室には学級文庫の中に学習方法の参考になる書籍を配置したり、自主学習ノートの参考例を掲示したりしています。生徒は期末テストに向けた学習をがんばることで学習に対してやる気が高まっていることと思います。三者面談も来週からスタートします。将来について考えるとともに学習への取組について自分なりのやり方について考える良い時期かと思います。この機会にご家庭でも話し合ってみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。