最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:150522
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

17:00頃、到着予定です。

東京で行われたOECD東北スクールに参加したメンバーを乗せたバスは、15:26現在、常磐自動車道友部サービスエリアを通過しております。
17:00にはいわき市役所前到着予定です。


タイに学校をつくろう!(ワンコイン・スクールプロジェクト) 第2回

 このプロジェクト参加を話しあった4月21日の第1回全体ミーティングについての生徒感想文を紹介します。

 第1回全体ミーティングを受けて私が感じたことが2つあります。1つめは、自分の中学校の生徒会活動をもっと活発にできるのではないかということです。他の学校と私の学校の生徒会活動は共通点もありましたが、相違点もたくさんありました。でも、すべての活動にその学校なりの工夫が凝らしてあって、私の学校でも取り組んでみたい活動がたくさんありました。それらを参考に活動し、学校の発展に努めていきたいと思いました。
 2つめはこれからの活動に対する期待と不安です。AEFAの谷川理事長さん、佐川さん、金子さんから東南アジアの山岳地帯の学校の話を聞いた時は、衝撃を受けました。「タイに学校を作るという活動を、中学生というまだまだ未熟な10代の私たちでもできるのだろうか」と思いました。この活動は世界初ということで期待もありますが、正直不安のほうが勝っています。まずもって「多額の資金を集められるのか」、そして「学校建設という大きな目標を達成できるのか」などたくさんの不安があります。
けれど、「自分たちがやる! やりたい!」と言って決めたことなので精一杯取り組みたいと思います。
 タイの山岳地帯やラオスなどの壁のない校舎、2学年共同の教室の様子や、毎日川に水を汲みに行く生活の様子を聞いた時、私たちはとても恵まれている。今の私たちのように学習する環境の整っている学校で学べることは当たり前ではないと改めて思いました。
 ぼろぼろの校舎で、学習用具も十分でない環境でも、勉強しているタイの子どもたちの笑顔は、写真の中でキラキラ輝いていました。私はその笑顔をもっと増やしてあげたいと思いました。だから、このプロジェクトに参加することに賛成しました。学校建設といういわき生徒会長サミット全体の目標を達成すると同時に、タイの子どもたちの笑顔を増やすという私自身の願いも叶えられるよう、他の生徒会長のみなさんと一緒に頑張っていきたいと思います。

画像1画像2

タイに学校をつくろう!(ワンコイン・スクールプロジェクト)

画像1画像2
 現在、いわき生徒会長サミットは、平成25年1月19日に行われる教育実践研究発表大会での発表に向けて、1年間の活動のまとめを行っています。
 発表内容は大きく6つです。
 福島県生徒会サミット・全国生徒会サミット、OECD東北スクール、長崎交流事業、ヤングアメリカンズ生徒会サミット公演、韓国訪問研修の5つについては、すでにこのホームページ上で紹介し、報告してきたところです。
 残りの1つである「タイに学校をつくろう!(ワンコイン・スクールプロジェクト)」は、4月21日の第1回全体ミーティングで、生徒会長サミット全体で取り組むこととなり、各学校の創意工夫で実践しているものです。
 このプロジェクトについて、各学校の取り組みの様子をシリーズで紹介していきます。その第1回は、このプロジェクトが決定した経緯について紹介します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 第1回全体ミーティングでは、東日本大震災で様々な団体や地域、世界各地から受けた支援に対する感謝の気持ちをどのように表すかに視点をあてて熟議しました。その結果、「アジアの山岳地帯に学校を建設しよう」という『ワンコイン・スクールプロジェクト』に取り組むことを決定しました。
 この活動は、いわき生徒会長サミットの活動スローガンである「はばたこう〜いわきから 日本へ 世界へ 未来へ〜」につながるものです。

 決して豊かな生活をしているわけではないタイの子どもたち。その子どもたちが、自分の日用品や食事を削ってまで支援金を贈ってくれました。そのタイの人々への感謝の気持ちと、いわき市の復興の証として、この村に学校を建設するプロジェクトを立ち上げました。

 このプロジェクトは、市内各中学校の生徒会がそれぞれ考えたアイディアや工夫による活動で、1人ワンコイン(500円)を目標に寄金し、タイ北部の山岳地帯にあるチェンマイ県ファイコン村に、3教室の新校舎を約500万円で建設しようとするものです。インドシナ半島の極貧地域に暮らす民族の子どもたちを対象に学校建設を行っているNPO法人アジア教育友好協会(AEFA)の協力のもと、来年5月の開校を予定しています。

 写真は、【壁もない雨漏りのする校舎】【子どもたちが贈ってくれた支援金】です。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563