最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:56
総数:223908

『生涯学習だより』も、ご覧下さい!!

画像1 画像1
 本市における高齢者及び婦人学級、各種講座やセミナーなどの活動状況を紹介する社会教育のホームページも、『第28号』を迎えるに至りました。日頃より、ご覧頂いていることに心より感謝致します。今後とも、本市の社会教育の情報を発信してまいりますので、よろしくお願い致します。
 併せて『生涯学習だより』もご覧頂きますようご案内申し上げます。なお、『生涯学習だより』は、本ページの右下に表示してありますので、よろしくお願い致します。

親は、子どもにどう関わればよいのか?

画像1 画像1
 台風18号の影響が心配された10月5日(水)、25名の参加者を集め、広い保原市民センターを会場に『第3回 家庭教育講座』を開催しました。
 今回は、保原町青少年育成推進協議会の各ブロック長の方々も、研修の一環として参加されました。
 「達成感を味わいたいため」「仲間はずれにならないため」「いじめを受けないため」等といった背景からゲームの世界に入り込み、ゲームに没頭してしまう子ども達に、親としてどのように関わればよいのか。そのヒントや答えを求めようと、参加者は真剣な態度で参加されました。
 前半は、「ネットゲーム、スマホ等に関わる問題と保護者の関わり方」について、白根小学校の三浦 孝一校長先生よりご講話を頂き、その後、グループに分かれて情報交換が行われました。
 後半は、今講座のまとめとして福島大学うつくしまふくしま未来センタ
ー特任教授 本多 環先生よりお話を頂くとともに、的確なご指導、アドバイスを頂きました。

画像2 画像2

全国学力・学習状況調査の結果概要


 全国学力・学習状況調査の結果概要をホームページ右側の「学校教育課だより」のページにアップしました。ぜひ、ご覧ください。



第8回伊達市児童陸上記録会 9月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)午前9時より信夫ケ丘競技場において、第8回伊達市児童陸上記録会を行いました。雨のために順延された大会でしたが、すばらしい天気のもと、全種目を実施することができました。
 市内各小学校の選手達は、日ごろの練習の成果を発揮して、どの種目においてもすばらしい活躍を見せていました。
 4×100mリレーの優勝は、男子が梁川小学校、女子は伊達小学校でした。伊達小学校の予選の記録は大会新記録でした。

より若く、より美しく!

画像1 画像1
 9月20日(火)24名の学級生を集め、『第4回 保原ナイスミセス学級』が、保原中央交流館を会場に開催されました。
 今回の講座は、「花王ソフィーナお肌の相談室」(東京)から6名の方々にお出で頂き、「メイクの移り変わり」についてのお話を頂いたり、「ファンデーションの塗り方」「眉のかき方」「アイシャドウの塗り方」等をご指導頂いたりしました。

 講座内容がより身近なものとあってか、学級生一人ひとりの目が、い つも以上に輝く活動となりました。 

新校舎に驚きと感動、そして舌鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去る9月20日(火)、30名の参加者を集め、『梁川おおぞら学級』が開催されました。
 前半は、新校舎として2年目を迎えた梁川小学校の見学、後半は、梁川中央交流館での芋煮会という学習内容で実施されました。
 岡崎一也校長先生よりご挨拶を頂いた後、校長先生の案内のもと、図書館をスタートに、ステンドグラスが設置された講堂、アリーナと、約1時間に渡り校舎見学が行われました。
 参加者全員から、「素晴らしい校舎だ」「子供たちが大切にされている作りだ」といった言葉が、異口同音に聞かれました。
 後半の芋煮会では、美味しい芋煮に舌鼓を打ちながらも、話題は梁川小学校の話で持切りとなりました。
 

「鼓笛パレードの貢献」    (9月教育長の部屋から)

