最新更新日:2024/03/28
本日:count up51
昨日:48
総数:223899

真ん中を狙って!〜NO,18〜

画像1 画像1
 6月20日(火)、梁川中央交流館を会場に13名の学級生が参加し、おおぞら学級の「スポーツ吹き矢」の運動学習会が開催されました。
 指導者として、本市の生涯学習人材バンクに登録されている日本スポーツ吹矢協会福島伊達支部会の支部長 竹野 陽一様を始め、5名のスタッフの方々にお出で頂き、丁寧に分かり易くご指導頂きました。
 5m先の的を狙い、精神を集中して一気に息を吹く姿は真剣そのもの。スタッフの方々の指導の甲斐があって、ビギナーとは思えない得点を上げていました。

男性も頑張る!〜NO,17〜

 参加者20名のうち、半数近い9名の男性が参加した第2回「霊山学」の学習会が、6月20日(火)霊山中央交流館を会場に開催されました。
 今回の学習会では、地元の笹を使った「ちまき」の調理実習が行われ、男性の学習生も女性の学習生のように三角巾を被り、一生懸命実習に励みました。
 少々男性陣の戸惑いが見られたものの、男女協力のもと、2枚の笹を組み合わせて作った三角錐の中に手際よくもち米を入れ、それを形が崩れないようにイグサで結び、約1時間ほど茹で上げ、出来上がり。
 美味しいお汁と漬物をおかずに、「ちまき談議」に花を咲かせながら会食を楽しみました。
画像1 画像1

第1回 生涯学習スタッフ研修会開催!〜NO,16〜

画像1 画像1
 6月15日(木)保原中央交流館を会場に、今年度第1回目の『生涯学習スタッフ研修会』を開催しました。
 各地区における生涯学習の運営を円滑に進めることができるようにするために開催したこの研修会に、各地区より22名のスタッフの方々に参加して頂きました。
 前半は、「今年度の生涯学習推進の方針」「人材バンクの活用の仕方」「市バスの利用の仕方」について、それぞれ担当より説明させて頂き、後半は2つの班に分かれ、各地区における講座・研修の運営状況や市バス、人材バンクの活用について情報交換を行って頂きました。
 なお、次回の開催は10月の予定です。

中1 福祉施設ボランティア体験事業(月舘中学校)

画像1 画像1 画像2 画像2
 月舘中学校の1年生が6月27日(火)、28日(水)の2日間、福祉施設ボランティア体験を行います。
 福祉施設でのボランティア体験を通して、自分の生き方を考えたり、周りの人々との人間関係を形成したりする力を育成することがねらいです。
 月舘中学校の1年生31名は、地元の「星風苑」さんを訪問させていただき、貴重な体験活動に一生懸命取り組みました。

中2 職場体験(桃陵中学校)

画像1 画像1 画像2 画像2
 桃陵中学校の2年生は、6月27日(火)から29日(木)までの3日間、職場体験を行っています。
 近隣の事業所の方々の協力と指導を受けながら、社会の中で働くことを通して、勤労の意義や自分の生き方について考えることがねらいです。それぞれの職場において、貴重な体験学習が進んでいます。
 
【桃陵中学校がお世話になる事業所】
 須田屋、モンペリエヨークベニマル伊達店、ファイブウッド、マザーヤマキ梁川店、佐藤農園、富士通アイソテック、白井木工所、第二大竹、東北西友保原店、ファミリーマート保原泉町店、セブンイレブン保原城ノ内店、プロショップ信、オノヤスポーツ、タケナカスポーツ、ファッションフラワーみつひろ、カートダイハツ保原、佐藤電設工業、松浦建工所、阿武隈急行保原駅、保原薬局本店、保原中央クリニック、なかのクリニック、北福島医療センター、橘石油、パピーハウス、味処大番保原店、すし竹泉町店、ちんめん、ミグシーヘアメイク、トッシュヘアサロン、ビューティー・パオ、ビューティーサロン美香、ヘアーメイクAmi,エムズ美容室、スカイパレス、福島スイミングスクール保原、光陽スタジオ、保原保育園、認定こども園大田、認定こども園上保原、保原教会幼稚園、保原幼稚園、保原小学校、大田小学校、プライムケア桃花林、伊達市役所保原総合支所、伊達市立図書館、伊達地方消防組合中央消防署、ほどはら授産所

 ご協力に感謝いたします。

超広大な庭園にビックリ! 〜NO,15〜

 晴れの特異日として選んだ筈の6月1日(木)は、あいにくの雨模様となりましたが、ナイスミセス(保原)の移動学習は、親睦を深めながら充実した研修会となりました。
 目的地は東京ドームの約12倍の広さを誇り、四季を通してバラやハーブなどの花々が咲き乱れる庭園、薬莱ガーデン(宮城県加美町)。
 参加した16名の学習生と佐藤裕一生涯学習指導員は、想像を超える広さと栽培されている植物の種類の多さに驚きながらも、整備された庭園を会話を楽しみながら、ゆっくり散策することができました。
 「ステキだった」「楽しかった」「ランチがおいしかった」、そんな感想が聞かれる、楽しく思い出に残る研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラの美しさと紅花染体験に感激、感動! 〜NO,14〜

