最新更新日:2024/05/11
本日:count up4
昨日:74
総数:246020
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

県北吹奏楽コンテスト伝達表彰(中)

 去る9月13日(日)の表彰式でいただいた「県北吹奏楽コンテスト優良賞」の伝達表彰を行いました。
 今回のコンテストは録音審査でしたがこれを励みに、1・2年生の吹奏楽部は演奏力の向上めざし、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

合同でのリレーの練習(2)(小・中)

 中学生のリレー選手も小学生に負けない盛り上がりようでした。小学生は迫力のある中学生の走りに刺激を受けながらも声援をおくっていました。最後に、優勝したチームの表彰の場面まで行い、一連の流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同でのリレーの練習(小・中)

 2校時に引き続き、昼休みにはリレーの選手が小学生・中学生ともに集まり、初めて校庭での合同練習を行いました。
 小学1年生は初めはほのぼのとした雰囲気でしたが、ピストルが構えられると表情が一転、勝利に向けた競争モードとなり、ピストルの合図で駆け出しました。
 バトンが一つ一つ上の学年につながれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習(2)(小中)

 小学生と中学生が全員一同に介して、1時間の授業を初めから終わりまでずっと一緒に活動する初めての機会となりました。
 みんなてきぱきと動いており、運動会当日も運動会にふさわしく、元気に、はつらつとした動きを保護者や地域の方々に見ていただけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習(小中)

 本日の2校時に、小学生、中学生の全員で、約1週間後に迫った運動会の全体練習を行いました。練習では開会式、閉会式の動きを実際に行い、会の流れをみんなで確認しました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オクラの種(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が植えたオクラの種を取りました。たくさん種が取れてびっくりしました。

トートバックを作っています(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科の裁縫の実習で、トートバックを作っています。5年生での経験を生かし、手際がいいです。

壮行会の練習(中)

 本日のお昼休みに、明日行う支部中体連新人大会壮行会の練習を中学生全員で行いました。
 出場する1・2年女子バレーボール部の応援を、前に出てきてリードするのは女子バレーボール部の先輩である3名の3年生です。
 今日の練習を経て、明日は全員で健闘を祈りつつ、元気よく応援してほしいと思います。
 練習後の片付けでは、3年生が率先してピアノ運びなどの片付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行解団式(2)(中3)

 実行委員長からは、修学旅行を通して強くなった絆を生かし、これからの学校生活を全力で楽しみましょう、とあいさつがありました。
 その後、実行委員の一人一人からあいさつをもらいました。
 ちょうどフリー授業参観でいらしていた3年生の保護者の方からも急遽でしたがメッセージをいただきました。
 「ホームページでの修学旅行の紹介が気になり、何度も見ました。本当に修学旅行に楽しく行かせることができ、他の保護者の方や先生方に感謝しています。有り難うございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行解団式(中3)

 4校時に修学旅行解団式を行いました。
 校長先生からは、保護者の方全員からの修学旅行参加承諾という熱い思いがあり実現したこと、保護者の方をはじめ、バスの運転手さん、ガイドさん、旅館の方、カメラマンの方…への感謝の気持ちを忘れないでほしいこと、これからが月舘学園の新たなスタート(運動会、学園祭…)、最上級生として学園を支えてほしいとのお話をいただきました。
 学年主任の先生からは、このコロナ禍の中、保護者の方は「自分たちで判断し,自分たちで動ける。」と君たちを信じて旅に送り出してくれた。保護者の方にすごく大切にされ、支えてもらっていることを理解し、感謝してほしいというお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同運動会練習(小3・4、中2)

 小学校と中学校の体育の時間を合わせ、小学生と中学生が一緒になり、校庭で運動会に向けた合同練習をしています。
 今日は小学3・4年生と中学2年生が合同で「大玉転がし」の練習をしました。
 小学生にとっては中学生の「お兄さん」、「お姉さん」と一緒で少し緊張気味ですが、なかなかない機会を楽しみながら練習していました。中学生にとっては小学生がかわいらしく、優しい気持ちになりながら練習していました。中には兄弟姉妹もいて、同じ授業を一緒に受ける貴重な機会となっています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰校式(中3)

 無事に学校に全員到着しました。
 バスを降りるなり「やっぱり学校は一番いいなあ。」との声が聞こえてきました。
 保護者の方に見守られながら帰校式を行いました。
 お土産とともに、この二日間の土産話を、ゆっくりとご家族の皆さんに話してほしいと思います。
 保護者の皆様、本当に大変お世話になりました。有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回(1)防災リーダー育成プログラム(続)(小・中)

 学習の最後には、体感的に学ぶために浸水1m時の水の高さの印を自分の体につけたり、川のように流れている場所では水かさがくるぶしあたりの5センチ程度でも流されてしまう危険性があることについて知り、みんな真剣に受け止めていました。
 この次の時間にはパソコンを用いて、自分の住んでいる地域についてより具体的に学んでいく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回(1)防災リーダー育成プログラム(小・中)

 本日のプログラムでは、昨年度の10月に東日本を襲った台風19号の被害状況について知り、そこから土砂災害の種類、地図を基にした学校と自分の家の位置と通学経路を確認し、月舘地域の防災マップと照らし合わせながら、どんな災害が想定されるのかについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松川パーキングエリアを出発しました!(中3)

 松川パーキングエリアでの休憩を終え、バスが出発しました。
 交通ラッシュの混雑がそれ程でもなければ予定通り18:30頃の到着です。
 みんなこの通り、元気です。
 旅の余韻の感じられる写真も添えさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅行最後に浜辺での記念撮影(中3)

 マリンピア日本海でイルカショーや買い物を楽しんだ後は、浜辺で記念撮影をしました。(さすが中学生、浜辺でのジャンプ力がすごいです。:写真3枚目)
 子ども達にとっても、思い出深い旅行になったと思います。
 これから新潟を出発し、故郷月舘へ帰ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリンピア日本海に到着(中3)

 マリンピア日本海に来ました。
 14:00のイルカショーまで班別で行動しました。
 日本海の生き物たちを間近で観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新潟ふるさと村(中3)

 新潟ふるさと村にて昼食をとり、お土産を購入しました。
 家族や、自分の思い出のために素敵なお土産を選んでいました!ステンレス製の爪切りが人気です。
 修学旅行も残すところあと半日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新潟せんべい王国での体験活動(2)(中3)

 お絵かきしたせんべいを焼き、個性的なせんべいが完成しました。
 本日持ち帰ってきますのでお楽しみにしていてください。
 おみやげも購入し、次は昼食会場「新潟ふるさと村」へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新潟せんべい王国での体験活動(中3)

 新潟せんべい王国に到着し、せんべいお絵かき体験をしました。
 せんべいを焼く網の周辺はとても暑く、「せんべいを焼いてる人を尊敬する。」との声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。