 全国秋の交通安全運動(9月21日〜30日)の実施にあわせ、伊達警察署も交通安全出動式を9月21日、伊達市梁川総合支所駐車場で行いました。交通事故の悲惨さを考えたとき、交通安全は本当に大切なことで事故の撲滅に市民皆が全力で取り組まねばなりません。
 この交通安全意識を高める出動式ですが、この出動式をより意義あるものに高めたのは梁川小学校5年生の鼓笛パレードだと思います。演奏も大変上手でした。行進も整然として実に見事なものでした。パレードに参加した方々は口々に「良い演奏だねぇ…。きれいな行進で見事だ…。」等、梁川小学校児童の素晴らしさを絶賛していました。
 パレードを見物する沿道の人の多さにも感動しました。買い物途中や仕事途中に沿道に出てきた人達、イスを出して見ている人達もいました。施設に入居している方々も待っていてくれました。急にスマホを出し、撮っている人達もいっぱいです。多くの方がパトカーや白バイの先導する交通安全パレードを見学しました。この人混みはひとえに梁川小学校の鼓笛パレードのお蔭です。多くの人がこのパレードから事故防止に努めねばと決意したものと思います。即ち梁川小学校の鼓笛パレードが交通安全に大きく貢献したのです。
 梁川小学校に近づいた時も感動でした。在校の中学年、低学年の多くの児童がベランダそして校門付近で待っていてパレードを拍手で迎えてくれました。本当に嬉しく、またその心根に感動しました。ご指導いただきました梁川小学校、岡崎校長先生はじめ先生方に心より敬意と感謝を申し上げるとともに日頃、各学校でご指導いただいている先生方に深く感謝を申し上げるところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回伊達市教職員研修講座「道徳教育研修」  9月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(火)午後2時30分より、伊達市役所梁川分庁舎大会議室において、第12回伊達市教職員研修講座「道徳教育研修」を行いました。
 講師には、東京学芸大学教職大学院教授永田繁雄先生をお迎えしました。
 今回の研修会講義のテーマは「『特別の教科』としての道徳授業をつくる」でした。
 講座では、「なぜ、『特別の教科』として位置付け直されたのか(2つの背景とその理由)」や「学習指導要領の一部改正で大きく変わったところ(6つの着眼ポイント)」についてお話しいただくとともに、「考え、議論する」授業への質的改善を図る点について具体的な授業実践例をもとにお話しいただきました。

最終回を迎えた『生涯学習リーダー研修会』

画像1 画像1
画像2 画像2
 去る9月7日(水)上保原地区交流館を会場に『第3回生涯学習リーダー研修会』を実施しました。
 最終回を迎えた今回は、前半に上保原地区の「ピーチカレッジ学級」と大田地区の「婦人学級」及び「ふるさと大学」の実践活動についての発表を聞いて頂き、後半は、情報交換をして頂くという構成で実施しました。
 情報交換の場では、スタッフ不足から、なかなか自治組織を立ち上げることができないといった情報や実態に応じて小回りのきく組織を編成し、特色ある活動を進めているといった情報の提供もありました。

2つのトンネル(新国道115号線)踏破!

画像1 画像1
 9月6日(火)20名の参加者を集め、着々と工事が進んでいる新国道115号線の庄司渕トンネル(889m)と腰巡トンネル(929m)の2つトンネルの見学とウォーキングを内容とした『キラリ輝く 霊山女性講座』の第3回学習会が行われました。
 昨年度は掘削作業を進める工事現場を見学し、今回は貫通が完了した同じトンネルを踏破するという、ちょっとした感動体験を味わうことができ講座生も、大変感激していました。
 次回は、是非、完成したトンネルを踏破したいものです。



子どもに学習習慣を身に付けさせる為に

画像1 画像1
 8月31日(水) 保原中央交流館に、福島大学うつくしまふくしま未
来支援センター特任教授 本多 環先生と上保原小学校長 内藤 百合子先生をお招きし、『第2回家庭教育講座』を開催しました。
 湯田 健一教育長の主催者あいさつの後、前半は内藤校長先生より、子どもに学習習慣を身に付けさせる為の親・保護者の関わり方について、資料やご自分の子育ての経験を交えながら、ご講話を頂きました。
 後半は本多先生より、今回の講座のまとめとして、「子どもを人格ある一人の人間として対峙する大切さ」「良好なコミュニケーションを取ることの大切さ」などを分かり易くお話し頂きました。