画像1 画像1
 好天に恵まれた6月11日(日)、ひまわりサークル(梁川)の学習生18名と高橋昌美生涯学習指導員が、「感激」と「感動」の体験ツアー(移動学習)を楽しみました。
 山形県村山市の東沢バラ公園と河北町の紅花資料館をメインに、見学や体験活動を通して、美しいバラの世界に浸ったり、伝統工芸の素晴らしさに触れたりすることができました。
 バラ園では、ピンク、レッド、イエローと色とりどりに咲き誇るバラの花に乙女心が蘇り、紅花染の活動では、地域に根差した伝統工芸の作品作りを体験することができました。
 参加した全員が、「感激」と「感動」を味わいながら、充実した1日を過ごすことができました。

画像2 画像2

ナイスショット! 〜NO,13〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 粟野のパークゴルフ場に、木製のスティックと球のぶつかり合う音が、辺り一面に響き渡りました。
 5月31日(水)晴れ渡った空の下、「大田地区交流館パークゴルフ教室」が開催され、16名の学習生が参加しました。
 学習生たちは、思うように転がらない木球に悪戦苦闘しながらも、直径20cmのホールめがけて、真剣にスティックを振っていました。
 当日は、今年で5回目を迎えた『伊達市チャレンジデー』の日でもあり本市の対戦相手である秋田県潟上市を意識しながら、グランドゴルフに汗を流しました。

新美南吉の世界に浸る 〜NO,12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(金)、36名の学習生が霊山中央交流館に集まり、「文学講座」の第1回学習会が開催されました。
 今回の学習会は、小学校の教科書でもお馴染みの「手ぶくろを買いに」「ごんぎつね」の作者である児童文学者 新美 南吉の世界に浸ることを目的に、本市の教育委員長 高野 保夫様(福島大学名誉教授)を講師にお迎えし、約1時間30分に渡ってお話を頂きました。
 「でんでんむしのかなしみ」と「赤い蝋燭」の2作品を読み解きながら南吉の世界に入っていきました。
 「赤い蝋燭」の学習では、高野先生が持参された赤い蝋燭が効果的に使われ、学習生の作品に対する理解度がより一層高まりました。

第5回伊達市教職員研修講座「陸上指導法研修」  5月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(火)午後2時より伊達市立保原小学校大アリーナにおいて平成29年度第5回伊達市教職員研修講座「陸上指導法研修」を行いました。
 今回の講座の講師には、福島大学トラッククラブジュニアコーチ菊田明博先生をお招きし、幅跳びの指導法について研修を進めました。
 幅跳びの要素を取り入れた準備運動、踏切足と助走の関係、振り上げ足と両腕の動き、空中姿勢とその指導法、着地の練習方法とその留意点、練習会場(場の設定)等、専門的な立場からその具体的な指導法や設置の仕方についてご指導いただきました。

緑の磐梯路を堪能 〜NO,11〜

画像1 画像1
 小雨降る5月25日(木)、富野キララ学級の20名の学級生が、春の磐梯路を堪能しました。
 天鏡閣、世界のガラス館、土津(はにつ)神社、五色沼など7か所の目的地を、学習生が精力的に回りました。
 有栖川威仁(たけひと)親王の別邸として、約110年前に建てられた洋館の天鏡閣では、建物のつくりは勿論のこと、家具類の素晴らしさに驚き、世界のガラス館では美しい輝きと値段に驚き、土津神社では心を込めて祈り、五色沼では、深まった緑のトンネルに感動しと、驚きと感動を数多く経験することができた移動学習となりました。

『松川合戦』に学ぶ 〜NO,10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 去る5月18日(木)梁川中央交流館を会場に、「梁川ときめきスクール」が開催されました。
 今回は、梁川町郷土史研究会の木村清四郎様を講師にお迎えし、『伊達氏から上杉氏へ』というテーマのもと、約1時間30分に渡って講話を頂きました。
 サブテーマに「戦国時代末から江戸時代初期の戦略を読む」を掲げ、「伊達氏の戦略(17代政宗の野望)」「上杉氏の戦略(景勝の政治信条)」「両氏の命運を分けた関ケ原の戦い」の3つの観点から講話を頂きました。
 伊達氏と上杉氏の二大武将が戦った『松川合戦』(別称、北の関ケ原の戦い)に、壮大な歴史絵巻をイメージさせる学習会となりました。

高齢者の安全確保のために〜NO,9〜

画像1 画像1
 5月23日(火)霊山中央交流館に30名の講座生が集まり、「掛田高齢者講座」の第1回学習会が開催されました。
 講師に掛田駐在所の二瓶 大輔様をお迎えし、『 高齢者の交通安全と安全な生活 』というテーマのもと、約1時間に渡りご講話を頂きました。
 特に、高齢者における運転免許の更新については、参加者全員が切実なこととして真剣に耳を傾けていました。
 75歳以上の方の運転免許の更新の際には、認知症検査が義務付けされており、その症状結果により、3つに分類されるとのことでした。第1類に分類された方は、医師による診察が求められ、第3類に分類された方は異常が認められないということで、通常通り免許証が交付されるとのことでした。