 次回の家庭教育講座(10月5日)は、上保原交流館を会場に『ゲーム依存症が引き起こす問題と保護者・親の関わり方』というテーマで開催する予定となっております。
 なお、講座生でなくても聴講は可能ですので、気軽にお越しください。

「道の駅」探訪

画像1 画像1
          <下小国の高齢者講座の方々>

 道の駅として人気の高い「大玉村産業振興センター」を研修場所に、8月25日(木)は下小国地区、翌日の26日(金)は上小国地区の高齢者講座の移動学習が、それぞれ行われました。
 小国地区への「道の駅」の設置計画を踏まえ、先進施設の「大玉村産業振興センター」を見学したいとの要望を受けて実現した研修ということもあり、講座生の一人ひとりが真剣に見学活動を行いました。
 お昼はユラックス熱海で、昼食をとったり、お湯に浸かったりしながら、ゆっくり過ごすことができました。

          <上小国の高齢者講座の方々>
画像2 画像2

松陽中 職場体験の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松陽中学校2年生の職場体験の8月31日の様子を写真で紹介します。
 写真は、しまむら保原店様、阿武隈急行保原駅様、伊達地方消防組合中央消防署様です。


【松陽中学校がお世話になっている事業所】(敬称略)
保原中央クリニック、コープマート保原店、リオンドール保原店、しまむら保原店、花の店おかもと、SEIYU保原店、ファイブウッド、味処大番保原店、すずらん工房、富士通アイソテック、阿武隈急行保原駅、JA保原営農センター、伊達地方消防組合中央消防署、保原郵便局、認定こども園上保原、柱沢幼稚園、上保原小学校、柱沢小学校、伊達市役所保原総合支所

ご協力に感謝いたします。

梁川中 職場体験の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梁川中学校2年生の職場体験の8月31日の様子を写真で紹介します。
 写真は、にしんや様、みつひろ生花店様、梁川認定こども園様です。

【梁川中学校がお世話になっている事業所】(敬称略)
セレビアスカイパレス、プロショップ信、オノヤスポーツ、タケナカスポーツ、セブンイレブン保原一丁目店、セブンイレブン保原城ノ内店、井上動物病院、パピーハウス、保原中央クリニック、木村書店、パワーステーションたちばな伊達SS、JAふくしま未来、秋葉理容所、クサカ理容所、コープマート梁川店、シルバー専科日和、第二大竹、ちんめん、ナプロアース、にしんや、パーマはうすスイート、マザーヤマキ、三品モーター、みつひろ生花店、ヨークベニマル梁川店、梁川ふれ愛ガーデン、工房ひろせ、梁川病院、梁川ホーム、阿武隈急行梁川駅、梁川郵便局、伊達地方消防本部中央消防署、陸上自衛隊福島駐屯地、梁川中央保育園、梁川保育園、梁川認定こども園、粟野幼稚園、富野幼稚園、堰本幼稚園、梁川小学校、伊達市立図書館、伊達市ケーブルテレビ、伊達市役所梁川総合支所

ご協力に感謝いたします。



中2 職場体験事業

 梁川中学校の2年生は、8月31日(水)から9月1日(木)の2日間、職場体験を行っています。
 近隣の事業所で働くことを体験し、働くことの意義や自分の生き方について考えることがねらいです。

 梁川中学校がお世話になる事業所を紹介します。


【梁川中学校がお世話になる事業所】
セレビアスカイパレス、プロショップ信、オノヤスポーツ、タケナカスポーツ、セブンイレブン保原一丁目店、セブンイレブン保原城ノ内店、井上動物病院、パピーハウス、保原中央クリニック、木村書店、パワーステーションたちばな伊達SS、JAふくしま未来、秋葉理容所、クサカ理容所、コープマート梁川店、シルバー専科日和、第二大竹、ちんめん、ナプロアース、にしんや、パーマはうすスイート、マザーヤマキ、三品モーター、みつひろ生花店、ヨークベニマル梁川店、梁川ふれ愛ガーデン、工房ひろせ、梁川病院、梁川ホーム、阿武隈急行梁川駅、梁川郵便局、伊達地方消防本部中央消防署、陸上自衛隊福島駐屯地、梁川中央保育園、梁川保育園、梁川認定こども園、粟野幼稚園、富野幼稚園、堰本幼稚園、梁川小学校、伊達市立図書館、伊達市ケーブルテレビ、伊達市役所梁川総合支所