栄華を誇った霊山町掛田 (NO,8)

画像1 画像1
 5月16日(火)霊山中央交流館に、歴史に興味を持つ30名の講座生が集まり、「霊山学」の第1回学習会(歴史講話)が開催されました。

 講師に郷土史研究家 幕田 一義氏をお迎えし、『伊達氏支配下における庶民の生活』というテーマのもと、本市霊山町掛田にゆかりの深い懸田(かけだ)氏に触れながら、約1時間30分に渡って講演を頂きました。
 戦国大名として名をはせた懸田氏、当時は掛田城(茶臼城)を居城として、宮城県の名取郡や山形県東部の北条庄までを領地とする大名として活躍していたそうです。伊達氏とは縁戚関係にあり大変親しい仲にあったそうですが、最後は不和となり、滅亡の道を歩むことになったとのことでした。
 講座生全員が、幕田氏の一言一句も聞き漏らすまいと、真剣に耳を傾けて聴講していました。
画像2 画像2

より美しく!〜簡単キレイなメイク講座〜(NO,7)

画像1 画像1
 久し振りに晴れ上がった5月16日(火)、伊達中央交流館に25名の学習生が集まり、「さわやかレディースだて」の第1回学習会が開催されました。
 東京から花王株式会社ソフィーナ事業グループの方々、5名をお招きしスクリーンを使ったお話と実演を交えながら、「簡単キレイなメイク」の方法を分かり易く丁寧に説明して頂きました。
 学習生は、化粧品の適切な使用量は勿論のこと、掌の使い方、指先の使い方などの説明に耳を傾けながら、「簡単キレイなメイク」を目指し、熱心に取り組みました。
 

貴女も私もキラリ輝く女性に!(NO,6)

画像1 画像1
 5月12日(金)「キラリ輝く霊山女性講座」の第1回学習会が、元NHK福島放送局キャスター 村木 彩子様を講師にお迎えし、霊山中央交流館を会場に開催されました。
 『貴女も私もキラリ輝く女性に!』というテーマのもと、30名の学習生が熱心に耳を傾けました。
 声の高さと話すスピードを変えることで、相手に与える印象が大分変わることや好感度をアップさせるための方法、上手なコミュニケーションの取り方などを具体的にお話し頂きました。
 終始笑顔で、しかも生き生きと話される村木先生に、キラリ輝く女性が重なって見えた学習生も多かったようでした。

第4回伊達市教職員研修講座「生徒指導研修1(QU研修)」  5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)午後2時より伊達市役所梁川分庁舎3階大会議室において平成29年度第4回伊達市教職員研修講座「生徒指導研修1(QU研修)」を行いました。
 今回の講座の講師には、スクールカウンセラーの佐藤歩先生をお招きしました。
 伊達市では、ハイパーQUテストを全校で実施しています。その活用法について、佐藤歩先生に2時間の講義・演習をお願いしました。
 Q-Uテストとは、どのようなテストなのか、どのような使われ方があるのかについて、お話しいただくとともに、分析結果の具体的な読み取りのポイントなどについて、丁寧にお話しいただきました。

若かりし頃に戻って(NO,5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(金)上保原の高子集会所を会場に、ふれあいサロン姫の会員20名が集まり、歌声学習会が開かれました。
 今回は、生涯学習指導員の高橋昌美先生が特別講師となり、「時間旅行〜心を潤す歌〜」というテーマのもと、会員の十代の頃から青春時代にかけて流行った「北上夜曲」「高原列車は行く」「青い山脈」など、10曲の歌を歌いました。
 若かりし頃に思いをはせながら、懐かしむように心を込めて歌声を響かせていました。
 次回は、9月に行う予定です。

第1回伊達市立小・中学校教頭会議  5月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)午後1時15分から午後3時20分まで伊達市役所梁川分庁舎3階大会議室において平成29年度第1回伊達市立小・中学校教頭会議を行いました。
 第1回の会議ということで、はじめに教育委員会委員長をはじめ委員、教育委員会各課長、学校教育課職員の自己紹介並びに各校教頭の自己紹介を行いました。
 続いて、説明に移り、関係行事を持つ農林整備課(「全国植樹祭大会1年前記念イベント」について)、総務課(「伊達市中学生広島平和記念式典派遣事業」について)の説明から会議を進めました。
 スタートに当たって、重要な点を確認することの多かった会議でした。

楽しい植栽活動〜保原市民大学〜(NO,4)

画像1 画像1
 5月10日(水)保原市民センターに17名の講座生を集め、「春の寄せ植え講座」が開催されました。
 郡山で「花の教室ナチュラル」を主宰されている山中厚子先生を講師としてお迎えし、充実した時間を過ごすことができました。
 女性に負けまいと男性の講座生も、先生にアドバイスを受けながら真剣に活動していました。
 作業は、冗談も飛び交う楽しい雰囲気の中進められ、講座生の手によって春の花、3種が手際よく、しかも美しく植栽されました。
 
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892