ご協力に感謝いたします。

『認知症』を防ぐためには・・・

画像1 画像1
 8月23日(火) 、梁川中央交流館に50名近い参加者を集め、「おおぞら学級」が開催されました。
 今回は『認知症の予防』をテーマに、梁川地域包括支援センターより2名、ふくしまプロモーションより1名の先生を講師としてお招きし、講話を頂いたり、予防のためのストレッチ運動をご指導頂いたりしました。
 「バランスの取れた食事」や「十分な睡眠」、そして「適度な運動」が認知症を防ぐために何より大切とのお話を頂いた後、イスに座ったままできるストレッチ運動に、心地よい汗を流しました。
 なお、十分な睡眠を確保するためには、昼寝は30分程度に抑えることが望ましいとのことでした。
 
 

台風10号に伴う8月30日(火)の小中学校・幼稚園等の対応について

 台風10号に伴う8月30日(火)の小中学校・幼稚園等の対応について、おしらせします。

 伊達市立小学校・中学校・幼稚園・認定こども園は休校及び休園とします。ただし、幼稚園・認定こども園の預かり保育及び認定こども園の保育部分は通常どおり実施します。

 放課後児童クラブは、午前7時30分から午後7時まで実施します。児童送迎は保護者の方にお願いします。

 伊達市教育委員会

中2 職場体験事業

 松陽中学校の2年生は、8月29日(月)から31日(水)の3日間、職場体験を行っています。
 近隣の事業所で働くことを体験し、働くことの意義や自分の生き方について考えることがねらいです。

 松陽中学校がお世話になる事業所を紹介します。
【松陽中学校がお世話になる事業所】
保原中央クリニック、コープマート保原店、リオンドール保原店、しまむら保原店、花の店おかもと、SEIYU保原店、ファイブウッド、味処大番保原店、すずらん工房、富士通アイソテック、阿武隈急行保原駅、JA保原営農センター、伊達地方消防組合中央消防署、保原郵便局、認定こども園上保原、柱沢幼稚園、上保原小学校、柱沢小学校、伊達市役所保原総合支所、

ご協力に感謝いたします。



中1 福祉施設ボンティア体験事業

 松陽中学校の1年生は、8月29日(月)から31日(水)の3日間、福祉施設ボランティア体験を行っています。
 福祉施設でのボランティアを体験し、自分の生き方を考えたり、人間関係を形成する態度を育成したりすることがねらいです。

 松陽中学校がお世話になる事業所を紹介します。
【松陽中学校がお世話になる事業所】
ファミーユ、孝の郷、プライムケア桃花林、ほばらクリニックふるさと、グループホームほばら、ハッピー愛ランドほばら、伊達デイサービスセンター(敬称略)

ご協力に感謝いたします。


「世界で一番の努力」    (8月教育長の部屋から)

 2学期が始まりました。2学期は一年間で最も長い日数で児童生徒が最も伸びる時期であり伸ばさねばならない時期です。日々の授業、一日一日の教育活動を本当に大切にしなくてはなりません。
 今年の夏は多くの人がオリンピックを楽しんだと思います。私も日本人選手の活躍に心躍らせテレビ観戦していました。インタビューの選手の言葉は心に残ります。なかでもレスリング男子、銀メダルの樋口黎選手は「世界で一番に練習したと思っていたが二番ということがわかった」と悔しそうに話していました。世界一の練習をした自負があり、その悔しさが伝わってきて心が熱くなりました。
 オリンピックの終盤、4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果が届きました。良い成績の学校、低迷の学校それぞれですが、伊達市の小・中学校の校長先生はじめ先生方は大変な努力をしてくれました。伊達市は小学校の平均も、中学校の平均も、昨年と比較して向上しております。劇的な成果は示せなかったかもしれませんが、児童生徒を伸ばすべく各学校が創意工夫をこらし、努力をしていることに大きな価値があると私は思っています。継続した努力は必ず報われます。オリンピック同様、伊達市の学力はこれから大きく伸びるはずです。2017年に大きな期待を寄せております。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892